夏涼しく、冬暖かく

36枚の部屋写真から22枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
夏涼しく、冬暖かい を実感します (1階と2階はね) 安全・耐震性一択でヘーベルハウスを選んだ記憶ばかりが強いのですが、鉄筋コンクリート造りの高い断熱性についても頷いていたと思います 建築についてよく知っている訳では無いですが、一般的には鉄骨造より木造の方が断熱性や気密性を上げやすいと言われているらしいです 分からないし覚えていないので、何を採用したのか調べてみました( ˙ᒡ̱˙ ®) ヘーベルハウスはヘーベル板+ネオマフォームという独自開発の高性能断熱材(気泡のやつ)を使うことで高い断熱性を保ち、和らげているらしいです 21時間換気は付いていますが、全館空調とは違うので、真冬真夏は厳しいのが現実ですね💦
夏涼しく、冬暖かい を実感します (1階と2階はね) 安全・耐震性一択でヘーベルハウスを選んだ記憶ばかりが強いのですが、鉄筋コンクリート造りの高い断熱性についても頷いていたと思います 建築についてよく知っている訳では無いですが、一般的には鉄骨造より木造の方が断熱性や気密性を上げやすいと言われているらしいです 分からないし覚えていないので、何を採用したのか調べてみました( ˙ᒡ̱˙ ®) ヘーベルハウスはヘーベル板+ネオマフォームという独自開発の高性能断熱材(気泡のやつ)を使うことで高い断熱性を保ち、和らげているらしいです 21時間換気は付いていますが、全館空調とは違うので、真冬真夏は厳しいのが現実ですね💦
mako2ya
mako2ya
3LDK
YHYD.Kさんの実例写真
YHYD.K
YHYD.K
4LDK | 家族
mitsu20170805さんの実例写真
我が家は滋賀のルポハウスで建てました。 はじめから設計士さんと打ち合わせをするので、理想の間取りになりました。 夏涼しく冬は暖かい家で、快適です♡ 紹介割引があるので、気になる方はコメント下さい。 Instagram→mitsu20170808
我が家は滋賀のルポハウスで建てました。 はじめから設計士さんと打ち合わせをするので、理想の間取りになりました。 夏涼しく冬は暖かい家で、快適です♡ 紹介割引があるので、気になる方はコメント下さい。 Instagram→mitsu20170808
mitsu20170805
mitsu20170805
3LDK | 家族
kamiwakaさんの実例写真
積水ハウス(シャーウッド)で建てました。 気密性が高いのか、夏涼しく、冬暖かくて快適♪ 標準仕様のものでも質が良いので安心です。 アフターサービスも良く、その日のうちに来てもらえるので助かります。
積水ハウス(シャーウッド)で建てました。 気密性が高いのか、夏涼しく、冬暖かくて快適♪ 標準仕様のものでも質が良いので安心です。 アフターサービスも良く、その日のうちに来てもらえるので助かります。
kamiwaka
kamiwaka
4LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
うちのサッシはYKKAP様のサッシです。 入居した時は団地の古いサッシだったのですが、なにせ50年前のサッシなもので隙間風や雨漏りがなかなかすごくて、また夏は暑く冬は寒くて仕方ありませんでした。そしてさらに風が少し強くなるだけですごい音がするので、猫たちもオドオドしてしまうようなサッシでした😅 そこでサッシの取り替えを決意しまして、ペアガラスのYKKAP様のサッシに取り替えていただきました✨ そうしたらですね、取り替えたらもうびっくりするくらい部屋が静かで、しかも冬は暖かく、夏は涼しい‼️雨漏りも隙間風もしない‼️最高の環境になりました💓💓 また今まではガラスの下半分が曇りガラスで、猫たちは外が全然眺められなかったのですが、猫が外を眺められるよう相談させて頂きまして、中桟をなしにして一枚ガラスにしてもらいました。そのおかげで猫たちも部屋の中から外を楽しめるようになりました😊しかも一枚ガラスにしたため開放感もとても良くなり部屋も広く感じるようになりました💕 サッシの交換は結構大掛かりで手続きとかもいろいろあったので、すごく悩んだのですが、YKK様のサッシにして本当によかったです💓猫たちも楽しそうに毎日外を眺めていますし、私たちも音や寒さに悩まされずに快適に毎日暮らすことができています☺️✨サッシのおかげで部屋がとても暮らしやすい空間に大変身しました😆
うちのサッシはYKKAP様のサッシです。 入居した時は団地の古いサッシだったのですが、なにせ50年前のサッシなもので隙間風や雨漏りがなかなかすごくて、また夏は暑く冬は寒くて仕方ありませんでした。そしてさらに風が少し強くなるだけですごい音がするので、猫たちもオドオドしてしまうようなサッシでした😅 そこでサッシの取り替えを決意しまして、ペアガラスのYKKAP様のサッシに取り替えていただきました✨ そうしたらですね、取り替えたらもうびっくりするくらい部屋が静かで、しかも冬は暖かく、夏は涼しい‼️雨漏りも隙間風もしない‼️最高の環境になりました💓💓 また今まではガラスの下半分が曇りガラスで、猫たちは外が全然眺められなかったのですが、猫が外を眺められるよう相談させて頂きまして、中桟をなしにして一枚ガラスにしてもらいました。そのおかげで猫たちも部屋の中から外を楽しめるようになりました😊しかも一枚ガラスにしたため開放感もとても良くなり部屋も広く感じるようになりました💕 サッシの交換は結構大掛かりで手続きとかもいろいろあったので、すごく悩んだのですが、YKK様のサッシにして本当によかったです💓猫たちも楽しそうに毎日外を眺めていますし、私たちも音や寒さに悩まされずに快適に毎日暮らすことができています☺️✨サッシのおかげで部屋がとても暮らしやすい空間に大変身しました😆
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
enokodakeさんの実例写真
久しぶりに新しいものを買ったので◡̈⃝♩ 枕カバーとタオルケット♫掛け布団が夏涼しく冬暖かいって商品だったからなくてもいけそうだったけど、やっぱり暑いので気分転換に夏物を取り入れました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
久しぶりに新しいものを買ったので◡̈⃝♩ 枕カバーとタオルケット♫掛け布団が夏涼しく冬暖かいって商品だったからなくてもいけそうだったけど、やっぱり暑いので気分転換に夏物を取り入れました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
enokodake
enokodake
1K | 一人暮らし
t-famさんの実例写真
省エネイベント参加です🌈 簡易内窓を取り付けて窓からの熱を遮ってます。8℃改善、電気代約30%節減できるそうです。 これを付けたらほんとに窓からの熱が部屋に入ってこないので、窓際でも暑くなくてエアコンの効きがいいです😆 もちろん、冬は寒さ、結露対策にも! めっちゃいい👍 リビングの窓2つと西側の階段の窓、子供部屋に付けてます。 夏、2階のムワッとする感じが軽減してます♪
省エネイベント参加です🌈 簡易内窓を取り付けて窓からの熱を遮ってます。8℃改善、電気代約30%節減できるそうです。 これを付けたらほんとに窓からの熱が部屋に入ってこないので、窓際でも暑くなくてエアコンの効きがいいです😆 もちろん、冬は寒さ、結露対策にも! めっちゃいい👍 リビングの窓2つと西側の階段の窓、子供部屋に付けてます。 夏、2階のムワッとする感じが軽減してます♪
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
夏涼しく冬暖かく見えるグリーンをアクセントカラーとして壁に使いました。 施工ミスで窓が2つあります(笑)
夏涼しく冬暖かく見えるグリーンをアクセントカラーとして壁に使いました。 施工ミスで窓が2つあります(笑)
Yukie
Yukie
4LDK | 家族
naomiさんの実例写真
畳のお部屋が落ち着く理由の一つに「重心が低い暮らし」があると思います。  ですので、重心が低くなるよう、低めのソファーを。   かつ! ソファーを背もたれにして下でゴロゴロしてしまいがちだったので、 ソファー上でゴロゴロと家族3人で寝ころべるソファーを。   と、探していたところ出会えた「SPIGA」のキャンディカウチソファーです。   座り(寝?)心地も良く、10年経った今でも、すごくお気に入りのソファーです♡
畳のお部屋が落ち着く理由の一つに「重心が低い暮らし」があると思います。  ですので、重心が低くなるよう、低めのソファーを。   かつ! ソファーを背もたれにして下でゴロゴロしてしまいがちだったので、 ソファー上でゴロゴロと家族3人で寝ころべるソファーを。   と、探していたところ出会えた「SPIGA」のキャンディカウチソファーです。   座り(寝?)心地も良く、10年経った今でも、すごくお気に入りのソファーです♡
naomi
naomi
家族
shiokazeさんの実例写真
庭も部屋の一部です。 庇が深いから夏涼しくて冬暖かい。 皐月の頃です。
庭も部屋の一部です。 庇が深いから夏涼しくて冬暖かい。 皐月の頃です。
shiokaze
shiokaze
家族
dothespaceさんの実例写真
ネイティブ Native ウール100%カーペット https://www.dothespace.jp/products/detail/3636 波紋をイメージした上質な仕上がり。ループタイプの高品質ナチュラルウールカーペット パイル長6mm&3mmのハイロー、ループパイルで表現されたリップルフェースタイプ。波紋を連想させる陰影あるテクスチュアが特徴の日本製ウール100%カーペットです。裏面には防音機能を兼ね備えた厚手の不織布貼りを施していますので、踏み心地がソフトで階下への振動音などにも優しい仕様です。ウール素材は夏場はひんやり、冬は暖かく、吸湿性に富むなど、再度その特性が注目を集めています。水分をはじき燃えにくい特性から難燃性や汚れに対してのメンテナンス性にも優れています。ホルムアルデヒドに代表される環境ホルモンやアレルギー物質の吸着、浄化作用も証明されています。
ネイティブ Native ウール100%カーペット https://www.dothespace.jp/products/detail/3636 波紋をイメージした上質な仕上がり。ループタイプの高品質ナチュラルウールカーペット パイル長6mm&3mmのハイロー、ループパイルで表現されたリップルフェースタイプ。波紋を連想させる陰影あるテクスチュアが特徴の日本製ウール100%カーペットです。裏面には防音機能を兼ね備えた厚手の不織布貼りを施していますので、踏み心地がソフトで階下への振動音などにも優しい仕様です。ウール素材は夏場はひんやり、冬は暖かく、吸湿性に富むなど、再度その特性が注目を集めています。水分をはじき燃えにくい特性から難燃性や汚れに対してのメンテナンス性にも優れています。ホルムアルデヒドに代表される環境ホルモンやアレルギー物質の吸着、浄化作用も証明されています。
dothespace
dothespace
Bobさんの実例写真
トイレ上の棚
トイレ上の棚
Bob
Bob
2LDK | 家族
milkann_さんの実例写真
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
milkann_
milkann_
GymGさんの実例写真
ベッドルームです。 米restonic社製。 サイズはクイーン・ロング・ワイド・ダブル─つまり市販最大級です。 一緒に映っている猫から、その大きさをご判断下さいw ベッドで寝るのは、実に結婚した時以来です。 それからずっと敷布団生活だったのですが、カミさんの要望、っつーか夢を叶えてあげた形でw 勿論眠りには拘りがあるので(不眠恐怖症)、マットレスだけでなく枕や掛布団も最高級品をチョイスしました。 掛布団はドイツ製「ダウナ」。 このサイズで0.8kg、夏涼しく冬暖かいという逸品です。 ポーランドのニューホワイトマザーグースの羽毛(ハンドピッキング)100%なんですが、ハンドピッキング─つまり“手摘み”はもうすぐ禁止なるらしく(いや高騰するんだっけか)、今後はほぼ入手不可になるそうな。 側地もエジプト超長綿100%。 枕は低反発枕「ドリーム」。 カバー類はシンプルな「フレビー」で統一。 決して安い買い物ではありませんでしたが、つか涙が出る位の出費でしたが、値段が高いモノをわざわざ選んだのは寝心地の良さだけではなく、“長持ちする”事が前提です。 ちゃんとメンテすれば一生モノだそうですから、そう考えれば高くない? いや、どうしたって高いんだけどさw 購入時に、我が家のマイ・ルールを決めておきました。 “ちゃんと風呂に入って体を洗ってからベッドに入る事!” これを守れぬ者に、このベッドに入る資格無し!
ベッドルームです。 米restonic社製。 サイズはクイーン・ロング・ワイド・ダブル─つまり市販最大級です。 一緒に映っている猫から、その大きさをご判断下さいw ベッドで寝るのは、実に結婚した時以来です。 それからずっと敷布団生活だったのですが、カミさんの要望、っつーか夢を叶えてあげた形でw 勿論眠りには拘りがあるので(不眠恐怖症)、マットレスだけでなく枕や掛布団も最高級品をチョイスしました。 掛布団はドイツ製「ダウナ」。 このサイズで0.8kg、夏涼しく冬暖かいという逸品です。 ポーランドのニューホワイトマザーグースの羽毛(ハンドピッキング)100%なんですが、ハンドピッキング─つまり“手摘み”はもうすぐ禁止なるらしく(いや高騰するんだっけか)、今後はほぼ入手不可になるそうな。 側地もエジプト超長綿100%。 枕は低反発枕「ドリーム」。 カバー類はシンプルな「フレビー」で統一。 決して安い買い物ではありませんでしたが、つか涙が出る位の出費でしたが、値段が高いモノをわざわざ選んだのは寝心地の良さだけではなく、“長持ちする”事が前提です。 ちゃんとメンテすれば一生モノだそうですから、そう考えれば高くない? いや、どうしたって高いんだけどさw 購入時に、我が家のマイ・ルールを決めておきました。 “ちゃんと風呂に入って体を洗ってからベッドに入る事!” これを守れぬ者に、このベッドに入る資格無し!
GymG
GymG
3LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
今日は良いお天気ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ わんこ3匹はいつもはここで日光浴してます。今年はオーニングをつけたのでベランダも暑くなく快適です(^-^)
今日は良いお天気ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ わんこ3匹はいつもはここで日光浴してます。今年はオーニングをつけたのでベランダも暑くなく快適です(^-^)
kurumeru
kurumeru
家族
muraさんの実例写真
¥7,980
健康住宅の日ということで、まさに、自宅を新築するときに一番こだわったのが、家族が健康に安心して暮らせる家でした。 一番は漆喰の壁希望だったのですが、コスト面もあり、通気断熱WB工法を選択しました。 壁の白い部分は、湿気や匂いなどを吸収してくれるコットンクロス壁です。 階段脇の壁の写真で見て一番左下部分にある5つの穴も、工法の一部を担う通気孔です。 夏涼しく、冬は暖かい、らしい?です(*^^*) 基本的に昔から自然素材が好きなので、無垢床に、リネンカーテン、和スペースのカーテンも和紙素材です。
健康住宅の日ということで、まさに、自宅を新築するときに一番こだわったのが、家族が健康に安心して暮らせる家でした。 一番は漆喰の壁希望だったのですが、コスト面もあり、通気断熱WB工法を選択しました。 壁の白い部分は、湿気や匂いなどを吸収してくれるコットンクロス壁です。 階段脇の壁の写真で見て一番左下部分にある5つの穴も、工法の一部を担う通気孔です。 夏涼しく、冬は暖かい、らしい?です(*^^*) 基本的に昔から自然素材が好きなので、無垢床に、リネンカーテン、和スペースのカーテンも和紙素材です。
mura
mura
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
ブルージーンズは7本。あと1本はいま、洗濯ちう。カジュアルダウンがお洒落度を上げる今、ブルージーンズ👖のこだわりは大事。夏涼しくて冬暖かくて、スタイルを維持してくれるジーンズは厳選して。洗い晒しがお洒落なんだあ。
ブルージーンズは7本。あと1本はいま、洗濯ちう。カジュアルダウンがお洒落度を上げる今、ブルージーンズ👖のこだわりは大事。夏涼しくて冬暖かくて、スタイルを維持してくれるジーンズは厳選して。洗い晒しがお洒落なんだあ。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
Ozawaさんの実例写真
中古のマンションをリフォームします😀 皆さんのアイディア参考にしながら作ってみます😀 お楽しみに〜 よかったらコメント待っております📝
中古のマンションをリフォームします😀 皆さんのアイディア参考にしながら作ってみます😀 お楽しみに〜 よかったらコメント待っております📝
Ozawa
Ozawa
家族
sayuringさんの実例写真
昨日行きたかったニトリ。 季節柄体調が不安定なもので。 今日は仕事帰りに夏用のスリッパを 買い足しに行ったのに、 最近欲しかった キッチン用ポイ捨てゴミ箱を 見つけて(ソフトクローズ機能)しまい 冷蔵庫用の整理トレーなど あれこれ買って来てしまいました 😆 年明けに購入したコードレスアイロンは 軽くてすぐに設定温度まで上がるので お値段の割に使いやすいです。 井草ラグは、昨夏のセール品でして 夏涼しく、冬暖かです。 あっ、スリッパも 勿論買いましたー! 買い物は、ソーシャルディスタンスで 速やかに!
昨日行きたかったニトリ。 季節柄体調が不安定なもので。 今日は仕事帰りに夏用のスリッパを 買い足しに行ったのに、 最近欲しかった キッチン用ポイ捨てゴミ箱を 見つけて(ソフトクローズ機能)しまい 冷蔵庫用の整理トレーなど あれこれ買って来てしまいました 😆 年明けに購入したコードレスアイロンは 軽くてすぐに設定温度まで上がるので お値段の割に使いやすいです。 井草ラグは、昨夏のセール品でして 夏涼しく、冬暖かです。 あっ、スリッパも 勿論買いましたー! 買い物は、ソーシャルディスタンスで 速やかに!
sayuring
sayuring
4LDK | 家族
zurinさんの実例写真
いきなりですが、これは一体何でしょーか? …答えは、「猫ちぐら」です(≧∇≦) 今日からバンドクラフト講習を受講し始めました。 …と、言っても、猫ちぐら講習は今日と4月末の、たった2回なんですけどね。 うちは猫ではなく、犬のために作ります。 夏涼しく、冬暖かく過ごせるそうなので、歳を重ねてきたうちのワンコが快適に生活できるよう、がんばって作ろうと思います*ˊᵕˋ* …とはいえ、 もうすでに手が痛ーい( Ĭ ^ Ĭ )笑笑 すっごい楽しいけど、これは大変だ!!
いきなりですが、これは一体何でしょーか? …答えは、「猫ちぐら」です(≧∇≦) 今日からバンドクラフト講習を受講し始めました。 …と、言っても、猫ちぐら講習は今日と4月末の、たった2回なんですけどね。 うちは猫ではなく、犬のために作ります。 夏涼しく、冬暖かく過ごせるそうなので、歳を重ねてきたうちのワンコが快適に生活できるよう、がんばって作ろうと思います*ˊᵕˋ* …とはいえ、 もうすでに手が痛ーい( Ĭ ^ Ĭ )笑笑 すっごい楽しいけど、これは大変だ!!
zurin
zurin
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
夕暮れ時のリビング。 我が家は外断熱なので夏涼しく冬暖かい。冬も結露知らず♪ 真夏も網戸にしてれば風通しがとても良く、今日のような猛暑日でもクーラー要らず。この夏(もう夏なのか?)まだ一度もクーラーをつけていないけど涼しいリビングに感謝( *´艸`)
夕暮れ時のリビング。 我が家は外断熱なので夏涼しく冬暖かい。冬も結露知らず♪ 真夏も網戸にしてれば風通しがとても良く、今日のような猛暑日でもクーラー要らず。この夏(もう夏なのか?)まだ一度もクーラーをつけていないけど涼しいリビングに感謝( *´艸`)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

夏涼しく、冬暖かくの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夏涼しく、冬暖かく

36枚の部屋写真から22枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
夏涼しく、冬暖かい を実感します (1階と2階はね) 安全・耐震性一択でヘーベルハウスを選んだ記憶ばかりが強いのですが、鉄筋コンクリート造りの高い断熱性についても頷いていたと思います 建築についてよく知っている訳では無いですが、一般的には鉄骨造より木造の方が断熱性や気密性を上げやすいと言われているらしいです 分からないし覚えていないので、何を採用したのか調べてみました( ˙ᒡ̱˙ ®) ヘーベルハウスはヘーベル板+ネオマフォームという独自開発の高性能断熱材(気泡のやつ)を使うことで高い断熱性を保ち、和らげているらしいです 21時間換気は付いていますが、全館空調とは違うので、真冬真夏は厳しいのが現実ですね💦
夏涼しく、冬暖かい を実感します (1階と2階はね) 安全・耐震性一択でヘーベルハウスを選んだ記憶ばかりが強いのですが、鉄筋コンクリート造りの高い断熱性についても頷いていたと思います 建築についてよく知っている訳では無いですが、一般的には鉄骨造より木造の方が断熱性や気密性を上げやすいと言われているらしいです 分からないし覚えていないので、何を採用したのか調べてみました( ˙ᒡ̱˙ ®) ヘーベルハウスはヘーベル板+ネオマフォームという独自開発の高性能断熱材(気泡のやつ)を使うことで高い断熱性を保ち、和らげているらしいです 21時間換気は付いていますが、全館空調とは違うので、真冬真夏は厳しいのが現実ですね💦
mako2ya
mako2ya
3LDK
YHYD.Kさんの実例写真
YHYD.K
YHYD.K
4LDK | 家族
mitsu20170805さんの実例写真
我が家は滋賀のルポハウスで建てました。 はじめから設計士さんと打ち合わせをするので、理想の間取りになりました。 夏涼しく冬は暖かい家で、快適です♡ 紹介割引があるので、気になる方はコメント下さい。 Instagram→mitsu20170808
我が家は滋賀のルポハウスで建てました。 はじめから設計士さんと打ち合わせをするので、理想の間取りになりました。 夏涼しく冬は暖かい家で、快適です♡ 紹介割引があるので、気になる方はコメント下さい。 Instagram→mitsu20170808
mitsu20170805
mitsu20170805
3LDK | 家族
kamiwakaさんの実例写真
積水ハウス(シャーウッド)で建てました。 気密性が高いのか、夏涼しく、冬暖かくて快適♪ 標準仕様のものでも質が良いので安心です。 アフターサービスも良く、その日のうちに来てもらえるので助かります。
積水ハウス(シャーウッド)で建てました。 気密性が高いのか、夏涼しく、冬暖かくて快適♪ 標準仕様のものでも質が良いので安心です。 アフターサービスも良く、その日のうちに来てもらえるので助かります。
kamiwaka
kamiwaka
4LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
うちのサッシはYKKAP様のサッシです。 入居した時は団地の古いサッシだったのですが、なにせ50年前のサッシなもので隙間風や雨漏りがなかなかすごくて、また夏は暑く冬は寒くて仕方ありませんでした。そしてさらに風が少し強くなるだけですごい音がするので、猫たちもオドオドしてしまうようなサッシでした😅 そこでサッシの取り替えを決意しまして、ペアガラスのYKKAP様のサッシに取り替えていただきました✨ そうしたらですね、取り替えたらもうびっくりするくらい部屋が静かで、しかも冬は暖かく、夏は涼しい‼️雨漏りも隙間風もしない‼️最高の環境になりました💓💓 また今まではガラスの下半分が曇りガラスで、猫たちは外が全然眺められなかったのですが、猫が外を眺められるよう相談させて頂きまして、中桟をなしにして一枚ガラスにしてもらいました。そのおかげで猫たちも部屋の中から外を楽しめるようになりました😊しかも一枚ガラスにしたため開放感もとても良くなり部屋も広く感じるようになりました💕 サッシの交換は結構大掛かりで手続きとかもいろいろあったので、すごく悩んだのですが、YKK様のサッシにして本当によかったです💓猫たちも楽しそうに毎日外を眺めていますし、私たちも音や寒さに悩まされずに快適に毎日暮らすことができています☺️✨サッシのおかげで部屋がとても暮らしやすい空間に大変身しました😆
うちのサッシはYKKAP様のサッシです。 入居した時は団地の古いサッシだったのですが、なにせ50年前のサッシなもので隙間風や雨漏りがなかなかすごくて、また夏は暑く冬は寒くて仕方ありませんでした。そしてさらに風が少し強くなるだけですごい音がするので、猫たちもオドオドしてしまうようなサッシでした😅 そこでサッシの取り替えを決意しまして、ペアガラスのYKKAP様のサッシに取り替えていただきました✨ そうしたらですね、取り替えたらもうびっくりするくらい部屋が静かで、しかも冬は暖かく、夏は涼しい‼️雨漏りも隙間風もしない‼️最高の環境になりました💓💓 また今まではガラスの下半分が曇りガラスで、猫たちは外が全然眺められなかったのですが、猫が外を眺められるよう相談させて頂きまして、中桟をなしにして一枚ガラスにしてもらいました。そのおかげで猫たちも部屋の中から外を楽しめるようになりました😊しかも一枚ガラスにしたため開放感もとても良くなり部屋も広く感じるようになりました💕 サッシの交換は結構大掛かりで手続きとかもいろいろあったので、すごく悩んだのですが、YKK様のサッシにして本当によかったです💓猫たちも楽しそうに毎日外を眺めていますし、私たちも音や寒さに悩まされずに快適に毎日暮らすことができています☺️✨サッシのおかげで部屋がとても暮らしやすい空間に大変身しました😆
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
enokodakeさんの実例写真
久しぶりに新しいものを買ったので◡̈⃝♩ 枕カバーとタオルケット♫掛け布団が夏涼しく冬暖かいって商品だったからなくてもいけそうだったけど、やっぱり暑いので気分転換に夏物を取り入れました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
久しぶりに新しいものを買ったので◡̈⃝♩ 枕カバーとタオルケット♫掛け布団が夏涼しく冬暖かいって商品だったからなくてもいけそうだったけど、やっぱり暑いので気分転換に夏物を取り入れました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
enokodake
enokodake
1K | 一人暮らし
t-famさんの実例写真
省エネイベント参加です🌈 簡易内窓を取り付けて窓からの熱を遮ってます。8℃改善、電気代約30%節減できるそうです。 これを付けたらほんとに窓からの熱が部屋に入ってこないので、窓際でも暑くなくてエアコンの効きがいいです😆 もちろん、冬は寒さ、結露対策にも! めっちゃいい👍 リビングの窓2つと西側の階段の窓、子供部屋に付けてます。 夏、2階のムワッとする感じが軽減してます♪
省エネイベント参加です🌈 簡易内窓を取り付けて窓からの熱を遮ってます。8℃改善、電気代約30%節減できるそうです。 これを付けたらほんとに窓からの熱が部屋に入ってこないので、窓際でも暑くなくてエアコンの効きがいいです😆 もちろん、冬は寒さ、結露対策にも! めっちゃいい👍 リビングの窓2つと西側の階段の窓、子供部屋に付けてます。 夏、2階のムワッとする感じが軽減してます♪
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
夏涼しく冬暖かく見えるグリーンをアクセントカラーとして壁に使いました。 施工ミスで窓が2つあります(笑)
夏涼しく冬暖かく見えるグリーンをアクセントカラーとして壁に使いました。 施工ミスで窓が2つあります(笑)
Yukie
Yukie
4LDK | 家族
naomiさんの実例写真
畳のお部屋が落ち着く理由の一つに「重心が低い暮らし」があると思います。  ですので、重心が低くなるよう、低めのソファーを。   かつ! ソファーを背もたれにして下でゴロゴロしてしまいがちだったので、 ソファー上でゴロゴロと家族3人で寝ころべるソファーを。   と、探していたところ出会えた「SPIGA」のキャンディカウチソファーです。   座り(寝?)心地も良く、10年経った今でも、すごくお気に入りのソファーです♡
畳のお部屋が落ち着く理由の一つに「重心が低い暮らし」があると思います。  ですので、重心が低くなるよう、低めのソファーを。   かつ! ソファーを背もたれにして下でゴロゴロしてしまいがちだったので、 ソファー上でゴロゴロと家族3人で寝ころべるソファーを。   と、探していたところ出会えた「SPIGA」のキャンディカウチソファーです。   座り(寝?)心地も良く、10年経った今でも、すごくお気に入りのソファーです♡
naomi
naomi
家族
shiokazeさんの実例写真
庭も部屋の一部です。 庇が深いから夏涼しくて冬暖かい。 皐月の頃です。
庭も部屋の一部です。 庇が深いから夏涼しくて冬暖かい。 皐月の頃です。
shiokaze
shiokaze
家族
dothespaceさんの実例写真
ネイティブ Native ウール100%カーペット https://www.dothespace.jp/products/detail/3636 波紋をイメージした上質な仕上がり。ループタイプの高品質ナチュラルウールカーペット パイル長6mm&3mmのハイロー、ループパイルで表現されたリップルフェースタイプ。波紋を連想させる陰影あるテクスチュアが特徴の日本製ウール100%カーペットです。裏面には防音機能を兼ね備えた厚手の不織布貼りを施していますので、踏み心地がソフトで階下への振動音などにも優しい仕様です。ウール素材は夏場はひんやり、冬は暖かく、吸湿性に富むなど、再度その特性が注目を集めています。水分をはじき燃えにくい特性から難燃性や汚れに対してのメンテナンス性にも優れています。ホルムアルデヒドに代表される環境ホルモンやアレルギー物質の吸着、浄化作用も証明されています。
ネイティブ Native ウール100%カーペット https://www.dothespace.jp/products/detail/3636 波紋をイメージした上質な仕上がり。ループタイプの高品質ナチュラルウールカーペット パイル長6mm&3mmのハイロー、ループパイルで表現されたリップルフェースタイプ。波紋を連想させる陰影あるテクスチュアが特徴の日本製ウール100%カーペットです。裏面には防音機能を兼ね備えた厚手の不織布貼りを施していますので、踏み心地がソフトで階下への振動音などにも優しい仕様です。ウール素材は夏場はひんやり、冬は暖かく、吸湿性に富むなど、再度その特性が注目を集めています。水分をはじき燃えにくい特性から難燃性や汚れに対してのメンテナンス性にも優れています。ホルムアルデヒドに代表される環境ホルモンやアレルギー物質の吸着、浄化作用も証明されています。
dothespace
dothespace
Bobさんの実例写真
トイレ上の棚
トイレ上の棚
Bob
Bob
2LDK | 家族
milkann_さんの実例写真
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
milkann_
milkann_
GymGさんの実例写真
ベッドルームです。 米restonic社製。 サイズはクイーン・ロング・ワイド・ダブル─つまり市販最大級です。 一緒に映っている猫から、その大きさをご判断下さいw ベッドで寝るのは、実に結婚した時以来です。 それからずっと敷布団生活だったのですが、カミさんの要望、っつーか夢を叶えてあげた形でw 勿論眠りには拘りがあるので(不眠恐怖症)、マットレスだけでなく枕や掛布団も最高級品をチョイスしました。 掛布団はドイツ製「ダウナ」。 このサイズで0.8kg、夏涼しく冬暖かいという逸品です。 ポーランドのニューホワイトマザーグースの羽毛(ハンドピッキング)100%なんですが、ハンドピッキング─つまり“手摘み”はもうすぐ禁止なるらしく(いや高騰するんだっけか)、今後はほぼ入手不可になるそうな。 側地もエジプト超長綿100%。 枕は低反発枕「ドリーム」。 カバー類はシンプルな「フレビー」で統一。 決して安い買い物ではありませんでしたが、つか涙が出る位の出費でしたが、値段が高いモノをわざわざ選んだのは寝心地の良さだけではなく、“長持ちする”事が前提です。 ちゃんとメンテすれば一生モノだそうですから、そう考えれば高くない? いや、どうしたって高いんだけどさw 購入時に、我が家のマイ・ルールを決めておきました。 “ちゃんと風呂に入って体を洗ってからベッドに入る事!” これを守れぬ者に、このベッドに入る資格無し!
ベッドルームです。 米restonic社製。 サイズはクイーン・ロング・ワイド・ダブル─つまり市販最大級です。 一緒に映っている猫から、その大きさをご判断下さいw ベッドで寝るのは、実に結婚した時以来です。 それからずっと敷布団生活だったのですが、カミさんの要望、っつーか夢を叶えてあげた形でw 勿論眠りには拘りがあるので(不眠恐怖症)、マットレスだけでなく枕や掛布団も最高級品をチョイスしました。 掛布団はドイツ製「ダウナ」。 このサイズで0.8kg、夏涼しく冬暖かいという逸品です。 ポーランドのニューホワイトマザーグースの羽毛(ハンドピッキング)100%なんですが、ハンドピッキング─つまり“手摘み”はもうすぐ禁止なるらしく(いや高騰するんだっけか)、今後はほぼ入手不可になるそうな。 側地もエジプト超長綿100%。 枕は低反発枕「ドリーム」。 カバー類はシンプルな「フレビー」で統一。 決して安い買い物ではありませんでしたが、つか涙が出る位の出費でしたが、値段が高いモノをわざわざ選んだのは寝心地の良さだけではなく、“長持ちする”事が前提です。 ちゃんとメンテすれば一生モノだそうですから、そう考えれば高くない? いや、どうしたって高いんだけどさw 購入時に、我が家のマイ・ルールを決めておきました。 “ちゃんと風呂に入って体を洗ってからベッドに入る事!” これを守れぬ者に、このベッドに入る資格無し!
GymG
GymG
3LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
今日は良いお天気ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ わんこ3匹はいつもはここで日光浴してます。今年はオーニングをつけたのでベランダも暑くなく快適です(^-^)
今日は良いお天気ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ わんこ3匹はいつもはここで日光浴してます。今年はオーニングをつけたのでベランダも暑くなく快適です(^-^)
kurumeru
kurumeru
家族
muraさんの実例写真
健康住宅の日ということで、まさに、自宅を新築するときに一番こだわったのが、家族が健康に安心して暮らせる家でした。 一番は漆喰の壁希望だったのですが、コスト面もあり、通気断熱WB工法を選択しました。 壁の白い部分は、湿気や匂いなどを吸収してくれるコットンクロス壁です。 階段脇の壁の写真で見て一番左下部分にある5つの穴も、工法の一部を担う通気孔です。 夏涼しく、冬は暖かい、らしい?です(*^^*) 基本的に昔から自然素材が好きなので、無垢床に、リネンカーテン、和スペースのカーテンも和紙素材です。
健康住宅の日ということで、まさに、自宅を新築するときに一番こだわったのが、家族が健康に安心して暮らせる家でした。 一番は漆喰の壁希望だったのですが、コスト面もあり、通気断熱WB工法を選択しました。 壁の白い部分は、湿気や匂いなどを吸収してくれるコットンクロス壁です。 階段脇の壁の写真で見て一番左下部分にある5つの穴も、工法の一部を担う通気孔です。 夏涼しく、冬は暖かい、らしい?です(*^^*) 基本的に昔から自然素材が好きなので、無垢床に、リネンカーテン、和スペースのカーテンも和紙素材です。
mura
mura
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
ブルージーンズは7本。あと1本はいま、洗濯ちう。カジュアルダウンがお洒落度を上げる今、ブルージーンズ👖のこだわりは大事。夏涼しくて冬暖かくて、スタイルを維持してくれるジーンズは厳選して。洗い晒しがお洒落なんだあ。
ブルージーンズは7本。あと1本はいま、洗濯ちう。カジュアルダウンがお洒落度を上げる今、ブルージーンズ👖のこだわりは大事。夏涼しくて冬暖かくて、スタイルを維持してくれるジーンズは厳選して。洗い晒しがお洒落なんだあ。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
Ozawaさんの実例写真
中古のマンションをリフォームします😀 皆さんのアイディア参考にしながら作ってみます😀 お楽しみに〜 よかったらコメント待っております📝
中古のマンションをリフォームします😀 皆さんのアイディア参考にしながら作ってみます😀 お楽しみに〜 よかったらコメント待っております📝
Ozawa
Ozawa
家族
sayuringさんの実例写真
昨日行きたかったニトリ。 季節柄体調が不安定なもので。 今日は仕事帰りに夏用のスリッパを 買い足しに行ったのに、 最近欲しかった キッチン用ポイ捨てゴミ箱を 見つけて(ソフトクローズ機能)しまい 冷蔵庫用の整理トレーなど あれこれ買って来てしまいました 😆 年明けに購入したコードレスアイロンは 軽くてすぐに設定温度まで上がるので お値段の割に使いやすいです。 井草ラグは、昨夏のセール品でして 夏涼しく、冬暖かです。 あっ、スリッパも 勿論買いましたー! 買い物は、ソーシャルディスタンスで 速やかに!
昨日行きたかったニトリ。 季節柄体調が不安定なもので。 今日は仕事帰りに夏用のスリッパを 買い足しに行ったのに、 最近欲しかった キッチン用ポイ捨てゴミ箱を 見つけて(ソフトクローズ機能)しまい 冷蔵庫用の整理トレーなど あれこれ買って来てしまいました 😆 年明けに購入したコードレスアイロンは 軽くてすぐに設定温度まで上がるので お値段の割に使いやすいです。 井草ラグは、昨夏のセール品でして 夏涼しく、冬暖かです。 あっ、スリッパも 勿論買いましたー! 買い物は、ソーシャルディスタンスで 速やかに!
sayuring
sayuring
4LDK | 家族
zurinさんの実例写真
いきなりですが、これは一体何でしょーか? …答えは、「猫ちぐら」です(≧∇≦) 今日からバンドクラフト講習を受講し始めました。 …と、言っても、猫ちぐら講習は今日と4月末の、たった2回なんですけどね。 うちは猫ではなく、犬のために作ります。 夏涼しく、冬暖かく過ごせるそうなので、歳を重ねてきたうちのワンコが快適に生活できるよう、がんばって作ろうと思います*ˊᵕˋ* …とはいえ、 もうすでに手が痛ーい( Ĭ ^ Ĭ )笑笑 すっごい楽しいけど、これは大変だ!!
いきなりですが、これは一体何でしょーか? …答えは、「猫ちぐら」です(≧∇≦) 今日からバンドクラフト講習を受講し始めました。 …と、言っても、猫ちぐら講習は今日と4月末の、たった2回なんですけどね。 うちは猫ではなく、犬のために作ります。 夏涼しく、冬暖かく過ごせるそうなので、歳を重ねてきたうちのワンコが快適に生活できるよう、がんばって作ろうと思います*ˊᵕˋ* …とはいえ、 もうすでに手が痛ーい( Ĭ ^ Ĭ )笑笑 すっごい楽しいけど、これは大変だ!!
zurin
zurin
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
夕暮れ時のリビング。 我が家は外断熱なので夏涼しく冬暖かい。冬も結露知らず♪ 真夏も網戸にしてれば風通しがとても良く、今日のような猛暑日でもクーラー要らず。この夏(もう夏なのか?)まだ一度もクーラーをつけていないけど涼しいリビングに感謝( *´艸`)
夕暮れ時のリビング。 我が家は外断熱なので夏涼しく冬暖かい。冬も結露知らず♪ 真夏も網戸にしてれば風通しがとても良く、今日のような猛暑日でもクーラー要らず。この夏(もう夏なのか?)まだ一度もクーラーをつけていないけど涼しいリビングに感謝( *´艸`)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

夏涼しく、冬暖かくの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ