RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 扉の裏収納

241枚の部屋写真から48枚をセレクト
merutoさんの実例写真
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
mosuraさんの実例写真
扉裏収納完成! 左側はホワイトボード&ダイソーマグネット缶。 右側はマグネット缶が売り切れだったので 手持ちのマグネットプラケースをリメイクして使うことにしました∩︎( ´∀︎`)∩︎ その他あちこち整頓できて 気持ちの良い日でした♪
扉裏収納完成! 左側はホワイトボード&ダイソーマグネット缶。 右側はマグネット缶が売り切れだったので 手持ちのマグネットプラケースをリメイクして使うことにしました∩︎( ´∀︎`)∩︎ その他あちこち整頓できて 気持ちの良い日でした♪
mosura
mosura
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
リビングに設置したIKEAの吊り戸棚…♡ 家計簿や、習い事・幼稚園の書類などなどをニトリのA4ボックスに収納しています(^^) 扉の裏には日程を書き込む用のカレンダーや近日中に必要な書類、近所の保育園の開放日が書かれている用紙などペタペタペタ…♡ 忘れっぽい私には、目につくところに張り出しておかないとならないのでペタペタが大量です(^^)
リビングに設置したIKEAの吊り戸棚…♡ 家計簿や、習い事・幼稚園の書類などなどをニトリのA4ボックスに収納しています(^^) 扉の裏には日程を書き込む用のカレンダーや近日中に必要な書類、近所の保育園の開放日が書かれている用紙などペタペタペタ…♡ 忘れっぽい私には、目につくところに張り出しておかないとならないのでペタペタが大量です(^^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
aip.cさんの実例写真
連絡網や保育園の行事予定は扉の内側に貼り付けてます☝️ 棚の底はフローリング材でできてます☝️
連絡網や保育園の行事予定は扉の内側に貼り付けてます☝️ 棚の底はフローリング材でできてます☝️
aip.c
aip.c
家族
miiさんの実例写真
かご・バスケット¥110
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
mii
mii
1LDK | 一人暮らし
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
__nomugram__さんの実例写真
__nomugram__
__nomugram__
家族
mochicoさんの実例写真
食器棚の扉の裏にカレンダーを。 反対の扉にはゴミ当番表を。
食器棚の扉の裏にカレンダーを。 反対の扉にはゴミ当番表を。
mochico
mochico
4LDK | 家族
kkk.keikoさんの実例写真
今年買って良かったものにもあげている低温調理が出来るIH調理器のコンセントをSeriaで購入した巾着袋に入れて食器棚の扉の裏に掛けて収納しています。使用するときに出しています❗
今年買って良かったものにもあげている低温調理が出来るIH調理器のコンセントをSeriaで購入した巾着袋に入れて食器棚の扉の裏に掛けて収納しています。使用するときに出しています❗
kkk.keiko
kkk.keiko
家族
yumegu8さんの実例写真
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
nerogaragin
nerogaragin
家族
yururiraさんの実例写真
IKEAのメモボード。 なくしがちな書類やメモを挟んでいます。
IKEAのメモボード。 なくしがちな書類やメモを挟んでいます。
yururira
yururira
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
壁面収納。 キッチン、ダイニングどちらからもアクセスの良い収納棚。扉裏にお知らせの書類をマスキングテープで貼り付けています。開ける度目に付くので忘れません。用事が終わったら、テープを剥がして捨てます。
壁面収納。 キッチン、ダイニングどちらからもアクセスの良い収納棚。扉裏にお知らせの書類をマスキングテープで貼り付けています。開ける度目に付くので忘れません。用事が終わったら、テープを剥がして捨てます。
bun
bun
3DK | 家族
Moeさんの実例写真
積水ハウスで選べるリクシル?の洗面台だったと思います。 以前も同じような写真を投稿しましたが… DIYと呼べる範疇かわかりませんが、扉裏にフックを取り付けチューブ類を吊るしています。 洗面台の奥や鏡裏の収納だと子供達含め届きづらいので、 さっと取り出しやすくて気に入っています❗️
積水ハウスで選べるリクシル?の洗面台だったと思います。 以前も同じような写真を投稿しましたが… DIYと呼べる範疇かわかりませんが、扉裏にフックを取り付けチューブ類を吊るしています。 洗面台の奥や鏡裏の収納だと子供達含め届きづらいので、 さっと取り出しやすくて気に入っています❗️
Moe
Moe
3LDK
corさんの実例写真
cor
cor
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ひたすら扉ウラ収納。 ★洗面台の下→ ・歯ブラシは逆さ引っ掛け。 ・水滴受けには、調味料チューブケースを使って。マグネットで取り外して洗えるようにしています。 ・小さく切ったウタマロ石鹸はネットに入れて引っ掛けておき、洗濯前の襟元にこすりつけます。 ★廊下の収納→ 来客用のハンガーとスリッパ。お掃除シート。エコバッグ。靴のお手入れセット。 ★リビングの収納棚→リモコンもボックスティッシュも、お香用のライターも引っ掛けちゃってます。😆 それぞれ、動線を考えた場所に収納してます。
ひたすら扉ウラ収納。 ★洗面台の下→ ・歯ブラシは逆さ引っ掛け。 ・水滴受けには、調味料チューブケースを使って。マグネットで取り外して洗えるようにしています。 ・小さく切ったウタマロ石鹸はネットに入れて引っ掛けておき、洗濯前の襟元にこすりつけます。 ★廊下の収納→ 来客用のハンガーとスリッパ。お掃除シート。エコバッグ。靴のお手入れセット。 ★リビングの収納棚→リモコンもボックスティッシュも、お香用のライターも引っ掛けちゃってます。😆 それぞれ、動線を考えた場所に収納してます。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
洗面台下はだいたい美容品ストックです! 突っ張り棚に、ダイソーの突っ張り棒棚カバーかけて見た目もスッキリ! 右側扉裏、ホームリセットのおかげで鏡の掃除めちゃくちゃ楽です!いつもピカピカ! 左側扉裏の洗剤は、台所洗剤とうたまろ 洗面台で洋服に着いた汚れをとったり シンク掃除したり 上履きをあらったりするので、 取りやすいここが定位置です。
洗面台下はだいたい美容品ストックです! 突っ張り棚に、ダイソーの突っ張り棒棚カバーかけて見た目もスッキリ! 右側扉裏、ホームリセットのおかげで鏡の掃除めちゃくちゃ楽です!いつもピカピカ! 左側扉裏の洗剤は、台所洗剤とうたまろ 洗面台で洋服に着いた汚れをとったり シンク掃除したり 上履きをあらったりするので、 取りやすいここが定位置です。
coco
coco
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
cocoa
cocoa
YUNさんの実例写真
YUN
YUN
4LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
H.T
H.T
2DK | 家族
chizu629さんの実例写真
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
chizu629
chizu629
su_721さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥4,780
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
su_721
su_721
1LDK | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
シューズボックスの詳細その② 扉裏も有効活用🎵
シューズボックスの詳細その② 扉裏も有効活用🎵
rumi
rumi
家族
yokoさんの実例写真
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
Riokkumaさんの実例写真
今日もとても寒いですね❄☃❄ 我が家のお手紙やカレンダーは、キッチンの収納棚扉の裏にクリップで貼ってます。ここは毎日開けるところで必ず目を通す場所です🤗幼稚園からのお便りもここに貼ってます☺️
今日もとても寒いですね❄☃❄ 我が家のお手紙やカレンダーは、キッチンの収納棚扉の裏にクリップで貼ってます。ここは毎日開けるところで必ず目を通す場所です🤗幼稚園からのお便りもここに貼ってます☺️
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
食器棚の扉裏にカトラリーケースを設置しました。 無印良品のマグネットバーをマステと両面テープで引っ付けて、ポケット内部にはプラダンで仕切りをつくって、4種類入れてます。 ちょっと腰を屈めて取らなきゃいけなかったのが不便で、スムーズに取れるようになって満足です。
食器棚の扉裏にカトラリーケースを設置しました。 無印良品のマグネットバーをマステと両面テープで引っ付けて、ポケット内部にはプラダンで仕切りをつくって、4種類入れてます。 ちょっと腰を屈めて取らなきゃいけなかったのが不便で、スムーズに取れるようになって満足です。
Erin
Erin
4LDK | 家族
もっと見る

棚 扉の裏収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 扉の裏収納

241枚の部屋写真から48枚をセレクト
merutoさんの実例写真
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
mosuraさんの実例写真
扉裏収納完成! 左側はホワイトボード&ダイソーマグネット缶。 右側はマグネット缶が売り切れだったので 手持ちのマグネットプラケースをリメイクして使うことにしました∩︎( ´∀︎`)∩︎ その他あちこち整頓できて 気持ちの良い日でした♪
扉裏収納完成! 左側はホワイトボード&ダイソーマグネット缶。 右側はマグネット缶が売り切れだったので 手持ちのマグネットプラケースをリメイクして使うことにしました∩︎( ´∀︎`)∩︎ その他あちこち整頓できて 気持ちの良い日でした♪
mosura
mosura
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
リビングに設置したIKEAの吊り戸棚…♡ 家計簿や、習い事・幼稚園の書類などなどをニトリのA4ボックスに収納しています(^^) 扉の裏には日程を書き込む用のカレンダーや近日中に必要な書類、近所の保育園の開放日が書かれている用紙などペタペタペタ…♡ 忘れっぽい私には、目につくところに張り出しておかないとならないのでペタペタが大量です(^^)
リビングに設置したIKEAの吊り戸棚…♡ 家計簿や、習い事・幼稚園の書類などなどをニトリのA4ボックスに収納しています(^^) 扉の裏には日程を書き込む用のカレンダーや近日中に必要な書類、近所の保育園の開放日が書かれている用紙などペタペタペタ…♡ 忘れっぽい私には、目につくところに張り出しておかないとならないのでペタペタが大量です(^^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
aip.cさんの実例写真
連絡網や保育園の行事予定は扉の内側に貼り付けてます☝️ 棚の底はフローリング材でできてます☝️
連絡網や保育園の行事予定は扉の内側に貼り付けてます☝️ 棚の底はフローリング材でできてます☝️
aip.c
aip.c
家族
miiさんの実例写真
かご・バスケット¥110
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
mii
mii
1LDK | 一人暮らし
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
__nomugram__さんの実例写真
__nomugram__
__nomugram__
家族
mochicoさんの実例写真
食器棚の扉の裏にカレンダーを。 反対の扉にはゴミ当番表を。
食器棚の扉の裏にカレンダーを。 反対の扉にはゴミ当番表を。
mochico
mochico
4LDK | 家族
kkk.keikoさんの実例写真
今年買って良かったものにもあげている低温調理が出来るIH調理器のコンセントをSeriaで購入した巾着袋に入れて食器棚の扉の裏に掛けて収納しています。使用するときに出しています❗
今年買って良かったものにもあげている低温調理が出来るIH調理器のコンセントをSeriaで購入した巾着袋に入れて食器棚の扉の裏に掛けて収納しています。使用するときに出しています❗
kkk.keiko
kkk.keiko
家族
yumegu8さんの実例写真
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
nerogaragin
nerogaragin
家族
yururiraさんの実例写真
IKEAのメモボード。 なくしがちな書類やメモを挟んでいます。
IKEAのメモボード。 なくしがちな書類やメモを挟んでいます。
yururira
yururira
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
壁面収納。 キッチン、ダイニングどちらからもアクセスの良い収納棚。扉裏にお知らせの書類をマスキングテープで貼り付けています。開ける度目に付くので忘れません。用事が終わったら、テープを剥がして捨てます。
壁面収納。 キッチン、ダイニングどちらからもアクセスの良い収納棚。扉裏にお知らせの書類をマスキングテープで貼り付けています。開ける度目に付くので忘れません。用事が終わったら、テープを剥がして捨てます。
bun
bun
3DK | 家族
Moeさんの実例写真
積水ハウスで選べるリクシル?の洗面台だったと思います。 以前も同じような写真を投稿しましたが… DIYと呼べる範疇かわかりませんが、扉裏にフックを取り付けチューブ類を吊るしています。 洗面台の奥や鏡裏の収納だと子供達含め届きづらいので、 さっと取り出しやすくて気に入っています❗️
積水ハウスで選べるリクシル?の洗面台だったと思います。 以前も同じような写真を投稿しましたが… DIYと呼べる範疇かわかりませんが、扉裏にフックを取り付けチューブ類を吊るしています。 洗面台の奥や鏡裏の収納だと子供達含め届きづらいので、 さっと取り出しやすくて気に入っています❗️
Moe
Moe
3LDK
corさんの実例写真
cor
cor
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ひたすら扉ウラ収納。 ★洗面台の下→ ・歯ブラシは逆さ引っ掛け。 ・水滴受けには、調味料チューブケースを使って。マグネットで取り外して洗えるようにしています。 ・小さく切ったウタマロ石鹸はネットに入れて引っ掛けておき、洗濯前の襟元にこすりつけます。 ★廊下の収納→ 来客用のハンガーとスリッパ。お掃除シート。エコバッグ。靴のお手入れセット。 ★リビングの収納棚→リモコンもボックスティッシュも、お香用のライターも引っ掛けちゃってます。😆 それぞれ、動線を考えた場所に収納してます。
ひたすら扉ウラ収納。 ★洗面台の下→ ・歯ブラシは逆さ引っ掛け。 ・水滴受けには、調味料チューブケースを使って。マグネットで取り外して洗えるようにしています。 ・小さく切ったウタマロ石鹸はネットに入れて引っ掛けておき、洗濯前の襟元にこすりつけます。 ★廊下の収納→ 来客用のハンガーとスリッパ。お掃除シート。エコバッグ。靴のお手入れセット。 ★リビングの収納棚→リモコンもボックスティッシュも、お香用のライターも引っ掛けちゃってます。😆 それぞれ、動線を考えた場所に収納してます。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
洗面台下はだいたい美容品ストックです! 突っ張り棚に、ダイソーの突っ張り棒棚カバーかけて見た目もスッキリ! 右側扉裏、ホームリセットのおかげで鏡の掃除めちゃくちゃ楽です!いつもピカピカ! 左側扉裏の洗剤は、台所洗剤とうたまろ 洗面台で洋服に着いた汚れをとったり シンク掃除したり 上履きをあらったりするので、 取りやすいここが定位置です。
洗面台下はだいたい美容品ストックです! 突っ張り棚に、ダイソーの突っ張り棒棚カバーかけて見た目もスッキリ! 右側扉裏、ホームリセットのおかげで鏡の掃除めちゃくちゃ楽です!いつもピカピカ! 左側扉裏の洗剤は、台所洗剤とうたまろ 洗面台で洋服に着いた汚れをとったり シンク掃除したり 上履きをあらったりするので、 取りやすいここが定位置です。
coco
coco
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
cocoa
cocoa
YUNさんの実例写真
YUN
YUN
4LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
H.T
H.T
2DK | 家族
chizu629さんの実例写真
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
chizu629
chizu629
su_721さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥4,780
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
su_721
su_721
1LDK | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
シューズボックスの詳細その② 扉裏も有効活用🎵
シューズボックスの詳細その② 扉裏も有効活用🎵
rumi
rumi
家族
yokoさんの実例写真
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
Riokkumaさんの実例写真
今日もとても寒いですね❄☃❄ 我が家のお手紙やカレンダーは、キッチンの収納棚扉の裏にクリップで貼ってます。ここは毎日開けるところで必ず目を通す場所です🤗幼稚園からのお便りもここに貼ってます☺️
今日もとても寒いですね❄☃❄ 我が家のお手紙やカレンダーは、キッチンの収納棚扉の裏にクリップで貼ってます。ここは毎日開けるところで必ず目を通す場所です🤗幼稚園からのお便りもここに貼ってます☺️
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
食器棚の扉裏にカトラリーケースを設置しました。 無印良品のマグネットバーをマステと両面テープで引っ付けて、ポケット内部にはプラダンで仕切りをつくって、4種類入れてます。 ちょっと腰を屈めて取らなきゃいけなかったのが不便で、スムーズに取れるようになって満足です。
食器棚の扉裏にカトラリーケースを設置しました。 無印良品のマグネットバーをマステと両面テープで引っ付けて、ポケット内部にはプラダンで仕切りをつくって、4種類入れてます。 ちょっと腰を屈めて取らなきゃいけなかったのが不便で、スムーズに取れるようになって満足です。
Erin
Erin
4LDK | 家族
もっと見る

棚 扉の裏収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ