RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

水受けトレイ

39枚の部屋写真から35枚をセレクト
kiiiさんの実例写真
立ち水栓は旦那のアイディアで 水受けなしでそのまま雨水にどどーーんと
立ち水栓は旦那のアイディアで 水受けなしでそのまま雨水にどどーーんと
kiii
kiii
mieさんの実例写真
わが家の水切りカゴ*✲゚*。 ♪ ハイ!IKEAの299円のフルンドラです😆 水受けのトレー、スムーラが399円の計698円♪ 激安! (トレーの方が高いってなんだか不思議笑) もうかれこれ5年くらい使ってます。 わが家は食洗機ないので、たくさん入る物が良いんですよね😆 約20cmほどの幅に合わせた水切りかごを探していますがなかなか私のお好みの物に出会えていません。 まだまだ長いお付き合いになりそうです😌
わが家の水切りカゴ*✲゚*。 ♪ ハイ!IKEAの299円のフルンドラです😆 水受けのトレー、スムーラが399円の計698円♪ 激安! (トレーの方が高いってなんだか不思議笑) もうかれこれ5年くらい使ってます。 わが家は食洗機ないので、たくさん入る物が良いんですよね😆 約20cmほどの幅に合わせた水切りかごを探していますがなかなか私のお好みの物に出会えていません。 まだまだ長いお付き合いになりそうです😌
mie
mie
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
まだ片付け途中ですが、棚の奥行きのある我が家の土間収納。 奥の方が取り出しにくくて悩んだ末 ダイソーの花壇の水受けトレイが奥行きピッタリでした。 スライドさせれば、奥の方まで物が取れる! 物が入荷したら、また買いに行きます。
まだ片付け途中ですが、棚の奥行きのある我が家の土間収納。 奥の方が取り出しにくくて悩んだ末 ダイソーの花壇の水受けトレイが奥行きピッタリでした。 スライドさせれば、奥の方まで物が取れる! 物が入荷したら、また買いに行きます。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
¥17,579
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
mei
mei
3LDK | 家族
rohiさんの実例写真
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
rohi
rohi
家族
naive.coccoさんの実例写真
Room Clipショッピングで買った1番の愛用品は、山崎実業towerシリーズのスリムツーウェイ水切りワイヤーバスケットです。 狭い場所にも置けるスリムサイズですが、食器はたっぷりと入れられるし、本体はスチール製でしっかりしていて大きなお鍋やフライパンを2つ3つのせても全然平気です✨ 選んだ時の不安事項は、水受けトレイの凸凹。 お手入れ大変だろうなと覚悟してましたが、メラニンスポンジ ( たぶん、ホントはよくない ) とキッチン泡ハイターで、簡単に乗り切ってます🍀 2枚目は、いつかのたこ焼き後。 象印さんのホットプレート、大きめでプレートは厚いからか重みもありますが、それでも全くぐらつきません。 本当に買って良かったお品でオススメです☺️〜💕
Room Clipショッピングで買った1番の愛用品は、山崎実業towerシリーズのスリムツーウェイ水切りワイヤーバスケットです。 狭い場所にも置けるスリムサイズですが、食器はたっぷりと入れられるし、本体はスチール製でしっかりしていて大きなお鍋やフライパンを2つ3つのせても全然平気です✨ 選んだ時の不安事項は、水受けトレイの凸凹。 お手入れ大変だろうなと覚悟してましたが、メラニンスポンジ ( たぶん、ホントはよくない ) とキッチン泡ハイターで、簡単に乗り切ってます🍀 2枚目は、いつかのたこ焼き後。 象印さんのホットプレート、大きめでプレートは厚いからか重みもありますが、それでも全くぐらつきません。 本当に買って良かったお品でオススメです☺️〜💕
naive.cocco
naive.cocco
家族
mont_blanc_uoさんの実例写真
ベランダ改造計画第2弾! ベランダに人工芝とウッドタイルを買い足しました。さらに前々から気になっていた水受けトレイのなかったベランダ水道に植木鉢で簡単に手洗い場を作って、植木鉢の中と下に玉砂利を敷いています。 また、夜のライトアップ用にソーラーライトを2種類購入しました( ´∀`)これで夜の夕涼みも安心です♪ あとは玉砂利が全然まだ足りないので買い足すのと、ウッドタイルを二枚、追加する予定です。
ベランダ改造計画第2弾! ベランダに人工芝とウッドタイルを買い足しました。さらに前々から気になっていた水受けトレイのなかったベランダ水道に植木鉢で簡単に手洗い場を作って、植木鉢の中と下に玉砂利を敷いています。 また、夜のライトアップ用にソーラーライトを2種類購入しました( ´∀`)これで夜の夕涼みも安心です♪ あとは玉砂利が全然まだ足りないので買い足すのと、ウッドタイルを二枚、追加する予定です。
mont_blanc_uo
mont_blanc_uo
3LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
哺乳瓶消毒の容器。ミルトン等はカラフルでお部屋に馴染まないのでこちらに。
哺乳瓶消毒の容器。ミルトン等はカラフルでお部屋に馴染まないのでこちらに。
USAGI
USAGI
家族
furikurirennziさんの実例写真
哺乳瓶を乾かす場所です。 コップかけの下に珪藻土を敷いてます!! ねこがいるので高いところじゃないと…(>人<;)
哺乳瓶を乾かす場所です。 コップかけの下に珪藻土を敷いてます!! ねこがいるので高いところじゃないと…(>人<;)
furikurirennzi
furikurirennzi
家族
moimoiさんの実例写真
ショップ名&商品名:ディノス家具•ステンレスつっぱり水切りラック 購入時期:2015年6月 ずぼら嫁のため食器を拭くことはせずほとんど自然乾燥(または食洗機まかせ) 常に水切りカゴに何かしら入っています。この子は収納力のもありお手入れ簡単♡ 水受けトレイもスッと引き抜くだけ⭐︎昔はよくお手入れサボってヌメヌメさせてたけど(-。-; この子なら食器が入っていてもトレーだけ簡単に取れるからとっても楽チン(^O^)b
ショップ名&商品名:ディノス家具•ステンレスつっぱり水切りラック 購入時期:2015年6月 ずぼら嫁のため食器を拭くことはせずほとんど自然乾燥(または食洗機まかせ) 常に水切りカゴに何かしら入っています。この子は収納力のもありお手入れ簡単♡ 水受けトレイもスッと引き抜くだけ⭐︎昔はよくお手入れサボってヌメヌメさせてたけど(-。-; この子なら食器が入っていてもトレーだけ簡単に取れるからとっても楽チン(^O^)b
moimoi
moimoi
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
山善さんの燕三条キッチンラック、私はお気に入りの調理器具の色に合わせてブラックを選びました。カウンターキッチンと高さの同じ1段タイプです。 傾斜のある水受けトレイをキラキラと水が流れるのが楽しくて、洗い物がはかどります^_^ 大きめのビタクラフトのまな板も余裕で横向きに置ける広さなのがいいですね。 塗装や溶接も丁寧に作られているので長く使えそうで嬉しいです(^ν^)
山善さんの燕三条キッチンラック、私はお気に入りの調理器具の色に合わせてブラックを選びました。カウンターキッチンと高さの同じ1段タイプです。 傾斜のある水受けトレイをキラキラと水が流れるのが楽しくて、洗い物がはかどります^_^ 大きめのビタクラフトのまな板も余裕で横向きに置ける広さなのがいいですね。 塗装や溶接も丁寧に作られているので長く使えそうで嬉しいです(^ν^)
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
モニター投稿しようと思って撮り溜めてますが、なかなか投稿しない状態です(*_*) 私が携帯をポチポチしてると、次男がやって来て邪魔していきます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) さてモニターですが、1週間使ったので水切りした水の流れが、少しもっさりしてきました。 いつまでも新品のままでは無いので仕方ないのですが、お手入れしてみました(o^^o) ステンレスの輝きにウットリ♡ 水受けトレイの角度を、もう少しあげてみようかな〜。
モニター投稿しようと思って撮り溜めてますが、なかなか投稿しない状態です(*_*) 私が携帯をポチポチしてると、次男がやって来て邪魔していきます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) さてモニターですが、1週間使ったので水切りした水の流れが、少しもっさりしてきました。 いつまでも新品のままでは無いので仕方ないのですが、お手入れしてみました(o^^o) ステンレスの輝きにウットリ♡ 水受けトレイの角度を、もう少しあげてみようかな〜。
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
Reikoさんの実例写真
アクアクララさんのウォーターサーバー「アクアファブ」のモニターをさせて頂いてます。 アクアクララさんが採用するRO水は、天然水よりも多い水質検査項目をクリアしてからお届けしているそう。 赤ちゃんのミルク作りには、ミネラルウォーターでもあげれない水があったり、一度沸騰して殺菌された水じゃないとダメだったり、、、 色々と気を使わなければいけません。 でも、アクアクララさんのWEBサイトを見て安心できました(^-^) 水受けトレイは収納できるので、高さを気にせず注ぐことができます。 手軽に水分補給もできるので、早くも2本目が無くなりそうです(T_T)
アクアクララさんのウォーターサーバー「アクアファブ」のモニターをさせて頂いてます。 アクアクララさんが採用するRO水は、天然水よりも多い水質検査項目をクリアしてからお届けしているそう。 赤ちゃんのミルク作りには、ミネラルウォーターでもあげれない水があったり、一度沸騰して殺菌された水じゃないとダメだったり、、、 色々と気を使わなければいけません。 でも、アクアクララさんのWEBサイトを見て安心できました(^-^) 水受けトレイは収納できるので、高さを気にせず注ぐことができます。 手軽に水分補給もできるので、早くも2本目が無くなりそうです(T_T)
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥11,199
好きなものがあると嫌いなこともがんばれる。 山善燕三条キッチンラックを使い始めて、面倒な皿洗いが好きになってきました。 今は洗い忘れていた息子達の水筒2本と今日買ったイオンの保存容器角型Mなどだけなのでスリムにしています。 使っていて良かった点 シンプルで無駄がないデザイン。かごはもちろん、水受けトレイや箸立ての下もささっと拭くだけで水が残ることがなく、清潔に保てます! 以前は波型の水受けトレイで拭き上げても水切れが悪かったし、箸立ては箱型で洗いにくかったのでストレスでした。 改善希望点もあるので、次の投稿に続きます。
好きなものがあると嫌いなこともがんばれる。 山善燕三条キッチンラックを使い始めて、面倒な皿洗いが好きになってきました。 今は洗い忘れていた息子達の水筒2本と今日買ったイオンの保存容器角型Mなどだけなのでスリムにしています。 使っていて良かった点 シンプルで無駄がないデザイン。かごはもちろん、水受けトレイや箸立ての下もささっと拭くだけで水が残ることがなく、清潔に保てます! 以前は波型の水受けトレイで拭き上げても水切れが悪かったし、箸立ては箱型で洗いにくかったのでストレスでした。 改善希望点もあるので、次の投稿に続きます。
rierie
rierie
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* いつもとは違う角度からの写真です☆ 水受けトレイは毎晩洗うか、布巾でさっと拭くようにしてます。トレイだけを引っ張り出せるのが便利だなと思います。
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* いつもとは違う角度からの写真です☆ 水受けトレイは毎晩洗うか、布巾でさっと拭くようにしてます。トレイだけを引っ張り出せるのが便利だなと思います。
choco
choco
3LDK | 家族
J.Kさんの実例写真
久しぶりにキッチン。 この間、ハンズでトスカのカップホルダー買いましたが、水受けトレイがなくて現在北欧っぽいトレイを模索中。
久しぶりにキッチン。 この間、ハンズでトスカのカップホルダー買いましたが、水受けトレイがなくて現在北欧っぽいトレイを模索中。
J.K
J.K
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
セリアでグレーの鉢を買いました🎶 多肉ちゃんと、芽が出てぐんぐん伸びているアボカドちゃんを植え替えしました🌱 水受けトレイがセットで付いていて優秀😊🎶 室内栽培には欠かせませんからね〜♡ セットで100円なのも嬉しいところ😆 玄関にディスプレイの1つとしておいています。植物の成長も見られて楽しいです✨✨ 多肉ちゃんは、片方の子が、ちょこ(猫)にイタズラされて、少しバラバラに😱 持ち直すといいなぁ😢
セリアでグレーの鉢を買いました🎶 多肉ちゃんと、芽が出てぐんぐん伸びているアボカドちゃんを植え替えしました🌱 水受けトレイがセットで付いていて優秀😊🎶 室内栽培には欠かせませんからね〜♡ セットで100円なのも嬉しいところ😆 玄関にディスプレイの1つとしておいています。植物の成長も見られて楽しいです✨✨ 多肉ちゃんは、片方の子が、ちょこ(猫)にイタズラされて、少しバラバラに😱 持ち直すといいなぁ😢
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kotorinさんの実例写真
我が家にハナウタ水切りラックが届いてから一週間ちょっと…今日はクエン酸で拭いてみました❗ 前のステンレスのラックは水垢がとれなくなってしまって…今回はそうならないように頑張りたいです❗ 今まで苦戦していた箸たて、ハナウタさんは分解できるので、お掃除は楽でした~♪ 水受けトレイもフラットなので、いつも乾いていてヌメヌメの心配は大丈夫そうです♪
我が家にハナウタ水切りラックが届いてから一週間ちょっと…今日はクエン酸で拭いてみました❗ 前のステンレスのラックは水垢がとれなくなってしまって…今回はそうならないように頑張りたいです❗ 今まで苦戦していた箸たて、ハナウタさんは分解できるので、お掃除は楽でした~♪ 水受けトレイもフラットなので、いつも乾いていてヌメヌメの心配は大丈夫そうです♪
kotorin
kotorin
家族
leonaさんの実例写真
リサイクルショップで見つけた古い洗いかごに植え替え待ちのグリーンを並べています。 持ち手も水受けトレイもあって実用的なんです(⑅˃◡˂⑅)
リサイクルショップで見つけた古い洗いかごに植え替え待ちのグリーンを並べています。 持ち手も水受けトレイもあって実用的なんです(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
taka55さんの実例写真
グラススタンド。水を受け止められるよう台座がトレイになってます。 ¥1200ぐらい
グラススタンド。水を受け止められるよう台座がトレイになってます。 ¥1200ぐらい
taka55
taka55
2LDK | 家族
SUNNYDAYさんの実例写真
洗面所は使うものが多い。コチャコチャ感半端ないな。 そしてタイルはカビはえやすい。特にハンドソープのとこと、チビちゃんのうがいコップら辺。セリアへ行ってコップをひっくり返して置けるのを探して試してみてます。下にはブリキのトレイで水受けトレイにしました。その下に吸水タオルも引いてます。これを毎日変えてます。洗面周りはかわいくしたいけど、実用性が大事やから難しい。。
洗面所は使うものが多い。コチャコチャ感半端ないな。 そしてタイルはカビはえやすい。特にハンドソープのとこと、チビちゃんのうがいコップら辺。セリアへ行ってコップをひっくり返して置けるのを探して試してみてます。下にはブリキのトレイで水受けトレイにしました。その下に吸水タオルも引いてます。これを毎日変えてます。洗面周りはかわいくしたいけど、実用性が大事やから難しい。。
SUNNYDAY
SUNNYDAY
3LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
.:+:.::.:+:(,, ・∀︎・)ノ゙コンニチハー.:+: キッチンにカメラマーク出たーーー😅 以前とあまり変わりませんが💧 山善さんの水切りラック✨ 今でも大活躍してまーす😊 ε=ε=ε=(艸゚Д゚*)嫌ァー 水受けトレイに水アカがーーー! なので!激落ち君で磨きました〜〜✨ ピッカピカ〜〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。 カメラマーク消しです( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) スルーしてねぇ〜👍
.:+:.::.:+:(,, ・∀︎・)ノ゙コンニチハー.:+: キッチンにカメラマーク出たーーー😅 以前とあまり変わりませんが💧 山善さんの水切りラック✨ 今でも大活躍してまーす😊 ε=ε=ε=(艸゚Д゚*)嫌ァー 水受けトレイに水アカがーーー! なので!激落ち君で磨きました〜〜✨ ピッカピカ〜〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。 カメラマーク消しです( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) スルーしてねぇ〜👍
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
m.isn...さんの実例写真
キッチン小物➀ 赤の洗剤入れる容器一目惚れで 即決購入♡ トレイもすごく探して ネットで購入✳︎ 下に水受けがあるからまな板も 立てられるようにワイヤー 付けました(*´꒳`*)
キッチン小物➀ 赤の洗剤入れる容器一目惚れで 即決購入♡ トレイもすごく探して ネットで購入✳︎ 下に水受けがあるからまな板も 立てられるようにワイヤー 付けました(*´꒳`*)
m.isn...
m.isn...
3LDK | 家族
nao.roomさんの実例写真
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 冷水で炊くと、お米がゆっくりと水分を吸収して、ふっくらしておいしいご飯になるそうで やってみたいなぁとは思っていましたが、いかんせんわざわざ冷水を作るのは面倒くさい😂 ハミングウォーターなら冷水への切り替えもカンタン🍚 ワイドタイプの水受けトレイも付いているので使い勝手も🙆‍♀️ モニター投稿続きます〰︎🕊
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 冷水で炊くと、お米がゆっくりと水分を吸収して、ふっくらしておいしいご飯になるそうで やってみたいなぁとは思っていましたが、いかんせんわざわざ冷水を作るのは面倒くさい😂 ハミングウォーターなら冷水への切り替えもカンタン🍚 ワイドタイプの水受けトレイも付いているので使い勝手も🙆‍♀️ モニター投稿続きます〰︎🕊
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
ishiさんの実例写真
モニター応募用です。 今使っている水切りラック。スリムな物を探しに探して購入して数年使っていますが、水受けトレイのシンクに流れる部分の幅が長く流れた水がシンクに全て流れないのがずっとストレスでした。。hanauta水切りラックぜひ試してみたいです♪
モニター応募用です。 今使っている水切りラック。スリムな物を探しに探して購入して数年使っていますが、水受けトレイのシンクに流れる部分の幅が長く流れた水がシンクに全て流れないのがずっとストレスでした。。hanauta水切りラックぜひ試してみたいです♪
ishi
ishi
3LDK | 家族
もっと見る

水受けトレイの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水受けトレイ

39枚の部屋写真から35枚をセレクト
kiiiさんの実例写真
立ち水栓は旦那のアイディアで 水受けなしでそのまま雨水にどどーーんと
立ち水栓は旦那のアイディアで 水受けなしでそのまま雨水にどどーーんと
kiii
kiii
mieさんの実例写真
わが家の水切りカゴ*✲゚*。 ♪ ハイ!IKEAの299円のフルンドラです😆 水受けのトレー、スムーラが399円の計698円♪ 激安! (トレーの方が高いってなんだか不思議笑) もうかれこれ5年くらい使ってます。 わが家は食洗機ないので、たくさん入る物が良いんですよね😆 約20cmほどの幅に合わせた水切りかごを探していますがなかなか私のお好みの物に出会えていません。 まだまだ長いお付き合いになりそうです😌
わが家の水切りカゴ*✲゚*。 ♪ ハイ!IKEAの299円のフルンドラです😆 水受けのトレー、スムーラが399円の計698円♪ 激安! (トレーの方が高いってなんだか不思議笑) もうかれこれ5年くらい使ってます。 わが家は食洗機ないので、たくさん入る物が良いんですよね😆 約20cmほどの幅に合わせた水切りかごを探していますがなかなか私のお好みの物に出会えていません。 まだまだ長いお付き合いになりそうです😌
mie
mie
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
まだ片付け途中ですが、棚の奥行きのある我が家の土間収納。 奥の方が取り出しにくくて悩んだ末 ダイソーの花壇の水受けトレイが奥行きピッタリでした。 スライドさせれば、奥の方まで物が取れる! 物が入荷したら、また買いに行きます。
まだ片付け途中ですが、棚の奥行きのある我が家の土間収納。 奥の方が取り出しにくくて悩んだ末 ダイソーの花壇の水受けトレイが奥行きピッタリでした。 スライドさせれば、奥の方まで物が取れる! 物が入荷したら、また買いに行きます。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
1枚目、2枚目 ・DAISOで買った水受けトレイつきの植木鉢台 気をつけないと水はあふれるけど、それまで水やりして流れ出た水を鉢を持ち上げて捨てていたけど、これは楽でいい🎶3サイズありました。これは中くらいの。 3枚目 ・ホームセンターで買った角形プランターの受け皿 大規模修繕で植木鉢を全部室内に、入れなくてはならず、DAISOも入ってるホームセンター(ニトリ)に鉢皿を買いに行きました。まずDAISO見て、ニトリの方見て、鉢1個ずつ一皿の予定でしたが、ちょうど、2箇所に、波形が、水切れにも、2個置くのにちょうど良さそう〜と、ちょっと奮発して(大差ない💦)流れ出た水を、メダカ用のスポイトでで吸い取ってます。 ・キャンドゥ&セリアで買ったアイアンプランタースタンド 並べて棚板を乗せてプランター台にしています。 市販のや、木製ベンチなといろいろ探して見ましたが、予算と気に入ったものの折り合いがつかず、こうなりました。一時的ですし、終わったらアイアンスタンドはそのままプランター置けるので無駄にもなりません🎶ただ、キャンドゥのとセリアのでは若干高さがちがったのて、3個のうち真ん中に、背の低いのを置いて、間にちょっと挟ませてます。 メダカの鉢の中に入れて(大量死したので)取り出した少し低めのスタンドには終わりかけのひまわりを。その下に、大きめの(もともと持ってた)キャスターつき鉢皿を。このスタイル気に入ったので今後も採用🎶(動かせて汚れない) ・DAISOの水差し それまで、メダカのお世話に使ってるメジャーカップで水やりしてましたが、やっぱり水差しだとこぼれず根本にちゃんと水があげられるので、勝手よかった。白くて入り口大きめなので、お手入れでつんだ葉っぱを入れておくにもつかってます。 ちなみに、ちらちら映ってるオレンジの台は夏にメダカ水槽用にとLOHASOILで塗った白木の台です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
¥17,579
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
mei
mei
3LDK | 家族
rohiさんの実例写真
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
rohi
rohi
家族
naive.coccoさんの実例写真
Room Clipショッピングで買った1番の愛用品は、山崎実業towerシリーズのスリムツーウェイ水切りワイヤーバスケットです。 狭い場所にも置けるスリムサイズですが、食器はたっぷりと入れられるし、本体はスチール製でしっかりしていて大きなお鍋やフライパンを2つ3つのせても全然平気です✨ 選んだ時の不安事項は、水受けトレイの凸凹。 お手入れ大変だろうなと覚悟してましたが、メラニンスポンジ ( たぶん、ホントはよくない ) とキッチン泡ハイターで、簡単に乗り切ってます🍀 2枚目は、いつかのたこ焼き後。 象印さんのホットプレート、大きめでプレートは厚いからか重みもありますが、それでも全くぐらつきません。 本当に買って良かったお品でオススメです☺️〜💕
Room Clipショッピングで買った1番の愛用品は、山崎実業towerシリーズのスリムツーウェイ水切りワイヤーバスケットです。 狭い場所にも置けるスリムサイズですが、食器はたっぷりと入れられるし、本体はスチール製でしっかりしていて大きなお鍋やフライパンを2つ3つのせても全然平気です✨ 選んだ時の不安事項は、水受けトレイの凸凹。 お手入れ大変だろうなと覚悟してましたが、メラニンスポンジ ( たぶん、ホントはよくない ) とキッチン泡ハイターで、簡単に乗り切ってます🍀 2枚目は、いつかのたこ焼き後。 象印さんのホットプレート、大きめでプレートは厚いからか重みもありますが、それでも全くぐらつきません。 本当に買って良かったお品でオススメです☺️〜💕
naive.cocco
naive.cocco
家族
mont_blanc_uoさんの実例写真
ベランダ改造計画第2弾! ベランダに人工芝とウッドタイルを買い足しました。さらに前々から気になっていた水受けトレイのなかったベランダ水道に植木鉢で簡単に手洗い場を作って、植木鉢の中と下に玉砂利を敷いています。 また、夜のライトアップ用にソーラーライトを2種類購入しました( ´∀`)これで夜の夕涼みも安心です♪ あとは玉砂利が全然まだ足りないので買い足すのと、ウッドタイルを二枚、追加する予定です。
ベランダ改造計画第2弾! ベランダに人工芝とウッドタイルを買い足しました。さらに前々から気になっていた水受けトレイのなかったベランダ水道に植木鉢で簡単に手洗い場を作って、植木鉢の中と下に玉砂利を敷いています。 また、夜のライトアップ用にソーラーライトを2種類購入しました( ´∀`)これで夜の夕涼みも安心です♪ あとは玉砂利が全然まだ足りないので買い足すのと、ウッドタイルを二枚、追加する予定です。
mont_blanc_uo
mont_blanc_uo
3LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
哺乳瓶消毒の容器。ミルトン等はカラフルでお部屋に馴染まないのでこちらに。
哺乳瓶消毒の容器。ミルトン等はカラフルでお部屋に馴染まないのでこちらに。
USAGI
USAGI
家族
furikurirennziさんの実例写真
哺乳瓶を乾かす場所です。 コップかけの下に珪藻土を敷いてます!! ねこがいるので高いところじゃないと…(>人<;)
哺乳瓶を乾かす場所です。 コップかけの下に珪藻土を敷いてます!! ねこがいるので高いところじゃないと…(>人<;)
furikurirennzi
furikurirennzi
家族
moimoiさんの実例写真
ショップ名&商品名:ディノス家具•ステンレスつっぱり水切りラック 購入時期:2015年6月 ずぼら嫁のため食器を拭くことはせずほとんど自然乾燥(または食洗機まかせ) 常に水切りカゴに何かしら入っています。この子は収納力のもありお手入れ簡単♡ 水受けトレイもスッと引き抜くだけ⭐︎昔はよくお手入れサボってヌメヌメさせてたけど(-。-; この子なら食器が入っていてもトレーだけ簡単に取れるからとっても楽チン(^O^)b
ショップ名&商品名:ディノス家具•ステンレスつっぱり水切りラック 購入時期:2015年6月 ずぼら嫁のため食器を拭くことはせずほとんど自然乾燥(または食洗機まかせ) 常に水切りカゴに何かしら入っています。この子は収納力のもありお手入れ簡単♡ 水受けトレイもスッと引き抜くだけ⭐︎昔はよくお手入れサボってヌメヌメさせてたけど(-。-; この子なら食器が入っていてもトレーだけ簡単に取れるからとっても楽チン(^O^)b
moimoi
moimoi
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
山善さんの燕三条キッチンラック、私はお気に入りの調理器具の色に合わせてブラックを選びました。カウンターキッチンと高さの同じ1段タイプです。 傾斜のある水受けトレイをキラキラと水が流れるのが楽しくて、洗い物がはかどります^_^ 大きめのビタクラフトのまな板も余裕で横向きに置ける広さなのがいいですね。 塗装や溶接も丁寧に作られているので長く使えそうで嬉しいです(^ν^)
山善さんの燕三条キッチンラック、私はお気に入りの調理器具の色に合わせてブラックを選びました。カウンターキッチンと高さの同じ1段タイプです。 傾斜のある水受けトレイをキラキラと水が流れるのが楽しくて、洗い物がはかどります^_^ 大きめのビタクラフトのまな板も余裕で横向きに置ける広さなのがいいですね。 塗装や溶接も丁寧に作られているので長く使えそうで嬉しいです(^ν^)
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥22,000
モニター投稿しようと思って撮り溜めてますが、なかなか投稿しない状態です(*_*) 私が携帯をポチポチしてると、次男がやって来て邪魔していきます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) さてモニターですが、1週間使ったので水切りした水の流れが、少しもっさりしてきました。 いつまでも新品のままでは無いので仕方ないのですが、お手入れしてみました(o^^o) ステンレスの輝きにウットリ♡ 水受けトレイの角度を、もう少しあげてみようかな〜。
モニター投稿しようと思って撮り溜めてますが、なかなか投稿しない状態です(*_*) 私が携帯をポチポチしてると、次男がやって来て邪魔していきます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) さてモニターですが、1週間使ったので水切りした水の流れが、少しもっさりしてきました。 いつまでも新品のままでは無いので仕方ないのですが、お手入れしてみました(o^^o) ステンレスの輝きにウットリ♡ 水受けトレイの角度を、もう少しあげてみようかな〜。
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
Reikoさんの実例写真
アクアクララさんのウォーターサーバー「アクアファブ」のモニターをさせて頂いてます。 アクアクララさんが採用するRO水は、天然水よりも多い水質検査項目をクリアしてからお届けしているそう。 赤ちゃんのミルク作りには、ミネラルウォーターでもあげれない水があったり、一度沸騰して殺菌された水じゃないとダメだったり、、、 色々と気を使わなければいけません。 でも、アクアクララさんのWEBサイトを見て安心できました(^-^) 水受けトレイは収納できるので、高さを気にせず注ぐことができます。 手軽に水分補給もできるので、早くも2本目が無くなりそうです(T_T)
アクアクララさんのウォーターサーバー「アクアファブ」のモニターをさせて頂いてます。 アクアクララさんが採用するRO水は、天然水よりも多い水質検査項目をクリアしてからお届けしているそう。 赤ちゃんのミルク作りには、ミネラルウォーターでもあげれない水があったり、一度沸騰して殺菌された水じゃないとダメだったり、、、 色々と気を使わなければいけません。 でも、アクアクララさんのWEBサイトを見て安心できました(^-^) 水受けトレイは収納できるので、高さを気にせず注ぐことができます。 手軽に水分補給もできるので、早くも2本目が無くなりそうです(T_T)
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
好きなものがあると嫌いなこともがんばれる。 山善燕三条キッチンラックを使い始めて、面倒な皿洗いが好きになってきました。 今は洗い忘れていた息子達の水筒2本と今日買ったイオンの保存容器角型Mなどだけなのでスリムにしています。 使っていて良かった点 シンプルで無駄がないデザイン。かごはもちろん、水受けトレイや箸立ての下もささっと拭くだけで水が残ることがなく、清潔に保てます! 以前は波型の水受けトレイで拭き上げても水切れが悪かったし、箸立ては箱型で洗いにくかったのでストレスでした。 改善希望点もあるので、次の投稿に続きます。
好きなものがあると嫌いなこともがんばれる。 山善燕三条キッチンラックを使い始めて、面倒な皿洗いが好きになってきました。 今は洗い忘れていた息子達の水筒2本と今日買ったイオンの保存容器角型Mなどだけなのでスリムにしています。 使っていて良かった点 シンプルで無駄がないデザイン。かごはもちろん、水受けトレイや箸立ての下もささっと拭くだけで水が残ることがなく、清潔に保てます! 以前は波型の水受けトレイで拭き上げても水切れが悪かったし、箸立ては箱型で洗いにくかったのでストレスでした。 改善希望点もあるので、次の投稿に続きます。
rierie
rierie
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* いつもとは違う角度からの写真です☆ 水受けトレイは毎晩洗うか、布巾でさっと拭くようにしてます。トレイだけを引っ張り出せるのが便利だなと思います。
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* いつもとは違う角度からの写真です☆ 水受けトレイは毎晩洗うか、布巾でさっと拭くようにしてます。トレイだけを引っ張り出せるのが便利だなと思います。
choco
choco
3LDK | 家族
J.Kさんの実例写真
久しぶりにキッチン。 この間、ハンズでトスカのカップホルダー買いましたが、水受けトレイがなくて現在北欧っぽいトレイを模索中。
久しぶりにキッチン。 この間、ハンズでトスカのカップホルダー買いましたが、水受けトレイがなくて現在北欧っぽいトレイを模索中。
J.K
J.K
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
セリアでグレーの鉢を買いました🎶 多肉ちゃんと、芽が出てぐんぐん伸びているアボカドちゃんを植え替えしました🌱 水受けトレイがセットで付いていて優秀😊🎶 室内栽培には欠かせませんからね〜♡ セットで100円なのも嬉しいところ😆 玄関にディスプレイの1つとしておいています。植物の成長も見られて楽しいです✨✨ 多肉ちゃんは、片方の子が、ちょこ(猫)にイタズラされて、少しバラバラに😱 持ち直すといいなぁ😢
セリアでグレーの鉢を買いました🎶 多肉ちゃんと、芽が出てぐんぐん伸びているアボカドちゃんを植え替えしました🌱 水受けトレイがセットで付いていて優秀😊🎶 室内栽培には欠かせませんからね〜♡ セットで100円なのも嬉しいところ😆 玄関にディスプレイの1つとしておいています。植物の成長も見られて楽しいです✨✨ 多肉ちゃんは、片方の子が、ちょこ(猫)にイタズラされて、少しバラバラに😱 持ち直すといいなぁ😢
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kotorinさんの実例写真
我が家にハナウタ水切りラックが届いてから一週間ちょっと…今日はクエン酸で拭いてみました❗ 前のステンレスのラックは水垢がとれなくなってしまって…今回はそうならないように頑張りたいです❗ 今まで苦戦していた箸たて、ハナウタさんは分解できるので、お掃除は楽でした~♪ 水受けトレイもフラットなので、いつも乾いていてヌメヌメの心配は大丈夫そうです♪
我が家にハナウタ水切りラックが届いてから一週間ちょっと…今日はクエン酸で拭いてみました❗ 前のステンレスのラックは水垢がとれなくなってしまって…今回はそうならないように頑張りたいです❗ 今まで苦戦していた箸たて、ハナウタさんは分解できるので、お掃除は楽でした~♪ 水受けトレイもフラットなので、いつも乾いていてヌメヌメの心配は大丈夫そうです♪
kotorin
kotorin
家族
leonaさんの実例写真
リサイクルショップで見つけた古い洗いかごに植え替え待ちのグリーンを並べています。 持ち手も水受けトレイもあって実用的なんです(⑅˃◡˂⑅)
リサイクルショップで見つけた古い洗いかごに植え替え待ちのグリーンを並べています。 持ち手も水受けトレイもあって実用的なんです(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
taka55さんの実例写真
グラススタンド。水を受け止められるよう台座がトレイになってます。 ¥1200ぐらい
グラススタンド。水を受け止められるよう台座がトレイになってます。 ¥1200ぐらい
taka55
taka55
2LDK | 家族
SUNNYDAYさんの実例写真
洗面所は使うものが多い。コチャコチャ感半端ないな。 そしてタイルはカビはえやすい。特にハンドソープのとこと、チビちゃんのうがいコップら辺。セリアへ行ってコップをひっくり返して置けるのを探して試してみてます。下にはブリキのトレイで水受けトレイにしました。その下に吸水タオルも引いてます。これを毎日変えてます。洗面周りはかわいくしたいけど、実用性が大事やから難しい。。
洗面所は使うものが多い。コチャコチャ感半端ないな。 そしてタイルはカビはえやすい。特にハンドソープのとこと、チビちゃんのうがいコップら辺。セリアへ行ってコップをひっくり返して置けるのを探して試してみてます。下にはブリキのトレイで水受けトレイにしました。その下に吸水タオルも引いてます。これを毎日変えてます。洗面周りはかわいくしたいけど、実用性が大事やから難しい。。
SUNNYDAY
SUNNYDAY
3LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
.:+:.::.:+:(,, ・∀︎・)ノ゙コンニチハー.:+: キッチンにカメラマーク出たーーー😅 以前とあまり変わりませんが💧 山善さんの水切りラック✨ 今でも大活躍してまーす😊 ε=ε=ε=(艸゚Д゚*)嫌ァー 水受けトレイに水アカがーーー! なので!激落ち君で磨きました〜〜✨ ピッカピカ〜〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。 カメラマーク消しです( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) スルーしてねぇ〜👍
.:+:.::.:+:(,, ・∀︎・)ノ゙コンニチハー.:+: キッチンにカメラマーク出たーーー😅 以前とあまり変わりませんが💧 山善さんの水切りラック✨ 今でも大活躍してまーす😊 ε=ε=ε=(艸゚Д゚*)嫌ァー 水受けトレイに水アカがーーー! なので!激落ち君で磨きました〜〜✨ ピッカピカ〜〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。 カメラマーク消しです( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) スルーしてねぇ〜👍
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
m.isn...さんの実例写真
キッチン小物➀ 赤の洗剤入れる容器一目惚れで 即決購入♡ トレイもすごく探して ネットで購入✳︎ 下に水受けがあるからまな板も 立てられるようにワイヤー 付けました(*´꒳`*)
キッチン小物➀ 赤の洗剤入れる容器一目惚れで 即決購入♡ トレイもすごく探して ネットで購入✳︎ 下に水受けがあるからまな板も 立てられるようにワイヤー 付けました(*´꒳`*)
m.isn...
m.isn...
3LDK | 家族
nao.roomさんの実例写真
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 冷水で炊くと、お米がゆっくりと水分を吸収して、ふっくらしておいしいご飯になるそうで やってみたいなぁとは思っていましたが、いかんせんわざわざ冷水を作るのは面倒くさい😂 ハミングウォーターなら冷水への切り替えもカンタン🍚 ワイドタイプの水受けトレイも付いているので使い勝手も🙆‍♀️ モニター投稿続きます〰︎🕊
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 冷水で炊くと、お米がゆっくりと水分を吸収して、ふっくらしておいしいご飯になるそうで やってみたいなぁとは思っていましたが、いかんせんわざわざ冷水を作るのは面倒くさい😂 ハミングウォーターなら冷水への切り替えもカンタン🍚 ワイドタイプの水受けトレイも付いているので使い勝手も🙆‍♀️ モニター投稿続きます〰︎🕊
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
ishiさんの実例写真
モニター応募用です。 今使っている水切りラック。スリムな物を探しに探して購入して数年使っていますが、水受けトレイのシンクに流れる部分の幅が長く流れた水がシンクに全て流れないのがずっとストレスでした。。hanauta水切りラックぜひ試してみたいです♪
モニター応募用です。 今使っている水切りラック。スリムな物を探しに探して購入して数年使っていますが、水受けトレイのシンクに流れる部分の幅が長く流れた水がシンクに全て流れないのがずっとストレスでした。。hanauta水切りラックぜひ試してみたいです♪
ishi
ishi
3LDK | 家族
もっと見る

水受けトレイの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ