一人暮らし ファイルボックス・ワイド

30枚の部屋写真から21枚をセレクト
michiさんの実例写真
買ってよかった、無印とダイソーのファイルボックス。シンク下に入れ込んでみたらピッタリ過ぎた✨💮✨ もう片方のコンロ下にも無印のファイルボックスと小物収納ケースを設置。土鍋をはじめ他の鍋や扉裏や壁面にぶら下げてた小物も全て仕舞えてスッキリ〜٩(*ˊᗜˋ*)و✧*。 予定では幅狭目の収納ケースをもひとつ入れるはずだったのに、ガスのコード?が微妙に邪魔して入らず断念。。。
買ってよかった、無印とダイソーのファイルボックス。シンク下に入れ込んでみたらピッタリ過ぎた✨💮✨ もう片方のコンロ下にも無印のファイルボックスと小物収納ケースを設置。土鍋をはじめ他の鍋や扉裏や壁面にぶら下げてた小物も全て仕舞えてスッキリ〜٩(*ˊᗜˋ*)و✧*。 予定では幅狭目の収納ケースをもひとつ入れるはずだったのに、ガスのコード?が微妙に邪魔して入らず断念。。。
michi
michi
1K | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
無印のファイルボックスワイドタイプに、セリアのCDホルダーがシンデレラフィット✨ ぴったり9個入るので、あ行〜わ行までできっちり分けれます🙋‍♀️ オタクなのでアニメばっかりですが🤣 フタの上にはダビング用のBDを置いてます! ダビングするときはファイルボックスごと持ってきます☺️
無印のファイルボックスワイドタイプに、セリアのCDホルダーがシンデレラフィット✨ ぴったり9個入るので、あ行〜わ行までできっちり分けれます🙋‍♀️ オタクなのでアニメばっかりですが🤣 フタの上にはダビング用のBDを置いてます! ダビングするときはファイルボックスごと持ってきます☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
nachuさんの実例写真
ネット検索で見かけたポリ袋の収納方法、無印良品のPPファイルボックスと再生紙ハンギングホルダーのやつ、試してみました(・∀・) これはかなり良い!! 市の指定ゴミ袋からポリ袋、ジップロックまで一纏めにできちゃうので、ファイルボックスはワイドサイズにしても良かったかなと思うくらい…(´ヮ`;) 置き場がバラバラにならない!! サイズもひと目でわかる!! 最高です☺️✨
ネット検索で見かけたポリ袋の収納方法、無印良品のPPファイルボックスと再生紙ハンギングホルダーのやつ、試してみました(・∀・) これはかなり良い!! 市の指定ゴミ袋からポリ袋、ジップロックまで一纏めにできちゃうので、ファイルボックスはワイドサイズにしても良かったかなと思うくらい…(´ヮ`;) 置き場がバラバラにならない!! サイズもひと目でわかる!! 最高です☺️✨
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
maさんの実例写真
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
ma
ma
1DK | 一人暮らし
noraさんの実例写真
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
fujiさんの実例写真
インターネットやルーター 充電器などの配線隠し モデムとルーターは 無印のファイルボックス(ワイド)に コンセント類はニトリのボックスに いろいろな方の収納を 参考にさせて頂きました٩(*´︶`*)۶ 箱に収めるだけですっきり見えて 移動もしやすい=掃除しやすい◎ ベッドが届いたら その下にしのばせるのだー
インターネットやルーター 充電器などの配線隠し モデムとルーターは 無印のファイルボックス(ワイド)に コンセント類はニトリのボックスに いろいろな方の収納を 参考にさせて頂きました٩(*´︶`*)۶ 箱に収めるだけですっきり見えて 移動もしやすい=掃除しやすい◎ ベッドが届いたら その下にしのばせるのだー
fuji
fuji
1R | 一人暮らし
veryverymoccoさんの実例写真
veryverymocco
veryverymocco
mepa5さんの実例写真
テレビ周りは、明るめブラウンとホワイトで統一しています。 ファイルボックスは無印で、大事な書類を入れています。 カゴとゴミ箱はニトリ。カゴには漫画や本が入っています。 softbankAirを契約してみたのですが、スタイリッシュなデザインでインテリアに馴染みます
テレビ周りは、明るめブラウンとホワイトで統一しています。 ファイルボックスは無印で、大事な書類を入れています。 カゴとゴミ箱はニトリ。カゴには漫画や本が入っています。 softbankAirを契約してみたのですが、スタイリッシュなデザインでインテリアに馴染みます
mepa5
mepa5
1K | 一人暮らし
lilyさんの実例写真
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
lily
lily
1R | 一人暮らし
or_dinaryさんの実例写真
無印のファイルボックスで作ったトイレの収納。下の段には掃除用品。 使い捨ての流せるブラシはビニールのポーチに。ウォシュレットのノズル用ブラシはファイルボックス用ポケットに。
無印のファイルボックスで作ったトイレの収納。下の段には掃除用品。 使い捨ての流せるブラシはビニールのポーチに。ウォシュレットのノズル用ブラシはファイルボックス用ポケットに。
or_dinary
or_dinary
1K | 一人暮らし
mamisanさんの実例写真
白基調、出来るだけシンプルに。 洗濯機の側面にマグネット式の収納ボックスを付けて洗剤置きに。
白基調、出来るだけシンプルに。 洗濯機の側面にマグネット式の収納ボックスを付けて洗剤置きに。
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
玄関の納戸。お掃除して少しだけきれいになりました。ティッシュやトイレットペーパー、ミネラルウォーターなどストックしており、普段はもう少し物で溢れています(笑) キャリーバッグは汚れやすいので、専用の袋に入れて保管。まだまだ見直しが必要な場所です。
玄関の納戸。お掃除して少しだけきれいになりました。ティッシュやトイレットペーパー、ミネラルウォーターなどストックしており、普段はもう少し物で溢れています(笑) キャリーバッグは汚れやすいので、専用の袋に入れて保管。まだまだ見直しが必要な場所です。
sakura
sakura
家族
Yukoさんの実例写真
シンデレラフィット見つけたー!洋服収納としておいている無印のユニットシェルフ。右に15センチの微妙な隙間があったけど、同じく無印のファイルボックスを入れたらぴったり!(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)あと2つくらい買い足して、隙間収納にしてみます♪
シンデレラフィット見つけたー!洋服収納としておいている無印のユニットシェルフ。右に15センチの微妙な隙間があったけど、同じく無印のファイルボックスを入れたらぴったり!(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)あと2つくらい買い足して、隙間収納にしてみます♪
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
sheepさんの実例写真
シンク・調理台下 段を作れるアイテムは東急ハンズで購入しました。(^^)ある程度しっかりしたもので長く使いたかったので。 無印良品のファイルボックスを活用して、上段によく使う鍋を立てて収納しています。 下段は手前の食器等で普段取り出しづらくなるので、製菓材料や花瓶などの毎日は使わないものを置きます。 反対に、手前には平日ごはんによく使う食器や、陶器の保存容器を並べてます。 セトモノだとすぐ使いたくても取り出しづらいせいで落としたり割ったりしたら危ないですので。 長いガラスのポットは、お茶や出汁の水出しに活用している無印良品のアイテム。 フタのゴムパッキンも外せて隅々丸洗いできる作りと、女性の腕ならば底まで突っ込めて、普通の食器スポンジで洗えちゃうところが大変お気に入りのアイテムです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 底が丸いから食品カスも残らず洗えるのは素晴らしい。 かき混ぜ系、盛り付け系の調理器具は ハチミツが入っていたガラス瓶にまとめています。 調理導線に従って利き手の方にあるので、すぐ必要なタイミングで出せています。
シンク・調理台下 段を作れるアイテムは東急ハンズで購入しました。(^^)ある程度しっかりしたもので長く使いたかったので。 無印良品のファイルボックスを活用して、上段によく使う鍋を立てて収納しています。 下段は手前の食器等で普段取り出しづらくなるので、製菓材料や花瓶などの毎日は使わないものを置きます。 反対に、手前には平日ごはんによく使う食器や、陶器の保存容器を並べてます。 セトモノだとすぐ使いたくても取り出しづらいせいで落としたり割ったりしたら危ないですので。 長いガラスのポットは、お茶や出汁の水出しに活用している無印良品のアイテム。 フタのゴムパッキンも外せて隅々丸洗いできる作りと、女性の腕ならば底まで突っ込めて、普通の食器スポンジで洗えちゃうところが大変お気に入りのアイテムです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 底が丸いから食品カスも残らず洗えるのは素晴らしい。 かき混ぜ系、盛り付け系の調理器具は ハチミツが入っていたガラス瓶にまとめています。 調理導線に従って利き手の方にあるので、すぐ必要なタイミングで出せています。
sheep
sheep
1DK | 一人暮らし
iliさんの実例写真
初めての一人暮らし。 ずっと作ってみたかった壁一面収納の棚をDIYしました。 出窓の高さは考えてたけどカーテンの裾の事を考慮するの忘れてた…
初めての一人暮らし。 ずっと作ってみたかった壁一面収納の棚をDIYしました。 出窓の高さは考えてたけどカーテンの裾の事を考慮するの忘れてた…
ili
ili
1K
popさんの実例写真
ネット開通☆ ルーターがゴチャゴチャしてるので、とりあえず無印のボックスに収納! ここは要再検討
ネット開通☆ ルーターがゴチャゴチャしてるので、とりあえず無印のボックスに収納! ここは要再検討
pop
pop
1LDK | シェア
ykyさんの実例写真
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
yky
yky
1K
Chisaさんの実例写真
便座に背を向けた方向に作りつけの棚があります。 左側のボックスにサニタリー用品のストック、右側のボックスにはトイレ掃除用品やブルーレットのストック、ゴミ袋、便座カバーの替えなどを収納しています。 基本的には使いたい場所に収納する派です。 ボックスは無印良品のファイルボックスのワイドタイプです。 幅と奥行きがシンデレラフィットでした。
便座に背を向けた方向に作りつけの棚があります。 左側のボックスにサニタリー用品のストック、右側のボックスにはトイレ掃除用品やブルーレットのストック、ゴミ袋、便座カバーの替えなどを収納しています。 基本的には使いたい場所に収納する派です。 ボックスは無印良品のファイルボックスのワイドタイプです。 幅と奥行きがシンデレラフィットでした。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
sacchiさんの実例写真
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
rinotさんの実例写真
スッキリシンプルめに棚を作り替えました。 シナランバーを18×30mのSPFで支え、背面にイケアで買ってあったブレースを当ててあります。 天板はPCデスクと同じ板から切り出したもの。 厚さが下2枚より6mmも厚いけど、意外と自然な仕上がりになったと思います。
スッキリシンプルめに棚を作り替えました。 シナランバーを18×30mのSPFで支え、背面にイケアで買ってあったブレースを当ててあります。 天板はPCデスクと同じ板から切り出したもの。 厚さが下2枚より6mmも厚いけど、意外と自然な仕上がりになったと思います。
rinot
rinot
3LDK | カップル
yukinoさんの実例写真
こんにちは〜(о´∀`о) 本日も引き続き収納ネタでございます♪ 我が家の狭い洗面所。 突っ張り棚を設置して、無印良品のファイルボックスの中にタオル類を。 見づらいですが、鏡に映っている無印良品PPストッカー4段には、メイク用品・ドライヤー・下着・バスマットなどを収納してます。 動線を考えて、使いやすい収納にこだわってます☆
こんにちは〜(о´∀`о) 本日も引き続き収納ネタでございます♪ 我が家の狭い洗面所。 突っ張り棚を設置して、無印良品のファイルボックスの中にタオル類を。 見づらいですが、鏡に映っている無印良品PPストッカー4段には、メイク用品・ドライヤー・下着・バスマットなどを収納してます。 動線を考えて、使いやすい収納にこだわってます☆
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし

一人暮らし ファイルボックス・ワイドが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし ファイルボックス・ワイドの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一人暮らし ファイルボックス・ワイド

30枚の部屋写真から21枚をセレクト
michiさんの実例写真
買ってよかった、無印とダイソーのファイルボックス。シンク下に入れ込んでみたらピッタリ過ぎた✨💮✨ もう片方のコンロ下にも無印のファイルボックスと小物収納ケースを設置。土鍋をはじめ他の鍋や扉裏や壁面にぶら下げてた小物も全て仕舞えてスッキリ〜٩(*ˊᗜˋ*)و✧*。 予定では幅狭目の収納ケースをもひとつ入れるはずだったのに、ガスのコード?が微妙に邪魔して入らず断念。。。
買ってよかった、無印とダイソーのファイルボックス。シンク下に入れ込んでみたらピッタリ過ぎた✨💮✨ もう片方のコンロ下にも無印のファイルボックスと小物収納ケースを設置。土鍋をはじめ他の鍋や扉裏や壁面にぶら下げてた小物も全て仕舞えてスッキリ〜٩(*ˊᗜˋ*)و✧*。 予定では幅狭目の収納ケースをもひとつ入れるはずだったのに、ガスのコード?が微妙に邪魔して入らず断念。。。
michi
michi
1K | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
無印のファイルボックスワイドタイプに、セリアのCDホルダーがシンデレラフィット✨ ぴったり9個入るので、あ行〜わ行までできっちり分けれます🙋‍♀️ オタクなのでアニメばっかりですが🤣 フタの上にはダビング用のBDを置いてます! ダビングするときはファイルボックスごと持ってきます☺️
無印のファイルボックスワイドタイプに、セリアのCDホルダーがシンデレラフィット✨ ぴったり9個入るので、あ行〜わ行までできっちり分けれます🙋‍♀️ オタクなのでアニメばっかりですが🤣 フタの上にはダビング用のBDを置いてます! ダビングするときはファイルボックスごと持ってきます☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
nachuさんの実例写真
ネット検索で見かけたポリ袋の収納方法、無印良品のPPファイルボックスと再生紙ハンギングホルダーのやつ、試してみました(・∀・) これはかなり良い!! 市の指定ゴミ袋からポリ袋、ジップロックまで一纏めにできちゃうので、ファイルボックスはワイドサイズにしても良かったかなと思うくらい…(´ヮ`;) 置き場がバラバラにならない!! サイズもひと目でわかる!! 最高です☺️✨
ネット検索で見かけたポリ袋の収納方法、無印良品のPPファイルボックスと再生紙ハンギングホルダーのやつ、試してみました(・∀・) これはかなり良い!! 市の指定ゴミ袋からポリ袋、ジップロックまで一纏めにできちゃうので、ファイルボックスはワイドサイズにしても良かったかなと思うくらい…(´ヮ`;) 置き場がバラバラにならない!! サイズもひと目でわかる!! 最高です☺️✨
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
maさんの実例写真
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
ma
ma
1DK | 一人暮らし
noraさんの実例写真
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
fujiさんの実例写真
インターネットやルーター 充電器などの配線隠し モデムとルーターは 無印のファイルボックス(ワイド)に コンセント類はニトリのボックスに いろいろな方の収納を 参考にさせて頂きました٩(*´︶`*)۶ 箱に収めるだけですっきり見えて 移動もしやすい=掃除しやすい◎ ベッドが届いたら その下にしのばせるのだー
インターネットやルーター 充電器などの配線隠し モデムとルーターは 無印のファイルボックス(ワイド)に コンセント類はニトリのボックスに いろいろな方の収納を 参考にさせて頂きました٩(*´︶`*)۶ 箱に収めるだけですっきり見えて 移動もしやすい=掃除しやすい◎ ベッドが届いたら その下にしのばせるのだー
fuji
fuji
1R | 一人暮らし
veryverymoccoさんの実例写真
veryverymocco
veryverymocco
mepa5さんの実例写真
テレビ周りは、明るめブラウンとホワイトで統一しています。 ファイルボックスは無印で、大事な書類を入れています。 カゴとゴミ箱はニトリ。カゴには漫画や本が入っています。 softbankAirを契約してみたのですが、スタイリッシュなデザインでインテリアに馴染みます
テレビ周りは、明るめブラウンとホワイトで統一しています。 ファイルボックスは無印で、大事な書類を入れています。 カゴとゴミ箱はニトリ。カゴには漫画や本が入っています。 softbankAirを契約してみたのですが、スタイリッシュなデザインでインテリアに馴染みます
mepa5
mepa5
1K | 一人暮らし
lilyさんの実例写真
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
lily
lily
1R | 一人暮らし
or_dinaryさんの実例写真
無印のファイルボックスで作ったトイレの収納。下の段には掃除用品。 使い捨ての流せるブラシはビニールのポーチに。ウォシュレットのノズル用ブラシはファイルボックス用ポケットに。
無印のファイルボックスで作ったトイレの収納。下の段には掃除用品。 使い捨ての流せるブラシはビニールのポーチに。ウォシュレットのノズル用ブラシはファイルボックス用ポケットに。
or_dinary
or_dinary
1K | 一人暮らし
mamisanさんの実例写真
白基調、出来るだけシンプルに。 洗濯機の側面にマグネット式の収納ボックスを付けて洗剤置きに。
白基調、出来るだけシンプルに。 洗濯機の側面にマグネット式の収納ボックスを付けて洗剤置きに。
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
玄関の納戸。お掃除して少しだけきれいになりました。ティッシュやトイレットペーパー、ミネラルウォーターなどストックしており、普段はもう少し物で溢れています(笑) キャリーバッグは汚れやすいので、専用の袋に入れて保管。まだまだ見直しが必要な場所です。
玄関の納戸。お掃除して少しだけきれいになりました。ティッシュやトイレットペーパー、ミネラルウォーターなどストックしており、普段はもう少し物で溢れています(笑) キャリーバッグは汚れやすいので、専用の袋に入れて保管。まだまだ見直しが必要な場所です。
sakura
sakura
家族
Yukoさんの実例写真
シンデレラフィット見つけたー!洋服収納としておいている無印のユニットシェルフ。右に15センチの微妙な隙間があったけど、同じく無印のファイルボックスを入れたらぴったり!(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)あと2つくらい買い足して、隙間収納にしてみます♪
シンデレラフィット見つけたー!洋服収納としておいている無印のユニットシェルフ。右に15センチの微妙な隙間があったけど、同じく無印のファイルボックスを入れたらぴったり!(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)あと2つくらい買い足して、隙間収納にしてみます♪
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
sheepさんの実例写真
シンク・調理台下 段を作れるアイテムは東急ハンズで購入しました。(^^)ある程度しっかりしたもので長く使いたかったので。 無印良品のファイルボックスを活用して、上段によく使う鍋を立てて収納しています。 下段は手前の食器等で普段取り出しづらくなるので、製菓材料や花瓶などの毎日は使わないものを置きます。 反対に、手前には平日ごはんによく使う食器や、陶器の保存容器を並べてます。 セトモノだとすぐ使いたくても取り出しづらいせいで落としたり割ったりしたら危ないですので。 長いガラスのポットは、お茶や出汁の水出しに活用している無印良品のアイテム。 フタのゴムパッキンも外せて隅々丸洗いできる作りと、女性の腕ならば底まで突っ込めて、普通の食器スポンジで洗えちゃうところが大変お気に入りのアイテムです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 底が丸いから食品カスも残らず洗えるのは素晴らしい。 かき混ぜ系、盛り付け系の調理器具は ハチミツが入っていたガラス瓶にまとめています。 調理導線に従って利き手の方にあるので、すぐ必要なタイミングで出せています。
シンク・調理台下 段を作れるアイテムは東急ハンズで購入しました。(^^)ある程度しっかりしたもので長く使いたかったので。 無印良品のファイルボックスを活用して、上段によく使う鍋を立てて収納しています。 下段は手前の食器等で普段取り出しづらくなるので、製菓材料や花瓶などの毎日は使わないものを置きます。 反対に、手前には平日ごはんによく使う食器や、陶器の保存容器を並べてます。 セトモノだとすぐ使いたくても取り出しづらいせいで落としたり割ったりしたら危ないですので。 長いガラスのポットは、お茶や出汁の水出しに活用している無印良品のアイテム。 フタのゴムパッキンも外せて隅々丸洗いできる作りと、女性の腕ならば底まで突っ込めて、普通の食器スポンジで洗えちゃうところが大変お気に入りのアイテムです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 底が丸いから食品カスも残らず洗えるのは素晴らしい。 かき混ぜ系、盛り付け系の調理器具は ハチミツが入っていたガラス瓶にまとめています。 調理導線に従って利き手の方にあるので、すぐ必要なタイミングで出せています。
sheep
sheep
1DK | 一人暮らし
iliさんの実例写真
初めての一人暮らし。 ずっと作ってみたかった壁一面収納の棚をDIYしました。 出窓の高さは考えてたけどカーテンの裾の事を考慮するの忘れてた…
初めての一人暮らし。 ずっと作ってみたかった壁一面収納の棚をDIYしました。 出窓の高さは考えてたけどカーテンの裾の事を考慮するの忘れてた…
ili
ili
1K
popさんの実例写真
ネット開通☆ ルーターがゴチャゴチャしてるので、とりあえず無印のボックスに収納! ここは要再検討
ネット開通☆ ルーターがゴチャゴチャしてるので、とりあえず無印のボックスに収納! ここは要再検討
pop
pop
1LDK | シェア
ykyさんの実例写真
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
yky
yky
1K
Chisaさんの実例写真
便座に背を向けた方向に作りつけの棚があります。 左側のボックスにサニタリー用品のストック、右側のボックスにはトイレ掃除用品やブルーレットのストック、ゴミ袋、便座カバーの替えなどを収納しています。 基本的には使いたい場所に収納する派です。 ボックスは無印良品のファイルボックスのワイドタイプです。 幅と奥行きがシンデレラフィットでした。
便座に背を向けた方向に作りつけの棚があります。 左側のボックスにサニタリー用品のストック、右側のボックスにはトイレ掃除用品やブルーレットのストック、ゴミ袋、便座カバーの替えなどを収納しています。 基本的には使いたい場所に収納する派です。 ボックスは無印良品のファイルボックスのワイドタイプです。 幅と奥行きがシンデレラフィットでした。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
sacchiさんの実例写真
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
rinotさんの実例写真
スッキリシンプルめに棚を作り替えました。 シナランバーを18×30mのSPFで支え、背面にイケアで買ってあったブレースを当ててあります。 天板はPCデスクと同じ板から切り出したもの。 厚さが下2枚より6mmも厚いけど、意外と自然な仕上がりになったと思います。
スッキリシンプルめに棚を作り替えました。 シナランバーを18×30mのSPFで支え、背面にイケアで買ってあったブレースを当ててあります。 天板はPCデスクと同じ板から切り出したもの。 厚さが下2枚より6mmも厚いけど、意外と自然な仕上がりになったと思います。
rinot
rinot
3LDK | カップル
yukinoさんの実例写真
こんにちは〜(о´∀`о) 本日も引き続き収納ネタでございます♪ 我が家の狭い洗面所。 突っ張り棚を設置して、無印良品のファイルボックスの中にタオル類を。 見づらいですが、鏡に映っている無印良品PPストッカー4段には、メイク用品・ドライヤー・下着・バスマットなどを収納してます。 動線を考えて、使いやすい収納にこだわってます☆
こんにちは〜(о´∀`о) 本日も引き続き収納ネタでございます♪ 我が家の狭い洗面所。 突っ張り棚を設置して、無印良品のファイルボックスの中にタオル類を。 見づらいですが、鏡に映っている無印良品PPストッカー4段には、メイク用品・ドライヤー・下着・バスマットなどを収納してます。 動線を考えて、使いやすい収納にこだわってます☆
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし

一人暮らし ファイルボックス・ワイドが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし ファイルボックス・ワイドの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ