RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

一人暮らし しゃもじ

66枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukiさんの実例写真
楽天でレコルトのコンパクトライスクッカーを購入した特典で、towerのしゃもじをいただきました! 予想以上に大きかったけど、自立するので活躍してくれそう♡
楽天でレコルトのコンパクトライスクッカーを購入した特典で、towerのしゃもじをいただきました! 予想以上に大きかったけど、自立するので活躍してくれそう♡
yuki
yuki
2LDK | 一人暮らし
akaさんの実例写真
【ご飯は、鍋で炊く】無印良品の炊飯鍋「おこげ」。名前もかわいい。 それから、縄をドーナツ型に編んだ鍋敷きとKEYUCAの木製の立つしゃもじ。美味しいご飯を作る精鋭部隊(*^^)v
【ご飯は、鍋で炊く】無印良品の炊飯鍋「おこげ」。名前もかわいい。 それから、縄をドーナツ型に編んだ鍋敷きとKEYUCAの木製の立つしゃもじ。美味しいご飯を作る精鋭部隊(*^^)v
aka
aka
1K | 一人暮らし
co.oさんの実例写真
IKEAの高さのあるまな板は狭いキッチンに便利です。下に食材やトレイが置けます!
IKEAの高さのあるまな板は狭いキッチンに便利です。下に食材やトレイが置けます!
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
em8さんの実例写真
em8
em8
2K | 一人暮らし
bary.minamiさんの実例写真
ボウル・鉢・どんぶり¥731
1人用の土鍋を買いました。 今から寒くなるので、1人鍋します。 1人だとお野菜も1日じゃ食べきれないから経済的かな⁉
1人用の土鍋を買いました。 今から寒くなるので、1人鍋します。 1人だとお野菜も1日じゃ食べきれないから経済的かな⁉
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
saganoさんの実例写真
ダイソーの立つしゃもじを買いました! 今までは炊飯器に付いてきた?しゃもじを使っていましたが、使っている途中の置き場所に困っていました。台所も狭いし・・・。 100円で立つしゃもじを入手出来て嬉しい( ˊᵕˋ ) 3合炊きの小さな炊飯器を使っていますが、ヘラの厚みも薄くてコンパクトなしゃもじなのでよそいやすいです。買ってよかった!
ダイソーの立つしゃもじを買いました! 今までは炊飯器に付いてきた?しゃもじを使っていましたが、使っている途中の置き場所に困っていました。台所も狭いし・・・。 100円で立つしゃもじを入手出来て嬉しい( ˊᵕˋ ) 3合炊きの小さな炊飯器を使っていますが、ヘラの厚みも薄くてコンパクトなしゃもじなのでよそいやすいです。買ってよかった!
sagano
sagano
4LDK
umi687さんの実例写真
umi687
umi687
1K | 一人暮らし
youmitsuさんの実例写真
キッチンツールは KEYUCAさんのものが多いです。 特にシリコンのジャムスプーンは すごく使いやすくてお気に入りです。 一本追加購入して 2本になりました😊 しゃもじはFrancfrancの かわいい立つうさぎさん🐰 ジョージ・ジェンセン・ダマスク ティータオルも大好きです💕 イベントなので コメントお気遣いなくです😊
キッチンツールは KEYUCAさんのものが多いです。 特にシリコンのジャムスプーンは すごく使いやすくてお気に入りです。 一本追加購入して 2本になりました😊 しゃもじはFrancfrancの かわいい立つうさぎさん🐰 ジョージ・ジェンセン・ダマスク ティータオルも大好きです💕 イベントなので コメントお気遣いなくです😊
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
kico.kwdさんの実例写真
キッチンはPanasonicです カウンター高さ90、幅260くらい カウンター上には上には炊飯器と湯沸かしポットを置いてます 引っ越して炊飯器は無印良品の3合炊きに変えました 家族で暮らすとなるとこれくらいかってイメージでなんとなくずーっと5号炊きだったんですが、いつも1.5か2合しか炊かないのになんで5号炊き使ってるんだろう?って気づくのに10年かかった… 3合炊きにかえてコンパクトになったし釜も小さくて軽くて洗いやすくて、なんでもっとはやく気づかなかったんだろうと思うくらい長年のストレスから解放されました
キッチンはPanasonicです カウンター高さ90、幅260くらい カウンター上には上には炊飯器と湯沸かしポットを置いてます 引っ越して炊飯器は無印良品の3合炊きに変えました 家族で暮らすとなるとこれくらいかってイメージでなんとなくずーっと5号炊きだったんですが、いつも1.5か2合しか炊かないのになんで5号炊き使ってるんだろう?って気づくのに10年かかった… 3合炊きにかえてコンパクトになったし釜も小さくて軽くて洗いやすくて、なんでもっとはやく気づかなかったんだろうと思うくらい長年のストレスから解放されました
kico.kwd
kico.kwd
家族
nonさんの実例写真
non
non
1LDK | 一人暮らし
juboccoさんの実例写真
先日カトラリー整理した時に、ふとしゃもじを見たら、もう10年以上使ってる前の炊飯ジャーについてきたプラ?のしゃもじだとふと認識… 新しいのが欲しくなり、ついでにお菓子やカレーも欲しかったので、無印に行って、竹のしゃもじと、オタマ置買いました。 そのままモールプラプラしてたら、和食器屋さんに入ってしまいました。 300円に惹かれて檜のしゃもじも買っちゃった… ついでに箸置きと箸も。 しゃもじと同じ檜の箸、1膳160円(๑˃̵ᴗ˂̵)
先日カトラリー整理した時に、ふとしゃもじを見たら、もう10年以上使ってる前の炊飯ジャーについてきたプラ?のしゃもじだとふと認識… 新しいのが欲しくなり、ついでにお菓子やカレーも欲しかったので、無印に行って、竹のしゃもじと、オタマ置買いました。 そのままモールプラプラしてたら、和食器屋さんに入ってしまいました。 300円に惹かれて檜のしゃもじも買っちゃった… ついでに箸置きと箸も。 しゃもじと同じ檜の箸、1膳160円(๑˃̵ᴗ˂̵)
jubocco
jubocco
2LDK | 一人暮らし
zenさんの実例写真
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ケトルです この家電は色をまとめようと思っていたのですが、引っ越し祝いにもらったケトルが黒だったので必然的に他の家電の色も決まりました。 意識してた訳ではないのですが、ケトル以外は全てSHARPです。 冷蔵庫の上に電子レンジって風水的には良くないらしいですね。 部屋のレイアウト決める時とか基準が欲しいので風水に沿ってみたりもするのですが、ここだけは守れない。。 冷蔵庫と電子レンジのあだにスノコを置くってのをこのアプリで何件かみたのですが、そうするとケトルと炊飯器が高い。。 あぁ広い家に住みたい 炊飯器の横に置いてある立つしゃもじ これ、めちゃくちゃ便利です 炊飯器にしゃもじ入れが付いてなおので尚更
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ケトルです この家電は色をまとめようと思っていたのですが、引っ越し祝いにもらったケトルが黒だったので必然的に他の家電の色も決まりました。 意識してた訳ではないのですが、ケトル以外は全てSHARPです。 冷蔵庫の上に電子レンジって風水的には良くないらしいですね。 部屋のレイアウト決める時とか基準が欲しいので風水に沿ってみたりもするのですが、ここだけは守れない。。 冷蔵庫と電子レンジのあだにスノコを置くってのをこのアプリで何件かみたのですが、そうするとケトルと炊飯器が高い。。 あぁ広い家に住みたい 炊飯器の横に置いてある立つしゃもじ これ、めちゃくちゃ便利です 炊飯器にしゃもじ入れが付いてなおので尚更
zen
zen
1K | 一人暮らし
Dariaさんの実例写真
念願のストウブを購入しました(嬉´Д`嬉) ココットラウンドと悩みましたが、白山陶器の平茶碗で美味しいごはんが食べたくて、 ラ ココット デ ゴハンのSサイズにしました♡ 合わせて鍋敷きとしゃもじも♡ 鍋敷き大きかったなと思ったんですけど、しゃもじ置いたら良いバランス( ´艸`) しゃもじは実は味噌ヘラなんですけど 笑、絶対小さいしゃもじが可愛いと思って(*•̀ᴗ•́*)و やっぱりココハンSにぴったり(*'∀'人) 使うのが楽しみです^ ^
念願のストウブを購入しました(嬉´Д`嬉) ココットラウンドと悩みましたが、白山陶器の平茶碗で美味しいごはんが食べたくて、 ラ ココット デ ゴハンのSサイズにしました♡ 合わせて鍋敷きとしゃもじも♡ 鍋敷き大きかったなと思ったんですけど、しゃもじ置いたら良いバランス( ´艸`) しゃもじは実は味噌ヘラなんですけど 笑、絶対小さいしゃもじが可愛いと思って(*•̀ᴗ•́*)و やっぱりココハンSにぴったり(*'∀'人) 使うのが楽しみです^ ^
Daria
Daria
1LDK | 一人暮らし
yoruguさんの実例写真
キッチンが狭いので、リビングにお米周辺が。
キッチンが狭いので、リビングにお米周辺が。
yorugu
yorugu
1R | 家族
Upalaさんの実例写真
1人暮らしの道具、調理編。 柳宗理のトングと片口お玉とキッチン鋏は買って大正解。 毎日活躍してくれています。 基本、木製とステンレス製で統一し、耐熱のヘラ(お菓子作り用)とフライ返しとしゃもじが、シリコン又はプラスチック製。 しゃもじは以前1人暮らししていた時に買って、これまで実家の納戸に仕舞い込んでいた物なので、間に合わせで持って来ました。 あと、ピーラーは縦型の方が好きで持っていたのに、実家に引き上げる時、誤って捨ててしまったのを今でも後悔しています。 しゃもじも気に入った物を探しているので、出会いがあったら買い替えようと思います。
1人暮らしの道具、調理編。 柳宗理のトングと片口お玉とキッチン鋏は買って大正解。 毎日活躍してくれています。 基本、木製とステンレス製で統一し、耐熱のヘラ(お菓子作り用)とフライ返しとしゃもじが、シリコン又はプラスチック製。 しゃもじは以前1人暮らししていた時に買って、これまで実家の納戸に仕舞い込んでいた物なので、間に合わせで持って来ました。 あと、ピーラーは縦型の方が好きで持っていたのに、実家に引き上げる時、誤って捨ててしまったのを今でも後悔しています。 しゃもじも気に入った物を探しているので、出会いがあったら買い替えようと思います。
Upala
Upala
ykyさんの実例写真
歯ブラシ&歯磨き粉スタンドとしてニトリのしゃもじ置きを使ってます スリムなので狭くても邪魔にならないし白い陶器で程よくラベルを隠してくれる
歯ブラシ&歯磨き粉スタンドとしてニトリのしゃもじ置きを使ってます スリムなので狭くても邪魔にならないし白い陶器で程よくラベルを隠してくれる
yky
yky
1K
Nappaさんの実例写真
まだまだ全然おしゃれとは程遠いけど、ようやく生活感出てきた〜
まだまだ全然おしゃれとは程遠いけど、ようやく生活感出てきた〜
Nappa
Nappa
1K | 一人暮らし
tomatoさんの実例写真
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
HELLACUTEさんの実例写真
Francfrancでキッチン用具調達した❤︎  自炊はしない派だったんだけど、 もしもロックダウンになったらの為に 一人暮らし5ヶ月目にして仕方なくキッチンを作ってます…😫  ピンクでかわいいキッチンにしよっと🍴  
Francfrancでキッチン用具調達した❤︎  自炊はしない派だったんだけど、 もしもロックダウンになったらの為に 一人暮らし5ヶ月目にして仕方なくキッチンを作ってます…😫  ピンクでかわいいキッチンにしよっと🍴  
HELLACUTE
HELLACUTE
1K
hiroseさんの実例写真
晩ご飯
晩ご飯
hirose
hirose
1R | 一人暮らし
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
mariさんの実例写真
炊飯器は場所を取るのでごはんは土鍋で炊いています🍚!おいしく炊けるし土鍋ならシチューから煮物まで用途もたくさん❤️愛用しています☆
炊飯器は場所を取るのでごはんは土鍋で炊いています🍚!おいしく炊けるし土鍋ならシチューから煮物まで用途もたくさん❤️愛用しています☆
mari
mari
michunekoさんの実例写真
土鍋で玄米を炊いて食べています。 ひとりだと、ご飯を炊くのがついおっくうになりがちですが、おかずを作っているあいだに炊けちゃうし、何より見た目がスマート&可愛い。 直火はもちろん、IHにも対応しています。 以前は、おひとりさま鍋なんてやらないわぁと思っていましたが、購入してから何度やったことか。。。 蒸し料理ができるすのこ付きだったり、料理の匂いが付きにくい素材とのことで、ひとつあると便利です。 ちなみに、焦げた時は重曹で綺麗に落ちます。 買ってよかったなぁと満足度大です❤️
土鍋で玄米を炊いて食べています。 ひとりだと、ご飯を炊くのがついおっくうになりがちですが、おかずを作っているあいだに炊けちゃうし、何より見た目がスマート&可愛い。 直火はもちろん、IHにも対応しています。 以前は、おひとりさま鍋なんてやらないわぁと思っていましたが、購入してから何度やったことか。。。 蒸し料理ができるすのこ付きだったり、料理の匂いが付きにくい素材とのことで、ひとつあると便利です。 ちなみに、焦げた時は重曹で綺麗に落ちます。 買ってよかったなぁと満足度大です❤️
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
mantamさんの実例写真
お気に入りの無印の家電たち!
お気に入りの無印の家電たち!
mantam
mantam
1K | 一人暮らし
もっと見る

一人暮らし しゃもじの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一人暮らし しゃもじ

66枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukiさんの実例写真
楽天でレコルトのコンパクトライスクッカーを購入した特典で、towerのしゃもじをいただきました! 予想以上に大きかったけど、自立するので活躍してくれそう♡
楽天でレコルトのコンパクトライスクッカーを購入した特典で、towerのしゃもじをいただきました! 予想以上に大きかったけど、自立するので活躍してくれそう♡
yuki
yuki
2LDK | 一人暮らし
akaさんの実例写真
【ご飯は、鍋で炊く】無印良品の炊飯鍋「おこげ」。名前もかわいい。 それから、縄をドーナツ型に編んだ鍋敷きとKEYUCAの木製の立つしゃもじ。美味しいご飯を作る精鋭部隊(*^^)v
【ご飯は、鍋で炊く】無印良品の炊飯鍋「おこげ」。名前もかわいい。 それから、縄をドーナツ型に編んだ鍋敷きとKEYUCAの木製の立つしゃもじ。美味しいご飯を作る精鋭部隊(*^^)v
aka
aka
1K | 一人暮らし
co.oさんの実例写真
IKEAの高さのあるまな板は狭いキッチンに便利です。下に食材やトレイが置けます!
IKEAの高さのあるまな板は狭いキッチンに便利です。下に食材やトレイが置けます!
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
em8さんの実例写真
em8
em8
2K | 一人暮らし
bary.minamiさんの実例写真
ボウル・鉢・どんぶり¥731
1人用の土鍋を買いました。 今から寒くなるので、1人鍋します。 1人だとお野菜も1日じゃ食べきれないから経済的かな⁉
1人用の土鍋を買いました。 今から寒くなるので、1人鍋します。 1人だとお野菜も1日じゃ食べきれないから経済的かな⁉
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
saganoさんの実例写真
ダイソーの立つしゃもじを買いました! 今までは炊飯器に付いてきた?しゃもじを使っていましたが、使っている途中の置き場所に困っていました。台所も狭いし・・・。 100円で立つしゃもじを入手出来て嬉しい( ˊᵕˋ ) 3合炊きの小さな炊飯器を使っていますが、ヘラの厚みも薄くてコンパクトなしゃもじなのでよそいやすいです。買ってよかった!
ダイソーの立つしゃもじを買いました! 今までは炊飯器に付いてきた?しゃもじを使っていましたが、使っている途中の置き場所に困っていました。台所も狭いし・・・。 100円で立つしゃもじを入手出来て嬉しい( ˊᵕˋ ) 3合炊きの小さな炊飯器を使っていますが、ヘラの厚みも薄くてコンパクトなしゃもじなのでよそいやすいです。買ってよかった!
sagano
sagano
4LDK
umi687さんの実例写真
umi687
umi687
1K | 一人暮らし
youmitsuさんの実例写真
キッチンツールは KEYUCAさんのものが多いです。 特にシリコンのジャムスプーンは すごく使いやすくてお気に入りです。 一本追加購入して 2本になりました😊 しゃもじはFrancfrancの かわいい立つうさぎさん🐰 ジョージ・ジェンセン・ダマスク ティータオルも大好きです💕 イベントなので コメントお気遣いなくです😊
キッチンツールは KEYUCAさんのものが多いです。 特にシリコンのジャムスプーンは すごく使いやすくてお気に入りです。 一本追加購入して 2本になりました😊 しゃもじはFrancfrancの かわいい立つうさぎさん🐰 ジョージ・ジェンセン・ダマスク ティータオルも大好きです💕 イベントなので コメントお気遣いなくです😊
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
kico.kwdさんの実例写真
キッチンはPanasonicです カウンター高さ90、幅260くらい カウンター上には上には炊飯器と湯沸かしポットを置いてます 引っ越して炊飯器は無印良品の3合炊きに変えました 家族で暮らすとなるとこれくらいかってイメージでなんとなくずーっと5号炊きだったんですが、いつも1.5か2合しか炊かないのになんで5号炊き使ってるんだろう?って気づくのに10年かかった… 3合炊きにかえてコンパクトになったし釜も小さくて軽くて洗いやすくて、なんでもっとはやく気づかなかったんだろうと思うくらい長年のストレスから解放されました
キッチンはPanasonicです カウンター高さ90、幅260くらい カウンター上には上には炊飯器と湯沸かしポットを置いてます 引っ越して炊飯器は無印良品の3合炊きに変えました 家族で暮らすとなるとこれくらいかってイメージでなんとなくずーっと5号炊きだったんですが、いつも1.5か2合しか炊かないのになんで5号炊き使ってるんだろう?って気づくのに10年かかった… 3合炊きにかえてコンパクトになったし釜も小さくて軽くて洗いやすくて、なんでもっとはやく気づかなかったんだろうと思うくらい長年のストレスから解放されました
kico.kwd
kico.kwd
家族
nonさんの実例写真
non
non
1LDK | 一人暮らし
juboccoさんの実例写真
先日カトラリー整理した時に、ふとしゃもじを見たら、もう10年以上使ってる前の炊飯ジャーについてきたプラ?のしゃもじだとふと認識… 新しいのが欲しくなり、ついでにお菓子やカレーも欲しかったので、無印に行って、竹のしゃもじと、オタマ置買いました。 そのままモールプラプラしてたら、和食器屋さんに入ってしまいました。 300円に惹かれて檜のしゃもじも買っちゃった… ついでに箸置きと箸も。 しゃもじと同じ檜の箸、1膳160円(๑˃̵ᴗ˂̵)
先日カトラリー整理した時に、ふとしゃもじを見たら、もう10年以上使ってる前の炊飯ジャーについてきたプラ?のしゃもじだとふと認識… 新しいのが欲しくなり、ついでにお菓子やカレーも欲しかったので、無印に行って、竹のしゃもじと、オタマ置買いました。 そのままモールプラプラしてたら、和食器屋さんに入ってしまいました。 300円に惹かれて檜のしゃもじも買っちゃった… ついでに箸置きと箸も。 しゃもじと同じ檜の箸、1膳160円(๑˃̵ᴗ˂̵)
jubocco
jubocco
2LDK | 一人暮らし
zenさんの実例写真
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ケトルです この家電は色をまとめようと思っていたのですが、引っ越し祝いにもらったケトルが黒だったので必然的に他の家電の色も決まりました。 意識してた訳ではないのですが、ケトル以外は全てSHARPです。 冷蔵庫の上に電子レンジって風水的には良くないらしいですね。 部屋のレイアウト決める時とか基準が欲しいので風水に沿ってみたりもするのですが、ここだけは守れない。。 冷蔵庫と電子レンジのあだにスノコを置くってのをこのアプリで何件かみたのですが、そうするとケトルと炊飯器が高い。。 あぁ広い家に住みたい 炊飯器の横に置いてある立つしゃもじ これ、めちゃくちゃ便利です 炊飯器にしゃもじ入れが付いてなおので尚更
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ケトルです この家電は色をまとめようと思っていたのですが、引っ越し祝いにもらったケトルが黒だったので必然的に他の家電の色も決まりました。 意識してた訳ではないのですが、ケトル以外は全てSHARPです。 冷蔵庫の上に電子レンジって風水的には良くないらしいですね。 部屋のレイアウト決める時とか基準が欲しいので風水に沿ってみたりもするのですが、ここだけは守れない。。 冷蔵庫と電子レンジのあだにスノコを置くってのをこのアプリで何件かみたのですが、そうするとケトルと炊飯器が高い。。 あぁ広い家に住みたい 炊飯器の横に置いてある立つしゃもじ これ、めちゃくちゃ便利です 炊飯器にしゃもじ入れが付いてなおので尚更
zen
zen
1K | 一人暮らし
Dariaさんの実例写真
両手鍋¥15,400
念願のストウブを購入しました(嬉´Д`嬉) ココットラウンドと悩みましたが、白山陶器の平茶碗で美味しいごはんが食べたくて、 ラ ココット デ ゴハンのSサイズにしました♡ 合わせて鍋敷きとしゃもじも♡ 鍋敷き大きかったなと思ったんですけど、しゃもじ置いたら良いバランス( ´艸`) しゃもじは実は味噌ヘラなんですけど 笑、絶対小さいしゃもじが可愛いと思って(*•̀ᴗ•́*)و やっぱりココハンSにぴったり(*'∀'人) 使うのが楽しみです^ ^
念願のストウブを購入しました(嬉´Д`嬉) ココットラウンドと悩みましたが、白山陶器の平茶碗で美味しいごはんが食べたくて、 ラ ココット デ ゴハンのSサイズにしました♡ 合わせて鍋敷きとしゃもじも♡ 鍋敷き大きかったなと思ったんですけど、しゃもじ置いたら良いバランス( ´艸`) しゃもじは実は味噌ヘラなんですけど 笑、絶対小さいしゃもじが可愛いと思って(*•̀ᴗ•́*)و やっぱりココハンSにぴったり(*'∀'人) 使うのが楽しみです^ ^
Daria
Daria
1LDK | 一人暮らし
yoruguさんの実例写真
キッチンが狭いので、リビングにお米周辺が。
キッチンが狭いので、リビングにお米周辺が。
yorugu
yorugu
1R | 家族
Upalaさんの実例写真
1人暮らしの道具、調理編。 柳宗理のトングと片口お玉とキッチン鋏は買って大正解。 毎日活躍してくれています。 基本、木製とステンレス製で統一し、耐熱のヘラ(お菓子作り用)とフライ返しとしゃもじが、シリコン又はプラスチック製。 しゃもじは以前1人暮らししていた時に買って、これまで実家の納戸に仕舞い込んでいた物なので、間に合わせで持って来ました。 あと、ピーラーは縦型の方が好きで持っていたのに、実家に引き上げる時、誤って捨ててしまったのを今でも後悔しています。 しゃもじも気に入った物を探しているので、出会いがあったら買い替えようと思います。
1人暮らしの道具、調理編。 柳宗理のトングと片口お玉とキッチン鋏は買って大正解。 毎日活躍してくれています。 基本、木製とステンレス製で統一し、耐熱のヘラ(お菓子作り用)とフライ返しとしゃもじが、シリコン又はプラスチック製。 しゃもじは以前1人暮らししていた時に買って、これまで実家の納戸に仕舞い込んでいた物なので、間に合わせで持って来ました。 あと、ピーラーは縦型の方が好きで持っていたのに、実家に引き上げる時、誤って捨ててしまったのを今でも後悔しています。 しゃもじも気に入った物を探しているので、出会いがあったら買い替えようと思います。
Upala
Upala
ykyさんの実例写真
歯ブラシ&歯磨き粉スタンドとしてニトリのしゃもじ置きを使ってます スリムなので狭くても邪魔にならないし白い陶器で程よくラベルを隠してくれる
歯ブラシ&歯磨き粉スタンドとしてニトリのしゃもじ置きを使ってます スリムなので狭くても邪魔にならないし白い陶器で程よくラベルを隠してくれる
yky
yky
1K
Nappaさんの実例写真
まだまだ全然おしゃれとは程遠いけど、ようやく生活感出てきた〜
まだまだ全然おしゃれとは程遠いけど、ようやく生活感出てきた〜
Nappa
Nappa
1K | 一人暮らし
tomatoさんの実例写真
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
HELLACUTEさんの実例写真
Francfrancでキッチン用具調達した❤︎  自炊はしない派だったんだけど、 もしもロックダウンになったらの為に 一人暮らし5ヶ月目にして仕方なくキッチンを作ってます…😫  ピンクでかわいいキッチンにしよっと🍴  
Francfrancでキッチン用具調達した❤︎  自炊はしない派だったんだけど、 もしもロックダウンになったらの為に 一人暮らし5ヶ月目にして仕方なくキッチンを作ってます…😫  ピンクでかわいいキッチンにしよっと🍴  
HELLACUTE
HELLACUTE
1K
hiroseさんの実例写真
晩ご飯
晩ご飯
hirose
hirose
1R | 一人暮らし
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
mariさんの実例写真
炊飯器は場所を取るのでごはんは土鍋で炊いています🍚!おいしく炊けるし土鍋ならシチューから煮物まで用途もたくさん❤️愛用しています☆
炊飯器は場所を取るのでごはんは土鍋で炊いています🍚!おいしく炊けるし土鍋ならシチューから煮物まで用途もたくさん❤️愛用しています☆
mari
mari
michunekoさんの実例写真
土鍋で玄米を炊いて食べています。 ひとりだと、ご飯を炊くのがついおっくうになりがちですが、おかずを作っているあいだに炊けちゃうし、何より見た目がスマート&可愛い。 直火はもちろん、IHにも対応しています。 以前は、おひとりさま鍋なんてやらないわぁと思っていましたが、購入してから何度やったことか。。。 蒸し料理ができるすのこ付きだったり、料理の匂いが付きにくい素材とのことで、ひとつあると便利です。 ちなみに、焦げた時は重曹で綺麗に落ちます。 買ってよかったなぁと満足度大です❤️
土鍋で玄米を炊いて食べています。 ひとりだと、ご飯を炊くのがついおっくうになりがちですが、おかずを作っているあいだに炊けちゃうし、何より見た目がスマート&可愛い。 直火はもちろん、IHにも対応しています。 以前は、おひとりさま鍋なんてやらないわぁと思っていましたが、購入してから何度やったことか。。。 蒸し料理ができるすのこ付きだったり、料理の匂いが付きにくい素材とのことで、ひとつあると便利です。 ちなみに、焦げた時は重曹で綺麗に落ちます。 買ってよかったなぁと満足度大です❤️
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
mantamさんの実例写真
お気に入りの無印の家電たち!
お気に入りの無印の家電たち!
mantam
mantam
1K | 一人暮らし
もっと見る

一人暮らし しゃもじの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ