我が家も10年と半年が経過𖤣𖠿𖤣
我が家は建売住宅のサイディングなので
まだ劣化等が少ない時点で全塗装することに✨️
2024年7月下旬から8月中旬に掛けて
外壁屋根塗装工事・ベランダ防水工事
・付帯部塗装工事をしました𓂃🌿𓈒𓏸
~*覚書として*~
2社から見積を取る際に
ドローンによるカメラ撮影、動画と写真で
現状の確認をしていただきました✈️
*現況結果*2024/6時点
→すぐに対処すべき破損劣化はなし。
(ベランダ外側中央コーキング劣化)
(破風板部分チョーキング現象あり)
→ベランダ防水もルーフのお陰で
ほぼ劣化なく綺麗な状態。
→北側と東側に汚れあり
(緑色になりつつあり、とても気になっていました)
屋根🚩日本ペイントサーモアイSi
【クールローズブラウン】
全日射43.9%(近赤外66.9%)
遮熱塗料の中でも比較的濃い色を選びました。
仕上がりの屋根色はとても好きな淡い色合いで
とてもとても気に入りました♡
外壁🚩日本ペイントパーフェクトトップ
【ND-370(5分艶)・ND-152(5分艶)】
ND-152は塗装面積が少ないため、
もう少し濃いグレーでも良かったかもしれません。
A4サイズで確認した色より~淡い色に見えると感じました。
ND-370はカタログ内で最も白いカラーでした。
ワントーン⤴︎アイボリー寄りでも好きなホワイトだったかもしれません。
付帯部🚩ホワイト
我が家も10年と半年が経過𖤣𖠿𖤣
我が家は建売住宅のサイディングなので
まだ劣化等が少ない時点で全塗装することに✨️
2024年7月下旬から8月中旬に掛けて
外壁屋根塗装工事・ベランダ防水工事
・付帯部塗装工事をしました𓂃🌿𓈒𓏸
~*覚書として*~
2社から見積を取る際に
ドローンによるカメラ撮影、動画と写真で
現状の確認をしていただきました✈️
*現況結果*2024/6時点
→すぐに対処すべき破損劣化はなし。
(ベランダ外側中央コーキング劣化)
(破風板部分チョーキング現象あり)
→ベランダ防水もルーフのお陰で
ほぼ劣化なく綺麗な状態。
→北側と東側に汚れあり
(緑色になりつつあり、とても気になっていました)
屋根🚩日本ペイントサーモアイSi
【クールローズブラウン】
全日射43.9%(近赤外66.9%)
遮熱塗料の中でも比較的濃い色を選びました。
仕上がりの屋根色はとても好きな淡い色合いで
とてもとても気に入りました♡
外壁🚩日本ペイントパーフェクトトップ
【ND-370(5分艶)・ND-152(5分艶)】
ND-152は塗装面積が少ないため、
もう少し濃いグレーでも良かったかもしれません。
A4サイズで確認した色より~淡い色に見えると感じました。
ND-370はカタログ内で最も白いカラーでした。
ワントーン⤴︎アイボリー寄りでも好きなホワイトだったかもしれません。
付帯部🚩ホワイト