塗装のやり方④
塗る面のデコボコをなくす。
紙ヤスリでやすったり、カッターの後ろのとことかでカリカリ削ったり、穴が開いていたら水性シールパテで埋める。
パテを良く乾かした後、シーラーという下地材を塗って、さらによく乾かす。
鉄や打ちっぱなしのコンクリートはミッチャクロンなどの強力な下地材の方が良いかも。
塗料ののりを良くするだけでなく、塗る壁材からのアクを抑えるので、できるだけ丁寧に下地を整える
(下地処理中の写真撮るの忘れた。。)
塗装のやり方④
塗る面のデコボコをなくす。
紙ヤスリでやすったり、カッターの後ろのとことかでカリカリ削ったり、穴が開いていたら水性シールパテで埋める。
パテを良く乾かした後、シーラーという下地材を塗って、さらによく乾かす。
鉄や打ちっぱなしのコンクリートはミッチャクロンなどの強力な下地材の方が良いかも。
塗料ののりを良くするだけでなく、塗る壁材からのアクを抑えるので、できるだけ丁寧に下地を整える
(下地処理中の写真撮るの忘れた。。)