RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 清水焼

30枚の部屋写真から20枚をセレクト
chi1050oさんの実例写真
chi1050o
chi1050o
gfさんの実例写真
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
gf
gf
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
Tomo
Tomo
1R | 一人暮らし
terumiさんの実例写真
清水焼
清水焼
terumi
terumi
midoさんの実例写真
mido
mido
1K | 一人暮らし
jinさんの実例写真
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
jin
jin
3LDK | 家族
juriさんの実例写真
今日は雨で息子が外に出たくて、愚図ってます。ずっと飾りたかったコットンフラワー置きました
今日は雨で息子が外に出たくて、愚図ってます。ずっと飾りたかったコットンフラワー置きました
juri
juri
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
4月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今年は久しぶりにに我が家にある兜を全部出しをしてディスプレイしました。 ①② 清水焼き?の兜 後の扇子は、去年欲しかったけど、売り切れで買えなかった牡丹柄の手ぬぐい扇子。 今年再販されて、ようやく買えました😆 屏風代わりに扇子で飾りました😊 ③ ボツ写真 先日投稿しました、ハンドメイドした扇子をバックに。 悪くは無かったのですが、牡丹の扇子の方が断然好みの仕上がりでした。
4月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今年は久しぶりにに我が家にある兜を全部出しをしてディスプレイしました。 ①② 清水焼き?の兜 後の扇子は、去年欲しかったけど、売り切れで買えなかった牡丹柄の手ぬぐい扇子。 今年再販されて、ようやく買えました😆 屏風代わりに扇子で飾りました😊 ③ ボツ写真 先日投稿しました、ハンドメイドした扇子をバックに。 悪くは無かったのですが、牡丹の扇子の方が断然好みの仕上がりでした。
citsurae
citsurae
fawnさんの実例写真
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
cecil..さんの実例写真
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
cecil..
cecil..
家族
madokaさんの実例写真
大好きな清水焼の茶器とコーヒーカップ&ソーサー。 陶あんさんのデザインがつるりと華やかで好みど真ん中です。
大好きな清水焼の茶器とコーヒーカップ&ソーサー。 陶あんさんのデザインがつるりと華やかで好みど真ん中です。
madoka
madoka
2LDK | 一人暮らし
wjaz_twさんの実例写真
休日は音楽三昧で過ごすことが多いです。
休日は音楽三昧で過ごすことが多いです。
wjaz_tw
wjaz_tw
2DK | 家族
MAさんの実例写真
夏っぽく、まとめてみました。
夏っぽく、まとめてみました。
MA
MA
bigmoneyさんの実例写真
bigmoney
bigmoney
noeさんの実例写真
玄関飾り新しくしました お父さんからかわいい香呂もらったし、飾ってみたけどなんかちょっとな感じするなぁまた考えよ。
玄関飾り新しくしました お父さんからかわいい香呂もらったし、飾ってみたけどなんかちょっとな感じするなぁまた考えよ。
noe
noe
家族
keiichiさんの実例写真
keiichi
keiichi
家族
spinetailさんの実例写真
カマキリが好きです。 目がしっかり合うし、何百倍の大きさの私に戦いを挑んでくる強気なお方。 7月17日に日帰りで、祇園祭の蟷螂山 山鉾巡行に行って来ました。 カラクリでカマを上げ下げ、羽も広げます。 長年の夢が叶いました。 お土産は 懐中しるこ 春の筍と秋の松茸の形です。 無理矢理お部屋の写真insert🙏
カマキリが好きです。 目がしっかり合うし、何百倍の大きさの私に戦いを挑んでくる強気なお方。 7月17日に日帰りで、祇園祭の蟷螂山 山鉾巡行に行って来ました。 カラクリでカマを上げ下げ、羽も広げます。 長年の夢が叶いました。 お土産は 懐中しるこ 春の筍と秋の松茸の形です。 無理矢理お部屋の写真insert🙏
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 ルンルルルンルルルンルンルンルン〜 週末京都生活 連休 紅葉 実りの秋 うかれた ルンムの週末限定 和カフェ瑠ン夢 開店準備 ルンルンルンルン
西走 ルンルルルンルルルンルンルンルン〜 週末京都生活 連休 紅葉 実りの秋 うかれた ルンムの週末限定 和カフェ瑠ン夢 開店準備 ルンルンルンルン
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
chiikokunさんの実例写真
先月から手芸教室で作っていた来年の干支の 牛の親子 が完成しました☺️☺️
先月から手芸教室で作っていた来年の干支の 牛の親子 が完成しました☺️☺️
chiikokun
chiikokun
yurikaさんの実例写真
yurika
yurika

棚 清水焼が気になるあなたにおすすめ

棚 清水焼の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 清水焼

30枚の部屋写真から20枚をセレクト
chi1050oさんの実例写真
chi1050o
chi1050o
gfさんの実例写真
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
gf
gf
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
Tomo
Tomo
1R | 一人暮らし
terumiさんの実例写真
清水焼
清水焼
terumi
terumi
midoさんの実例写真
mido
mido
1K | 一人暮らし
jinさんの実例写真
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
jin
jin
3LDK | 家族
juriさんの実例写真
今日は雨で息子が外に出たくて、愚図ってます。ずっと飾りたかったコットンフラワー置きました
今日は雨で息子が外に出たくて、愚図ってます。ずっと飾りたかったコットンフラワー置きました
juri
juri
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
4月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今年は久しぶりにに我が家にある兜を全部出しをしてディスプレイしました。 ①② 清水焼き?の兜 後の扇子は、去年欲しかったけど、売り切れで買えなかった牡丹柄の手ぬぐい扇子。 今年再販されて、ようやく買えました😆 屏風代わりに扇子で飾りました😊 ③ ボツ写真 先日投稿しました、ハンドメイドした扇子をバックに。 悪くは無かったのですが、牡丹の扇子の方が断然好みの仕上がりでした。
4月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今年は久しぶりにに我が家にある兜を全部出しをしてディスプレイしました。 ①② 清水焼き?の兜 後の扇子は、去年欲しかったけど、売り切れで買えなかった牡丹柄の手ぬぐい扇子。 今年再販されて、ようやく買えました😆 屏風代わりに扇子で飾りました😊 ③ ボツ写真 先日投稿しました、ハンドメイドした扇子をバックに。 悪くは無かったのですが、牡丹の扇子の方が断然好みの仕上がりでした。
citsurae
citsurae
fawnさんの実例写真
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
cecil..さんの実例写真
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
cecil..
cecil..
家族
madokaさんの実例写真
大好きな清水焼の茶器とコーヒーカップ&ソーサー。 陶あんさんのデザインがつるりと華やかで好みど真ん中です。
大好きな清水焼の茶器とコーヒーカップ&ソーサー。 陶あんさんのデザインがつるりと華やかで好みど真ん中です。
madoka
madoka
2LDK | 一人暮らし
wjaz_twさんの実例写真
休日は音楽三昧で過ごすことが多いです。
休日は音楽三昧で過ごすことが多いです。
wjaz_tw
wjaz_tw
2DK | 家族
MAさんの実例写真
夏っぽく、まとめてみました。
夏っぽく、まとめてみました。
MA
MA
bigmoneyさんの実例写真
bigmoney
bigmoney
noeさんの実例写真
玄関飾り新しくしました お父さんからかわいい香呂もらったし、飾ってみたけどなんかちょっとな感じするなぁまた考えよ。
玄関飾り新しくしました お父さんからかわいい香呂もらったし、飾ってみたけどなんかちょっとな感じするなぁまた考えよ。
noe
noe
家族
keiichiさんの実例写真
keiichi
keiichi
家族
spinetailさんの実例写真
カマキリが好きです。 目がしっかり合うし、何百倍の大きさの私に戦いを挑んでくる強気なお方。 7月17日に日帰りで、祇園祭の蟷螂山 山鉾巡行に行って来ました。 カラクリでカマを上げ下げ、羽も広げます。 長年の夢が叶いました。 お土産は 懐中しるこ 春の筍と秋の松茸の形です。 無理矢理お部屋の写真insert🙏
カマキリが好きです。 目がしっかり合うし、何百倍の大きさの私に戦いを挑んでくる強気なお方。 7月17日に日帰りで、祇園祭の蟷螂山 山鉾巡行に行って来ました。 カラクリでカマを上げ下げ、羽も広げます。 長年の夢が叶いました。 お土産は 懐中しるこ 春の筍と秋の松茸の形です。 無理矢理お部屋の写真insert🙏
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 ルンルルルンルルルンルンルンルン〜 週末京都生活 連休 紅葉 実りの秋 うかれた ルンムの週末限定 和カフェ瑠ン夢 開店準備 ルンルンルンルン
西走 ルンルルルンルルルンルンルンルン〜 週末京都生活 連休 紅葉 実りの秋 うかれた ルンムの週末限定 和カフェ瑠ン夢 開店準備 ルンルンルンルン
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
chiikokunさんの実例写真
先月から手芸教室で作っていた来年の干支の 牛の親子 が完成しました☺️☺️
先月から手芸教室で作っていた来年の干支の 牛の親子 が完成しました☺️☺️
chiikokun
chiikokun
yurikaさんの実例写真
yurika
yurika

棚 清水焼が気になるあなたにおすすめ

棚 清水焼の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ