フェミーナ

37枚の部屋写真から17枚をセレクト
rinrinさんの実例写真
LIXIL エコカラット フェミーナ グレイッシュブルー
LIXIL エコカラット フェミーナ グレイッシュブルー
rinrin
rinrin
Hirokazuさんの実例写真
Hirokazu
Hirokazu
4LDK | 家族
SuMickolioさんの実例写真
フェミーナ FMN3(グレイッシュブルー)目通し貼り
フェミーナ FMN3(グレイッシュブルー)目通し貼り
SuMickolio
SuMickolio
3LDK | 家族
brise_et_sonさんの実例写真
brise_et_son
brise_et_son
3LDK
bunyaさんの実例写真
入居前にトイレのエコカラットの確認。 エコカラットプラスのフェミーナで色はローズを選択。 女子トイレみたいかな…と心配したけどエコカラット特有の石のような材質のおかげで、全然女子トイレ風ではなく一安心♪
入居前にトイレのエコカラットの確認。 エコカラットプラスのフェミーナで色はローズを選択。 女子トイレみたいかな…と心配したけどエコカラット特有の石のような材質のおかげで、全然女子トイレ風ではなく一安心♪
bunya
bunya
3LDK | 家族
kariettyさんの実例写真
まだ、ソファとテレビ台のみのリビング。 今は全ての荷物が入って、生活感ぷんぷんしてます☺︎ 前の家がなんとなくどんよりしてたので、引越して気持ちもスッキリしてます😄
まだ、ソファとテレビ台のみのリビング。 今は全ての荷物が入って、生活感ぷんぷんしてます☺︎ 前の家がなんとなくどんよりしてたので、引越して気持ちもスッキリしてます😄
karietty
karietty
tsuyoppeさんの実例写真
玄関のエコカラットプラス 正面の壁にするか迷ったけど 正面は絵をかけたりしたかったので玄関入ってすぐ横の壁、ほぼいっぱいに施工してもらいました 臭いと湿気対策です  エコカラットプラスは水拭きもできるので 選びました デザインも種類も選べて良かったです
玄関のエコカラットプラス 正面の壁にするか迷ったけど 正面は絵をかけたりしたかったので玄関入ってすぐ横の壁、ほぼいっぱいに施工してもらいました 臭いと湿気対策です  エコカラットプラスは水拭きもできるので 選びました デザインも種類も選べて良かったです
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
Yanさんの実例写真
寝室はキレイなブルーのエコカラット
寝室はキレイなブルーのエコカラット
Yan
Yan
2LDK | 家族
shiroさんの実例写真
shiro
shiro
1LDK | カップル
arinonさんの実例写真
寝室には無印のアロマディフューザーを。 寝る少し前にその日の気分でブレンドしてます。 寝室の壁もエコカラット検討中。 クシーノ、フェミーナ、シルクリーネ、、、
寝室には無印のアロマディフューザーを。 寝る少し前にその日の気分でブレンドしてます。 寝室の壁もエコカラット検討中。 クシーノ、フェミーナ、シルクリーネ、、、
arinon
arinon
3LDK | 家族
cao-さんの実例写真
cao-
cao-
asさんの実例写真
as
as
4LDK | 家族
yassanさんの実例写真
納戸はエコカラットのフェミーナのラベンダーにしました。左下の箱には今回施工してもらったエコカラットの余りが入っているんですが、施工業者の社長さんが『湿気の調節や消臭をやってくれるので片隅に置いておくといいですよ』とのアドバイス! なるほど❗️
納戸はエコカラットのフェミーナのラベンダーにしました。左下の箱には今回施工してもらったエコカラットの余りが入っているんですが、施工業者の社長さんが『湿気の調節や消臭をやってくれるので片隅に置いておくといいですよ』とのアドバイス! なるほど❗️
yassan
yassan
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
バスルーム前の壁に埋め込み エイダイルルボスリムスリムインパウダー 上から、フリースペース、タオルボックス、カウンターになる小物収納スペース、タオルハンガー カウンターに着替えおいて お風呂後はタオル乾かす 楽チンですよ🎵 エコカラットはデザインパッケージ柄もサイズも選べます ガラスの入ったものに決めてたけど、いざリフォームとなったら販売終了してました💧
バスルーム前の壁に埋め込み エイダイルルボスリムスリムインパウダー 上から、フリースペース、タオルボックス、カウンターになる小物収納スペース、タオルハンガー カウンターに着替えおいて お風呂後はタオル乾かす 楽チンですよ🎵 エコカラットはデザインパッケージ柄もサイズも選べます ガラスの入ったものに決めてたけど、いざリフォームとなったら販売終了してました💧
mika
mika
2LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
リフォーム備忘録です。 リビングの南壁に階段下収納がありますが、その中も床の張り替えと、クロスの張り替え、さらに、中に床下収納もつけていただきました。 リビングの南側は、全面に、正方形のエコカラットを馬目地で貼っていただきました。 芋目地と馬目地、施工当日の朝まで悩みました。 見本を見ると、だいたい正方形のエコカラットは、芋目地が多かったので…大多数の方がされるように、初めは芋にしようと思っていました。 ただ、自分の好みは馬だったので、ギリギリまで悩み… 職人さんにお聞きすると、すっきりさせるにはやはり芋にする方が多く、馬は主流ではないそう。(あくまでも正方形の石の場合。長方形だと、馬が多いそう。) 正方形でも、やはりどうしても自分の好みは馬だったので、もう失敗してもやらずに後悔よりいいや、と考え、施工当日に、急遽、馬にしていただきました。 我が家のケースでは、芋から馬にすると、エコカラット1ケース追加、技術料上乗せになりました。 また、こちらの壁も施工2日前に急遽お願いして、ゴールドを横に1本入れたので、エコカラットやステンレスの切り貼りが生じ、この部分も追加工賃が発生しました。 そうそうリフォームはしないので、後悔の無い様にと、土壇場で色々職人さん、ハウスメーカーさんにお願いしてしまい、大変だったと思いますが、とても良くサービスしていただけました。
リフォーム備忘録です。 リビングの南壁に階段下収納がありますが、その中も床の張り替えと、クロスの張り替え、さらに、中に床下収納もつけていただきました。 リビングの南側は、全面に、正方形のエコカラットを馬目地で貼っていただきました。 芋目地と馬目地、施工当日の朝まで悩みました。 見本を見ると、だいたい正方形のエコカラットは、芋目地が多かったので…大多数の方がされるように、初めは芋にしようと思っていました。 ただ、自分の好みは馬だったので、ギリギリまで悩み… 職人さんにお聞きすると、すっきりさせるにはやはり芋にする方が多く、馬は主流ではないそう。(あくまでも正方形の石の場合。長方形だと、馬が多いそう。) 正方形でも、やはりどうしても自分の好みは馬だったので、もう失敗してもやらずに後悔よりいいや、と考え、施工当日に、急遽、馬にしていただきました。 我が家のケースでは、芋から馬にすると、エコカラット1ケース追加、技術料上乗せになりました。 また、こちらの壁も施工2日前に急遽お願いして、ゴールドを横に1本入れたので、エコカラットやステンレスの切り貼りが生じ、この部分も追加工賃が発生しました。 そうそうリフォームはしないので、後悔の無い様にと、土壇場で色々職人さん、ハウスメーカーさんにお願いしてしまい、大変だったと思いますが、とても良くサービスしていただけました。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
mameさんの実例写真
mame
mame
1LDK
ohagiさんの実例写真
エコカラットでDIY。 専用の粘着シートで貼るだけDIY。 猫部屋の消臭も兼ねてちょっと可愛くしてみた。
エコカラットでDIY。 専用の粘着シートで貼るだけDIY。 猫部屋の消臭も兼ねてちょっと可愛くしてみた。
ohagi
ohagi
家族

フェミーナの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フェミーナ

37枚の部屋写真から17枚をセレクト
rinrinさんの実例写真
LIXIL エコカラット フェミーナ グレイッシュブルー
LIXIL エコカラット フェミーナ グレイッシュブルー
rinrin
rinrin
Hirokazuさんの実例写真
Hirokazu
Hirokazu
4LDK | 家族
SuMickolioさんの実例写真
フェミーナ FMN3(グレイッシュブルー)目通し貼り
フェミーナ FMN3(グレイッシュブルー)目通し貼り
SuMickolio
SuMickolio
3LDK | 家族
brise_et_sonさんの実例写真
brise_et_son
brise_et_son
3LDK
bunyaさんの実例写真
入居前にトイレのエコカラットの確認。 エコカラットプラスのフェミーナで色はローズを選択。 女子トイレみたいかな…と心配したけどエコカラット特有の石のような材質のおかげで、全然女子トイレ風ではなく一安心♪
入居前にトイレのエコカラットの確認。 エコカラットプラスのフェミーナで色はローズを選択。 女子トイレみたいかな…と心配したけどエコカラット特有の石のような材質のおかげで、全然女子トイレ風ではなく一安心♪
bunya
bunya
3LDK | 家族
kariettyさんの実例写真
まだ、ソファとテレビ台のみのリビング。 今は全ての荷物が入って、生活感ぷんぷんしてます☺︎ 前の家がなんとなくどんよりしてたので、引越して気持ちもスッキリしてます😄
まだ、ソファとテレビ台のみのリビング。 今は全ての荷物が入って、生活感ぷんぷんしてます☺︎ 前の家がなんとなくどんよりしてたので、引越して気持ちもスッキリしてます😄
karietty
karietty
tsuyoppeさんの実例写真
玄関のエコカラットプラス 正面の壁にするか迷ったけど 正面は絵をかけたりしたかったので玄関入ってすぐ横の壁、ほぼいっぱいに施工してもらいました 臭いと湿気対策です  エコカラットプラスは水拭きもできるので 選びました デザインも種類も選べて良かったです
玄関のエコカラットプラス 正面の壁にするか迷ったけど 正面は絵をかけたりしたかったので玄関入ってすぐ横の壁、ほぼいっぱいに施工してもらいました 臭いと湿気対策です  エコカラットプラスは水拭きもできるので 選びました デザインも種類も選べて良かったです
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
Yanさんの実例写真
寝室はキレイなブルーのエコカラット
寝室はキレイなブルーのエコカラット
Yan
Yan
2LDK | 家族
shiroさんの実例写真
shiro
shiro
1LDK | カップル
arinonさんの実例写真
寝室には無印のアロマディフューザーを。 寝る少し前にその日の気分でブレンドしてます。 寝室の壁もエコカラット検討中。 クシーノ、フェミーナ、シルクリーネ、、、
寝室には無印のアロマディフューザーを。 寝る少し前にその日の気分でブレンドしてます。 寝室の壁もエコカラット検討中。 クシーノ、フェミーナ、シルクリーネ、、、
arinon
arinon
3LDK | 家族
cao-さんの実例写真
cao-
cao-
asさんの実例写真
as
as
4LDK | 家族
yassanさんの実例写真
納戸はエコカラットのフェミーナのラベンダーにしました。左下の箱には今回施工してもらったエコカラットの余りが入っているんですが、施工業者の社長さんが『湿気の調節や消臭をやってくれるので片隅に置いておくといいですよ』とのアドバイス! なるほど❗️
納戸はエコカラットのフェミーナのラベンダーにしました。左下の箱には今回施工してもらったエコカラットの余りが入っているんですが、施工業者の社長さんが『湿気の調節や消臭をやってくれるので片隅に置いておくといいですよ』とのアドバイス! なるほど❗️
yassan
yassan
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
バスルーム前の壁に埋め込み エイダイルルボスリムスリムインパウダー 上から、フリースペース、タオルボックス、カウンターになる小物収納スペース、タオルハンガー カウンターに着替えおいて お風呂後はタオル乾かす 楽チンですよ🎵 エコカラットはデザインパッケージ柄もサイズも選べます ガラスの入ったものに決めてたけど、いざリフォームとなったら販売終了してました💧
バスルーム前の壁に埋め込み エイダイルルボスリムスリムインパウダー 上から、フリースペース、タオルボックス、カウンターになる小物収納スペース、タオルハンガー カウンターに着替えおいて お風呂後はタオル乾かす 楽チンですよ🎵 エコカラットはデザインパッケージ柄もサイズも選べます ガラスの入ったものに決めてたけど、いざリフォームとなったら販売終了してました💧
mika
mika
2LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
リフォーム備忘録です。 リビングの南壁に階段下収納がありますが、その中も床の張り替えと、クロスの張り替え、さらに、中に床下収納もつけていただきました。 リビングの南側は、全面に、正方形のエコカラットを馬目地で貼っていただきました。 芋目地と馬目地、施工当日の朝まで悩みました。 見本を見ると、だいたい正方形のエコカラットは、芋目地が多かったので…大多数の方がされるように、初めは芋にしようと思っていました。 ただ、自分の好みは馬だったので、ギリギリまで悩み… 職人さんにお聞きすると、すっきりさせるにはやはり芋にする方が多く、馬は主流ではないそう。(あくまでも正方形の石の場合。長方形だと、馬が多いそう。) 正方形でも、やはりどうしても自分の好みは馬だったので、もう失敗してもやらずに後悔よりいいや、と考え、施工当日に、急遽、馬にしていただきました。 我が家のケースでは、芋から馬にすると、エコカラット1ケース追加、技術料上乗せになりました。 また、こちらの壁も施工2日前に急遽お願いして、ゴールドを横に1本入れたので、エコカラットやステンレスの切り貼りが生じ、この部分も追加工賃が発生しました。 そうそうリフォームはしないので、後悔の無い様にと、土壇場で色々職人さん、ハウスメーカーさんにお願いしてしまい、大変だったと思いますが、とても良くサービスしていただけました。
リフォーム備忘録です。 リビングの南壁に階段下収納がありますが、その中も床の張り替えと、クロスの張り替え、さらに、中に床下収納もつけていただきました。 リビングの南側は、全面に、正方形のエコカラットを馬目地で貼っていただきました。 芋目地と馬目地、施工当日の朝まで悩みました。 見本を見ると、だいたい正方形のエコカラットは、芋目地が多かったので…大多数の方がされるように、初めは芋にしようと思っていました。 ただ、自分の好みは馬だったので、ギリギリまで悩み… 職人さんにお聞きすると、すっきりさせるにはやはり芋にする方が多く、馬は主流ではないそう。(あくまでも正方形の石の場合。長方形だと、馬が多いそう。) 正方形でも、やはりどうしても自分の好みは馬だったので、もう失敗してもやらずに後悔よりいいや、と考え、施工当日に、急遽、馬にしていただきました。 我が家のケースでは、芋から馬にすると、エコカラット1ケース追加、技術料上乗せになりました。 また、こちらの壁も施工2日前に急遽お願いして、ゴールドを横に1本入れたので、エコカラットやステンレスの切り貼りが生じ、この部分も追加工賃が発生しました。 そうそうリフォームはしないので、後悔の無い様にと、土壇場で色々職人さん、ハウスメーカーさんにお願いしてしまい、大変だったと思いますが、とても良くサービスしていただけました。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
mameさんの実例写真
mame
mame
1LDK
ohagiさんの実例写真
エコカラットでDIY。 専用の粘着シートで貼るだけDIY。 猫部屋の消臭も兼ねてちょっと可愛くしてみた。
エコカラットでDIY。 専用の粘着シートで貼るだけDIY。 猫部屋の消臭も兼ねてちょっと可愛くしてみた。
ohagi
ohagi
家族

フェミーナの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ