RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 砂糖と塩

383枚の部屋写真から46枚をセレクト
minkoさんの実例写真
砂糖と塩 ダイソーで購入しました😊 シンプルでかわいい😊 調味料は出しっ放しにせず、上の棚に入れています。
砂糖と塩 ダイソーで購入しました😊 シンプルでかわいい😊 調味料は出しっ放しにせず、上の棚に入れています。
minko
minko
1LDK | 一人暮らし
yurikoさんの実例写真
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
fuku
fuku
家族
chanmaiさんの実例写真
かわいい砂糖と塩入れと かわいくないガス元栓( ͡° ͜ʖ ͡°) ガス元栓のいい隠し方 教えてください
かわいい砂糖と塩入れと かわいくないガス元栓( ͡° ͜ʖ ͡°) ガス元栓のいい隠し方 教えてください
chanmai
chanmai
家族
eeeeeidoさんの実例写真
今まで使っていたニトリの砂糖と塩の入れ物。棚から取っ手がはみ出ていたので何度もひっくり返していました。 このたびついに落として割ってしまったのでセリアの物に買い替えました。 なんでもっと早く買わなかったんだー! 容量は小さくなったけど、こっちの方が収まりがいい感じ!
今まで使っていたニトリの砂糖と塩の入れ物。棚から取っ手がはみ出ていたので何度もひっくり返していました。 このたびついに落として割ってしまったのでセリアの物に買い替えました。 なんでもっと早く買わなかったんだー! 容量は小さくなったけど、こっちの方が収まりがいい感じ!
eeeeeido
eeeeeido
fuwalilyさんの実例写真
砂糖と塩 収納 このケースがぴったり入る高さに作ってもらいました🌱 テプラで名前をつけ、セリアのお花シートを貼りました🌻
砂糖と塩 収納 このケースがぴったり入る高さに作ってもらいました🌱 テプラで名前をつけ、セリアのお花シートを貼りました🌻
fuwalily
fuwalily
3LDK | 家族
howdyさんの実例写真
*調味料収納③* 引き出しに入らない分は出しっぱなし収納にしてます。 上段左からダシダ→シャンタン→コンソメ顆粒 下段左から塩→顆粒だし→砂糖 使う頻度の高いものを中心に お気に入りのtoscaの調味料棚に収納。 ラベルはローマ字だったり英語だったりバラバラだけどとにかく分かればいいかなと🎵
*調味料収納③* 引き出しに入らない分は出しっぱなし収納にしてます。 上段左からダシダ→シャンタン→コンソメ顆粒 下段左から塩→顆粒だし→砂糖 使う頻度の高いものを中心に お気に入りのtoscaの調味料棚に収納。 ラベルはローマ字だったり英語だったりバラバラだけどとにかく分かればいいかなと🎵
howdy
howdy
3LDK | 家族
pos.さんの実例写真
詰め替え作業キライです。 なので、こだわったポイントは一袋分の顆粒を全部入れられる大きさの容器にしたことと、口が広くて入れやすい容器にしたこと! ざーーっ!終了ーっ!最高。 砂糖や塩もホントはそうしたい。
詰め替え作業キライです。 なので、こだわったポイントは一袋分の顆粒を全部入れられる大きさの容器にしたことと、口が広くて入れやすい容器にしたこと! ざーーっ!終了ーっ!最高。 砂糖や塩もホントはそうしたい。
pos.
pos.
家族
museさんの実例写真
WECKのガラス瓶がキッチンの至る所に(*´ω`*) 三温糖はよく使うので小さじスプーンごとイン!別売の白いフタだと開け閉めしやすく、中身も固まらないので便利です♪
WECKのガラス瓶がキッチンの至る所に(*´ω`*) 三温糖はよく使うので小さじスプーンごとイン!別売の白いフタだと開け閉めしやすく、中身も固まらないので便利です♪
muse
muse
2LDK
haruminmiさんの実例写真
ラベルシール作りにはまってます♡
ラベルシール作りにはまってます♡
haruminmi
haruminmi
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
ガス台の後ろの食器棚の上に粉系調味料を置いてます。 左側から砂糖、塩(下)、片栗粉(上)、だしの素、コショウ、塩、後ろはうどんの出汁を取る時に使う茅乃舎だしです。 砂糖の横の小さいグラスにはティースプーンが入っていて、これですぐ砂糖をすくえる様にセットで置いてます。 グラス、長女が小さい時、飲み物飲むのに使っていたものを再利用してます。 砂糖と塩(同じもの)の容器はスタディオクリップの物で、他の容器は100円ショップの物です。
ガス台の後ろの食器棚の上に粉系調味料を置いてます。 左側から砂糖、塩(下)、片栗粉(上)、だしの素、コショウ、塩、後ろはうどんの出汁を取る時に使う茅乃舎だしです。 砂糖の横の小さいグラスにはティースプーンが入っていて、これですぐ砂糖をすくえる様にセットで置いてます。 グラス、長女が小さい時、飲み物飲むのに使っていたものを再利用してます。 砂糖と塩(同じもの)の容器はスタディオクリップの物で、他の容器は100円ショップの物です。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
調味料ラックは、配置決めただけみたいなもんですが…。 下段左から砂糖、塩、片栗粉。その右は子供のストローをドリンクボトルにいれています(●´ω`●) 中段は左から粉のコーヒー、紅茶、茶葉の予定ですが、まだ紅茶しか入ってません。ルピシアのアッサムいれてます(●´∀`●) 上段はまた詰め替え用の入れ物を用意していない調味料たちです。
調味料ラックは、配置決めただけみたいなもんですが…。 下段左から砂糖、塩、片栗粉。その右は子供のストローをドリンクボトルにいれています(●´ω`●) 中段は左から粉のコーヒー、紅茶、茶葉の予定ですが、まだ紅茶しか入ってません。ルピシアのアッサムいれてます(●´∀`●) 上段はまた詰め替え用の入れ物を用意していない調味料たちです。
Mika
Mika
4LDK | 家族
chachaさんの実例写真
砂糖や塩、ヘラなどよく使うものをコンロの横に置いてます。
砂糖や塩、ヘラなどよく使うものをコンロの横に置いてます。
chacha
chacha
2DK | 家族
norikoさんの実例写真
砂糖、塩、麦茶パックのキャニスターを一新しました。 100均で探してたんですが、好みの大きさでコレ!ってのがなく…(>_<) ネットで調べて、行き着いたのがハリオの珈琲キャニスターです。 このキャニスターに合わせて棚もDIYしたんで満足♪
砂糖、塩、麦茶パックのキャニスターを一新しました。 100均で探してたんですが、好みの大きさでコレ!ってのがなく…(>_<) ネットで調べて、行き着いたのがハリオの珈琲キャニスターです。 このキャニスターに合わせて棚もDIYしたんで満足♪
noriko
noriko
家族
Maiさんの実例写真
ナチュキチの ビンにお砂糖とお塩 ナチュラル好きだけど やっぱり ピンクが好き! ダイソーの木の箱?に ワトコ塗って 棚にしました(*´∀`*)ノ
ナチュキチの ビンにお砂糖とお塩 ナチュラル好きだけど やっぱり ピンクが好き! ダイソーの木の箱?に ワトコ塗って 棚にしました(*´∀`*)ノ
Mai
Mai
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
こんばんは~(*´∀`) キッチンカウンター上の棚を新しく作り直しました。 前はすのこで作ったんですが、もう少しスッキリさせたいな~と ずっと思っていて思ってるだけで全然進まなくやっと出来ました(*^_^*) 調味料入れも新しく砂糖、黒糖、塩 一番下はセリアの調味料入れによく使う塩コショウ、こしょう、塩、ナツメグ、七味、 一番のお気に入りのレモンハーブソルトはサラダ、とりハムやお豆腐にバツグンですよ❤️
こんばんは~(*´∀`) キッチンカウンター上の棚を新しく作り直しました。 前はすのこで作ったんですが、もう少しスッキリさせたいな~と ずっと思っていて思ってるだけで全然進まなくやっと出来ました(*^_^*) 調味料入れも新しく砂糖、黒糖、塩 一番下はセリアの調味料入れによく使う塩コショウ、こしょう、塩、ナツメグ、七味、 一番のお気に入りのレモンハーブソルトはサラダ、とりハムやお豆腐にバツグンですよ❤️
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
コーヒーメーカーの横にラックを置いて、よく使うコーヒーと紅茶のセットや調味料を収納してます。 コーヒーフレッシュやシュガーなど お客さんが来た時に出すものはカゴに入れて運びやすくしてます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 調味料は、砂糖と塩はダイソーのポットで、蓋をチェンジして、白糖・黒糖・塩を入れてます。 茶色の蓋が黒糖😉 電動ミルは昨年イオンのポイントでゲットして、詰め替え出来るし、サイズもよくて、かなりのお気に入りです💕
コーヒーメーカーの横にラックを置いて、よく使うコーヒーと紅茶のセットや調味料を収納してます。 コーヒーフレッシュやシュガーなど お客さんが来た時に出すものはカゴに入れて運びやすくしてます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 調味料は、砂糖と塩はダイソーのポットで、蓋をチェンジして、白糖・黒糖・塩を入れてます。 茶色の蓋が黒糖😉 電動ミルは昨年イオンのポイントでゲットして、詰め替え出来るし、サイズもよくて、かなりのお気に入りです💕
kirari
kirari
3LDK
keryomamさんの実例写真
今日久しぶりにダイソー行って砂糖と塩が固まらない素焼きポットなる物を買って来ました(*´꒳`*) 今はこんな便利で可愛いものが売ってあるなんて知らんかった_:(´ཀ`」 ∠): 色も好みだし、梅雨時期の湿気が多い時には助かります^_^
今日久しぶりにダイソー行って砂糖と塩が固まらない素焼きポットなる物を買って来ました(*´꒳`*) 今はこんな便利で可愛いものが売ってあるなんて知らんかった_:(´ཀ`」 ∠): 色も好みだし、梅雨時期の湿気が多い時には助かります^_^
keryomam
keryomam
na-omochiさんの実例写真
アボカドの種。 水に浸けた日から2ヶ月 根っこが伸びだし 3ヶ月目の最近 やっと芽が♪
アボカドの種。 水に浸けた日から2ヶ月 根っこが伸びだし 3ヶ月目の最近 やっと芽が♪
na-omochi
na-omochi
2LDK | 家族
yuppyさんの実例写真
スパイスラックはIKEAの高さ出しシェルフにKEYUKAのウッドトレイを使っています。 スパイスは砂糖・塩・こしょう以外はそのままの瓶で、文字が入っていない面をこちらに向けて置いています。 ミスターポテトヘッドは塩胡椒の容器です♪ 使っていませんが(笑)  
スパイスラックはIKEAの高さ出しシェルフにKEYUKAのウッドトレイを使っています。 スパイスは砂糖・塩・こしょう以外はそのままの瓶で、文字が入っていない面をこちらに向けて置いています。 ミスターポテトヘッドは塩胡椒の容器です♪ 使っていませんが(笑)  
yuppy
yuppy
2LDK | カップル
tocotoco.10さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥942
頻度の高い砂糖・塩・だし・片栗粉は釣棚へ。顆粒だしはドレッシングボトルに。
頻度の高い砂糖・塩・だし・片栗粉は釣棚へ。顆粒だしはドレッシングボトルに。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
monさんの実例写真
コーヒーの粉と砂糖と塩は こちらで保存してます 〇。 ニトリのキャニスターですが 蓋の色がとても味わいあって 気に入っております 𓂃 𓈒 𓂂𓏸 湿気もないし良きです 𓎤𓅮 ⸒⸒ 英語が苦手なので料理してる時 SUGAR と SALT って どっちがどっちだっけ?って 毎回考えるんですよね (ᯅ̈ ) 基本的な英語なのに . . .
コーヒーの粉と砂糖と塩は こちらで保存してます 〇。 ニトリのキャニスターですが 蓋の色がとても味わいあって 気に入っております 𓂃 𓈒 𓂂𓏸 湿気もないし良きです 𓎤𓅮 ⸒⸒ 英語が苦手なので料理してる時 SUGAR と SALT って どっちがどっちだっけ?って 毎回考えるんですよね (ᯅ̈ ) 基本的な英語なのに . . .
mon
mon
3LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
お祝いにいただいたフラットケトル 2人暮らしにちょうどいいサイズで重宝してます❗ だし・砂糖・塩はガーリーテプラでラベリング キッチンもっともっとお洒落にしたい
お祝いにいただいたフラットケトル 2人暮らしにちょうどいいサイズで重宝してます❗ だし・砂糖・塩はガーリーテプラでラベリング キッチンもっともっとお洒落にしたい
tomomi
tomomi
3LDK | 家族
simaさんの実例写真
コーヒー、紅茶、砂糖、塩、、 前に使ってたのを全部出しました(^ ^) 色合いが好きです😁 ここにミルク缶も置いてたけど、狭くなったので棚の中にしまいました(^◇^;)
コーヒー、紅茶、砂糖、塩、、 前に使ってたのを全部出しました(^ ^) 色合いが好きです😁 ここにミルク缶も置いてたけど、狭くなったので棚の中にしまいました(^◇^;)
sima
sima
家族
もっと見る

棚 砂糖と塩の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 砂糖と塩

383枚の部屋写真から46枚をセレクト
minkoさんの実例写真
砂糖と塩 ダイソーで購入しました😊 シンプルでかわいい😊 調味料は出しっ放しにせず、上の棚に入れています。
砂糖と塩 ダイソーで購入しました😊 シンプルでかわいい😊 調味料は出しっ放しにせず、上の棚に入れています。
minko
minko
1LDK | 一人暮らし
yurikoさんの実例写真
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
fuku
fuku
家族
chanmaiさんの実例写真
かわいい砂糖と塩入れと かわいくないガス元栓( ͡° ͜ʖ ͡°) ガス元栓のいい隠し方 教えてください
かわいい砂糖と塩入れと かわいくないガス元栓( ͡° ͜ʖ ͡°) ガス元栓のいい隠し方 教えてください
chanmai
chanmai
家族
eeeeeidoさんの実例写真
今まで使っていたニトリの砂糖と塩の入れ物。棚から取っ手がはみ出ていたので何度もひっくり返していました。 このたびついに落として割ってしまったのでセリアの物に買い替えました。 なんでもっと早く買わなかったんだー! 容量は小さくなったけど、こっちの方が収まりがいい感じ!
今まで使っていたニトリの砂糖と塩の入れ物。棚から取っ手がはみ出ていたので何度もひっくり返していました。 このたびついに落として割ってしまったのでセリアの物に買い替えました。 なんでもっと早く買わなかったんだー! 容量は小さくなったけど、こっちの方が収まりがいい感じ!
eeeeeido
eeeeeido
fuwalilyさんの実例写真
砂糖と塩 収納 このケースがぴったり入る高さに作ってもらいました🌱 テプラで名前をつけ、セリアのお花シートを貼りました🌻
砂糖と塩 収納 このケースがぴったり入る高さに作ってもらいました🌱 テプラで名前をつけ、セリアのお花シートを貼りました🌻
fuwalily
fuwalily
3LDK | 家族
howdyさんの実例写真
*調味料収納③* 引き出しに入らない分は出しっぱなし収納にしてます。 上段左からダシダ→シャンタン→コンソメ顆粒 下段左から塩→顆粒だし→砂糖 使う頻度の高いものを中心に お気に入りのtoscaの調味料棚に収納。 ラベルはローマ字だったり英語だったりバラバラだけどとにかく分かればいいかなと🎵
*調味料収納③* 引き出しに入らない分は出しっぱなし収納にしてます。 上段左からダシダ→シャンタン→コンソメ顆粒 下段左から塩→顆粒だし→砂糖 使う頻度の高いものを中心に お気に入りのtoscaの調味料棚に収納。 ラベルはローマ字だったり英語だったりバラバラだけどとにかく分かればいいかなと🎵
howdy
howdy
3LDK | 家族
pos.さんの実例写真
詰め替え作業キライです。 なので、こだわったポイントは一袋分の顆粒を全部入れられる大きさの容器にしたことと、口が広くて入れやすい容器にしたこと! ざーーっ!終了ーっ!最高。 砂糖や塩もホントはそうしたい。
詰め替え作業キライです。 なので、こだわったポイントは一袋分の顆粒を全部入れられる大きさの容器にしたことと、口が広くて入れやすい容器にしたこと! ざーーっ!終了ーっ!最高。 砂糖や塩もホントはそうしたい。
pos.
pos.
家族
museさんの実例写真
WECKのガラス瓶がキッチンの至る所に(*´ω`*) 三温糖はよく使うので小さじスプーンごとイン!別売の白いフタだと開け閉めしやすく、中身も固まらないので便利です♪
WECKのガラス瓶がキッチンの至る所に(*´ω`*) 三温糖はよく使うので小さじスプーンごとイン!別売の白いフタだと開け閉めしやすく、中身も固まらないので便利です♪
muse
muse
2LDK
haruminmiさんの実例写真
ラベルシール作りにはまってます♡
ラベルシール作りにはまってます♡
haruminmi
haruminmi
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
ガス台の後ろの食器棚の上に粉系調味料を置いてます。 左側から砂糖、塩(下)、片栗粉(上)、だしの素、コショウ、塩、後ろはうどんの出汁を取る時に使う茅乃舎だしです。 砂糖の横の小さいグラスにはティースプーンが入っていて、これですぐ砂糖をすくえる様にセットで置いてます。 グラス、長女が小さい時、飲み物飲むのに使っていたものを再利用してます。 砂糖と塩(同じもの)の容器はスタディオクリップの物で、他の容器は100円ショップの物です。
ガス台の後ろの食器棚の上に粉系調味料を置いてます。 左側から砂糖、塩(下)、片栗粉(上)、だしの素、コショウ、塩、後ろはうどんの出汁を取る時に使う茅乃舎だしです。 砂糖の横の小さいグラスにはティースプーンが入っていて、これですぐ砂糖をすくえる様にセットで置いてます。 グラス、長女が小さい時、飲み物飲むのに使っていたものを再利用してます。 砂糖と塩(同じもの)の容器はスタディオクリップの物で、他の容器は100円ショップの物です。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
調味料ラックは、配置決めただけみたいなもんですが…。 下段左から砂糖、塩、片栗粉。その右は子供のストローをドリンクボトルにいれています(●´ω`●) 中段は左から粉のコーヒー、紅茶、茶葉の予定ですが、まだ紅茶しか入ってません。ルピシアのアッサムいれてます(●´∀`●) 上段はまた詰め替え用の入れ物を用意していない調味料たちです。
調味料ラックは、配置決めただけみたいなもんですが…。 下段左から砂糖、塩、片栗粉。その右は子供のストローをドリンクボトルにいれています(●´ω`●) 中段は左から粉のコーヒー、紅茶、茶葉の予定ですが、まだ紅茶しか入ってません。ルピシアのアッサムいれてます(●´∀`●) 上段はまた詰め替え用の入れ物を用意していない調味料たちです。
Mika
Mika
4LDK | 家族
chachaさんの実例写真
砂糖や塩、ヘラなどよく使うものをコンロの横に置いてます。
砂糖や塩、ヘラなどよく使うものをコンロの横に置いてます。
chacha
chacha
2DK | 家族
norikoさんの実例写真
砂糖、塩、麦茶パックのキャニスターを一新しました。 100均で探してたんですが、好みの大きさでコレ!ってのがなく…(>_<) ネットで調べて、行き着いたのがハリオの珈琲キャニスターです。 このキャニスターに合わせて棚もDIYしたんで満足♪
砂糖、塩、麦茶パックのキャニスターを一新しました。 100均で探してたんですが、好みの大きさでコレ!ってのがなく…(>_<) ネットで調べて、行き着いたのがハリオの珈琲キャニスターです。 このキャニスターに合わせて棚もDIYしたんで満足♪
noriko
noriko
家族
Maiさんの実例写真
ナチュキチの ビンにお砂糖とお塩 ナチュラル好きだけど やっぱり ピンクが好き! ダイソーの木の箱?に ワトコ塗って 棚にしました(*´∀`*)ノ
ナチュキチの ビンにお砂糖とお塩 ナチュラル好きだけど やっぱり ピンクが好き! ダイソーの木の箱?に ワトコ塗って 棚にしました(*´∀`*)ノ
Mai
Mai
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
こんばんは~(*´∀`) キッチンカウンター上の棚を新しく作り直しました。 前はすのこで作ったんですが、もう少しスッキリさせたいな~と ずっと思っていて思ってるだけで全然進まなくやっと出来ました(*^_^*) 調味料入れも新しく砂糖、黒糖、塩 一番下はセリアの調味料入れによく使う塩コショウ、こしょう、塩、ナツメグ、七味、 一番のお気に入りのレモンハーブソルトはサラダ、とりハムやお豆腐にバツグンですよ❤️
こんばんは~(*´∀`) キッチンカウンター上の棚を新しく作り直しました。 前はすのこで作ったんですが、もう少しスッキリさせたいな~と ずっと思っていて思ってるだけで全然進まなくやっと出来ました(*^_^*) 調味料入れも新しく砂糖、黒糖、塩 一番下はセリアの調味料入れによく使う塩コショウ、こしょう、塩、ナツメグ、七味、 一番のお気に入りのレモンハーブソルトはサラダ、とりハムやお豆腐にバツグンですよ❤️
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
コーヒーメーカーの横にラックを置いて、よく使うコーヒーと紅茶のセットや調味料を収納してます。 コーヒーフレッシュやシュガーなど お客さんが来た時に出すものはカゴに入れて運びやすくしてます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 調味料は、砂糖と塩はダイソーのポットで、蓋をチェンジして、白糖・黒糖・塩を入れてます。 茶色の蓋が黒糖😉 電動ミルは昨年イオンのポイントでゲットして、詰め替え出来るし、サイズもよくて、かなりのお気に入りです💕
コーヒーメーカーの横にラックを置いて、よく使うコーヒーと紅茶のセットや調味料を収納してます。 コーヒーフレッシュやシュガーなど お客さんが来た時に出すものはカゴに入れて運びやすくしてます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 調味料は、砂糖と塩はダイソーのポットで、蓋をチェンジして、白糖・黒糖・塩を入れてます。 茶色の蓋が黒糖😉 電動ミルは昨年イオンのポイントでゲットして、詰め替え出来るし、サイズもよくて、かなりのお気に入りです💕
kirari
kirari
3LDK
keryomamさんの実例写真
今日久しぶりにダイソー行って砂糖と塩が固まらない素焼きポットなる物を買って来ました(*´꒳`*) 今はこんな便利で可愛いものが売ってあるなんて知らんかった_:(´ཀ`」 ∠): 色も好みだし、梅雨時期の湿気が多い時には助かります^_^
今日久しぶりにダイソー行って砂糖と塩が固まらない素焼きポットなる物を買って来ました(*´꒳`*) 今はこんな便利で可愛いものが売ってあるなんて知らんかった_:(´ཀ`」 ∠): 色も好みだし、梅雨時期の湿気が多い時には助かります^_^
keryomam
keryomam
na-omochiさんの実例写真
アボカドの種。 水に浸けた日から2ヶ月 根っこが伸びだし 3ヶ月目の最近 やっと芽が♪
アボカドの種。 水に浸けた日から2ヶ月 根っこが伸びだし 3ヶ月目の最近 やっと芽が♪
na-omochi
na-omochi
2LDK | 家族
yuppyさんの実例写真
スパイスラックはIKEAの高さ出しシェルフにKEYUKAのウッドトレイを使っています。 スパイスは砂糖・塩・こしょう以外はそのままの瓶で、文字が入っていない面をこちらに向けて置いています。 ミスターポテトヘッドは塩胡椒の容器です♪ 使っていませんが(笑)  
スパイスラックはIKEAの高さ出しシェルフにKEYUKAのウッドトレイを使っています。 スパイスは砂糖・塩・こしょう以外はそのままの瓶で、文字が入っていない面をこちらに向けて置いています。 ミスターポテトヘッドは塩胡椒の容器です♪ 使っていませんが(笑)  
yuppy
yuppy
2LDK | カップル
tocotoco.10さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥942
頻度の高い砂糖・塩・だし・片栗粉は釣棚へ。顆粒だしはドレッシングボトルに。
頻度の高い砂糖・塩・だし・片栗粉は釣棚へ。顆粒だしはドレッシングボトルに。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
monさんの実例写真
コーヒーの粉と砂糖と塩は こちらで保存してます 〇。 ニトリのキャニスターですが 蓋の色がとても味わいあって 気に入っております 𓂃 𓈒 𓂂𓏸 湿気もないし良きです 𓎤𓅮 ⸒⸒ 英語が苦手なので料理してる時 SUGAR と SALT って どっちがどっちだっけ?って 毎回考えるんですよね (ᯅ̈ ) 基本的な英語なのに . . .
コーヒーの粉と砂糖と塩は こちらで保存してます 〇。 ニトリのキャニスターですが 蓋の色がとても味わいあって 気に入っております 𓂃 𓈒 𓂂𓏸 湿気もないし良きです 𓎤𓅮 ⸒⸒ 英語が苦手なので料理してる時 SUGAR と SALT って どっちがどっちだっけ?って 毎回考えるんですよね (ᯅ̈ ) 基本的な英語なのに . . .
mon
mon
3LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
お祝いにいただいたフラットケトル 2人暮らしにちょうどいいサイズで重宝してます❗ だし・砂糖・塩はガーリーテプラでラベリング キッチンもっともっとお洒落にしたい
お祝いにいただいたフラットケトル 2人暮らしにちょうどいいサイズで重宝してます❗ だし・砂糖・塩はガーリーテプラでラベリング キッチンもっともっとお洒落にしたい
tomomi
tomomi
3LDK | 家族
simaさんの実例写真
コーヒー、紅茶、砂糖、塩、、 前に使ってたのを全部出しました(^ ^) 色合いが好きです😁 ここにミルク缶も置いてたけど、狭くなったので棚の中にしまいました(^◇^;)
コーヒー、紅茶、砂糖、塩、、 前に使ってたのを全部出しました(^ ^) 色合いが好きです😁 ここにミルク缶も置いてたけど、狭くなったので棚の中にしまいました(^◇^;)
sima
sima
家族
もっと見る

棚 砂糖と塩の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ