棚 Brita

45枚の部屋写真から37枚をセレクト
ocometsubuさんの実例写真
生活感あふれる棚。 もう少し無駄を改善できそう。 大容量のブリタにお世話になりっぱなし。
生活感あふれる棚。 もう少し無駄を改善できそう。 大容量のブリタにお世話になりっぱなし。
ocometsubu
ocometsubu
1K | 一人暮らし
sara33さんの実例写真
ドリンクコーナー。 暑い暑い夏は、大容量のブリタも追いつかない💦
ドリンクコーナー。 暑い暑い夏は、大容量のブリタも追いつかない💦
sara33
sara33
4LDK | 家族
luke.solさんの実例写真
ウォーターサーバーを辞め、ペットボトルを辞めBRITAへ✨✨ コードもなく省スペースで1日分のお水ができる😁 蛇口タイプはやっぱり便利〜 棚も手直しdiyしました👍
ウォーターサーバーを辞め、ペットボトルを辞めBRITAへ✨✨ コードもなく省スペースで1日分のお水ができる😁 蛇口タイプはやっぱり便利〜 棚も手直しdiyしました👍
luke.sol
luke.sol
Riiitoteさんの実例写真
ベランダから木材を引っ張り出して、ブリタのウォーターサーバー専用台を作ってみた◡̈ どうしようかモヤモヤしてたのですっきり⚘⚘⚘
ベランダから木材を引っ張り出して、ブリタのウォーターサーバー専用台を作ってみた◡̈ どうしようかモヤモヤしてたのですっきり⚘⚘⚘
Riiitote
Riiitote
3LDK | 家族
5_May_Oさんの実例写真
掃除機¥5,990
ルームメイトと共同で使うキッチンスペースの収納。 家電は共同で買ったor持ち寄りのもの。
ルームメイトと共同で使うキッチンスペースの収納。 家電は共同で買ったor持ち寄りのもの。
5_May_O
5_May_O
家族
ytom999さんの実例写真
冷蔵庫とレンジの間にプラゴミを入れるスペースを作ったら、結構な隙間になったので、棚を作りました。 左の棚は無印のスチールシェルフです。 間に家にあった本立てを逆さに置いて、棚の裏と本立ての間に滑り止めを貼って動かないようにしました。 そんで、100均の板をのせました。 ここにはポット置いたりBRITA置いたりしますが、全然落ちたりしません。 画期的、、!!!
冷蔵庫とレンジの間にプラゴミを入れるスペースを作ったら、結構な隙間になったので、棚を作りました。 左の棚は無印のスチールシェルフです。 間に家にあった本立てを逆さに置いて、棚の裏と本立ての間に滑り止めを貼って動かないようにしました。 そんで、100均の板をのせました。 ここにはポット置いたりBRITA置いたりしますが、全然落ちたりしません。 画期的、、!!!
ytom999
ytom999
2LDK | カップル
r______asさんの実例写真
r______as
r______as
1LDK | カップル
hiroさんの実例写真
hiro
hiro
2DK | 家族
emiuraranさんの実例写真
浄水器のブリタ 夏になると水を沸かすのも面倒になり、浄水器を探していたら便利そうなものを見つけてしまって買いました。 母も高齢で持つ力がだんだんなくなってきて、私も面倒がりなので立ち上がりたくなく、テーブルに置きたくて…結果、このタイプの浄水器を! なんと美味しい水! ダイソーの回転台に載せているので、テーブルの中央に置いておけば、みんな飲みたい時にくるっとまわしてついで飲んでいる。 さすがにおかきが入っていた缶じゃあんまりだってことで、家にある端材で作りました。
浄水器のブリタ 夏になると水を沸かすのも面倒になり、浄水器を探していたら便利そうなものを見つけてしまって買いました。 母も高齢で持つ力がだんだんなくなってきて、私も面倒がりなので立ち上がりたくなく、テーブルに置きたくて…結果、このタイプの浄水器を! なんと美味しい水! ダイソーの回転台に載せているので、テーブルの中央に置いておけば、みんな飲みたい時にくるっとまわしてついで飲んでいる。 さすがにおかきが入っていた缶じゃあんまりだってことで、家にある端材で作りました。
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
nikoniko_roomさんの実例写真
生活感あるスプレーをお気に入りのテキスタイルでカバーしてみました。
生活感あるスプレーをお気に入りのテキスタイルでカバーしてみました。
nikoniko_room
nikoniko_room
2K | カップル
Azusaさんの実例写真
もうすぐ年末! 少しだけお掃除したから載せよう✨
もうすぐ年末! 少しだけお掃除したから載せよう✨
Azusa
Azusa
1R | 一人暮らし
miyunon1027さんの実例写真
食器棚のレンジ横のスペースです。 見事なゴチャゴチャです… とても狭いキッチンで、裏側の洗面所の置いている洗濯機がキッチン側に出っ張っており、 冷蔵庫と食器棚以外は、横に並べるスペースはありません。なので、ゴミ箱は、その出っ張りの前に置く事になり、小さめの物しか置けません… プラゴミと燃えるゴミで分別出来る2段のゴミ箱を今狙っています!
食器棚のレンジ横のスペースです。 見事なゴチャゴチャです… とても狭いキッチンで、裏側の洗面所の置いている洗濯機がキッチン側に出っ張っており、 冷蔵庫と食器棚以外は、横に並べるスペースはありません。なので、ゴミ箱は、その出っ張りの前に置く事になり、小さめの物しか置けません… プラゴミと燃えるゴミで分別出来る2段のゴミ箱を今狙っています!
miyunon1027
miyunon1027
3LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
リビングの模様替えしました! ダイニングから一段下がってるので重心低めで落ち着けるスペースに。
リビングの模様替えしました! ダイニングから一段下がってるので重心低めで落ち着けるスペースに。
tuido
tuido
4LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
実は12月くらいからブリタの浄水ポットを導入してました✌️ フォローさせていただいているmizucchiさんがおすすめされてるのを見てすぐに主人に打診しました。二つ返事でOKが貰えたので買って貰いました✨ 結果、もう手放せなくなっています。 今までは2リットルのペットボトルを箱で買っていましたがそれが無くなり、ゴミも無くなりかなり楽になりました。しかもペットボトルで買っていた時は飲料としてのみの使用でしたがブリタの浄水ポットにかえてからはお米を炊くときや汁物を作るときなど料理にも遠慮なく使うようになりました。ご飯もなんだかおいしく炊けるようになったような? ただ…想像より横にも縦にもかなりでかくて冷蔵庫のドアポケットにも野菜室にも入らず冷蔵庫の棚を一段減らして収納することになりました。 冷蔵庫の中はまた追々整理しなおさなければなりません💧
実は12月くらいからブリタの浄水ポットを導入してました✌️ フォローさせていただいているmizucchiさんがおすすめされてるのを見てすぐに主人に打診しました。二つ返事でOKが貰えたので買って貰いました✨ 結果、もう手放せなくなっています。 今までは2リットルのペットボトルを箱で買っていましたがそれが無くなり、ゴミも無くなりかなり楽になりました。しかもペットボトルで買っていた時は飲料としてのみの使用でしたがブリタの浄水ポットにかえてからはお米を炊くときや汁物を作るときなど料理にも遠慮なく使うようになりました。ご飯もなんだかおいしく炊けるようになったような? ただ…想像より横にも縦にもかなりでかくて冷蔵庫のドアポケットにも野菜室にも入らず冷蔵庫の棚を一段減らして収納することになりました。 冷蔵庫の中はまた追々整理しなおさなければなりません💧
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Nonさんの実例写真
夜のキッチンのこの感じが好き。
夜のキッチンのこの感じが好き。
Non
Non
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
ケトル・やかん¥5,830
お家見直しキャンペーンで、購入させて頂いたゴミ箱、割と大きいのですが、いい意味で存在感がなくなって、スッキリ見えるのが気に入ってます。 保冷ポットには、ブリタの水が入っています。 だいたい、一日中、置きっぱ。
お家見直しキャンペーンで、購入させて頂いたゴミ箱、割と大きいのですが、いい意味で存在感がなくなって、スッキリ見えるのが気に入ってます。 保冷ポットには、ブリタの水が入っています。 だいたい、一日中、置きっぱ。
kuro
kuro
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
ラブリコ棚完成✨ セリアのプラスチックジャーは軽いので、蓋をヒートンで板に固定して使用✨隙間利用出来て良いですな(о´∀`о) キッチンが、またお気に入りの空間になりました❤️
ラブリコ棚完成✨ セリアのプラスチックジャーは軽いので、蓋をヒートンで板に固定して使用✨隙間利用出来て良いですな(о´∀`о) キッチンが、またお気に入りの空間になりました❤️
porin
porin
家族
kiyoさんの実例写真
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
・:*+イベント参加・:*+. ○○を使わない暮らし 食器棚を使っていません。 先日の食器棚の中見せてのイベントと重複しますが。。☕️🍽️ 食器はキッチンの引き出しに。 左側手前4段と右側1番下の手前2個に収納。 それぞれの引き出しの深さは浅いですがかえって重ね過ぎないので取り出しやすく奥まで見渡せるのが使いやすさのポイントです。 上段には普段良く使うプレートやマグ、コップなど。2段目は普段使いの和食器、3、4段目は大皿や出番の少ない物を入れています。 カトラリーは元々備え付けのケースにそのまま収納しています。 ディナースプーン、フォーク、ナイフは家族分だけにしています。 背の高いグラス(ほんの数個)はパントリーに置いてます。 料理ができた時にすぐに食器が取り出せる。 拭き終わった食器の後片付けがワンアクションでできる。 動かずに色々できる便利さが私にはピッタリなんです🤭
・:*+イベント参加・:*+. ○○を使わない暮らし 食器棚を使っていません。 先日の食器棚の中見せてのイベントと重複しますが。。☕️🍽️ 食器はキッチンの引き出しに。 左側手前4段と右側1番下の手前2個に収納。 それぞれの引き出しの深さは浅いですがかえって重ね過ぎないので取り出しやすく奥まで見渡せるのが使いやすさのポイントです。 上段には普段良く使うプレートやマグ、コップなど。2段目は普段使いの和食器、3、4段目は大皿や出番の少ない物を入れています。 カトラリーは元々備え付けのケースにそのまま収納しています。 ディナースプーン、フォーク、ナイフは家族分だけにしています。 背の高いグラス(ほんの数個)はパントリーに置いてます。 料理ができた時にすぐに食器が取り出せる。 拭き終わった食器の後片付けがワンアクションでできる。 動かずに色々できる便利さが私にはピッタリなんです🤭
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
emimekkoさんの実例写真
emimekko
emimekko
家族
Ake.Aさんの実例写真
雨続きでパンがカビやすい…のに、たくさん作ってしまった笑 パン作り楽しい✨
雨続きでパンがカビやすい…のに、たくさん作ってしまった笑 パン作り楽しい✨
Ake.A
Ake.A
家族
chobisukeさんの実例写真
ウォータースタンドiconのモニター中♬ わが家は今までBRITAのポット型浄水器を使っていました🚰 大容量で容器も洗いやすかったのでとても重宝していました♫ ただ、わが家は浄水器を冷蔵庫で保管していたのでいつでもお水は冷水❄️ 飲み水としてはとってもよかったのですが、なんせ冷水なので料理にはなかなか使う気にならず… 料理といえば(料理って言うのかな🙄)お米を炊くときにだけ使っていました❕ (お米は冷水で炊くとお米がゆっくりお水を吸収し、ふっくら粘り気のある美味しいご飯が炊けるそうですよ🍚) 今回、このモニターに応募するきっかけになったのは、ウォータースタンドiconは《冷水》《常温水》《温水》の3つの温度のお水を抽出できるので、料理にも使える‼️と思ったからです😊 料理はもちろん、用途によって使い分けできるので、今は楽しんでモニターしています⤴️
ウォータースタンドiconのモニター中♬ わが家は今までBRITAのポット型浄水器を使っていました🚰 大容量で容器も洗いやすかったのでとても重宝していました♫ ただ、わが家は浄水器を冷蔵庫で保管していたのでいつでもお水は冷水❄️ 飲み水としてはとってもよかったのですが、なんせ冷水なので料理にはなかなか使う気にならず… 料理といえば(料理って言うのかな🙄)お米を炊くときにだけ使っていました❕ (お米は冷水で炊くとお米がゆっくりお水を吸収し、ふっくら粘り気のある美味しいご飯が炊けるそうですよ🍚) 今回、このモニターに応募するきっかけになったのは、ウォータースタンドiconは《冷水》《常温水》《温水》の3つの温度のお水を抽出できるので、料理にも使える‼️と思ったからです😊 料理はもちろん、用途によって使い分けできるので、今は楽しんでモニターしています⤴️
chobisuke
chobisuke
家族
oboroさんの実例写真
¥880
きつねグッズ追加
きつねグッズ追加
oboro
oboro
yuccoさんの実例写真
ブリタ買っちゃいました。 水は家では飲まないから、外で買ったりしてたのですが、外では冷えたのしか売ってなかったり、水筒にお茶入れたら茶渋が付いて衛生的に気になったりしていました。 ウオーターサーバーにしようか、蛇口に付ける浄水器にしようかいろいろと迷いましたが、ボトル型浄水器という手があることを最近知り(今更 ^^;)オシャレだし、お手頃だし、という事でブリタをお迎えしました。 ふつうにおいしい水が水道水で作れて嬉しい💕
ブリタ買っちゃいました。 水は家では飲まないから、外で買ったりしてたのですが、外では冷えたのしか売ってなかったり、水筒にお茶入れたら茶渋が付いて衛生的に気になったりしていました。 ウオーターサーバーにしようか、蛇口に付ける浄水器にしようかいろいろと迷いましたが、ボトル型浄水器という手があることを最近知り(今更 ^^;)オシャレだし、お手頃だし、という事でブリタをお迎えしました。 ふつうにおいしい水が水道水で作れて嬉しい💕
yucco
yucco
3DK | 家族
nikohareさんの実例写真
引っ越して初めてのオープンキッチン。 使いやすいです。
引っ越して初めてのオープンキッチン。 使いやすいです。
nikohare
nikohare
3LDK | 家族
kumataさんの実例写真
肌も体調もよろしくないので デトックスウォーター作った! 健康食品&ほっとけば出来るものスキーとしては見逃せない ((*゚∀゚)) 寒いと水分とるの嫌やしねー。。 流行りの瓶は持ってないからブリタで。笑 ぬか漬けもつけたよ! 基本飽きっぽいんやけど合えばいいなぁ♪
肌も体調もよろしくないので デトックスウォーター作った! 健康食品&ほっとけば出来るものスキーとしては見逃せない ((*゚∀゚)) 寒いと水分とるの嫌やしねー。。 流行りの瓶は持ってないからブリタで。笑 ぬか漬けもつけたよ! 基本飽きっぽいんやけど合えばいいなぁ♪
kumata
kumata
家族
ayu_0324さんの実例写真
息子に至る場所の壁紙を 剥がされてポロポロだったので レンガシートを貼りました。
息子に至る場所の壁紙を 剥がされてポロポロだったので レンガシートを貼りました。
ayu_0324
ayu_0324
2DK | 家族
もっと見る

棚 Britaが気になるあなたにおすすめ

棚 Britaの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 Brita

45枚の部屋写真から37枚をセレクト
ocometsubuさんの実例写真
生活感あふれる棚。 もう少し無駄を改善できそう。 大容量のブリタにお世話になりっぱなし。
生活感あふれる棚。 もう少し無駄を改善できそう。 大容量のブリタにお世話になりっぱなし。
ocometsubu
ocometsubu
1K | 一人暮らし
sara33さんの実例写真
ドリンクコーナー。 暑い暑い夏は、大容量のブリタも追いつかない💦
ドリンクコーナー。 暑い暑い夏は、大容量のブリタも追いつかない💦
sara33
sara33
4LDK | 家族
luke.solさんの実例写真
ウォーターサーバーを辞め、ペットボトルを辞めBRITAへ✨✨ コードもなく省スペースで1日分のお水ができる😁 蛇口タイプはやっぱり便利〜 棚も手直しdiyしました👍
ウォーターサーバーを辞め、ペットボトルを辞めBRITAへ✨✨ コードもなく省スペースで1日分のお水ができる😁 蛇口タイプはやっぱり便利〜 棚も手直しdiyしました👍
luke.sol
luke.sol
Riiitoteさんの実例写真
ベランダから木材を引っ張り出して、ブリタのウォーターサーバー専用台を作ってみた◡̈ どうしようかモヤモヤしてたのですっきり⚘⚘⚘
ベランダから木材を引っ張り出して、ブリタのウォーターサーバー専用台を作ってみた◡̈ どうしようかモヤモヤしてたのですっきり⚘⚘⚘
Riiitote
Riiitote
3LDK | 家族
5_May_Oさんの実例写真
掃除機¥5,990
ルームメイトと共同で使うキッチンスペースの収納。 家電は共同で買ったor持ち寄りのもの。
ルームメイトと共同で使うキッチンスペースの収納。 家電は共同で買ったor持ち寄りのもの。
5_May_O
5_May_O
家族
ytom999さんの実例写真
冷蔵庫とレンジの間にプラゴミを入れるスペースを作ったら、結構な隙間になったので、棚を作りました。 左の棚は無印のスチールシェルフです。 間に家にあった本立てを逆さに置いて、棚の裏と本立ての間に滑り止めを貼って動かないようにしました。 そんで、100均の板をのせました。 ここにはポット置いたりBRITA置いたりしますが、全然落ちたりしません。 画期的、、!!!
冷蔵庫とレンジの間にプラゴミを入れるスペースを作ったら、結構な隙間になったので、棚を作りました。 左の棚は無印のスチールシェルフです。 間に家にあった本立てを逆さに置いて、棚の裏と本立ての間に滑り止めを貼って動かないようにしました。 そんで、100均の板をのせました。 ここにはポット置いたりBRITA置いたりしますが、全然落ちたりしません。 画期的、、!!!
ytom999
ytom999
2LDK | カップル
r______asさんの実例写真
r______as
r______as
1LDK | カップル
hiroさんの実例写真
hiro
hiro
2DK | 家族
emiuraranさんの実例写真
浄水器のブリタ 夏になると水を沸かすのも面倒になり、浄水器を探していたら便利そうなものを見つけてしまって買いました。 母も高齢で持つ力がだんだんなくなってきて、私も面倒がりなので立ち上がりたくなく、テーブルに置きたくて…結果、このタイプの浄水器を! なんと美味しい水! ダイソーの回転台に載せているので、テーブルの中央に置いておけば、みんな飲みたい時にくるっとまわしてついで飲んでいる。 さすがにおかきが入っていた缶じゃあんまりだってことで、家にある端材で作りました。
浄水器のブリタ 夏になると水を沸かすのも面倒になり、浄水器を探していたら便利そうなものを見つけてしまって買いました。 母も高齢で持つ力がだんだんなくなってきて、私も面倒がりなので立ち上がりたくなく、テーブルに置きたくて…結果、このタイプの浄水器を! なんと美味しい水! ダイソーの回転台に載せているので、テーブルの中央に置いておけば、みんな飲みたい時にくるっとまわしてついで飲んでいる。 さすがにおかきが入っていた缶じゃあんまりだってことで、家にある端材で作りました。
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
nikoniko_roomさんの実例写真
生活感あるスプレーをお気に入りのテキスタイルでカバーしてみました。
生活感あるスプレーをお気に入りのテキスタイルでカバーしてみました。
nikoniko_room
nikoniko_room
2K | カップル
Azusaさんの実例写真
もうすぐ年末! 少しだけお掃除したから載せよう✨
もうすぐ年末! 少しだけお掃除したから載せよう✨
Azusa
Azusa
1R | 一人暮らし
miyunon1027さんの実例写真
食器棚のレンジ横のスペースです。 見事なゴチャゴチャです… とても狭いキッチンで、裏側の洗面所の置いている洗濯機がキッチン側に出っ張っており、 冷蔵庫と食器棚以外は、横に並べるスペースはありません。なので、ゴミ箱は、その出っ張りの前に置く事になり、小さめの物しか置けません… プラゴミと燃えるゴミで分別出来る2段のゴミ箱を今狙っています!
食器棚のレンジ横のスペースです。 見事なゴチャゴチャです… とても狭いキッチンで、裏側の洗面所の置いている洗濯機がキッチン側に出っ張っており、 冷蔵庫と食器棚以外は、横に並べるスペースはありません。なので、ゴミ箱は、その出っ張りの前に置く事になり、小さめの物しか置けません… プラゴミと燃えるゴミで分別出来る2段のゴミ箱を今狙っています!
miyunon1027
miyunon1027
3LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
リビングの模様替えしました! ダイニングから一段下がってるので重心低めで落ち着けるスペースに。
リビングの模様替えしました! ダイニングから一段下がってるので重心低めで落ち着けるスペースに。
tuido
tuido
4LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
実は12月くらいからブリタの浄水ポットを導入してました✌️ フォローさせていただいているmizucchiさんがおすすめされてるのを見てすぐに主人に打診しました。二つ返事でOKが貰えたので買って貰いました✨ 結果、もう手放せなくなっています。 今までは2リットルのペットボトルを箱で買っていましたがそれが無くなり、ゴミも無くなりかなり楽になりました。しかもペットボトルで買っていた時は飲料としてのみの使用でしたがブリタの浄水ポットにかえてからはお米を炊くときや汁物を作るときなど料理にも遠慮なく使うようになりました。ご飯もなんだかおいしく炊けるようになったような? ただ…想像より横にも縦にもかなりでかくて冷蔵庫のドアポケットにも野菜室にも入らず冷蔵庫の棚を一段減らして収納することになりました。 冷蔵庫の中はまた追々整理しなおさなければなりません💧
実は12月くらいからブリタの浄水ポットを導入してました✌️ フォローさせていただいているmizucchiさんがおすすめされてるのを見てすぐに主人に打診しました。二つ返事でOKが貰えたので買って貰いました✨ 結果、もう手放せなくなっています。 今までは2リットルのペットボトルを箱で買っていましたがそれが無くなり、ゴミも無くなりかなり楽になりました。しかもペットボトルで買っていた時は飲料としてのみの使用でしたがブリタの浄水ポットにかえてからはお米を炊くときや汁物を作るときなど料理にも遠慮なく使うようになりました。ご飯もなんだかおいしく炊けるようになったような? ただ…想像より横にも縦にもかなりでかくて冷蔵庫のドアポケットにも野菜室にも入らず冷蔵庫の棚を一段減らして収納することになりました。 冷蔵庫の中はまた追々整理しなおさなければなりません💧
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Nonさんの実例写真
夜のキッチンのこの感じが好き。
夜のキッチンのこの感じが好き。
Non
Non
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
お家見直しキャンペーンで、購入させて頂いたゴミ箱、割と大きいのですが、いい意味で存在感がなくなって、スッキリ見えるのが気に入ってます。 保冷ポットには、ブリタの水が入っています。 だいたい、一日中、置きっぱ。
お家見直しキャンペーンで、購入させて頂いたゴミ箱、割と大きいのですが、いい意味で存在感がなくなって、スッキリ見えるのが気に入ってます。 保冷ポットには、ブリタの水が入っています。 だいたい、一日中、置きっぱ。
kuro
kuro
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
ラブリコ棚完成✨ セリアのプラスチックジャーは軽いので、蓋をヒートンで板に固定して使用✨隙間利用出来て良いですな(о´∀`о) キッチンが、またお気に入りの空間になりました❤️
ラブリコ棚完成✨ セリアのプラスチックジャーは軽いので、蓋をヒートンで板に固定して使用✨隙間利用出来て良いですな(о´∀`о) キッチンが、またお気に入りの空間になりました❤️
porin
porin
家族
kiyoさんの実例写真
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
・:*+イベント参加・:*+. ○○を使わない暮らし 食器棚を使っていません。 先日の食器棚の中見せてのイベントと重複しますが。。☕️🍽️ 食器はキッチンの引き出しに。 左側手前4段と右側1番下の手前2個に収納。 それぞれの引き出しの深さは浅いですがかえって重ね過ぎないので取り出しやすく奥まで見渡せるのが使いやすさのポイントです。 上段には普段良く使うプレートやマグ、コップなど。2段目は普段使いの和食器、3、4段目は大皿や出番の少ない物を入れています。 カトラリーは元々備え付けのケースにそのまま収納しています。 ディナースプーン、フォーク、ナイフは家族分だけにしています。 背の高いグラス(ほんの数個)はパントリーに置いてます。 料理ができた時にすぐに食器が取り出せる。 拭き終わった食器の後片付けがワンアクションでできる。 動かずに色々できる便利さが私にはピッタリなんです🤭
・:*+イベント参加・:*+. ○○を使わない暮らし 食器棚を使っていません。 先日の食器棚の中見せてのイベントと重複しますが。。☕️🍽️ 食器はキッチンの引き出しに。 左側手前4段と右側1番下の手前2個に収納。 それぞれの引き出しの深さは浅いですがかえって重ね過ぎないので取り出しやすく奥まで見渡せるのが使いやすさのポイントです。 上段には普段良く使うプレートやマグ、コップなど。2段目は普段使いの和食器、3、4段目は大皿や出番の少ない物を入れています。 カトラリーは元々備え付けのケースにそのまま収納しています。 ディナースプーン、フォーク、ナイフは家族分だけにしています。 背の高いグラス(ほんの数個)はパントリーに置いてます。 料理ができた時にすぐに食器が取り出せる。 拭き終わった食器の後片付けがワンアクションでできる。 動かずに色々できる便利さが私にはピッタリなんです🤭
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
emimekkoさんの実例写真
emimekko
emimekko
家族
Ake.Aさんの実例写真
雨続きでパンがカビやすい…のに、たくさん作ってしまった笑 パン作り楽しい✨
雨続きでパンがカビやすい…のに、たくさん作ってしまった笑 パン作り楽しい✨
Ake.A
Ake.A
家族
chobisukeさんの実例写真
ウォータースタンドiconのモニター中♬ わが家は今までBRITAのポット型浄水器を使っていました🚰 大容量で容器も洗いやすかったのでとても重宝していました♫ ただ、わが家は浄水器を冷蔵庫で保管していたのでいつでもお水は冷水❄️ 飲み水としてはとってもよかったのですが、なんせ冷水なので料理にはなかなか使う気にならず… 料理といえば(料理って言うのかな🙄)お米を炊くときにだけ使っていました❕ (お米は冷水で炊くとお米がゆっくりお水を吸収し、ふっくら粘り気のある美味しいご飯が炊けるそうですよ🍚) 今回、このモニターに応募するきっかけになったのは、ウォータースタンドiconは《冷水》《常温水》《温水》の3つの温度のお水を抽出できるので、料理にも使える‼️と思ったからです😊 料理はもちろん、用途によって使い分けできるので、今は楽しんでモニターしています⤴️
ウォータースタンドiconのモニター中♬ わが家は今までBRITAのポット型浄水器を使っていました🚰 大容量で容器も洗いやすかったのでとても重宝していました♫ ただ、わが家は浄水器を冷蔵庫で保管していたのでいつでもお水は冷水❄️ 飲み水としてはとってもよかったのですが、なんせ冷水なので料理にはなかなか使う気にならず… 料理といえば(料理って言うのかな🙄)お米を炊くときにだけ使っていました❕ (お米は冷水で炊くとお米がゆっくりお水を吸収し、ふっくら粘り気のある美味しいご飯が炊けるそうですよ🍚) 今回、このモニターに応募するきっかけになったのは、ウォータースタンドiconは《冷水》《常温水》《温水》の3つの温度のお水を抽出できるので、料理にも使える‼️と思ったからです😊 料理はもちろん、用途によって使い分けできるので、今は楽しんでモニターしています⤴️
chobisuke
chobisuke
家族
oboroさんの実例写真
¥880
きつねグッズ追加
きつねグッズ追加
oboro
oboro
yuccoさんの実例写真
ブリタ買っちゃいました。 水は家では飲まないから、外で買ったりしてたのですが、外では冷えたのしか売ってなかったり、水筒にお茶入れたら茶渋が付いて衛生的に気になったりしていました。 ウオーターサーバーにしようか、蛇口に付ける浄水器にしようかいろいろと迷いましたが、ボトル型浄水器という手があることを最近知り(今更 ^^;)オシャレだし、お手頃だし、という事でブリタをお迎えしました。 ふつうにおいしい水が水道水で作れて嬉しい💕
ブリタ買っちゃいました。 水は家では飲まないから、外で買ったりしてたのですが、外では冷えたのしか売ってなかったり、水筒にお茶入れたら茶渋が付いて衛生的に気になったりしていました。 ウオーターサーバーにしようか、蛇口に付ける浄水器にしようかいろいろと迷いましたが、ボトル型浄水器という手があることを最近知り(今更 ^^;)オシャレだし、お手頃だし、という事でブリタをお迎えしました。 ふつうにおいしい水が水道水で作れて嬉しい💕
yucco
yucco
3DK | 家族
nikohareさんの実例写真
引っ越して初めてのオープンキッチン。 使いやすいです。
引っ越して初めてのオープンキッチン。 使いやすいです。
nikohare
nikohare
3LDK | 家族
kumataさんの実例写真
肌も体調もよろしくないので デトックスウォーター作った! 健康食品&ほっとけば出来るものスキーとしては見逃せない ((*゚∀゚)) 寒いと水分とるの嫌やしねー。。 流行りの瓶は持ってないからブリタで。笑 ぬか漬けもつけたよ! 基本飽きっぽいんやけど合えばいいなぁ♪
肌も体調もよろしくないので デトックスウォーター作った! 健康食品&ほっとけば出来るものスキーとしては見逃せない ((*゚∀゚)) 寒いと水分とるの嫌やしねー。。 流行りの瓶は持ってないからブリタで。笑 ぬか漬けもつけたよ! 基本飽きっぽいんやけど合えばいいなぁ♪
kumata
kumata
家族
ayu_0324さんの実例写真
息子に至る場所の壁紙を 剥がされてポロポロだったので レンガシートを貼りました。
息子に至る場所の壁紙を 剥がされてポロポロだったので レンガシートを貼りました。
ayu_0324
ayu_0324
2DK | 家族
もっと見る

棚 Britaが気になるあなたにおすすめ

棚 Britaの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ