光堂作

16枚の部屋写真から10枚をセレクト
sunaneko17さんの実例写真
sunaneko17
sunaneko17
3LDK | 家族
Rinneさんの実例写真
初投稿。 母から嫁入りにもらった雛飾り。 うちは男だらけだからワタシだけのお雛様。 まだまだ雪景色だけど春はもうすぐ。
初投稿。 母から嫁入りにもらった雛飾り。 うちは男だらけだからワタシだけのお雛様。 まだまだ雪景色だけど春はもうすぐ。
Rinne
Rinne
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
長女は10歳。自分が気に入った雛人形を選びました✨陶器でできています😄
長女は10歳。自分が気に入った雛人形を選びました✨陶器でできています😄
maimai0110
maimai0110
家族
piiiiiiiさんの実例写真
我が家のお雛様完成✨
我が家のお雛様完成✨
piiiiiii
piiiiiii
1LDK | 家族
0617さんの実例写真
娘たちが小さい頃は飾るのを楽しみに人形の位置をあーでもないこーでもないしながらそれ自体が小さなイベントでした☺️きれいなお菓子を飾って食べるのを楽しみにしたものです。 最近四季のイベントは母の単独ライブです。
娘たちが小さい頃は飾るのを楽しみに人形の位置をあーでもないこーでもないしながらそれ自体が小さなイベントでした☺️きれいなお菓子を飾って食べるのを楽しみにしたものです。 最近四季のイベントは母の単独ライブです。
0617
0617
4LDK | 家族
KUMARUMAさんの実例写真
玄関にサラサドウダン。 今日は子供の日🧒 5月人形とドウダンの若葉とピンクのお花がカワユス❤️
玄関にサラサドウダン。 今日は子供の日🧒 5月人形とドウダンの若葉とピンクのお花がカワユス❤️
KUMARUMA
KUMARUMA
2LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
もう長いこと ひな祭りとは無縁の暮らしを送って来ましたが、RCのみなさんの雛飾りpicを見ていたら、無性に欲しくなってしまいました。(^^) 今日仕事の帰りに街で見つけた 小さな陶器のお雛様です♪ 可愛かったので、お持ち帰りしちゃいました。(*^^*)
もう長いこと ひな祭りとは無縁の暮らしを送って来ましたが、RCのみなさんの雛飾りpicを見ていたら、無性に欲しくなってしまいました。(^^) 今日仕事の帰りに街で見つけた 小さな陶器のお雛様です♪ 可愛かったので、お持ち帰りしちゃいました。(*^^*)
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
naoko.1001さんの実例写真
naoko.1001
naoko.1001
家族
KYONさんの実例写真
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、一生懸命覚えた春の七草 ♬わらべうた➖で『七草の歌』がある。 七草なずな、唐土の鳥が〜日本の国へ 渡らぬ先に♬ いつも声を出しながら包丁🔪です切り刻んでいたが、今朝は心の中で❤️唱えながら・・・ 夫は七草粥は好きではない!ーと言っていたが、私はいつも【味の兵四郎】さんのあご入り出汁を一緒にコトコト煮込む。これが実に美味しいのだ❣️😋 夫もおかわりをしていた❗️🤣 【岡畑】さんの幻の梅➖も頂きながら〜 五節句の1つなので、大切に・・・ 新年七日目は、人を占う日にあて、これを人を大切にする「人日(じんじつ)」という節句としました。 中国には1月7日の「人日(じんじつ)」に7種の若菜を熱々の吸い物にして食し、邪気を払うという風習があった。 今年一年も家族が大病や事故・災害にあわず、平穏な日々を過ごせますように🙏
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、一生懸命覚えた春の七草 ♬わらべうた➖で『七草の歌』がある。 七草なずな、唐土の鳥が〜日本の国へ 渡らぬ先に♬ いつも声を出しながら包丁🔪です切り刻んでいたが、今朝は心の中で❤️唱えながら・・・ 夫は七草粥は好きではない!ーと言っていたが、私はいつも【味の兵四郎】さんのあご入り出汁を一緒にコトコト煮込む。これが実に美味しいのだ❣️😋 夫もおかわりをしていた❗️🤣 【岡畑】さんの幻の梅➖も頂きながら〜 五節句の1つなので、大切に・・・ 新年七日目は、人を占う日にあて、これを人を大切にする「人日(じんじつ)」という節句としました。 中国には1月7日の「人日(じんじつ)」に7種の若菜を熱々の吸い物にして食し、邪気を払うという風習があった。 今年一年も家族が大病や事故・災害にあわず、平穏な日々を過ごせますように🙏
KYON
KYON
4LDK | 家族
ymzkさんの実例写真
桃の節句が終わったので、 今度は端午の節句。 庭の枝物とお花と一緒に。
桃の節句が終わったので、 今度は端午の節句。 庭の枝物とお花と一緒に。
ymzk
ymzk

光堂作の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

光堂作

16枚の部屋写真から10枚をセレクト
sunaneko17さんの実例写真
sunaneko17
sunaneko17
3LDK | 家族
Rinneさんの実例写真
初投稿。 母から嫁入りにもらった雛飾り。 うちは男だらけだからワタシだけのお雛様。 まだまだ雪景色だけど春はもうすぐ。
初投稿。 母から嫁入りにもらった雛飾り。 うちは男だらけだからワタシだけのお雛様。 まだまだ雪景色だけど春はもうすぐ。
Rinne
Rinne
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
長女は10歳。自分が気に入った雛人形を選びました✨陶器でできています😄
長女は10歳。自分が気に入った雛人形を選びました✨陶器でできています😄
maimai0110
maimai0110
家族
piiiiiiiさんの実例写真
我が家のお雛様完成✨
我が家のお雛様完成✨
piiiiiii
piiiiiii
1LDK | 家族
0617さんの実例写真
娘たちが小さい頃は飾るのを楽しみに人形の位置をあーでもないこーでもないしながらそれ自体が小さなイベントでした☺️きれいなお菓子を飾って食べるのを楽しみにしたものです。 最近四季のイベントは母の単独ライブです。
娘たちが小さい頃は飾るのを楽しみに人形の位置をあーでもないこーでもないしながらそれ自体が小さなイベントでした☺️きれいなお菓子を飾って食べるのを楽しみにしたものです。 最近四季のイベントは母の単独ライブです。
0617
0617
4LDK | 家族
KUMARUMAさんの実例写真
玄関にサラサドウダン。 今日は子供の日🧒 5月人形とドウダンの若葉とピンクのお花がカワユス❤️
玄関にサラサドウダン。 今日は子供の日🧒 5月人形とドウダンの若葉とピンクのお花がカワユス❤️
KUMARUMA
KUMARUMA
2LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
もう長いこと ひな祭りとは無縁の暮らしを送って来ましたが、RCのみなさんの雛飾りpicを見ていたら、無性に欲しくなってしまいました。(^^) 今日仕事の帰りに街で見つけた 小さな陶器のお雛様です♪ 可愛かったので、お持ち帰りしちゃいました。(*^^*)
もう長いこと ひな祭りとは無縁の暮らしを送って来ましたが、RCのみなさんの雛飾りpicを見ていたら、無性に欲しくなってしまいました。(^^) 今日仕事の帰りに街で見つけた 小さな陶器のお雛様です♪ 可愛かったので、お持ち帰りしちゃいました。(*^^*)
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
naoko.1001さんの実例写真
naoko.1001
naoko.1001
家族
KYONさんの実例写真
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、一生懸命覚えた春の七草 ♬わらべうた➖で『七草の歌』がある。 七草なずな、唐土の鳥が〜日本の国へ 渡らぬ先に♬ いつも声を出しながら包丁🔪です切り刻んでいたが、今朝は心の中で❤️唱えながら・・・ 夫は七草粥は好きではない!ーと言っていたが、私はいつも【味の兵四郎】さんのあご入り出汁を一緒にコトコト煮込む。これが実に美味しいのだ❣️😋 夫もおかわりをしていた❗️🤣 【岡畑】さんの幻の梅➖も頂きながら〜 五節句の1つなので、大切に・・・ 新年七日目は、人を占う日にあて、これを人を大切にする「人日(じんじつ)」という節句としました。 中国には1月7日の「人日(じんじつ)」に7種の若菜を熱々の吸い物にして食し、邪気を払うという風習があった。 今年一年も家族が大病や事故・災害にあわず、平穏な日々を過ごせますように🙏
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、一生懸命覚えた春の七草 ♬わらべうた➖で『七草の歌』がある。 七草なずな、唐土の鳥が〜日本の国へ 渡らぬ先に♬ いつも声を出しながら包丁🔪です切り刻んでいたが、今朝は心の中で❤️唱えながら・・・ 夫は七草粥は好きではない!ーと言っていたが、私はいつも【味の兵四郎】さんのあご入り出汁を一緒にコトコト煮込む。これが実に美味しいのだ❣️😋 夫もおかわりをしていた❗️🤣 【岡畑】さんの幻の梅➖も頂きながら〜 五節句の1つなので、大切に・・・ 新年七日目は、人を占う日にあて、これを人を大切にする「人日(じんじつ)」という節句としました。 中国には1月7日の「人日(じんじつ)」に7種の若菜を熱々の吸い物にして食し、邪気を払うという風習があった。 今年一年も家族が大病や事故・災害にあわず、平穏な日々を過ごせますように🙏
KYON
KYON
4LDK | 家族
ymzkさんの実例写真
桃の節句が終わったので、 今度は端午の節句。 庭の枝物とお花と一緒に。
桃の節句が終わったので、 今度は端午の節句。 庭の枝物とお花と一緒に。
ymzk
ymzk

光堂作の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ