気象予報

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
asaren88さんの実例写真
テンポドロップ  我が家の気象予報士さん
テンポドロップ  我が家の気象予報士さん
asaren88
asaren88
4LDK | 家族
mikiteacupさんの実例写真
フェリシモ様が展開しているインテリア雑貨ブランド「シーモノ」の 『雲海から山頂がのぞくストームグラス』を モニターさせていただくことになりました! ストームグラスは以前から気になっていて、 欲しいなあと思っていたので嬉しいです♡♡ ストームグラスは、19世紀ヨーロッパの航海士が気象予報の道具として使用していたそうです。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化するため、その様子を見て天気を判断していたと言われているのだとか。 そんなに歴史のあるものだったんですね!👀✨ しかも、結晶が現れる仕組みについてはいまだに解明されていないそうですよ。 なんともロマンチックな謎に満ちたアイテム🥰 さっそくモニターしていきたいと思います✎* RoomClip様、フェリシモ様、 この度はモニターに選んでいただきありがとうございます!
フェリシモ様が展開しているインテリア雑貨ブランド「シーモノ」の 『雲海から山頂がのぞくストームグラス』を モニターさせていただくことになりました! ストームグラスは以前から気になっていて、 欲しいなあと思っていたので嬉しいです♡♡ ストームグラスは、19世紀ヨーロッパの航海士が気象予報の道具として使用していたそうです。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化するため、その様子を見て天気を判断していたと言われているのだとか。 そんなに歴史のあるものだったんですね!👀✨ しかも、結晶が現れる仕組みについてはいまだに解明されていないそうですよ。 なんともロマンチックな謎に満ちたアイテム🥰 さっそくモニターしていきたいと思います✎* RoomClip様、フェリシモ様、 この度はモニターに選んでいただきありがとうございます!
mikiteacup
mikiteacup
1K | 一人暮らし
milkpaumeさんの実例写真
昨年、フェリシモで購入したストームグラス❄️ 今、モニター期間中なんですね(о´∀`о) たくさんの方のステキなpicをお見かけします♪ 手のひらサイズのころんと可愛い形。 窓際に置いたり、洗面所に置いたり。 今はキッチン棚の上。家事をしながら眺めています。 気象条件によって、結晶の形や出方が変わるのが面白いです。19世紀ヨーロッパの航海士は、気象予報に使っていたみたい。 大きいのも欲しくなってきました(๑>◡<๑)
昨年、フェリシモで購入したストームグラス❄️ 今、モニター期間中なんですね(о´∀`о) たくさんの方のステキなpicをお見かけします♪ 手のひらサイズのころんと可愛い形。 窓際に置いたり、洗面所に置いたり。 今はキッチン棚の上。家事をしながら眺めています。 気象条件によって、結晶の形や出方が変わるのが面白いです。19世紀ヨーロッパの航海士は、気象予報に使っていたみたい。 大きいのも欲しくなってきました(๑>◡<๑)
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
ストームグラスのモニターに参加しています😊 ストームグラス ・19世紀に航海士が気象予報に使用していた ・気象状況と結晶化の関連性は科学的には未解明 ・開梱してから周囲の環境に馴染むまで1週間 何だか、とても神秘的✨ 今朝、箱から出したばかりのストームグラスは雲海のような結晶の中に山頂がちらり🏔 グリーンが透けて美しい🥰 これからどんな表情が現れるのか、楽しみにモニターさせていただきます🎶
ストームグラスのモニターに参加しています😊 ストームグラス ・19世紀に航海士が気象予報に使用していた ・気象状況と結晶化の関連性は科学的には未解明 ・開梱してから周囲の環境に馴染むまで1週間 何だか、とても神秘的✨ 今朝、箱から出したばかりのストームグラスは雲海のような結晶の中に山頂がちらり🏔 グリーンが透けて美しい🥰 これからどんな表情が現れるのか、楽しみにモニターさせていただきます🎶
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
eshinobumさんの実例写真
¥2,200
ストームグラスのモニター応募してハズれちゃったけど、どうしても欲しくて 2月末まで他のものと一緒に買えば、コチラのストームグラス¥1100なので買ってしまいました😊 朝と帰宅して見る結晶が違う時もあるので楽しみです♪今朝は雲海って感じ。お山のてっぺんが少し見えています。 19世紀にはイタリアの航海士たちが気象予報の為にすでに使っていたと言われるストームグラス。 現代ではインテリアとして楽しめますね。RCで5年くらい前にハンドメイドでストームグラス作ってらっしゃる方がいて、その時から興味がありました。今年になって、ようやく手に入れたストームグラス。大切にしていきたいです。 ちょっと前に手作りしたストームグラスは、ミモザの色で黄色くなりました😆
ストームグラスのモニター応募してハズれちゃったけど、どうしても欲しくて 2月末まで他のものと一緒に買えば、コチラのストームグラス¥1100なので買ってしまいました😊 朝と帰宅して見る結晶が違う時もあるので楽しみです♪今朝は雲海って感じ。お山のてっぺんが少し見えています。 19世紀にはイタリアの航海士たちが気象予報の為にすでに使っていたと言われるストームグラス。 現代ではインテリアとして楽しめますね。RCで5年くらい前にハンドメイドでストームグラス作ってらっしゃる方がいて、その時から興味がありました。今年になって、ようやく手に入れたストームグラス。大切にしていきたいです。 ちょっと前に手作りしたストームグラスは、ミモザの色で黄色くなりました😆
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
yuchanさんの実例写真
シマエナガのストームグラス モニター② 19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです 気温や気圧の変化によって 様々な形状に結晶が変化します 日当たりの良い暖かい部屋での変化 結晶が沈み 液体は透明になる らしいのですが ホントその通りになりました(*ˊᵕˋ*) それにしてもシマエナガちゃんカワイイ♡
シマエナガのストームグラス モニター② 19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです 気温や気圧の変化によって 様々な形状に結晶が変化します 日当たりの良い暖かい部屋での変化 結晶が沈み 液体は透明になる らしいのですが ホントその通りになりました(*ˊᵕˋ*) それにしてもシマエナガちゃんカワイイ♡
yuchan
yuchan
家族
choco-curiさんの実例写真
今日のストームグラスはより雲海らしい結晶が出来てるので記念に一枚🤳 参考として結晶の様子と気象について  ☀️ 液体が澄んでいる  ☔️ 液体が曇っている  ⛈ 結晶が上部にある  ☁or️🌨 大き目の薄片状の結晶  💨 筋状の結晶 19世紀のヨーロッパで主に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 結晶が現れる仕組みについては科学的には解明されていないそうですが、なんだかとても神秘的な世界で引き込まれてしまいました。
今日のストームグラスはより雲海らしい結晶が出来てるので記念に一枚🤳 参考として結晶の様子と気象について  ☀️ 液体が澄んでいる  ☔️ 液体が曇っている  ⛈ 結晶が上部にある  ☁or️🌨 大き目の薄片状の結晶  💨 筋状の結晶 19世紀のヨーロッパで主に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 結晶が現れる仕組みについては科学的には解明されていないそうですが、なんだかとても神秘的な世界で引き込まれてしまいました。
choco-curi
choco-curi
家族
naco.さんの実例写真
〈ストームグラスモニター投稿〉 ストームグラスを窓辺に設置。 19世紀に航海士が気象予報にストームグラスを使用していたそうです。 私が選ばせて頂いたのは『雲海から山頂がのぞく小さなストームグラス』というものです。 さっきより結晶が下方に落ち着いてきました。 毎朝どんな変化を見せてくれるのか、チェックする楽しみが出来ました。
〈ストームグラスモニター投稿〉 ストームグラスを窓辺に設置。 19世紀に航海士が気象予報にストームグラスを使用していたそうです。 私が選ばせて頂いたのは『雲海から山頂がのぞく小さなストームグラス』というものです。 さっきより結晶が下方に落ち着いてきました。 毎朝どんな変化を見せてくれるのか、チェックする楽しみが出来ました。
naco.
naco.
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
季節のディスプレイコーナー🎶 家にあるもの寄せ集めのお月見ディスプレイ😆 朝は雨でしたが、夜は晴れています🎑
季節のディスプレイコーナー🎶 家にあるもの寄せ集めのお月見ディスプレイ😆 朝は雨でしたが、夜は晴れています🎑
yuka
yuka
家族
SAYOさんの実例写真
今朝のストームグラス。 毎日違う表情を見せてくれます✨ 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 同じ海繋がりで、 古い羅針盤を背景にシマエナガさん💛 昨夜から今も縦長の結晶が見えていますよ〜❄️😊
今朝のストームグラス。 毎日違う表情を見せてくれます✨ 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 同じ海繋がりで、 古い羅針盤を背景にシマエナガさん💛 昨夜から今も縦長の結晶が見えていますよ〜❄️😊
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
今朝起きたらシマエナガちゃんに羽が生えていました😊✨本当に白い羽毛みたいでずっとみていられます‼︎ ストームグラスは19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです。気象条件によって現れる結晶を楽しみたいと思います♪
今朝起きたらシマエナガちゃんに羽が生えていました😊✨本当に白い羽毛みたいでずっとみていられます‼︎ ストームグラスは19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです。気象条件によって現れる結晶を楽しみたいと思います♪
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
yumahaさんの実例写真
フェリシモさんの🕊️シマエナガの ストームグラスのモニターに選んでいただきましたo((*^▽^*))o✨✨ ストームグラスは19世紀に航海士さんが気象予報に使用していたそうで、可愛いシマエナガのガラスの中に、水、エタノール、天然樟脳などが入っていて、気温や気圧の変化によって結晶化するそうです。 うちの理科が好きな末っ子くんは、「中に何が入ってて、どうなってるの?」って、ストームグラスに興味津々です(≧▽≦) モニターpic続きますが、よろしくお願いいたします(◡ ω ◡)💕
フェリシモさんの🕊️シマエナガの ストームグラスのモニターに選んでいただきましたo((*^▽^*))o✨✨ ストームグラスは19世紀に航海士さんが気象予報に使用していたそうで、可愛いシマエナガのガラスの中に、水、エタノール、天然樟脳などが入っていて、気温や気圧の変化によって結晶化するそうです。 うちの理科が好きな末っ子くんは、「中に何が入ってて、どうなってるの?」って、ストームグラスに興味津々です(≧▽≦) モニターpic続きますが、よろしくお願いいたします(◡ ω ◡)💕
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
こんにちは܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍 ずっと欲しくて悩んでた… シマエナガちゃんのストームグラスをお迎えしました🌈 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス❄️ ガラスに密閉された液体が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。 気象条件によって現れる結晶を白い羽毛に見立て、雪だるまのような丸い体に、つぶらな瞳が愛くるしいシマエナガのストームグラス𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 三兄弟です✨✨ 現在こちらは、くもり空𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 室温 およそ5℃〜25℃の範囲で結晶化します❄️❄️ 置いてるだけで、可愛い🐥❄️ 気象条件によって、現れる結晶も 毎日の楽しみに☺️🌸 心も体も癒されます🌈
こんにちは܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍 ずっと欲しくて悩んでた… シマエナガちゃんのストームグラスをお迎えしました🌈 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス❄️ ガラスに密閉された液体が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。 気象条件によって現れる結晶を白い羽毛に見立て、雪だるまのような丸い体に、つぶらな瞳が愛くるしいシマエナガのストームグラス𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 三兄弟です✨✨ 現在こちらは、くもり空𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 室温 およそ5℃〜25℃の範囲で結晶化します❄️❄️ 置いてるだけで、可愛い🐥❄️ 気象条件によって、現れる結晶も 毎日の楽しみに☺️🌸 心も体も癒されます🌈
mana
mana
4LDK
miechuraさんの実例写真
「結晶ふわふわシマエナガのストームグラス」 モニター投稿❷ シマエナガちゃん🕊 ストームグラスの中の結晶がふわふわ羽毛に見えます✨ ☀️☁️気象予報の目安☔️❄️ 液体が澄んでいる → 好天 液体が曇っている → 雨天 大きめの薄片状の結晶 → 曇り・雪 筋状の結晶 → 強い風 ⚠️気象状況と液体内部の結晶化の関連性については、科学的には解明できていないので、観賞用のインテリアとして楽しみましょう♬
「結晶ふわふわシマエナガのストームグラス」 モニター投稿❷ シマエナガちゃん🕊 ストームグラスの中の結晶がふわふわ羽毛に見えます✨ ☀️☁️気象予報の目安☔️❄️ 液体が澄んでいる → 好天 液体が曇っている → 雨天 大きめの薄片状の結晶 → 曇り・雪 筋状の結晶 → 強い風 ⚠️気象状況と液体内部の結晶化の関連性については、科学的には解明できていないので、観賞用のインテリアとして楽しみましょう♬
miechura
miechura
家族
satokichiさんの実例写真
マイルーム引きのピックが少なすぎる…と思いつつ、アップでごめんなさい(;´∀`) 我が家の気象予報士達。 テンポドロップは場所が悪いのか、マジメに仕事していないように見受けられます。。晴れの日は澄んだ液体になるはずですが、常に結晶を作りっぱなし(*_*) まぁ見て楽しんでるだけなので許してます。
マイルーム引きのピックが少なすぎる…と思いつつ、アップでごめんなさい(;´∀`) 我が家の気象予報士達。 テンポドロップは場所が悪いのか、マジメに仕事していないように見受けられます。。晴れの日は澄んだ液体になるはずですが、常に結晶を作りっぱなし(*_*) まぁ見て楽しんでるだけなので許してます。
satokichi
satokichi
2LDK | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️秋のくつろぎ時間◻️◼️ 秋のくつろぎっちゃあ 夜が多いですけど 私の場合は 朝 だんだんと白んでくる時間もそうなんです 年中 早起きな私 夏の朝は白湯片手にベラブラしますが、 今ぐらいの時期からは 室内の緑っ子の様子も見て回るんです だんだんと朝が冷えるようになるので 出窓に置いてある子たちが気になるんです ベランダの緑っ子たちも 少しずつ室内っ子にしていく季節 どうやったってエアコンが当たらない出窓は 大活躍なんですよね〜 で、朝起きてキッチン行く前にここ、 遊び室の窓を開けて 朝の空気を緑っ子越しに吸い込む これから始動するっていう直前の ひと息タイム 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です ☆ 四方山話、今日のコシ子 ↓ ↓ ↓ ぬお〜〜〜 次男の予防接種の予約せなーーー 9歳の誕生日迎えてからやないと 受けられない日本脳炎第2期 予診票はもうずっと前から届いとる 明日、9歳になる ちょうど次男は来週午後空く日があるから そこにぶっ込もう! かかりつけクリニックに電話 あ、 ついでにインフルの予防接種もできるかな 同時接種可能?良かった〜 え?長男はどうするか? ちなみに打った後にスイミングとかって‥ あ、さすがにダメですよね〜 てことは土曜はダメかぁ え!次男の接種、希望時間はいっぱい?! あ〜コロナの接種の時間と被るのか〜 じゃあ、思いきって遅く 17時とかは? むむ、あまり遅いと その後の経過の関係でNGなんですね まぁ確かにそうですよね、経過観察大事 16時半ならギリOK?! じゃあその時間に、、 そうや、長男も一緒によかですか? ついでに私も!← あ、そういや長男、 こないだ混合の予防接種受けとるわ! それでも打てますか? ・・・ 諸々確認してもろて、 親子三人で予防接種できることになりました もう20年近く診てもらっているので あれこれ同時に質問やお願いをしても ちゃちゃーっと対応してくれる 兄弟も共に赤ちゃんの時からのかかりつけ 全部丸分かりッス 兄弟は2回打つから、 2回目分も取り置きしてもらえることに 相方は帯状疱疹 真っ只中やし 明日検査結果を聞きに行くし 例年どおり、 会社から接種の話が出てからでええな← あ〜、温泉行きたいな〜
◼️◻️秋のくつろぎ時間◻️◼️ 秋のくつろぎっちゃあ 夜が多いですけど 私の場合は 朝 だんだんと白んでくる時間もそうなんです 年中 早起きな私 夏の朝は白湯片手にベラブラしますが、 今ぐらいの時期からは 室内の緑っ子の様子も見て回るんです だんだんと朝が冷えるようになるので 出窓に置いてある子たちが気になるんです ベランダの緑っ子たちも 少しずつ室内っ子にしていく季節 どうやったってエアコンが当たらない出窓は 大活躍なんですよね〜 で、朝起きてキッチン行く前にここ、 遊び室の窓を開けて 朝の空気を緑っ子越しに吸い込む これから始動するっていう直前の ひと息タイム 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です ☆ 四方山話、今日のコシ子 ↓ ↓ ↓ ぬお〜〜〜 次男の予防接種の予約せなーーー 9歳の誕生日迎えてからやないと 受けられない日本脳炎第2期 予診票はもうずっと前から届いとる 明日、9歳になる ちょうど次男は来週午後空く日があるから そこにぶっ込もう! かかりつけクリニックに電話 あ、 ついでにインフルの予防接種もできるかな 同時接種可能?良かった〜 え?長男はどうするか? ちなみに打った後にスイミングとかって‥ あ、さすがにダメですよね〜 てことは土曜はダメかぁ え!次男の接種、希望時間はいっぱい?! あ〜コロナの接種の時間と被るのか〜 じゃあ、思いきって遅く 17時とかは? むむ、あまり遅いと その後の経過の関係でNGなんですね まぁ確かにそうですよね、経過観察大事 16時半ならギリOK?! じゃあその時間に、、 そうや、長男も一緒によかですか? ついでに私も!← あ、そういや長男、 こないだ混合の予防接種受けとるわ! それでも打てますか? ・・・ 諸々確認してもろて、 親子三人で予防接種できることになりました もう20年近く診てもらっているので あれこれ同時に質問やお願いをしても ちゃちゃーっと対応してくれる 兄弟も共に赤ちゃんの時からのかかりつけ 全部丸分かりッス 兄弟は2回打つから、 2回目分も取り置きしてもらえることに 相方は帯状疱疹 真っ只中やし 明日検査結果を聞きに行くし 例年どおり、 会社から接種の話が出てからでええな← あ〜、温泉行きたいな〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
Tempo Drop気象予報器 結晶が出来て来てます🤔 朝から雨模様かなりの冷え込みです🥶
Tempo Drop気象予報器 結晶が出来て来てます🤔 朝から雨模様かなりの冷え込みです🥶
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
rikomiさんの実例写真
こんばんは。 玄関前の多肉植物です。 毎年10月になるとお部屋に移動させるのですが暖かいので迷っています。 そんな過保護な多肉ちゃんです。 息子のことなんですかちょっと嬉しいお知らせLINEがきました。 気象予報士の試験に合格したようです♡ 大学3年生の時コロナ禍で暇だったので勉強を始め4回目にしてやっと合格しました。 社会人になってからも挑戦してたとは驚きでした。 嬉しそうな写真付きで私も嬉し涙🥲
こんばんは。 玄関前の多肉植物です。 毎年10月になるとお部屋に移動させるのですが暖かいので迷っています。 そんな過保護な多肉ちゃんです。 息子のことなんですかちょっと嬉しいお知らせLINEがきました。 気象予報士の試験に合格したようです♡ 大学3年生の時コロナ禍で暇だったので勉強を始め4回目にしてやっと合格しました。 社会人になってからも挑戦してたとは驚きでした。 嬉しそうな写真付きで私も嬉し涙🥲
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
テンポドロップが我が家に来てはや2週間。 説明書に2週間ほど静置するよう書いてあったのでそっとしておいた結果がこちら。 癒されます🥰
テンポドロップが我が家に来てはや2週間。 説明書に2週間ほど静置するよう書いてあったのでそっとしておいた結果がこちら。 癒されます🥰
kojirotan
kojirotan
家族
hiyoさんの実例写真
フェリシモさんのストームグラスのモニター中✨ ストームグラスとは。。。 ガラスの中に密閉された溶液が、気温や気圧の変化によって色んな形に結晶化するもの📖 19世紀に航海士が気象予報に使用していたんですって! 知らなかった〜😳 こちらはガラスの中側が山の形になっていて、出来た結晶がまるで雲海のように見えるデザイン✨ ○室温5〜28℃で結晶化 ○周囲の環境に馴染むまで1週間前後かかる 昨夜到着したときは外が寒すぎたのか(外気温はマイナス、宅配のお兄さんありがとう‼️)、 暖かい部屋で開封したら外側もドームの中も真っ白💦 えっ思ってたんとちがーう😱 って焦りましたが、外は結露みたいになってただけ、中は寒すぎて結晶ができてないだけでした😅 しかもわかってない旦那さんがまた、スノードームみたいに逆さにしたもんだから…😑ハァ 今朝見てみると結晶が落ち着いて、雲海みたいになってました🙌 引き続き観察楽しみたいと思います☺️♩♩♩
フェリシモさんのストームグラスのモニター中✨ ストームグラスとは。。。 ガラスの中に密閉された溶液が、気温や気圧の変化によって色んな形に結晶化するもの📖 19世紀に航海士が気象予報に使用していたんですって! 知らなかった〜😳 こちらはガラスの中側が山の形になっていて、出来た結晶がまるで雲海のように見えるデザイン✨ ○室温5〜28℃で結晶化 ○周囲の環境に馴染むまで1週間前後かかる 昨夜到着したときは外が寒すぎたのか(外気温はマイナス、宅配のお兄さんありがとう‼️)、 暖かい部屋で開封したら外側もドームの中も真っ白💦 えっ思ってたんとちがーう😱 って焦りましたが、外は結露みたいになってただけ、中は寒すぎて結晶ができてないだけでした😅 しかもわかってない旦那さんがまた、スノードームみたいに逆さにしたもんだから…😑ハァ 今朝見てみると結晶が落ち着いて、雲海みたいになってました🙌 引き続き観察楽しみたいと思います☺️♩♩♩
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
mgyさんの実例写真
おはです(●´ω`●) 久しぶりの晴天です〜 爽やかな秋晴れです。 昨日、異常気象の真実という番組をやっていて(途中から見たんだけど)各局の気象予報士が出ていて日本において地球温暖化の影響の例とか語っておりました。 2050年には気候の変化で日本ではサーモンがとれなくなりサーモン寿司一貫2000円になり、富士山はマイナス1度以下の場所がなくなって富士山を形成する芯部分がなくなって形がかわる。2100には夏の気温が45度が普通となり、なんと地形的に風通しの良い沖縄が39度と他県より涼しい状況で将来的に沖縄が日本の避暑地となる。 何より干ばつのせいで食料がなくなり多くの人が飢餓で亡くなる…とか、こわいだよ。 温暖化が少しでも進まないように皆さんゴミをなるべく出さないように、身近からできることを。 エコバック持ち歩き、ゴミをなるべく出さない〜とか。
おはです(●´ω`●) 久しぶりの晴天です〜 爽やかな秋晴れです。 昨日、異常気象の真実という番組をやっていて(途中から見たんだけど)各局の気象予報士が出ていて日本において地球温暖化の影響の例とか語っておりました。 2050年には気候の変化で日本ではサーモンがとれなくなりサーモン寿司一貫2000円になり、富士山はマイナス1度以下の場所がなくなって富士山を形成する芯部分がなくなって形がかわる。2100には夏の気温が45度が普通となり、なんと地形的に風通しの良い沖縄が39度と他県より涼しい状況で将来的に沖縄が日本の避暑地となる。 何より干ばつのせいで食料がなくなり多くの人が飢餓で亡くなる…とか、こわいだよ。 温暖化が少しでも進まないように皆さんゴミをなるべく出さないように、身近からできることを。 エコバック持ち歩き、ゴミをなるべく出さない〜とか。
mgy
mgy
2LDK
satominさんの実例写真
今月お誕生月の夫にストームグラスをチョイス♪ その昔、航海時の天候予測器として使用されてたそうです 海♪ヨット♪気象♪大好き人間にはぴったんこ(→.←)
今月お誕生月の夫にストームグラスをチョイス♪ その昔、航海時の天候予測器として使用されてたそうです 海♪ヨット♪気象♪大好き人間にはぴったんこ(→.←)
satomin
satomin
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
我が家の紫陽花は木が大きいので酷暑でも日陰に咲いている花は元気です✨ ガラスのフラワーベースに生けるととっても涼しげ🎐 ところで… 今週は台風が近づいているので雨の予報☔️ですね! 紫陽花の隣、透明なガラスの置物は 「ストームグラス」気象予報計 気温や気象状況によってガラス内部の液体や結晶の様子が変化するそうです! 液体が澄んだ状態「好天」 液体が曇っている状態「雨天」 結晶が上部にある「嵐などの荒れ模様」 大きめの薄片状の結晶「曇り空、雪(冬)」 筋状の結晶「強い風」 19世紀初頭ヨーロッパにて航海時に気象状況を予測するのに使われていたとのこと ストームグラスが届いてから晴天が続いていたので変化を見る事が出来ずにいました😅 エアコンの影響を受けない玄関に置きました! 雨の日のストームグラス どんな風になるか楽しみです🎶
我が家の紫陽花は木が大きいので酷暑でも日陰に咲いている花は元気です✨ ガラスのフラワーベースに生けるととっても涼しげ🎐 ところで… 今週は台風が近づいているので雨の予報☔️ですね! 紫陽花の隣、透明なガラスの置物は 「ストームグラス」気象予報計 気温や気象状況によってガラス内部の液体や結晶の様子が変化するそうです! 液体が澄んだ状態「好天」 液体が曇っている状態「雨天」 結晶が上部にある「嵐などの荒れ模様」 大きめの薄片状の結晶「曇り空、雪(冬)」 筋状の結晶「強い風」 19世紀初頭ヨーロッパにて航海時に気象状況を予測するのに使われていたとのこと ストームグラスが届いてから晴天が続いていたので変化を見る事が出来ずにいました😅 エアコンの影響を受けない玄関に置きました! 雨の日のストームグラス どんな風になるか楽しみです🎶
houen
houen
家族

気象予報の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

気象予報

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
asaren88さんの実例写真
テンポドロップ  我が家の気象予報士さん
テンポドロップ  我が家の気象予報士さん
asaren88
asaren88
4LDK | 家族
mikiteacupさんの実例写真
フェリシモ様が展開しているインテリア雑貨ブランド「シーモノ」の 『雲海から山頂がのぞくストームグラス』を モニターさせていただくことになりました! ストームグラスは以前から気になっていて、 欲しいなあと思っていたので嬉しいです♡♡ ストームグラスは、19世紀ヨーロッパの航海士が気象予報の道具として使用していたそうです。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化するため、その様子を見て天気を判断していたと言われているのだとか。 そんなに歴史のあるものだったんですね!👀✨ しかも、結晶が現れる仕組みについてはいまだに解明されていないそうですよ。 なんともロマンチックな謎に満ちたアイテム🥰 さっそくモニターしていきたいと思います✎* RoomClip様、フェリシモ様、 この度はモニターに選んでいただきありがとうございます!
フェリシモ様が展開しているインテリア雑貨ブランド「シーモノ」の 『雲海から山頂がのぞくストームグラス』を モニターさせていただくことになりました! ストームグラスは以前から気になっていて、 欲しいなあと思っていたので嬉しいです♡♡ ストームグラスは、19世紀ヨーロッパの航海士が気象予報の道具として使用していたそうです。 ガラスに密閉された溶液が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化するため、その様子を見て天気を判断していたと言われているのだとか。 そんなに歴史のあるものだったんですね!👀✨ しかも、結晶が現れる仕組みについてはいまだに解明されていないそうですよ。 なんともロマンチックな謎に満ちたアイテム🥰 さっそくモニターしていきたいと思います✎* RoomClip様、フェリシモ様、 この度はモニターに選んでいただきありがとうございます!
mikiteacup
mikiteacup
1K | 一人暮らし
milkpaumeさんの実例写真
昨年、フェリシモで購入したストームグラス❄️ 今、モニター期間中なんですね(о´∀`о) たくさんの方のステキなpicをお見かけします♪ 手のひらサイズのころんと可愛い形。 窓際に置いたり、洗面所に置いたり。 今はキッチン棚の上。家事をしながら眺めています。 気象条件によって、結晶の形や出方が変わるのが面白いです。19世紀ヨーロッパの航海士は、気象予報に使っていたみたい。 大きいのも欲しくなってきました(๑>◡<๑)
昨年、フェリシモで購入したストームグラス❄️ 今、モニター期間中なんですね(о´∀`о) たくさんの方のステキなpicをお見かけします♪ 手のひらサイズのころんと可愛い形。 窓際に置いたり、洗面所に置いたり。 今はキッチン棚の上。家事をしながら眺めています。 気象条件によって、結晶の形や出方が変わるのが面白いです。19世紀ヨーロッパの航海士は、気象予報に使っていたみたい。 大きいのも欲しくなってきました(๑>◡<๑)
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
ストームグラスのモニターに参加しています😊 ストームグラス ・19世紀に航海士が気象予報に使用していた ・気象状況と結晶化の関連性は科学的には未解明 ・開梱してから周囲の環境に馴染むまで1週間 何だか、とても神秘的✨ 今朝、箱から出したばかりのストームグラスは雲海のような結晶の中に山頂がちらり🏔 グリーンが透けて美しい🥰 これからどんな表情が現れるのか、楽しみにモニターさせていただきます🎶
ストームグラスのモニターに参加しています😊 ストームグラス ・19世紀に航海士が気象予報に使用していた ・気象状況と結晶化の関連性は科学的には未解明 ・開梱してから周囲の環境に馴染むまで1週間 何だか、とても神秘的✨ 今朝、箱から出したばかりのストームグラスは雲海のような結晶の中に山頂がちらり🏔 グリーンが透けて美しい🥰 これからどんな表情が現れるのか、楽しみにモニターさせていただきます🎶
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
eshinobumさんの実例写真
¥2,200
ストームグラスのモニター応募してハズれちゃったけど、どうしても欲しくて 2月末まで他のものと一緒に買えば、コチラのストームグラス¥1100なので買ってしまいました😊 朝と帰宅して見る結晶が違う時もあるので楽しみです♪今朝は雲海って感じ。お山のてっぺんが少し見えています。 19世紀にはイタリアの航海士たちが気象予報の為にすでに使っていたと言われるストームグラス。 現代ではインテリアとして楽しめますね。RCで5年くらい前にハンドメイドでストームグラス作ってらっしゃる方がいて、その時から興味がありました。今年になって、ようやく手に入れたストームグラス。大切にしていきたいです。 ちょっと前に手作りしたストームグラスは、ミモザの色で黄色くなりました😆
ストームグラスのモニター応募してハズれちゃったけど、どうしても欲しくて 2月末まで他のものと一緒に買えば、コチラのストームグラス¥1100なので買ってしまいました😊 朝と帰宅して見る結晶が違う時もあるので楽しみです♪今朝は雲海って感じ。お山のてっぺんが少し見えています。 19世紀にはイタリアの航海士たちが気象予報の為にすでに使っていたと言われるストームグラス。 現代ではインテリアとして楽しめますね。RCで5年くらい前にハンドメイドでストームグラス作ってらっしゃる方がいて、その時から興味がありました。今年になって、ようやく手に入れたストームグラス。大切にしていきたいです。 ちょっと前に手作りしたストームグラスは、ミモザの色で黄色くなりました😆
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
yuchanさんの実例写真
シマエナガのストームグラス モニター② 19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです 気温や気圧の変化によって 様々な形状に結晶が変化します 日当たりの良い暖かい部屋での変化 結晶が沈み 液体は透明になる らしいのですが ホントその通りになりました(*ˊᵕˋ*) それにしてもシマエナガちゃんカワイイ♡
シマエナガのストームグラス モニター② 19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです 気温や気圧の変化によって 様々な形状に結晶が変化します 日当たりの良い暖かい部屋での変化 結晶が沈み 液体は透明になる らしいのですが ホントその通りになりました(*ˊᵕˋ*) それにしてもシマエナガちゃんカワイイ♡
yuchan
yuchan
家族
choco-curiさんの実例写真
今日のストームグラスはより雲海らしい結晶が出来てるので記念に一枚🤳 参考として結晶の様子と気象について  ☀️ 液体が澄んでいる  ☔️ 液体が曇っている  ⛈ 結晶が上部にある  ☁or️🌨 大き目の薄片状の結晶  💨 筋状の結晶 19世紀のヨーロッパで主に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 結晶が現れる仕組みについては科学的には解明されていないそうですが、なんだかとても神秘的な世界で引き込まれてしまいました。
今日のストームグラスはより雲海らしい結晶が出来てるので記念に一枚🤳 参考として結晶の様子と気象について  ☀️ 液体が澄んでいる  ☔️ 液体が曇っている  ⛈ 結晶が上部にある  ☁or️🌨 大き目の薄片状の結晶  💨 筋状の結晶 19世紀のヨーロッパで主に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 結晶が現れる仕組みについては科学的には解明されていないそうですが、なんだかとても神秘的な世界で引き込まれてしまいました。
choco-curi
choco-curi
家族
naco.さんの実例写真
〈ストームグラスモニター投稿〉 ストームグラスを窓辺に設置。 19世紀に航海士が気象予報にストームグラスを使用していたそうです。 私が選ばせて頂いたのは『雲海から山頂がのぞく小さなストームグラス』というものです。 さっきより結晶が下方に落ち着いてきました。 毎朝どんな変化を見せてくれるのか、チェックする楽しみが出来ました。
〈ストームグラスモニター投稿〉 ストームグラスを窓辺に設置。 19世紀に航海士が気象予報にストームグラスを使用していたそうです。 私が選ばせて頂いたのは『雲海から山頂がのぞく小さなストームグラス』というものです。 さっきより結晶が下方に落ち着いてきました。 毎朝どんな変化を見せてくれるのか、チェックする楽しみが出来ました。
naco.
naco.
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
季節のディスプレイコーナー🎶 家にあるもの寄せ集めのお月見ディスプレイ😆 朝は雨でしたが、夜は晴れています🎑
季節のディスプレイコーナー🎶 家にあるもの寄せ集めのお月見ディスプレイ😆 朝は雨でしたが、夜は晴れています🎑
yuka
yuka
家族
SAYOさんの実例写真
今朝のストームグラス。 毎日違う表情を見せてくれます✨ 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 同じ海繋がりで、 古い羅針盤を背景にシマエナガさん💛 昨夜から今も縦長の結晶が見えていますよ〜❄️😊
今朝のストームグラス。 毎日違う表情を見せてくれます✨ 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス。 同じ海繋がりで、 古い羅針盤を背景にシマエナガさん💛 昨夜から今も縦長の結晶が見えていますよ〜❄️😊
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
今朝起きたらシマエナガちゃんに羽が生えていました😊✨本当に白い羽毛みたいでずっとみていられます‼︎ ストームグラスは19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです。気象条件によって現れる結晶を楽しみたいと思います♪
今朝起きたらシマエナガちゃんに羽が生えていました😊✨本当に白い羽毛みたいでずっとみていられます‼︎ ストームグラスは19世紀に航海士が気象予報に使用していたそうです。気象条件によって現れる結晶を楽しみたいと思います♪
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
yumahaさんの実例写真
フェリシモさんの🕊️シマエナガの ストームグラスのモニターに選んでいただきましたo((*^▽^*))o✨✨ ストームグラスは19世紀に航海士さんが気象予報に使用していたそうで、可愛いシマエナガのガラスの中に、水、エタノール、天然樟脳などが入っていて、気温や気圧の変化によって結晶化するそうです。 うちの理科が好きな末っ子くんは、「中に何が入ってて、どうなってるの?」って、ストームグラスに興味津々です(≧▽≦) モニターpic続きますが、よろしくお願いいたします(◡ ω ◡)💕
フェリシモさんの🕊️シマエナガの ストームグラスのモニターに選んでいただきましたo((*^▽^*))o✨✨ ストームグラスは19世紀に航海士さんが気象予報に使用していたそうで、可愛いシマエナガのガラスの中に、水、エタノール、天然樟脳などが入っていて、気温や気圧の変化によって結晶化するそうです。 うちの理科が好きな末っ子くんは、「中に何が入ってて、どうなってるの?」って、ストームグラスに興味津々です(≧▽≦) モニターpic続きますが、よろしくお願いいたします(◡ ω ◡)💕
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
こんにちは܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍 ずっと欲しくて悩んでた… シマエナガちゃんのストームグラスをお迎えしました🌈 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス❄️ ガラスに密閉された液体が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。 気象条件によって現れる結晶を白い羽毛に見立て、雪だるまのような丸い体に、つぶらな瞳が愛くるしいシマエナガのストームグラス𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 三兄弟です✨✨ 現在こちらは、くもり空𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 室温 およそ5℃〜25℃の範囲で結晶化します❄️❄️ 置いてるだけで、可愛い🐥❄️ 気象条件によって、現れる結晶も 毎日の楽しみに☺️🌸 心も体も癒されます🌈
こんにちは܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍 ずっと欲しくて悩んでた… シマエナガちゃんのストームグラスをお迎えしました🌈 19世紀に航海士が気象予報に使用していたというストームグラス❄️ ガラスに密閉された液体が、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。 気象条件によって現れる結晶を白い羽毛に見立て、雪だるまのような丸い体に、つぶらな瞳が愛くるしいシマエナガのストームグラス𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 三兄弟です✨✨ 現在こちらは、くもり空𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 室温 およそ5℃〜25℃の範囲で結晶化します❄️❄️ 置いてるだけで、可愛い🐥❄️ 気象条件によって、現れる結晶も 毎日の楽しみに☺️🌸 心も体も癒されます🌈
mana
mana
4LDK
miechuraさんの実例写真
¥2,860
「結晶ふわふわシマエナガのストームグラス」 モニター投稿❷ シマエナガちゃん🕊 ストームグラスの中の結晶がふわふわ羽毛に見えます✨ ☀️☁️気象予報の目安☔️❄️ 液体が澄んでいる → 好天 液体が曇っている → 雨天 大きめの薄片状の結晶 → 曇り・雪 筋状の結晶 → 強い風 ⚠️気象状況と液体内部の結晶化の関連性については、科学的には解明できていないので、観賞用のインテリアとして楽しみましょう♬
「結晶ふわふわシマエナガのストームグラス」 モニター投稿❷ シマエナガちゃん🕊 ストームグラスの中の結晶がふわふわ羽毛に見えます✨ ☀️☁️気象予報の目安☔️❄️ 液体が澄んでいる → 好天 液体が曇っている → 雨天 大きめの薄片状の結晶 → 曇り・雪 筋状の結晶 → 強い風 ⚠️気象状況と液体内部の結晶化の関連性については、科学的には解明できていないので、観賞用のインテリアとして楽しみましょう♬
miechura
miechura
家族
satokichiさんの実例写真
マイルーム引きのピックが少なすぎる…と思いつつ、アップでごめんなさい(;´∀`) 我が家の気象予報士達。 テンポドロップは場所が悪いのか、マジメに仕事していないように見受けられます。。晴れの日は澄んだ液体になるはずですが、常に結晶を作りっぱなし(*_*) まぁ見て楽しんでるだけなので許してます。
マイルーム引きのピックが少なすぎる…と思いつつ、アップでごめんなさい(;´∀`) 我が家の気象予報士達。 テンポドロップは場所が悪いのか、マジメに仕事していないように見受けられます。。晴れの日は澄んだ液体になるはずですが、常に結晶を作りっぱなし(*_*) まぁ見て楽しんでるだけなので許してます。
satokichi
satokichi
2LDK | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️秋のくつろぎ時間◻️◼️ 秋のくつろぎっちゃあ 夜が多いですけど 私の場合は 朝 だんだんと白んでくる時間もそうなんです 年中 早起きな私 夏の朝は白湯片手にベラブラしますが、 今ぐらいの時期からは 室内の緑っ子の様子も見て回るんです だんだんと朝が冷えるようになるので 出窓に置いてある子たちが気になるんです ベランダの緑っ子たちも 少しずつ室内っ子にしていく季節 どうやったってエアコンが当たらない出窓は 大活躍なんですよね〜 で、朝起きてキッチン行く前にここ、 遊び室の窓を開けて 朝の空気を緑っ子越しに吸い込む これから始動するっていう直前の ひと息タイム 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です ☆ 四方山話、今日のコシ子 ↓ ↓ ↓ ぬお〜〜〜 次男の予防接種の予約せなーーー 9歳の誕生日迎えてからやないと 受けられない日本脳炎第2期 予診票はもうずっと前から届いとる 明日、9歳になる ちょうど次男は来週午後空く日があるから そこにぶっ込もう! かかりつけクリニックに電話 あ、 ついでにインフルの予防接種もできるかな 同時接種可能?良かった〜 え?長男はどうするか? ちなみに打った後にスイミングとかって‥ あ、さすがにダメですよね〜 てことは土曜はダメかぁ え!次男の接種、希望時間はいっぱい?! あ〜コロナの接種の時間と被るのか〜 じゃあ、思いきって遅く 17時とかは? むむ、あまり遅いと その後の経過の関係でNGなんですね まぁ確かにそうですよね、経過観察大事 16時半ならギリOK?! じゃあその時間に、、 そうや、長男も一緒によかですか? ついでに私も!← あ、そういや長男、 こないだ混合の予防接種受けとるわ! それでも打てますか? ・・・ 諸々確認してもろて、 親子三人で予防接種できることになりました もう20年近く診てもらっているので あれこれ同時に質問やお願いをしても ちゃちゃーっと対応してくれる 兄弟も共に赤ちゃんの時からのかかりつけ 全部丸分かりッス 兄弟は2回打つから、 2回目分も取り置きしてもらえることに 相方は帯状疱疹 真っ只中やし 明日検査結果を聞きに行くし 例年どおり、 会社から接種の話が出てからでええな← あ〜、温泉行きたいな〜
◼️◻️秋のくつろぎ時間◻️◼️ 秋のくつろぎっちゃあ 夜が多いですけど 私の場合は 朝 だんだんと白んでくる時間もそうなんです 年中 早起きな私 夏の朝は白湯片手にベラブラしますが、 今ぐらいの時期からは 室内の緑っ子の様子も見て回るんです だんだんと朝が冷えるようになるので 出窓に置いてある子たちが気になるんです ベランダの緑っ子たちも 少しずつ室内っ子にしていく季節 どうやったってエアコンが当たらない出窓は 大活躍なんですよね〜 で、朝起きてキッチン行く前にここ、 遊び室の窓を開けて 朝の空気を緑っ子越しに吸い込む これから始動するっていう直前の ひと息タイム 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です 冬になったら直接の風は寒くて 緑っ子には可哀想なので開けません だもんで、今だけのくつろぎ時間です ☆ 四方山話、今日のコシ子 ↓ ↓ ↓ ぬお〜〜〜 次男の予防接種の予約せなーーー 9歳の誕生日迎えてからやないと 受けられない日本脳炎第2期 予診票はもうずっと前から届いとる 明日、9歳になる ちょうど次男は来週午後空く日があるから そこにぶっ込もう! かかりつけクリニックに電話 あ、 ついでにインフルの予防接種もできるかな 同時接種可能?良かった〜 え?長男はどうするか? ちなみに打った後にスイミングとかって‥ あ、さすがにダメですよね〜 てことは土曜はダメかぁ え!次男の接種、希望時間はいっぱい?! あ〜コロナの接種の時間と被るのか〜 じゃあ、思いきって遅く 17時とかは? むむ、あまり遅いと その後の経過の関係でNGなんですね まぁ確かにそうですよね、経過観察大事 16時半ならギリOK?! じゃあその時間に、、 そうや、長男も一緒によかですか? ついでに私も!← あ、そういや長男、 こないだ混合の予防接種受けとるわ! それでも打てますか? ・・・ 諸々確認してもろて、 親子三人で予防接種できることになりました もう20年近く診てもらっているので あれこれ同時に質問やお願いをしても ちゃちゃーっと対応してくれる 兄弟も共に赤ちゃんの時からのかかりつけ 全部丸分かりッス 兄弟は2回打つから、 2回目分も取り置きしてもらえることに 相方は帯状疱疹 真っ只中やし 明日検査結果を聞きに行くし 例年どおり、 会社から接種の話が出てからでええな← あ〜、温泉行きたいな〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
Tempo Drop気象予報器 結晶が出来て来てます🤔 朝から雨模様かなりの冷え込みです🥶
Tempo Drop気象予報器 結晶が出来て来てます🤔 朝から雨模様かなりの冷え込みです🥶
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
rikomiさんの実例写真
こんばんは。 玄関前の多肉植物です。 毎年10月になるとお部屋に移動させるのですが暖かいので迷っています。 そんな過保護な多肉ちゃんです。 息子のことなんですかちょっと嬉しいお知らせLINEがきました。 気象予報士の試験に合格したようです♡ 大学3年生の時コロナ禍で暇だったので勉強を始め4回目にしてやっと合格しました。 社会人になってからも挑戦してたとは驚きでした。 嬉しそうな写真付きで私も嬉し涙🥲
こんばんは。 玄関前の多肉植物です。 毎年10月になるとお部屋に移動させるのですが暖かいので迷っています。 そんな過保護な多肉ちゃんです。 息子のことなんですかちょっと嬉しいお知らせLINEがきました。 気象予報士の試験に合格したようです♡ 大学3年生の時コロナ禍で暇だったので勉強を始め4回目にしてやっと合格しました。 社会人になってからも挑戦してたとは驚きでした。 嬉しそうな写真付きで私も嬉し涙🥲
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
テンポドロップが我が家に来てはや2週間。 説明書に2週間ほど静置するよう書いてあったのでそっとしておいた結果がこちら。 癒されます🥰
テンポドロップが我が家に来てはや2週間。 説明書に2週間ほど静置するよう書いてあったのでそっとしておいた結果がこちら。 癒されます🥰
kojirotan
kojirotan
家族
hiyoさんの実例写真
フェリシモさんのストームグラスのモニター中✨ ストームグラスとは。。。 ガラスの中に密閉された溶液が、気温や気圧の変化によって色んな形に結晶化するもの📖 19世紀に航海士が気象予報に使用していたんですって! 知らなかった〜😳 こちらはガラスの中側が山の形になっていて、出来た結晶がまるで雲海のように見えるデザイン✨ ○室温5〜28℃で結晶化 ○周囲の環境に馴染むまで1週間前後かかる 昨夜到着したときは外が寒すぎたのか(外気温はマイナス、宅配のお兄さんありがとう‼️)、 暖かい部屋で開封したら外側もドームの中も真っ白💦 えっ思ってたんとちがーう😱 って焦りましたが、外は結露みたいになってただけ、中は寒すぎて結晶ができてないだけでした😅 しかもわかってない旦那さんがまた、スノードームみたいに逆さにしたもんだから…😑ハァ 今朝見てみると結晶が落ち着いて、雲海みたいになってました🙌 引き続き観察楽しみたいと思います☺️♩♩♩
フェリシモさんのストームグラスのモニター中✨ ストームグラスとは。。。 ガラスの中に密閉された溶液が、気温や気圧の変化によって色んな形に結晶化するもの📖 19世紀に航海士が気象予報に使用していたんですって! 知らなかった〜😳 こちらはガラスの中側が山の形になっていて、出来た結晶がまるで雲海のように見えるデザイン✨ ○室温5〜28℃で結晶化 ○周囲の環境に馴染むまで1週間前後かかる 昨夜到着したときは外が寒すぎたのか(外気温はマイナス、宅配のお兄さんありがとう‼️)、 暖かい部屋で開封したら外側もドームの中も真っ白💦 えっ思ってたんとちがーう😱 って焦りましたが、外は結露みたいになってただけ、中は寒すぎて結晶ができてないだけでした😅 しかもわかってない旦那さんがまた、スノードームみたいに逆さにしたもんだから…😑ハァ 今朝見てみると結晶が落ち着いて、雲海みたいになってました🙌 引き続き観察楽しみたいと思います☺️♩♩♩
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
mgyさんの実例写真
おはです(●´ω`●) 久しぶりの晴天です〜 爽やかな秋晴れです。 昨日、異常気象の真実という番組をやっていて(途中から見たんだけど)各局の気象予報士が出ていて日本において地球温暖化の影響の例とか語っておりました。 2050年には気候の変化で日本ではサーモンがとれなくなりサーモン寿司一貫2000円になり、富士山はマイナス1度以下の場所がなくなって富士山を形成する芯部分がなくなって形がかわる。2100には夏の気温が45度が普通となり、なんと地形的に風通しの良い沖縄が39度と他県より涼しい状況で将来的に沖縄が日本の避暑地となる。 何より干ばつのせいで食料がなくなり多くの人が飢餓で亡くなる…とか、こわいだよ。 温暖化が少しでも進まないように皆さんゴミをなるべく出さないように、身近からできることを。 エコバック持ち歩き、ゴミをなるべく出さない〜とか。
おはです(●´ω`●) 久しぶりの晴天です〜 爽やかな秋晴れです。 昨日、異常気象の真実という番組をやっていて(途中から見たんだけど)各局の気象予報士が出ていて日本において地球温暖化の影響の例とか語っておりました。 2050年には気候の変化で日本ではサーモンがとれなくなりサーモン寿司一貫2000円になり、富士山はマイナス1度以下の場所がなくなって富士山を形成する芯部分がなくなって形がかわる。2100には夏の気温が45度が普通となり、なんと地形的に風通しの良い沖縄が39度と他県より涼しい状況で将来的に沖縄が日本の避暑地となる。 何より干ばつのせいで食料がなくなり多くの人が飢餓で亡くなる…とか、こわいだよ。 温暖化が少しでも進まないように皆さんゴミをなるべく出さないように、身近からできることを。 エコバック持ち歩き、ゴミをなるべく出さない〜とか。
mgy
mgy
2LDK
satominさんの実例写真
今月お誕生月の夫にストームグラスをチョイス♪ その昔、航海時の天候予測器として使用されてたそうです 海♪ヨット♪気象♪大好き人間にはぴったんこ(→.←)
今月お誕生月の夫にストームグラスをチョイス♪ その昔、航海時の天候予測器として使用されてたそうです 海♪ヨット♪気象♪大好き人間にはぴったんこ(→.←)
satomin
satomin
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
我が家の紫陽花は木が大きいので酷暑でも日陰に咲いている花は元気です✨ ガラスのフラワーベースに生けるととっても涼しげ🎐 ところで… 今週は台風が近づいているので雨の予報☔️ですね! 紫陽花の隣、透明なガラスの置物は 「ストームグラス」気象予報計 気温や気象状況によってガラス内部の液体や結晶の様子が変化するそうです! 液体が澄んだ状態「好天」 液体が曇っている状態「雨天」 結晶が上部にある「嵐などの荒れ模様」 大きめの薄片状の結晶「曇り空、雪(冬)」 筋状の結晶「強い風」 19世紀初頭ヨーロッパにて航海時に気象状況を予測するのに使われていたとのこと ストームグラスが届いてから晴天が続いていたので変化を見る事が出来ずにいました😅 エアコンの影響を受けない玄関に置きました! 雨の日のストームグラス どんな風になるか楽しみです🎶
我が家の紫陽花は木が大きいので酷暑でも日陰に咲いている花は元気です✨ ガラスのフラワーベースに生けるととっても涼しげ🎐 ところで… 今週は台風が近づいているので雨の予報☔️ですね! 紫陽花の隣、透明なガラスの置物は 「ストームグラス」気象予報計 気温や気象状況によってガラス内部の液体や結晶の様子が変化するそうです! 液体が澄んだ状態「好天」 液体が曇っている状態「雨天」 結晶が上部にある「嵐などの荒れ模様」 大きめの薄片状の結晶「曇り空、雪(冬)」 筋状の結晶「強い風」 19世紀初頭ヨーロッパにて航海時に気象状況を予測するのに使われていたとのこと ストームグラスが届いてから晴天が続いていたので変化を見る事が出来ずにいました😅 エアコンの影響を受けない玄関に置きました! 雨の日のストームグラス どんな風になるか楽しみです🎶
houen
houen
家族

気象予報の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ