レトロ 祖母の形見

91枚の部屋写真から48枚をセレクト
koyutan-mjmさんの実例写真
ドレッサー…とまではいきませんが😅 祖母の使っていた檜の鏡台❣️ 自分の好きな場所に置いています🥰 鏡のくもりが取れないけど大切に使っていきたいな。:+((*´艸`))+:。
ドレッサー…とまではいきませんが😅 祖母の使っていた檜の鏡台❣️ 自分の好きな場所に置いています🥰 鏡のくもりが取れないけど大切に使っていきたいな。:+((*´艸`))+:。
koyutan-mjm
koyutan-mjm
soramameさんの実例写真
下北沢のアンティーク山本商店さんにて購入。椅子は祖母が若いころ使っていたもの。
下北沢のアンティーク山本商店さんにて購入。椅子は祖母が若いころ使っていたもの。
soramame
soramame
2LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
kumanosukeさんの実例写真
ずっとお風呂の脱衣場に置いてあった、鏡の無い鏡台をもらいました。もしかしたら先月92歳で亡くなった祖母の嫁入り道具だったかも。そのままでも味があって素敵だけれど、リメイクする予定。
ずっとお風呂の脱衣場に置いてあった、鏡の無い鏡台をもらいました。もしかしたら先月92歳で亡くなった祖母の嫁入り道具だったかも。そのままでも味があって素敵だけれど、リメイクする予定。
kumanosuke
kumanosuke
家族
toroさんの実例写真
イベント参加です。 祖母が使っていた鏡です。
イベント参加です。 祖母が使っていた鏡です。
toro
toro
家族
3kamamaさんの実例写真
祖母の形見の家具たち
祖母の形見の家具たち
3kamama
3kamama
3LDK | 家族
suzukiyaさんの実例写真
祖母の形見の帯を敷いて。
祖母の形見の帯を敷いて。
suzukiya
suzukiya
kaoさんの実例写真
ブランド&商品名:RYTHM(リズム)の工業用ミシン 購入金額:¥0(祖母の形見なので) 購入した時期:数十年前(我が家に来たのは、14〜5年前) 祖母の形見の工業用足踏みミシン。 縫い物の仕事で、 1日の大半を、このミシンと作業台との行き来で過ごしていた祖母の、ミシンを踏むカタカタと言う音が好きでした。 母も祖母と同じく縫い物をする人になったのに、 ガサツな私は裁縫が苦手でσ^_^; ほぼオブジェ化しながらも、 時折、必要に迫られて直線縫いだけ(笑) DIYをするようになって、電動工具は使えるようになったのに、 電動ミシンは怖くて使えなくて、 極力手縫いで済ませつつ、 自分で踏んでスピード調節出来る足踏みミシンだから辛うじて使えています。 おばあちゃん、滅多に使ってあげなくてごめん〜! でも、これからも、お手入れしながら大切に使って行こうと思っています。
ブランド&商品名:RYTHM(リズム)の工業用ミシン 購入金額:¥0(祖母の形見なので) 購入した時期:数十年前(我が家に来たのは、14〜5年前) 祖母の形見の工業用足踏みミシン。 縫い物の仕事で、 1日の大半を、このミシンと作業台との行き来で過ごしていた祖母の、ミシンを踏むカタカタと言う音が好きでした。 母も祖母と同じく縫い物をする人になったのに、 ガサツな私は裁縫が苦手でσ^_^; ほぼオブジェ化しながらも、 時折、必要に迫られて直線縫いだけ(笑) DIYをするようになって、電動工具は使えるようになったのに、 電動ミシンは怖くて使えなくて、 極力手縫いで済ませつつ、 自分で踏んでスピード調節出来る足踏みミシンだから辛うじて使えています。 おばあちゃん、滅多に使ってあげなくてごめん〜! でも、これからも、お手入れしながら大切に使って行こうと思っています。
kao
kao
3LDK | 家族
nana77さんの実例写真
実家の倉庫から、亡くなった祖母が使っていたという竹で編んだカゴを見つけました。 60年位前の物だそうです。 前日、倉庫で見つけたイスの隣に並べてみました。
実家の倉庫から、亡くなった祖母が使っていたという竹で編んだカゴを見つけました。 60年位前の物だそうです。 前日、倉庫で見つけたイスの隣に並べてみました。
nana77
nana77
tokonekoさんの実例写真
祖母の形見の裁縫箱。 祖母が亡くなったときは、もう何年も使われていなくて、ホコリまみれ、謎のシミやベタつきがあちこちに、という状態でしたが、母がせっせと掃除・補修して、形見分けとして譲ってくれました。 リペアしてくれた母に感謝です。 補修しきれない傷やシミが残っているのもまた、長い間使われてきた証。 これからは私が受け継いで、長く、大切に使いたいです。
祖母の形見の裁縫箱。 祖母が亡くなったときは、もう何年も使われていなくて、ホコリまみれ、謎のシミやベタつきがあちこちに、という状態でしたが、母がせっせと掃除・補修して、形見分けとして譲ってくれました。 リペアしてくれた母に感謝です。 補修しきれない傷やシミが残っているのもまた、長い間使われてきた証。 これからは私が受け継いで、長く、大切に使いたいです。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
sakura1208さんの実例写真
曽祖母形見の大正時代のタンスをもらいました。ただの古い玄関がそれなりに見えてきました(^-^) 下段は実家現役の電話と昨日買った蚊取り線香受け⁈。我が家は窓が歪みすぎて改築した部屋以外は網戸が無いのです…
曽祖母形見の大正時代のタンスをもらいました。ただの古い玄関がそれなりに見えてきました(^-^) 下段は実家現役の電話と昨日買った蚊取り線香受け⁈。我が家は窓が歪みすぎて改築した部屋以外は網戸が無いのです…
sakura1208
sakura1208
家族
u-koさんの実例写真
祖母のかたみ♡ かわいい♡
祖母のかたみ♡ かわいい♡
u-ko
u-ko
家族
kaikochanさんの実例写真
奥のは、私の祖母が使っていたお針箱です。 手前の木製の古い糸巻きは、キャンドルを灯せる様にしました(๑>◡<๑)
奥のは、私の祖母が使っていたお針箱です。 手前の木製の古い糸巻きは、キャンドルを灯せる様にしました(๑>◡<๑)
kaikochan
kaikochan
家族
rikoseiさんの実例写真
実家を解体することとなり、祖母の足踏みミシンを譲り受けてきました。 祖母はとうに亡くなり、受け継がれる人もなく約30年ほど置きっぱなし状態でした。 処分するには忍びなく、持ってきたものの今は玄関ホールに置かせてもらってます。 私のミシン台かパソコン台に生まれ変わらせたいなぁ… 昭和32年製。65歳のミシンです。
実家を解体することとなり、祖母の足踏みミシンを譲り受けてきました。 祖母はとうに亡くなり、受け継がれる人もなく約30年ほど置きっぱなし状態でした。 処分するには忍びなく、持ってきたものの今は玄関ホールに置かせてもらってます。 私のミシン台かパソコン台に生まれ変わらせたいなぁ… 昭和32年製。65歳のミシンです。
rikosei
rikosei
家族
haruさんの実例写真
祖母が使ってた昭和の裁縫箱❤︎ 着物も縫えたしレース編み、三味線から料理までなんでもできたスーパーばあちゃん! 両親と離れて祖父母と暮らしてた思春期、色々手伝ったし着物の畳み方ジャム作り黒豆金時豆の煮方色々教わったけど何にも身についちゃいねぇ…(ll゚艸゚ll) 昔に戻ってあの時の自分にちゃんと覚えときや!と言いたい(இɷஇ )
祖母が使ってた昭和の裁縫箱❤︎ 着物も縫えたしレース編み、三味線から料理までなんでもできたスーパーばあちゃん! 両親と離れて祖父母と暮らしてた思春期、色々手伝ったし着物の畳み方ジャム作り黒豆金時豆の煮方色々教わったけど何にも身についちゃいねぇ…(ll゚艸゚ll) 昔に戻ってあの時の自分にちゃんと覚えときや!と言いたい(இɷஇ )
haru
haru
家族
lucyさんの実例写真
祖母の形見の家具
祖母の形見の家具
lucy
lucy
一人暮らし
leonさんの実例写真
昨年になくなった叔母の部屋に置いてあった桐のタンス、祖母のだが、それを丸ごと送って貰った。 その中には洋服が入っていたのだが、こんな布や繊細なレースのハンカチや、祖母がつくった巾着袋が出てきた❣️😊🙌🙌 昔のだが、可愛くて、形見だし、埃よけとかに使おうと思い洗ってアイロンをかけた👍 巾着袋も旅行の仕分け袋にしよう😊🫶 何だかほっこりした☺️🩷
昨年になくなった叔母の部屋に置いてあった桐のタンス、祖母のだが、それを丸ごと送って貰った。 その中には洋服が入っていたのだが、こんな布や繊細なレースのハンカチや、祖母がつくった巾着袋が出てきた❣️😊🙌🙌 昔のだが、可愛くて、形見だし、埃よけとかに使おうと思い洗ってアイロンをかけた👍 巾着袋も旅行の仕分け袋にしよう😊🫶 何だかほっこりした☺️🩷
leon
leon
cerisierさんの実例写真
祖母の使っていた化粧台をリメイクしました。
祖母の使っていた化粧台をリメイクしました。
cerisier
cerisier
家族
yori_miniさんの実例写真
イベント参加です🎶 テレビ台に使っているのは 祖母が嫁入り道具に持ってきた 裁ち板です。 和裁(着物を縫う時に使う台)の 作業台なのですが、今はテレビ台として 使っています。 先月100歳で亡くなった祖母の形見の1つです。 相当年代物ですね〜(笑)
イベント参加です🎶 テレビ台に使っているのは 祖母が嫁入り道具に持ってきた 裁ち板です。 和裁(着物を縫う時に使う台)の 作業台なのですが、今はテレビ台として 使っています。 先月100歳で亡くなった祖母の形見の1つです。 相当年代物ですね〜(笑)
yori_mini
yori_mini
1LDK | 一人暮らし
Mayumiさんの実例写真
明治45年にお嫁入りしてきた、祖母の塗りタンス。 全部で3つに分かれていて、それぞれにリメイクしてもらいました。 最後の1つが出来上がったと、搬入されてきました。 けっこうデカイ‼️ 置くとこない‼️ しかたなくリビングに置いてもらいましたが、少々威圧感あり〜(><) どうしよう〜(゚o゚;;
明治45年にお嫁入りしてきた、祖母の塗りタンス。 全部で3つに分かれていて、それぞれにリメイクしてもらいました。 最後の1つが出来上がったと、搬入されてきました。 けっこうデカイ‼️ 置くとこない‼️ しかたなくリビングに置いてもらいましたが、少々威圧感あり〜(><) どうしよう〜(゚o゚;;
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
gontaさんの実例写真
おはようございます。祖母が使っていたアルミ製のポット。少しボコボコしてるけど現役バリバリ。
おはようございます。祖母が使っていたアルミ製のポット。少しボコボコしてるけど現役バリバリ。
gonta
gonta
2DK | 家族
rasutarouさんの実例写真
祖母が使っていた薬箱。 これは可愛すぎる。
祖母が使っていた薬箱。 これは可愛すぎる。
rasutarou
rasutarou
家族
eririnさんの実例写真
祖母の形見の桐ダンス
祖母の形見の桐ダンス
eririn
eririn
3LDK | 家族
tuyuさんの実例写真
祖母が使ってたオールドコレール。これでお茶を飲むといろんな事を考えます。 お正月に増やした腹肉落とさねばとか…いや違うって!もう少し時に想いを馳せたりしようって!
祖母が使ってたオールドコレール。これでお茶を飲むといろんな事を考えます。 お正月に増やした腹肉落とさねばとか…いや違うって!もう少し時に想いを馳せたりしようって!
tuyu
tuyu
家族
SHIOKONBUさんの実例写真
祖母の形見の茶箪笥。
祖母の形見の茶箪笥。
SHIOKONBU
SHIOKONBU
カップル
YA.MA.HA.KA.さんの実例写真
実家の庭の畑用シンクにひっそりと転がってたこの子を先月貰ってきて そのまま倉庫に置いてたんだけど、uRさんのデミジョンに刺激を受けて、重すぎる腰がようやく上がりました( ;´Д`) 教えて貰ったメラミンスポンジと要らなくなったハンガーを駆使して…ゴシゴシ… 水、どんだけ入るんだよ‼︎ってくらい入りました(≧∇≦) 母曰く、何に使うか分からんけどおばあちゃんので綺麗に磨いてたんだよと… だったらもうちょっとマシな所に置いてあげたらいいのに(´-`)と思ったけど言えない… 口が欠けたりヒビが入ったりしてるけど、ガラスフェチ(誰かに言われて気付いた)の私に祖母が使っちゃってや〜と言われているようで、けど大事にしていたのなら尚更我が家のモンスターズの餌食には絶対したくない‼︎‼︎ けど、磨いたら早く飾りたくなる〜 あぁ〜、迷う〜( ;´Д`)ハァ 玄関に楓の木を挿したら絶対癒される空間になるんだろうなぁ〜…
実家の庭の畑用シンクにひっそりと転がってたこの子を先月貰ってきて そのまま倉庫に置いてたんだけど、uRさんのデミジョンに刺激を受けて、重すぎる腰がようやく上がりました( ;´Д`) 教えて貰ったメラミンスポンジと要らなくなったハンガーを駆使して…ゴシゴシ… 水、どんだけ入るんだよ‼︎ってくらい入りました(≧∇≦) 母曰く、何に使うか分からんけどおばあちゃんので綺麗に磨いてたんだよと… だったらもうちょっとマシな所に置いてあげたらいいのに(´-`)と思ったけど言えない… 口が欠けたりヒビが入ったりしてるけど、ガラスフェチ(誰かに言われて気付いた)の私に祖母が使っちゃってや〜と言われているようで、けど大事にしていたのなら尚更我が家のモンスターズの餌食には絶対したくない‼︎‼︎ けど、磨いたら早く飾りたくなる〜 あぁ〜、迷う〜( ;´Д`)ハァ 玄関に楓の木を挿したら絶対癒される空間になるんだろうなぁ〜…
YA.MA.HA.KA.
YA.MA.HA.KA.
家族
もっと見る

レトロ 祖母の形見のおすすめ商品

レトロ 祖母の形見が気になるあなたにおすすめ

レトロ 祖母の形見の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レトロ 祖母の形見

91枚の部屋写真から48枚をセレクト
koyutan-mjmさんの実例写真
ドレッサー…とまではいきませんが😅 祖母の使っていた檜の鏡台❣️ 自分の好きな場所に置いています🥰 鏡のくもりが取れないけど大切に使っていきたいな。:+((*´艸`))+:。
ドレッサー…とまではいきませんが😅 祖母の使っていた檜の鏡台❣️ 自分の好きな場所に置いています🥰 鏡のくもりが取れないけど大切に使っていきたいな。:+((*´艸`))+:。
koyutan-mjm
koyutan-mjm
soramameさんの実例写真
下北沢のアンティーク山本商店さんにて購入。椅子は祖母が若いころ使っていたもの。
下北沢のアンティーク山本商店さんにて購入。椅子は祖母が若いころ使っていたもの。
soramame
soramame
2LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
kumanosukeさんの実例写真
ずっとお風呂の脱衣場に置いてあった、鏡の無い鏡台をもらいました。もしかしたら先月92歳で亡くなった祖母の嫁入り道具だったかも。そのままでも味があって素敵だけれど、リメイクする予定。
ずっとお風呂の脱衣場に置いてあった、鏡の無い鏡台をもらいました。もしかしたら先月92歳で亡くなった祖母の嫁入り道具だったかも。そのままでも味があって素敵だけれど、リメイクする予定。
kumanosuke
kumanosuke
家族
toroさんの実例写真
イベント参加です。 祖母が使っていた鏡です。
イベント参加です。 祖母が使っていた鏡です。
toro
toro
家族
3kamamaさんの実例写真
祖母の形見の家具たち
祖母の形見の家具たち
3kamama
3kamama
3LDK | 家族
suzukiyaさんの実例写真
祖母の形見の帯を敷いて。
祖母の形見の帯を敷いて。
suzukiya
suzukiya
kaoさんの実例写真
ブランド&商品名:RYTHM(リズム)の工業用ミシン 購入金額:¥0(祖母の形見なので) 購入した時期:数十年前(我が家に来たのは、14〜5年前) 祖母の形見の工業用足踏みミシン。 縫い物の仕事で、 1日の大半を、このミシンと作業台との行き来で過ごしていた祖母の、ミシンを踏むカタカタと言う音が好きでした。 母も祖母と同じく縫い物をする人になったのに、 ガサツな私は裁縫が苦手でσ^_^; ほぼオブジェ化しながらも、 時折、必要に迫られて直線縫いだけ(笑) DIYをするようになって、電動工具は使えるようになったのに、 電動ミシンは怖くて使えなくて、 極力手縫いで済ませつつ、 自分で踏んでスピード調節出来る足踏みミシンだから辛うじて使えています。 おばあちゃん、滅多に使ってあげなくてごめん〜! でも、これからも、お手入れしながら大切に使って行こうと思っています。
ブランド&商品名:RYTHM(リズム)の工業用ミシン 購入金額:¥0(祖母の形見なので) 購入した時期:数十年前(我が家に来たのは、14〜5年前) 祖母の形見の工業用足踏みミシン。 縫い物の仕事で、 1日の大半を、このミシンと作業台との行き来で過ごしていた祖母の、ミシンを踏むカタカタと言う音が好きでした。 母も祖母と同じく縫い物をする人になったのに、 ガサツな私は裁縫が苦手でσ^_^; ほぼオブジェ化しながらも、 時折、必要に迫られて直線縫いだけ(笑) DIYをするようになって、電動工具は使えるようになったのに、 電動ミシンは怖くて使えなくて、 極力手縫いで済ませつつ、 自分で踏んでスピード調節出来る足踏みミシンだから辛うじて使えています。 おばあちゃん、滅多に使ってあげなくてごめん〜! でも、これからも、お手入れしながら大切に使って行こうと思っています。
kao
kao
3LDK | 家族
nana77さんの実例写真
実家の倉庫から、亡くなった祖母が使っていたという竹で編んだカゴを見つけました。 60年位前の物だそうです。 前日、倉庫で見つけたイスの隣に並べてみました。
実家の倉庫から、亡くなった祖母が使っていたという竹で編んだカゴを見つけました。 60年位前の物だそうです。 前日、倉庫で見つけたイスの隣に並べてみました。
nana77
nana77
tokonekoさんの実例写真
祖母の形見の裁縫箱。 祖母が亡くなったときは、もう何年も使われていなくて、ホコリまみれ、謎のシミやベタつきがあちこちに、という状態でしたが、母がせっせと掃除・補修して、形見分けとして譲ってくれました。 リペアしてくれた母に感謝です。 補修しきれない傷やシミが残っているのもまた、長い間使われてきた証。 これからは私が受け継いで、長く、大切に使いたいです。
祖母の形見の裁縫箱。 祖母が亡くなったときは、もう何年も使われていなくて、ホコリまみれ、謎のシミやベタつきがあちこちに、という状態でしたが、母がせっせと掃除・補修して、形見分けとして譲ってくれました。 リペアしてくれた母に感謝です。 補修しきれない傷やシミが残っているのもまた、長い間使われてきた証。 これからは私が受け継いで、長く、大切に使いたいです。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
sakura1208さんの実例写真
曽祖母形見の大正時代のタンスをもらいました。ただの古い玄関がそれなりに見えてきました(^-^) 下段は実家現役の電話と昨日買った蚊取り線香受け⁈。我が家は窓が歪みすぎて改築した部屋以外は網戸が無いのです…
曽祖母形見の大正時代のタンスをもらいました。ただの古い玄関がそれなりに見えてきました(^-^) 下段は実家現役の電話と昨日買った蚊取り線香受け⁈。我が家は窓が歪みすぎて改築した部屋以外は網戸が無いのです…
sakura1208
sakura1208
家族
u-koさんの実例写真
祖母のかたみ♡ かわいい♡
祖母のかたみ♡ かわいい♡
u-ko
u-ko
家族
kaikochanさんの実例写真
奥のは、私の祖母が使っていたお針箱です。 手前の木製の古い糸巻きは、キャンドルを灯せる様にしました(๑>◡<๑)
奥のは、私の祖母が使っていたお針箱です。 手前の木製の古い糸巻きは、キャンドルを灯せる様にしました(๑>◡<๑)
kaikochan
kaikochan
家族
rikoseiさんの実例写真
実家を解体することとなり、祖母の足踏みミシンを譲り受けてきました。 祖母はとうに亡くなり、受け継がれる人もなく約30年ほど置きっぱなし状態でした。 処分するには忍びなく、持ってきたものの今は玄関ホールに置かせてもらってます。 私のミシン台かパソコン台に生まれ変わらせたいなぁ… 昭和32年製。65歳のミシンです。
実家を解体することとなり、祖母の足踏みミシンを譲り受けてきました。 祖母はとうに亡くなり、受け継がれる人もなく約30年ほど置きっぱなし状態でした。 処分するには忍びなく、持ってきたものの今は玄関ホールに置かせてもらってます。 私のミシン台かパソコン台に生まれ変わらせたいなぁ… 昭和32年製。65歳のミシンです。
rikosei
rikosei
家族
haruさんの実例写真
祖母が使ってた昭和の裁縫箱❤︎ 着物も縫えたしレース編み、三味線から料理までなんでもできたスーパーばあちゃん! 両親と離れて祖父母と暮らしてた思春期、色々手伝ったし着物の畳み方ジャム作り黒豆金時豆の煮方色々教わったけど何にも身についちゃいねぇ…(ll゚艸゚ll) 昔に戻ってあの時の自分にちゃんと覚えときや!と言いたい(இɷஇ )
祖母が使ってた昭和の裁縫箱❤︎ 着物も縫えたしレース編み、三味線から料理までなんでもできたスーパーばあちゃん! 両親と離れて祖父母と暮らしてた思春期、色々手伝ったし着物の畳み方ジャム作り黒豆金時豆の煮方色々教わったけど何にも身についちゃいねぇ…(ll゚艸゚ll) 昔に戻ってあの時の自分にちゃんと覚えときや!と言いたい(இɷஇ )
haru
haru
家族
lucyさんの実例写真
祖母の形見の家具
祖母の形見の家具
lucy
lucy
一人暮らし
leonさんの実例写真
昨年になくなった叔母の部屋に置いてあった桐のタンス、祖母のだが、それを丸ごと送って貰った。 その中には洋服が入っていたのだが、こんな布や繊細なレースのハンカチや、祖母がつくった巾着袋が出てきた❣️😊🙌🙌 昔のだが、可愛くて、形見だし、埃よけとかに使おうと思い洗ってアイロンをかけた👍 巾着袋も旅行の仕分け袋にしよう😊🫶 何だかほっこりした☺️🩷
昨年になくなった叔母の部屋に置いてあった桐のタンス、祖母のだが、それを丸ごと送って貰った。 その中には洋服が入っていたのだが、こんな布や繊細なレースのハンカチや、祖母がつくった巾着袋が出てきた❣️😊🙌🙌 昔のだが、可愛くて、形見だし、埃よけとかに使おうと思い洗ってアイロンをかけた👍 巾着袋も旅行の仕分け袋にしよう😊🫶 何だかほっこりした☺️🩷
leon
leon
cerisierさんの実例写真
祖母の使っていた化粧台をリメイクしました。
祖母の使っていた化粧台をリメイクしました。
cerisier
cerisier
家族
yori_miniさんの実例写真
イベント参加です🎶 テレビ台に使っているのは 祖母が嫁入り道具に持ってきた 裁ち板です。 和裁(着物を縫う時に使う台)の 作業台なのですが、今はテレビ台として 使っています。 先月100歳で亡くなった祖母の形見の1つです。 相当年代物ですね〜(笑)
イベント参加です🎶 テレビ台に使っているのは 祖母が嫁入り道具に持ってきた 裁ち板です。 和裁(着物を縫う時に使う台)の 作業台なのですが、今はテレビ台として 使っています。 先月100歳で亡くなった祖母の形見の1つです。 相当年代物ですね〜(笑)
yori_mini
yori_mini
1LDK | 一人暮らし
Mayumiさんの実例写真
明治45年にお嫁入りしてきた、祖母の塗りタンス。 全部で3つに分かれていて、それぞれにリメイクしてもらいました。 最後の1つが出来上がったと、搬入されてきました。 けっこうデカイ‼️ 置くとこない‼️ しかたなくリビングに置いてもらいましたが、少々威圧感あり〜(><) どうしよう〜(゚o゚;;
明治45年にお嫁入りしてきた、祖母の塗りタンス。 全部で3つに分かれていて、それぞれにリメイクしてもらいました。 最後の1つが出来上がったと、搬入されてきました。 けっこうデカイ‼️ 置くとこない‼️ しかたなくリビングに置いてもらいましたが、少々威圧感あり〜(><) どうしよう〜(゚o゚;;
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
gontaさんの実例写真
おはようございます。祖母が使っていたアルミ製のポット。少しボコボコしてるけど現役バリバリ。
おはようございます。祖母が使っていたアルミ製のポット。少しボコボコしてるけど現役バリバリ。
gonta
gonta
2DK | 家族
rasutarouさんの実例写真
祖母が使っていた薬箱。 これは可愛すぎる。
祖母が使っていた薬箱。 これは可愛すぎる。
rasutarou
rasutarou
家族
eririnさんの実例写真
祖母の形見の桐ダンス
祖母の形見の桐ダンス
eririn
eririn
3LDK | 家族
tuyuさんの実例写真
祖母が使ってたオールドコレール。これでお茶を飲むといろんな事を考えます。 お正月に増やした腹肉落とさねばとか…いや違うって!もう少し時に想いを馳せたりしようって!
祖母が使ってたオールドコレール。これでお茶を飲むといろんな事を考えます。 お正月に増やした腹肉落とさねばとか…いや違うって!もう少し時に想いを馳せたりしようって!
tuyu
tuyu
家族
SHIOKONBUさんの実例写真
祖母の形見の茶箪笥。
祖母の形見の茶箪笥。
SHIOKONBU
SHIOKONBU
カップル
YA.MA.HA.KA.さんの実例写真
実家の庭の畑用シンクにひっそりと転がってたこの子を先月貰ってきて そのまま倉庫に置いてたんだけど、uRさんのデミジョンに刺激を受けて、重すぎる腰がようやく上がりました( ;´Д`) 教えて貰ったメラミンスポンジと要らなくなったハンガーを駆使して…ゴシゴシ… 水、どんだけ入るんだよ‼︎ってくらい入りました(≧∇≦) 母曰く、何に使うか分からんけどおばあちゃんので綺麗に磨いてたんだよと… だったらもうちょっとマシな所に置いてあげたらいいのに(´-`)と思ったけど言えない… 口が欠けたりヒビが入ったりしてるけど、ガラスフェチ(誰かに言われて気付いた)の私に祖母が使っちゃってや〜と言われているようで、けど大事にしていたのなら尚更我が家のモンスターズの餌食には絶対したくない‼︎‼︎ けど、磨いたら早く飾りたくなる〜 あぁ〜、迷う〜( ;´Д`)ハァ 玄関に楓の木を挿したら絶対癒される空間になるんだろうなぁ〜…
実家の庭の畑用シンクにひっそりと転がってたこの子を先月貰ってきて そのまま倉庫に置いてたんだけど、uRさんのデミジョンに刺激を受けて、重すぎる腰がようやく上がりました( ;´Д`) 教えて貰ったメラミンスポンジと要らなくなったハンガーを駆使して…ゴシゴシ… 水、どんだけ入るんだよ‼︎ってくらい入りました(≧∇≦) 母曰く、何に使うか分からんけどおばあちゃんので綺麗に磨いてたんだよと… だったらもうちょっとマシな所に置いてあげたらいいのに(´-`)と思ったけど言えない… 口が欠けたりヒビが入ったりしてるけど、ガラスフェチ(誰かに言われて気付いた)の私に祖母が使っちゃってや〜と言われているようで、けど大事にしていたのなら尚更我が家のモンスターズの餌食には絶対したくない‼︎‼︎ けど、磨いたら早く飾りたくなる〜 あぁ〜、迷う〜( ;´Д`)ハァ 玄関に楓の木を挿したら絶対癒される空間になるんだろうなぁ〜…
YA.MA.HA.KA.
YA.MA.HA.KA.
家族
もっと見る

レトロ 祖母の形見のおすすめ商品

レトロ 祖母の形見が気になるあなたにおすすめ

レトロ 祖母の形見の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ