棚 アイロン台リメイク

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
Yurinaさんの実例写真
足の無いアイロン台なので、普段は机の下に収まってるキャスター付の棚を引っ張り出してアイロン台にしてます。んでもって使わない時は長方形なのでIKEAのお気に入りの布で覆ってファブリックボードにしています。
足の無いアイロン台なので、普段は机の下に収まってるキャスター付の棚を引っ張り出してアイロン台にしてます。んでもって使わない時は長方形なのでIKEAのお気に入りの布で覆ってファブリックボードにしています。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
chi-koさんの実例写真
以前作ったすのこでアイロン台。 わたしは右利きなので、アイロンは右側にある方が実は使いやすいのですσ(^_^;)最初にpick上げた時は左側でした。でも、反対側からでも使えます!アイロン台の先に一本補助板を置いて更に安定感を出しました。無くても大丈夫ですが…(^_^*) 立ったままアイロン掛けが出来ると足は痺れないしシャツもシワになりません¨̮♡︎ 作って良かったです!
以前作ったすのこでアイロン台。 わたしは右利きなので、アイロンは右側にある方が実は使いやすいのですσ(^_^;)最初にpick上げた時は左側でした。でも、反対側からでも使えます!アイロン台の先に一本補助板を置いて更に安定感を出しました。無くても大丈夫ですが…(^_^*) 立ったままアイロン掛けが出来ると足は痺れないしシャツもシワになりません¨̮♡︎ 作って良かったです!
chi-ko
chi-ko
家族
Keikoさんの実例写真
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
Keiko
Keiko
3DK | 家族
Ayacoさんの実例写真
我が家のアイロン事情 アイロンがけはあまり得意じゃないし、マメじゃない。 息子の服に名前をつけたり、お出かけ前にシャツにスチームアイロンかけたり。 そのくらい。 面倒な作業こそ立ったままパパッと出来るように、ランドリールームにはアイロン台を置けるスペースを常に確保! 下の棚にアイロン台やアイロンを仕舞いたいけど、息子が触るので、今は後ろ側の棚の高い段に。 ちなみに、アイロン台はおきにい日の布を貼ってリメイクしたもの。
我が家のアイロン事情 アイロンがけはあまり得意じゃないし、マメじゃない。 息子の服に名前をつけたり、お出かけ前にシャツにスチームアイロンかけたり。 そのくらい。 面倒な作業こそ立ったままパパッと出来るように、ランドリールームにはアイロン台を置けるスペースを常に確保! 下の棚にアイロン台やアイロンを仕舞いたいけど、息子が触るので、今は後ろ側の棚の高い段に。 ちなみに、アイロン台はおきにい日の布を貼ってリメイクしたもの。
Ayaco
Ayaco
家族
Nanaさんの実例写真
おままごと用に買ったアイロン台。今は飾り棚。
おままごと用に買ったアイロン台。今は飾り棚。
Nana
Nana
3LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
アイロン台のあしでアイアン風シェルフをDIY(*^^*)アイロン台のあしを黒のつや消しペンキでペイントしてアイアン風にしました‼︎
アイロン台のあしでアイアン風シェルフをDIY(*^^*)アイロン台のあしを黒のつや消しペンキでペイントしてアイアン風にしました‼︎
kyoko
kyoko
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
coco
coco
4LDK | 家族
pomchaさんの実例写真
アイロン台捨てると母が言うので リメイクしてアクセ飾ってみたら いい感じになりました!
アイロン台捨てると母が言うので リメイクしてアクセ飾ってみたら いい感じになりました!
pomcha
pomcha
hinatabirdさんの実例写真
長い間頑張ってくれていたアイロン台が真ん中から折れてしまったので買い替え。 捨てるのは勿体無いのでカバーを外してから2つにカットして作り替え。 アイロンを収納しているラタンケースの上蓋に収まるミニサイズの小物用アイロン台を二つ作りました。
長い間頑張ってくれていたアイロン台が真ん中から折れてしまったので買い替え。 捨てるのは勿体無いのでカバーを外してから2つにカットして作り替え。 アイロンを収納しているラタンケースの上蓋に収まるミニサイズの小物用アイロン台を二つ作りました。
hinatabird
hinatabird
家族
pinponmamさんの実例写真
アイロン台をリメイクして アイロンシート?アイロンパッドに。 既存のアイロン台の中綿を外カバーで包み、ブックサイズにしました。 我が家はアイロンをほぼ使いません。 今はアイロンビーズのためだけになっている… これでアイロンと一緒にシンプルにお片付けできそうです🙌
アイロン台をリメイクして アイロンシート?アイロンパッドに。 既存のアイロン台の中綿を外カバーで包み、ブックサイズにしました。 我が家はアイロンをほぼ使いません。 今はアイロンビーズのためだけになっている… これでアイロンと一緒にシンプルにお片付けできそうです🙌
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
我が家の洗面台の下に置いてるのは、古いアイロン台の布部分を剥がして木の状態にして棚みたいに使ってます。 新しいアイロン台を買った時に、古いのを再利用できないかなあと考えて置いてみました。 体重計を置いたり小物を置くのに便利です。
我が家の洗面台の下に置いてるのは、古いアイロン台の布部分を剥がして木の状態にして棚みたいに使ってます。 新しいアイロン台を買った時に、古いのを再利用できないかなあと考えて置いてみました。 体重計を置いたり小物を置くのに便利です。
mami
mami
3DK | 家族
hanamamaさんの実例写真
白だったアイロン台をサンダーで削って、 waxのウォルナットをリペイント🧹
白だったアイロン台をサンダーで削って、 waxのウォルナットをリペイント🧹
hanamama
hanamama
3LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
ガラスのローテーブルをカフェ板材を使って、アイロン台にリメイク‼️ アイロンを使わない時は、ローテーブルとして、活用。 ずっとアイロン収納を考えてました。 使ってみたら、改良の箇所が出てくる⁈ アイロンを置いている金具は、テーブル下に 収納してます。
ガラスのローテーブルをカフェ板材を使って、アイロン台にリメイク‼️ アイロンを使わない時は、ローテーブルとして、活用。 ずっとアイロン収納を考えてました。 使ってみたら、改良の箇所が出てくる⁈ アイロンを置いている金具は、テーブル下に 収納してます。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
shiho...さんの実例写真
思ってたより作りにくかったー💦 保育園用のお昼寝布団ケースのあまりの布で、アイロン台のカバーを模様替えしてみました😊♡ 押入れに入れた時にらお部屋の雰囲気と馴染みやすいといいな✨
思ってたより作りにくかったー💦 保育園用のお昼寝布団ケースのあまりの布で、アイロン台のカバーを模様替えしてみました😊♡ 押入れに入れた時にらお部屋の雰囲気と馴染みやすいといいな✨
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
和室のお裁縫道具。布生地やリメイクに使えそうなデニムを整理して入れてます。 ちなみにテレビは次男のゲーム用です🎮
和室のお裁縫道具。布生地やリメイクに使えそうなデニムを整理して入れてます。 ちなみにテレビは次男のゲーム用です🎮
aya
aya
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
バリスタお迎えしました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡キャンドゥのステッカー貼ってみたけど、光るから変?かな。あ、あと、アイロン台カバー変えました。今更だけど‥‥色と柄が好き♡
バリスタお迎えしました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡キャンドゥのステッカー貼ってみたけど、光るから変?かな。あ、あと、アイロン台カバー変えました。今更だけど‥‥色と柄が好き♡
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
guriさんの実例写真
アイロン台の布が変色してきていたので、家にあった布てリメイクしました(●︎´▽︎`●︎) かれこれ20年以上つかっているので、いっそ買い直そうかとおもったのですが、お財布と相談した結果、リメイクすることに決定(笑) 古い布を外して、新しい布をタッカーとよばれる大きなホッチキスで裏をとめるだけ(●︎´▽︎`●︎)♥ まずまず満足な仕上がりです‼ 長女が春から大学生、節約、節約…😑
アイロン台の布が変色してきていたので、家にあった布てリメイクしました(●︎´▽︎`●︎) かれこれ20年以上つかっているので、いっそ買い直そうかとおもったのですが、お財布と相談した結果、リメイクすることに決定(笑) 古い布を外して、新しい布をタッカーとよばれる大きなホッチキスで裏をとめるだけ(●︎´▽︎`●︎)♥ まずまず満足な仕上がりです‼ 長女が春から大学生、節約、節約…😑
guri
guri
4LDK | 家族
chicchiさんの実例写真
以前IKEAで購入したアイロン台。 洗濯終わったものをすぐに立ったままアイロンをかけられる利点。 あまり気に入らないカバーだったのでカバーも購入。 楽しく気分良く家事も進みます♪
以前IKEAで購入したアイロン台。 洗濯終わったものをすぐに立ったままアイロンをかけられる利点。 あまり気に入らないカバーだったのでカバーも購入。 楽しく気分良く家事も進みます♪
chicchi
chicchi
家族
koikoiさんの実例写真
和室が一番物が少ないのでアイロンはここでかけてます。 アイロン台の柄が古くさかったので洋梨柄の布を上から縫い付けてみました🍐さわやかー アイロンは高校時代から使っているPanasonicのコードレスですが 色が変わって見映えが悪いので撮影NG🙅‍♀️
和室が一番物が少ないのでアイロンはここでかけてます。 アイロン台の柄が古くさかったので洋梨柄の布を上から縫い付けてみました🍐さわやかー アイロンは高校時代から使っているPanasonicのコードレスですが 色が変わって見映えが悪いので撮影NG🙅‍♀️
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
mika
mika
家族
kayotannさんの実例写真
アイロンは100均グッズのお皿などを乗せるキッチングッズ!タオルを乗せて使用してます。これはとても重宝!(≧∇≦)b隣のカートはニトリで購入したキッチングッズ!ドライヤーやくしなどをまとめて、美容室をイメージして使っています。タイヤも付いて動くので使いやすいで~す\(^o^)/
アイロンは100均グッズのお皿などを乗せるキッチングッズ!タオルを乗せて使用してます。これはとても重宝!(≧∇≦)b隣のカートはニトリで購入したキッチングッズ!ドライヤーやくしなどをまとめて、美容室をイメージして使っています。タイヤも付いて動くので使いやすいで~す\(^o^)/
kayotann
kayotann
3DK | 家族
rain52147さんの実例写真
リサイクルショップから100円で買ってきたアイロン台を分解して木と脚だけに。脚は取り外し黒の油性スプレーでペイント。木のアイロン台はダイソーの水性塗料でペイント。テーブルの木のパーツはホームセンターで木の詰め放題で安く購入。ダイソーの水性塗料で色付けしてボンドでバランスよくとめて脚をまた取り付ければ完成。500円で製作出来ました
リサイクルショップから100円で買ってきたアイロン台を分解して木と脚だけに。脚は取り外し黒の油性スプレーでペイント。木のアイロン台はダイソーの水性塗料でペイント。テーブルの木のパーツはホームセンターで木の詰め放題で安く購入。ダイソーの水性塗料で色付けしてボンドでバランスよくとめて脚をまた取り付ければ完成。500円で製作出来ました
rain52147
rain52147
家族

棚 アイロン台リメイクが気になるあなたにおすすめ

棚 アイロン台リメイクの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 アイロン台リメイク

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
Yurinaさんの実例写真
足の無いアイロン台なので、普段は机の下に収まってるキャスター付の棚を引っ張り出してアイロン台にしてます。んでもって使わない時は長方形なのでIKEAのお気に入りの布で覆ってファブリックボードにしています。
足の無いアイロン台なので、普段は机の下に収まってるキャスター付の棚を引っ張り出してアイロン台にしてます。んでもって使わない時は長方形なのでIKEAのお気に入りの布で覆ってファブリックボードにしています。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
chi-koさんの実例写真
以前作ったすのこでアイロン台。 わたしは右利きなので、アイロンは右側にある方が実は使いやすいのですσ(^_^;)最初にpick上げた時は左側でした。でも、反対側からでも使えます!アイロン台の先に一本補助板を置いて更に安定感を出しました。無くても大丈夫ですが…(^_^*) 立ったままアイロン掛けが出来ると足は痺れないしシャツもシワになりません¨̮♡︎ 作って良かったです!
以前作ったすのこでアイロン台。 わたしは右利きなので、アイロンは右側にある方が実は使いやすいのですσ(^_^;)最初にpick上げた時は左側でした。でも、反対側からでも使えます!アイロン台の先に一本補助板を置いて更に安定感を出しました。無くても大丈夫ですが…(^_^*) 立ったままアイロン掛けが出来ると足は痺れないしシャツもシワになりません¨̮♡︎ 作って良かったです!
chi-ko
chi-ko
家族
Keikoさんの実例写真
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
Keiko
Keiko
3DK | 家族
Ayacoさんの実例写真
我が家のアイロン事情 アイロンがけはあまり得意じゃないし、マメじゃない。 息子の服に名前をつけたり、お出かけ前にシャツにスチームアイロンかけたり。 そのくらい。 面倒な作業こそ立ったままパパッと出来るように、ランドリールームにはアイロン台を置けるスペースを常に確保! 下の棚にアイロン台やアイロンを仕舞いたいけど、息子が触るので、今は後ろ側の棚の高い段に。 ちなみに、アイロン台はおきにい日の布を貼ってリメイクしたもの。
我が家のアイロン事情 アイロンがけはあまり得意じゃないし、マメじゃない。 息子の服に名前をつけたり、お出かけ前にシャツにスチームアイロンかけたり。 そのくらい。 面倒な作業こそ立ったままパパッと出来るように、ランドリールームにはアイロン台を置けるスペースを常に確保! 下の棚にアイロン台やアイロンを仕舞いたいけど、息子が触るので、今は後ろ側の棚の高い段に。 ちなみに、アイロン台はおきにい日の布を貼ってリメイクしたもの。
Ayaco
Ayaco
家族
Nanaさんの実例写真
おままごと用に買ったアイロン台。今は飾り棚。
おままごと用に買ったアイロン台。今は飾り棚。
Nana
Nana
3LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
アイロン台のあしでアイアン風シェルフをDIY(*^^*)アイロン台のあしを黒のつや消しペンキでペイントしてアイアン風にしました‼︎
アイロン台のあしでアイアン風シェルフをDIY(*^^*)アイロン台のあしを黒のつや消しペンキでペイントしてアイアン風にしました‼︎
kyoko
kyoko
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
coco
coco
4LDK | 家族
pomchaさんの実例写真
アイロン台捨てると母が言うので リメイクしてアクセ飾ってみたら いい感じになりました!
アイロン台捨てると母が言うので リメイクしてアクセ飾ってみたら いい感じになりました!
pomcha
pomcha
hinatabirdさんの実例写真
長い間頑張ってくれていたアイロン台が真ん中から折れてしまったので買い替え。 捨てるのは勿体無いのでカバーを外してから2つにカットして作り替え。 アイロンを収納しているラタンケースの上蓋に収まるミニサイズの小物用アイロン台を二つ作りました。
長い間頑張ってくれていたアイロン台が真ん中から折れてしまったので買い替え。 捨てるのは勿体無いのでカバーを外してから2つにカットして作り替え。 アイロンを収納しているラタンケースの上蓋に収まるミニサイズの小物用アイロン台を二つ作りました。
hinatabird
hinatabird
家族
pinponmamさんの実例写真
アイロン台をリメイクして アイロンシート?アイロンパッドに。 既存のアイロン台の中綿を外カバーで包み、ブックサイズにしました。 我が家はアイロンをほぼ使いません。 今はアイロンビーズのためだけになっている… これでアイロンと一緒にシンプルにお片付けできそうです🙌
アイロン台をリメイクして アイロンシート?アイロンパッドに。 既存のアイロン台の中綿を外カバーで包み、ブックサイズにしました。 我が家はアイロンをほぼ使いません。 今はアイロンビーズのためだけになっている… これでアイロンと一緒にシンプルにお片付けできそうです🙌
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
我が家の洗面台の下に置いてるのは、古いアイロン台の布部分を剥がして木の状態にして棚みたいに使ってます。 新しいアイロン台を買った時に、古いのを再利用できないかなあと考えて置いてみました。 体重計を置いたり小物を置くのに便利です。
我が家の洗面台の下に置いてるのは、古いアイロン台の布部分を剥がして木の状態にして棚みたいに使ってます。 新しいアイロン台を買った時に、古いのを再利用できないかなあと考えて置いてみました。 体重計を置いたり小物を置くのに便利です。
mami
mami
3DK | 家族
hanamamaさんの実例写真
白だったアイロン台をサンダーで削って、 waxのウォルナットをリペイント🧹
白だったアイロン台をサンダーで削って、 waxのウォルナットをリペイント🧹
hanamama
hanamama
3LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
ガラスのローテーブルをカフェ板材を使って、アイロン台にリメイク‼️ アイロンを使わない時は、ローテーブルとして、活用。 ずっとアイロン収納を考えてました。 使ってみたら、改良の箇所が出てくる⁈ アイロンを置いている金具は、テーブル下に 収納してます。
ガラスのローテーブルをカフェ板材を使って、アイロン台にリメイク‼️ アイロンを使わない時は、ローテーブルとして、活用。 ずっとアイロン収納を考えてました。 使ってみたら、改良の箇所が出てくる⁈ アイロンを置いている金具は、テーブル下に 収納してます。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
shiho...さんの実例写真
アイロン¥5,605
思ってたより作りにくかったー💦 保育園用のお昼寝布団ケースのあまりの布で、アイロン台のカバーを模様替えしてみました😊♡ 押入れに入れた時にらお部屋の雰囲気と馴染みやすいといいな✨
思ってたより作りにくかったー💦 保育園用のお昼寝布団ケースのあまりの布で、アイロン台のカバーを模様替えしてみました😊♡ 押入れに入れた時にらお部屋の雰囲気と馴染みやすいといいな✨
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
和室のお裁縫道具。布生地やリメイクに使えそうなデニムを整理して入れてます。 ちなみにテレビは次男のゲーム用です🎮
和室のお裁縫道具。布生地やリメイクに使えそうなデニムを整理して入れてます。 ちなみにテレビは次男のゲーム用です🎮
aya
aya
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
バリスタお迎えしました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡キャンドゥのステッカー貼ってみたけど、光るから変?かな。あ、あと、アイロン台カバー変えました。今更だけど‥‥色と柄が好き♡
バリスタお迎えしました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡キャンドゥのステッカー貼ってみたけど、光るから変?かな。あ、あと、アイロン台カバー変えました。今更だけど‥‥色と柄が好き♡
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
guriさんの実例写真
アイロン台の布が変色してきていたので、家にあった布てリメイクしました(●︎´▽︎`●︎) かれこれ20年以上つかっているので、いっそ買い直そうかとおもったのですが、お財布と相談した結果、リメイクすることに決定(笑) 古い布を外して、新しい布をタッカーとよばれる大きなホッチキスで裏をとめるだけ(●︎´▽︎`●︎)♥ まずまず満足な仕上がりです‼ 長女が春から大学生、節約、節約…😑
アイロン台の布が変色してきていたので、家にあった布てリメイクしました(●︎´▽︎`●︎) かれこれ20年以上つかっているので、いっそ買い直そうかとおもったのですが、お財布と相談した結果、リメイクすることに決定(笑) 古い布を外して、新しい布をタッカーとよばれる大きなホッチキスで裏をとめるだけ(●︎´▽︎`●︎)♥ まずまず満足な仕上がりです‼ 長女が春から大学生、節約、節約…😑
guri
guri
4LDK | 家族
chicchiさんの実例写真
以前IKEAで購入したアイロン台。 洗濯終わったものをすぐに立ったままアイロンをかけられる利点。 あまり気に入らないカバーだったのでカバーも購入。 楽しく気分良く家事も進みます♪
以前IKEAで購入したアイロン台。 洗濯終わったものをすぐに立ったままアイロンをかけられる利点。 あまり気に入らないカバーだったのでカバーも購入。 楽しく気分良く家事も進みます♪
chicchi
chicchi
家族
koikoiさんの実例写真
和室が一番物が少ないのでアイロンはここでかけてます。 アイロン台の柄が古くさかったので洋梨柄の布を上から縫い付けてみました🍐さわやかー アイロンは高校時代から使っているPanasonicのコードレスですが 色が変わって見映えが悪いので撮影NG🙅‍♀️
和室が一番物が少ないのでアイロンはここでかけてます。 アイロン台の柄が古くさかったので洋梨柄の布を上から縫い付けてみました🍐さわやかー アイロンは高校時代から使っているPanasonicのコードレスですが 色が変わって見映えが悪いので撮影NG🙅‍♀️
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
mika
mika
家族
kayotannさんの実例写真
アイロンは100均グッズのお皿などを乗せるキッチングッズ!タオルを乗せて使用してます。これはとても重宝!(≧∇≦)b隣のカートはニトリで購入したキッチングッズ!ドライヤーやくしなどをまとめて、美容室をイメージして使っています。タイヤも付いて動くので使いやすいで~す\(^o^)/
アイロンは100均グッズのお皿などを乗せるキッチングッズ!タオルを乗せて使用してます。これはとても重宝!(≧∇≦)b隣のカートはニトリで購入したキッチングッズ!ドライヤーやくしなどをまとめて、美容室をイメージして使っています。タイヤも付いて動くので使いやすいで~す\(^o^)/
kayotann
kayotann
3DK | 家族
rain52147さんの実例写真
リサイクルショップから100円で買ってきたアイロン台を分解して木と脚だけに。脚は取り外し黒の油性スプレーでペイント。木のアイロン台はダイソーの水性塗料でペイント。テーブルの木のパーツはホームセンターで木の詰め放題で安く購入。ダイソーの水性塗料で色付けしてボンドでバランスよくとめて脚をまた取り付ければ完成。500円で製作出来ました
リサイクルショップから100円で買ってきたアイロン台を分解して木と脚だけに。脚は取り外し黒の油性スプレーでペイント。木のアイロン台はダイソーの水性塗料でペイント。テーブルの木のパーツはホームセンターで木の詰め放題で安く購入。ダイソーの水性塗料で色付けしてボンドでバランスよくとめて脚をまた取り付ければ完成。500円で製作出来ました
rain52147
rain52147
家族

棚 アイロン台リメイクが気になるあなたにおすすめ

棚 アイロン台リメイクの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ