ダイニングテーブル オークの扉

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
rotta___ouchiさんの実例写真
やっぱり、気に入ったナチュラルオークの扉にはラシッサDのチェリーが合うんだよなぁ。。 ダイニングテーブルの色がクリエラスクに似ていて、それとの相性もよいかも…。 またもやオプションか!
やっぱり、気に入ったナチュラルオークの扉にはラシッサDのチェリーが合うんだよなぁ。。 ダイニングテーブルの色がクリエラスクに似ていて、それとの相性もよいかも…。 またもやオプションか!
rotta___ouchi
rotta___ouchi
3LDK
e.さんの実例写真
e.
e.
nya-ni-さんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは、主人こだわりの欅の一枚板です! 2メートルあるのですごく存在感もあってお気に入りです。 椅子も到着するのが楽しみです*⸌☻ັ⸍*
我が家のダイニングテーブルは、主人こだわりの欅の一枚板です! 2メートルあるのですごく存在感もあってお気に入りです。 椅子も到着するのが楽しみです*⸌☻ັ⸍*
nya-ni-
nya-ni-
家族
kakeru_mamachanさんの実例写真
引っ越しが無事に終わりました。 荷物の整理に追われてますが上手いこと片付かない(>_<) ひとまずは市舞い込んでまずは段ボールをなくしたい!w ゆっくりとRCのみなさまを参考にベストな収納を作っていきたいと思います(〃∇〃) こちらもお気に入りの1枚(///ω///)♪ ダイニングキッチン部分になります。 ブルーのペンダントライトの下にダイニングテーブルを設置します。 こだわりポイントは パントリー下にゴミ箱スペース、 シンク前のカウンターを伸ばしてもらいさらに下にもう一段カウンターを設置、 ダイニングテーブルに回せて作ったニッチです。 色味も柄も全てが大好きな空間になりました(о´∀`о)
引っ越しが無事に終わりました。 荷物の整理に追われてますが上手いこと片付かない(>_<) ひとまずは市舞い込んでまずは段ボールをなくしたい!w ゆっくりとRCのみなさまを参考にベストな収納を作っていきたいと思います(〃∇〃) こちらもお気に入りの1枚(///ω///)♪ ダイニングキッチン部分になります。 ブルーのペンダントライトの下にダイニングテーブルを設置します。 こだわりポイントは パントリー下にゴミ箱スペース、 シンク前のカウンターを伸ばしてもらいさらに下にもう一段カウンターを設置、 ダイニングテーブルに回せて作ったニッチです。 色味も柄も全てが大好きな空間になりました(о´∀`о)
kakeru_mamachan
kakeru_mamachan
4LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
ハコ型という選択×耐震3の家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201016_tsubame-f/
ハコ型という選択×耐震3の家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201016_tsubame-f/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
makomiさんの実例写真
* 『マイホーム記録』 キッチンから洗面所へ続く扉、引き戸です。 玄関からリビングへの扉も引き戸。 引き戸って扉が邪魔にならないし、 風でバタンッ!と閉まらないし、 色々スムーズな気がします。 といっても他の部屋に採用されてる 普通のドアも、バタンッ!と閉まらないように何か扉の下部に磁石型のロックが埋め込まれていて、最近のドアはすごいな~と感動。 (築35年賃貸と比べるな:笑) 写真中央のダイニングテーブルの上に置いてある木製ラダーは、シンクの真上から吊るします。インテリアのアクセント兼、ドライやかごなどの吊り下げ収納として使います(ラダーは市販品)。 写真右奥のドアはトイレ。 トイレは標準です。 うちは子供が女の子二人だから、 居心地良いようにもう少し広い方が 良かったな~とは思いましたが、 他の空間が素敵なので満足。 写真右手のホワイトオークの扉は天井の高さまでしっかりある大容量の収納になってます。一般的な和室の押し入れと同じ位。 リビングにこんな大きな収納と更にWICもあって、本当に嬉しいです。 このリビングの収納だけで、今の賃貸の収納の2倍位あります(笑)。 リビングは約20畳で『デカ!』というサイズではありませんが、狭い賃貸暮らしが長かった私にとっては居心地悪い位広い(笑)。 でもソファやテレビ、家具などを置いたら落ち着くちょうど良い空間になると思います。
* 『マイホーム記録』 キッチンから洗面所へ続く扉、引き戸です。 玄関からリビングへの扉も引き戸。 引き戸って扉が邪魔にならないし、 風でバタンッ!と閉まらないし、 色々スムーズな気がします。 といっても他の部屋に採用されてる 普通のドアも、バタンッ!と閉まらないように何か扉の下部に磁石型のロックが埋め込まれていて、最近のドアはすごいな~と感動。 (築35年賃貸と比べるな:笑) 写真中央のダイニングテーブルの上に置いてある木製ラダーは、シンクの真上から吊るします。インテリアのアクセント兼、ドライやかごなどの吊り下げ収納として使います(ラダーは市販品)。 写真右奥のドアはトイレ。 トイレは標準です。 うちは子供が女の子二人だから、 居心地良いようにもう少し広い方が 良かったな~とは思いましたが、 他の空間が素敵なので満足。 写真右手のホワイトオークの扉は天井の高さまでしっかりある大容量の収納になってます。一般的な和室の押し入れと同じ位。 リビングにこんな大きな収納と更にWICもあって、本当に嬉しいです。 このリビングの収納だけで、今の賃貸の収納の2倍位あります(笑)。 リビングは約20畳で『デカ!』というサイズではありませんが、狭い賃貸暮らしが長かった私にとっては居心地悪い位広い(笑)。 でもソファやテレビ、家具などを置いたら落ち着くちょうど良い空間になると思います。
makomi
makomi
3DK | 家族

ダイニングテーブル オークの扉が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブル オークの扉の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイニングテーブル オークの扉

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
rotta___ouchiさんの実例写真
やっぱり、気に入ったナチュラルオークの扉にはラシッサDのチェリーが合うんだよなぁ。。 ダイニングテーブルの色がクリエラスクに似ていて、それとの相性もよいかも…。 またもやオプションか!
やっぱり、気に入ったナチュラルオークの扉にはラシッサDのチェリーが合うんだよなぁ。。 ダイニングテーブルの色がクリエラスクに似ていて、それとの相性もよいかも…。 またもやオプションか!
rotta___ouchi
rotta___ouchi
3LDK
e.さんの実例写真
e.
e.
nya-ni-さんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは、主人こだわりの欅の一枚板です! 2メートルあるのですごく存在感もあってお気に入りです。 椅子も到着するのが楽しみです*⸌☻ັ⸍*
我が家のダイニングテーブルは、主人こだわりの欅の一枚板です! 2メートルあるのですごく存在感もあってお気に入りです。 椅子も到着するのが楽しみです*⸌☻ັ⸍*
nya-ni-
nya-ni-
家族
kakeru_mamachanさんの実例写真
引っ越しが無事に終わりました。 荷物の整理に追われてますが上手いこと片付かない(>_<) ひとまずは市舞い込んでまずは段ボールをなくしたい!w ゆっくりとRCのみなさまを参考にベストな収納を作っていきたいと思います(〃∇〃) こちらもお気に入りの1枚(///ω///)♪ ダイニングキッチン部分になります。 ブルーのペンダントライトの下にダイニングテーブルを設置します。 こだわりポイントは パントリー下にゴミ箱スペース、 シンク前のカウンターを伸ばしてもらいさらに下にもう一段カウンターを設置、 ダイニングテーブルに回せて作ったニッチです。 色味も柄も全てが大好きな空間になりました(о´∀`о)
引っ越しが無事に終わりました。 荷物の整理に追われてますが上手いこと片付かない(>_<) ひとまずは市舞い込んでまずは段ボールをなくしたい!w ゆっくりとRCのみなさまを参考にベストな収納を作っていきたいと思います(〃∇〃) こちらもお気に入りの1枚(///ω///)♪ ダイニングキッチン部分になります。 ブルーのペンダントライトの下にダイニングテーブルを設置します。 こだわりポイントは パントリー下にゴミ箱スペース、 シンク前のカウンターを伸ばしてもらいさらに下にもう一段カウンターを設置、 ダイニングテーブルに回せて作ったニッチです。 色味も柄も全てが大好きな空間になりました(о´∀`о)
kakeru_mamachan
kakeru_mamachan
4LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
ハコ型という選択×耐震3の家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201016_tsubame-f/
ハコ型という選択×耐震3の家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201016_tsubame-f/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
makomiさんの実例写真
* 『マイホーム記録』 キッチンから洗面所へ続く扉、引き戸です。 玄関からリビングへの扉も引き戸。 引き戸って扉が邪魔にならないし、 風でバタンッ!と閉まらないし、 色々スムーズな気がします。 といっても他の部屋に採用されてる 普通のドアも、バタンッ!と閉まらないように何か扉の下部に磁石型のロックが埋め込まれていて、最近のドアはすごいな~と感動。 (築35年賃貸と比べるな:笑) 写真中央のダイニングテーブルの上に置いてある木製ラダーは、シンクの真上から吊るします。インテリアのアクセント兼、ドライやかごなどの吊り下げ収納として使います(ラダーは市販品)。 写真右奥のドアはトイレ。 トイレは標準です。 うちは子供が女の子二人だから、 居心地良いようにもう少し広い方が 良かったな~とは思いましたが、 他の空間が素敵なので満足。 写真右手のホワイトオークの扉は天井の高さまでしっかりある大容量の収納になってます。一般的な和室の押し入れと同じ位。 リビングにこんな大きな収納と更にWICもあって、本当に嬉しいです。 このリビングの収納だけで、今の賃貸の収納の2倍位あります(笑)。 リビングは約20畳で『デカ!』というサイズではありませんが、狭い賃貸暮らしが長かった私にとっては居心地悪い位広い(笑)。 でもソファやテレビ、家具などを置いたら落ち着くちょうど良い空間になると思います。
* 『マイホーム記録』 キッチンから洗面所へ続く扉、引き戸です。 玄関からリビングへの扉も引き戸。 引き戸って扉が邪魔にならないし、 風でバタンッ!と閉まらないし、 色々スムーズな気がします。 といっても他の部屋に採用されてる 普通のドアも、バタンッ!と閉まらないように何か扉の下部に磁石型のロックが埋め込まれていて、最近のドアはすごいな~と感動。 (築35年賃貸と比べるな:笑) 写真中央のダイニングテーブルの上に置いてある木製ラダーは、シンクの真上から吊るします。インテリアのアクセント兼、ドライやかごなどの吊り下げ収納として使います(ラダーは市販品)。 写真右奥のドアはトイレ。 トイレは標準です。 うちは子供が女の子二人だから、 居心地良いようにもう少し広い方が 良かったな~とは思いましたが、 他の空間が素敵なので満足。 写真右手のホワイトオークの扉は天井の高さまでしっかりある大容量の収納になってます。一般的な和室の押し入れと同じ位。 リビングにこんな大きな収納と更にWICもあって、本当に嬉しいです。 このリビングの収納だけで、今の賃貸の収納の2倍位あります(笑)。 リビングは約20畳で『デカ!』というサイズではありませんが、狭い賃貸暮らしが長かった私にとっては居心地悪い位広い(笑)。 でもソファやテレビ、家具などを置いたら落ち着くちょうど良い空間になると思います。
makomi
makomi
3DK | 家族

ダイニングテーブル オークの扉が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブル オークの扉の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ