棚 レシピ本

292枚の部屋写真から47枚をセレクト
nappaさんの実例写真
人生初のDIY♡ キッチンカウンターの下、ずっと有効活用したかったから嬉しい! 一番下のファイルボックスには、レシピ本がたっぷり*
人生初のDIY♡ キッチンカウンターの下、ずっと有効活用したかったから嬉しい! 一番下のファイルボックスには、レシピ本がたっぷり*
nappa
nappa
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Harunaさんの実例写真
レシピ本
レシピ本
Haruna
Haruna
yamadahanohonomama.さんの実例写真
yamadahanohonomama.
yamadahanohonomama.
KotoRiさんの実例写真
キッチン横のニッチには、ハワイで買った洋書のレシピ本を。 英語読めないんだけどねー
キッチン横のニッチには、ハワイで買った洋書のレシピ本を。 英語読めないんだけどねー
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
yuririさんの実例写真
冷蔵庫横のミニパントリー *° まだスカスカですが、丸見えなのでどうしたらおしゃれに便利に収納ができるか考え中😇 バランス的にも可動棚増やそうかなあ〜 1番上はWi-Fi系 あとは掃除用具、食料品、ジップロックやラップのストック、おやつタイムのコーヒー紅茶を収納してます。 アートボードの裏にはレシピ本📕
冷蔵庫横のミニパントリー *° まだスカスカですが、丸見えなのでどうしたらおしゃれに便利に収納ができるか考え中😇 バランス的にも可動棚増やそうかなあ〜 1番上はWi-Fi系 あとは掃除用具、食料品、ジップロックやラップのストック、おやつタイムのコーヒー紅茶を収納してます。 アートボードの裏にはレシピ本📕
yuriri
yuriri
家族
yusumiaさんの実例写真
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
yusumia
yusumia
家族
buukoさんの実例写真
すごーく昔の料理のレシピ本と、コストコで買ったレシピカードを、棚に並べた。レシピカードは英語ですけど、勉強にもなるし、とにかく中身がおしゃれ!
すごーく昔の料理のレシピ本と、コストコで買ったレシピカードを、棚に並べた。レシピカードは英語ですけど、勉強にもなるし、とにかく中身がおしゃれ!
buuko
buuko
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
キッチンカウンター下の棚に好きな本を設置。のんびりしながら眺めたいような何度も見返すやつ。絵本とか画集っぽいのと少しのレシピ本。 入り切らなかった雑誌は横の雑誌入れに。この雑誌入れはいずれ処分するやつ用にしようかな。 とりあえずこれでしばらく様子見。 ブックエンドが欲しいかも。
キッチンカウンター下の棚に好きな本を設置。のんびりしながら眺めたいような何度も見返すやつ。絵本とか画集っぽいのと少しのレシピ本。 入り切らなかった雑誌は横の雑誌入れに。この雑誌入れはいずれ処分するやつ用にしようかな。 とりあえずこれでしばらく様子見。 ブックエンドが欲しいかも。
daifuku3yade
daifuku3yade
a-kiさんの実例写真
冷蔵庫隠しとして作った棚♪ でも隠れていない(笑) (///∇///)プププッ
冷蔵庫隠しとして作った棚♪ でも隠れていない(笑) (///∇///)プププッ
a-ki
a-ki
家族
Shunさんの実例写真
イベント参加します^_^ キッチンの側面をニッチにして、レシピ本などを収納しています。
イベント参加します^_^ キッチンの側面をニッチにして、レシピ本などを収納しています。
Shun
Shun
3LDK | 家族
sacさんの実例写真
自分なりに分類して並べています。左端の2冊は手書きのレシピブック(๑´ڡ`๑)料理関係の本は集めるとキリがないので、どうしても必要だったり欲しいものだけ買います。
自分なりに分類して並べています。左端の2冊は手書きのレシピブック(๑´ڡ`๑)料理関係の本は集めるとキリがないので、どうしても必要だったり欲しいものだけ買います。
sac
sac
3DK | 家族
riku_tさんの実例写真
リビング脇の収納庫前 カラボ2つ置いて、左は書類と本、雑誌、レシピ本など。 右は細々したパーツと掃除用品。 上のダイソーのストレージは私のお出かけグッズが入っています。
リビング脇の収納庫前 カラボ2つ置いて、左は書類と本、雑誌、レシピ本など。 右は細々したパーツと掃除用品。 上のダイソーのストレージは私のお出かけグッズが入っています。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
cinderellaさんの実例写真
底上げの為の棚には、レシピ本の他に大好きなcome home!も並べてしまいました♡
底上げの為の棚には、レシピ本の他に大好きなcome home!も並べてしまいました♡
cinderella
cinderella
4LDK | 家族
norichanさんの実例写真
セリア商品のみでレシピ本を置く棚を作りました! 本を開いても置けて、とっても見やすいです^ ^
セリア商品のみでレシピ本を置く棚を作りました! 本を開いても置けて、とっても見やすいです^ ^
norichan
norichan
家族
kazumi_innbさんの実例写真
ニッチpic キッチンの中でもお気に入りのニッチ棚です。 タイルは名古屋モザイクです。 ニッチのモザイクタイルはダナエ 201 サブウェイタイルはマシア 3100 です。 ニッチの上にレシピ本やタブレットが置ける様に木製のブックスタンドと落下防止のアイアンバーを付けてもらいました。 これがかなり便利です。 調理スペースを害することもなく、顔を上げた位置にあるので見やすいんです。 よく使う本はここに置きっぱでも邪魔にならず、むしろインテリアとしても馴染むし(←ポジティブ笑) 施工会社にニッチ作製をお願いする際はできれば希望の寸法を伝えた方がいいと思います。 特に奥行きは設置する壁によって制限があったりするので、早めに希望を伝えるとニッチのことを考えて壁の厚みを調整してくれたりします。多分…☺︎
ニッチpic キッチンの中でもお気に入りのニッチ棚です。 タイルは名古屋モザイクです。 ニッチのモザイクタイルはダナエ 201 サブウェイタイルはマシア 3100 です。 ニッチの上にレシピ本やタブレットが置ける様に木製のブックスタンドと落下防止のアイアンバーを付けてもらいました。 これがかなり便利です。 調理スペースを害することもなく、顔を上げた位置にあるので見やすいんです。 よく使う本はここに置きっぱでも邪魔にならず、むしろインテリアとしても馴染むし(←ポジティブ笑) 施工会社にニッチ作製をお願いする際はできれば希望の寸法を伝えた方がいいと思います。 特に奥行きは設置する壁によって制限があったりするので、早めに希望を伝えるとニッチのことを考えて壁の厚みを調整してくれたりします。多分…☺︎
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
前回投稿した、縦型収納の開き戸を明けたところです。これも初お披露目😅 見えないからざっくり突っ込んでます、です。 【2枚目】 ・調理家電等についてきたレシピ本や、取説、若かりしころ買ったスイーツやパン、あとスープジャーのレシピ本など ・レンジやトースターの備品 ・季節調理家電 ・めったに使わないお盆 ・詰替パックのちょっと余ったものを美容院でいただく水のミニミニペットボトルに入れてパックの名前のところ輪切りにして挿してます。アルコールはでっかいのからちょっとだけ残ってるのを移したのでマジックで書いてます。 ・棚板の上で突っ張り棒でカフェカーテンを取り付けてます。(こうするとちょっとくらい引っ張っても落ちません)   【3枚目】 しめたところ。 棚上にはBRUNOはじめ、ホットプレートとかは箱が可愛いのでそのまま収納に使ってます。あ、あんま写ってない、1枚目で見てください。 【4枚目】 は、ちょっと聞いてよ〜😅 昨日、仕事中思いついて、就業後にご飯の準備も後回しにして作った、ゴミ捨て場の注意書き←帰宅した長男にブーイング受けた。 A4を半分に切ったサイズ(つまりA5)ラミネートの機械もってないので、クリアファイルに挟んで、半分に切ってから、水が入らないように周囲に透明度のある養生テープでとめました。クリアファイルは、行政とかでもらった、裏(表?)に絵が描いてあるものを使いました。 さて、これを早速今朝、掲示しました。 で、一緒にいた方としゃべりながら、少し後ろから見ようと後退りした時、靴の裏角がアスファルトに引っかかり…ほんのちょこっと下り坂になっていたため重力で後ろに引っ張られそのまま真後ろに転倒→尻もち→傾斜があるのでさらに上半身も転倒…「ゴツン」と音を立てて後頭部を打ちました🤩 一緒にいた方に引き上げられつつも、すんなりとは立てず…(頭のほうが傾斜で下になってるので) 軽いむち打ち状態??頭なのか、首が痛いです😢(それも普段からも痛いので区別がつかない) 氷で冷やしていましたが、頭のてっぺんと首の付け根がなんかやっぱり痛いかも😭ネットで調べちゃったけど、でも病院行くほどではないかもしれない。。。
前回投稿した、縦型収納の開き戸を明けたところです。これも初お披露目😅 見えないからざっくり突っ込んでます、です。 【2枚目】 ・調理家電等についてきたレシピ本や、取説、若かりしころ買ったスイーツやパン、あとスープジャーのレシピ本など ・レンジやトースターの備品 ・季節調理家電 ・めったに使わないお盆 ・詰替パックのちょっと余ったものを美容院でいただく水のミニミニペットボトルに入れてパックの名前のところ輪切りにして挿してます。アルコールはでっかいのからちょっとだけ残ってるのを移したのでマジックで書いてます。 ・棚板の上で突っ張り棒でカフェカーテンを取り付けてます。(こうするとちょっとくらい引っ張っても落ちません)   【3枚目】 しめたところ。 棚上にはBRUNOはじめ、ホットプレートとかは箱が可愛いのでそのまま収納に使ってます。あ、あんま写ってない、1枚目で見てください。 【4枚目】 は、ちょっと聞いてよ〜😅 昨日、仕事中思いついて、就業後にご飯の準備も後回しにして作った、ゴミ捨て場の注意書き←帰宅した長男にブーイング受けた。 A4を半分に切ったサイズ(つまりA5)ラミネートの機械もってないので、クリアファイルに挟んで、半分に切ってから、水が入らないように周囲に透明度のある養生テープでとめました。クリアファイルは、行政とかでもらった、裏(表?)に絵が描いてあるものを使いました。 さて、これを早速今朝、掲示しました。 で、一緒にいた方としゃべりながら、少し後ろから見ようと後退りした時、靴の裏角がアスファルトに引っかかり…ほんのちょこっと下り坂になっていたため重力で後ろに引っ張られそのまま真後ろに転倒→尻もち→傾斜があるのでさらに上半身も転倒…「ゴツン」と音を立てて後頭部を打ちました🤩 一緒にいた方に引き上げられつつも、すんなりとは立てず…(頭のほうが傾斜で下になってるので) 軽いむち打ち状態??頭なのか、首が痛いです😢(それも普段からも痛いので区別がつかない) 氷で冷やしていましたが、頭のてっぺんと首の付け根がなんかやっぱり痛いかも😭ネットで調べちゃったけど、でも病院行くほどではないかもしれない。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
..A-chan..さんの実例写真
キッチン脇の収納棚、いわゆるパントリーなるもの?です。 立派なパントリーが備わっている素敵なお宅様が沢山ある中、パントリーと呼んで良いものなのかお恥ずかしいところ…(。・人・`。)) 本当はホワイト統一できたら良かったのだけど、ファンシー?ピンキーな感じに( ·_· )笑 完璧な統一収納をしていらっしゃる方、本当にすごいです。 扉式なのでひとまず現状これで良しとしています(ㅅ´³`) 長期保存パン・お菓子・ランチボックス・水筒・お菓子作りの道具・キッチン周りの消耗品ストックなどが収納してあります。 写りきらなかった下段もレシピ本や使う時だけ出すホームベーカリーなどが入っています(*˙˘˙)♡ 気の向くままのマイペース投稿すみません。
キッチン脇の収納棚、いわゆるパントリーなるもの?です。 立派なパントリーが備わっている素敵なお宅様が沢山ある中、パントリーと呼んで良いものなのかお恥ずかしいところ…(。・人・`。)) 本当はホワイト統一できたら良かったのだけど、ファンシー?ピンキーな感じに( ·_· )笑 完璧な統一収納をしていらっしゃる方、本当にすごいです。 扉式なのでひとまず現状これで良しとしています(ㅅ´³`) 長期保存パン・お菓子・ランチボックス・水筒・お菓子作りの道具・キッチン周りの消耗品ストックなどが収納してあります。 写りきらなかった下段もレシピ本や使う時だけ出すホームベーカリーなどが入っています(*˙˘˙)♡ 気の向くままのマイペース投稿すみません。
..A-chan..
..A-chan..
3LDK | 家族
natsuoさんの実例写真
レシピ本 これも減らす
レシピ本 これも減らす
natsuo
natsuo
zonoさんの実例写真
子供が寝た後、間接照明に照らされたバーカウンターで晩酌をするのが1日の楽しみです ◎照明 キッチンはダウンライトとペンダントライトを設置しています 夜の食事やバータイムはペンダントライトのみで十分な明るさです ◎酒棚 酒棚は可動式で、背面は木目調の壁紙を貼っています 棚の横壁は重苦しくならないよう、リビングと同じ白の壁紙を貼っています 棚にはお酒だけでなく、おつまみのレシピ本やお酒を楽しむアイテムを乗せています お酒を飾りたくて買いすぎてしまい、すでにぎゅうぎゅうになってしまっているのが今の悩みです、、
子供が寝た後、間接照明に照らされたバーカウンターで晩酌をするのが1日の楽しみです ◎照明 キッチンはダウンライトとペンダントライトを設置しています 夜の食事やバータイムはペンダントライトのみで十分な明るさです ◎酒棚 酒棚は可動式で、背面は木目調の壁紙を貼っています 棚の横壁は重苦しくならないよう、リビングと同じ白の壁紙を貼っています 棚にはお酒だけでなく、おつまみのレシピ本やお酒を楽しむアイテムを乗せています お酒を飾りたくて買いすぎてしまい、すでにぎゅうぎゅうになってしまっているのが今の悩みです、、
zono
zono
2LDK | 家族
nonrinさんの実例写真
nonrin
nonrin
家族
Carryさんの実例写真
カナダで購入したアイスホッケーのマスクの本とDEAN &DELUCAのレシピ本☆ ロックフェラーのメモクリップ☆
カナダで購入したアイスホッケーのマスクの本とDEAN &DELUCAのレシピ本☆ ロックフェラーのメモクリップ☆
Carry
Carry
3LDK | 家族
pakila15さんの実例写真
キッチンカウンターテーブル横に レシピ本を置けれる本棚𓍟 
キッチンカウンターテーブル横に レシピ本を置けれる本棚𓍟 
pakila15
pakila15
3DK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
変わり映えしませんが‥‥ 我が家の 『冷蔵庫横』は 来客用などに使用する ニトリの滑らないトレイSサイズなど 山崎実業さんのマグネットラックに 入れてすぐ取り出せるようにしてます♪
変わり映えしませんが‥‥ 我が家の 『冷蔵庫横』は 来客用などに使用する ニトリの滑らないトレイSサイズなど 山崎実業さんのマグネットラックに 入れてすぐ取り出せるようにしてます♪
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Akemiさんの実例写真
レシピの棚にアイアンバーを付けました^ ^普段はカーテン閉めてますが、、、(*≧艸≦)アイアンバー曲げるの旦那様に手伝ってもらいました、、、(笑)
レシピの棚にアイアンバーを付けました^ ^普段はカーテン閉めてますが、、、(*≧艸≦)アイアンバー曲げるの旦那様に手伝ってもらいました、、、(笑)
Akemi
Akemi
3K | 家族
もっと見る

棚 レシピ本の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 レシピ本

292枚の部屋写真から47枚をセレクト
nappaさんの実例写真
人生初のDIY♡ キッチンカウンターの下、ずっと有効活用したかったから嬉しい! 一番下のファイルボックスには、レシピ本がたっぷり*
人生初のDIY♡ キッチンカウンターの下、ずっと有効活用したかったから嬉しい! 一番下のファイルボックスには、レシピ本がたっぷり*
nappa
nappa
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Harunaさんの実例写真
レシピ本
レシピ本
Haruna
Haruna
yamadahanohonomama.さんの実例写真
yamadahanohonomama.
yamadahanohonomama.
KotoRiさんの実例写真
キッチン横のニッチには、ハワイで買った洋書のレシピ本を。 英語読めないんだけどねー
キッチン横のニッチには、ハワイで買った洋書のレシピ本を。 英語読めないんだけどねー
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
yuririさんの実例写真
冷蔵庫横のミニパントリー *° まだスカスカですが、丸見えなのでどうしたらおしゃれに便利に収納ができるか考え中😇 バランス的にも可動棚増やそうかなあ〜 1番上はWi-Fi系 あとは掃除用具、食料品、ジップロックやラップのストック、おやつタイムのコーヒー紅茶を収納してます。 アートボードの裏にはレシピ本📕
冷蔵庫横のミニパントリー *° まだスカスカですが、丸見えなのでどうしたらおしゃれに便利に収納ができるか考え中😇 バランス的にも可動棚増やそうかなあ〜 1番上はWi-Fi系 あとは掃除用具、食料品、ジップロックやラップのストック、おやつタイムのコーヒー紅茶を収納してます。 アートボードの裏にはレシピ本📕
yuriri
yuriri
家族
yusumiaさんの実例写真
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
yusumia
yusumia
家族
buukoさんの実例写真
すごーく昔の料理のレシピ本と、コストコで買ったレシピカードを、棚に並べた。レシピカードは英語ですけど、勉強にもなるし、とにかく中身がおしゃれ!
すごーく昔の料理のレシピ本と、コストコで買ったレシピカードを、棚に並べた。レシピカードは英語ですけど、勉強にもなるし、とにかく中身がおしゃれ!
buuko
buuko
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
キッチンカウンター下の棚に好きな本を設置。のんびりしながら眺めたいような何度も見返すやつ。絵本とか画集っぽいのと少しのレシピ本。 入り切らなかった雑誌は横の雑誌入れに。この雑誌入れはいずれ処分するやつ用にしようかな。 とりあえずこれでしばらく様子見。 ブックエンドが欲しいかも。
キッチンカウンター下の棚に好きな本を設置。のんびりしながら眺めたいような何度も見返すやつ。絵本とか画集っぽいのと少しのレシピ本。 入り切らなかった雑誌は横の雑誌入れに。この雑誌入れはいずれ処分するやつ用にしようかな。 とりあえずこれでしばらく様子見。 ブックエンドが欲しいかも。
daifuku3yade
daifuku3yade
a-kiさんの実例写真
冷蔵庫隠しとして作った棚♪ でも隠れていない(笑) (///∇///)プププッ
冷蔵庫隠しとして作った棚♪ でも隠れていない(笑) (///∇///)プププッ
a-ki
a-ki
家族
Shunさんの実例写真
イベント参加します^_^ キッチンの側面をニッチにして、レシピ本などを収納しています。
イベント参加します^_^ キッチンの側面をニッチにして、レシピ本などを収納しています。
Shun
Shun
3LDK | 家族
sacさんの実例写真
自分なりに分類して並べています。左端の2冊は手書きのレシピブック(๑´ڡ`๑)料理関係の本は集めるとキリがないので、どうしても必要だったり欲しいものだけ買います。
自分なりに分類して並べています。左端の2冊は手書きのレシピブック(๑´ڡ`๑)料理関係の本は集めるとキリがないので、どうしても必要だったり欲しいものだけ買います。
sac
sac
3DK | 家族
riku_tさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,280
リビング脇の収納庫前 カラボ2つ置いて、左は書類と本、雑誌、レシピ本など。 右は細々したパーツと掃除用品。 上のダイソーのストレージは私のお出かけグッズが入っています。
リビング脇の収納庫前 カラボ2つ置いて、左は書類と本、雑誌、レシピ本など。 右は細々したパーツと掃除用品。 上のダイソーのストレージは私のお出かけグッズが入っています。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
cinderellaさんの実例写真
底上げの為の棚には、レシピ本の他に大好きなcome home!も並べてしまいました♡
底上げの為の棚には、レシピ本の他に大好きなcome home!も並べてしまいました♡
cinderella
cinderella
4LDK | 家族
norichanさんの実例写真
セリア商品のみでレシピ本を置く棚を作りました! 本を開いても置けて、とっても見やすいです^ ^
セリア商品のみでレシピ本を置く棚を作りました! 本を開いても置けて、とっても見やすいです^ ^
norichan
norichan
家族
kazumi_innbさんの実例写真
ニッチpic キッチンの中でもお気に入りのニッチ棚です。 タイルは名古屋モザイクです。 ニッチのモザイクタイルはダナエ 201 サブウェイタイルはマシア 3100 です。 ニッチの上にレシピ本やタブレットが置ける様に木製のブックスタンドと落下防止のアイアンバーを付けてもらいました。 これがかなり便利です。 調理スペースを害することもなく、顔を上げた位置にあるので見やすいんです。 よく使う本はここに置きっぱでも邪魔にならず、むしろインテリアとしても馴染むし(←ポジティブ笑) 施工会社にニッチ作製をお願いする際はできれば希望の寸法を伝えた方がいいと思います。 特に奥行きは設置する壁によって制限があったりするので、早めに希望を伝えるとニッチのことを考えて壁の厚みを調整してくれたりします。多分…☺︎
ニッチpic キッチンの中でもお気に入りのニッチ棚です。 タイルは名古屋モザイクです。 ニッチのモザイクタイルはダナエ 201 サブウェイタイルはマシア 3100 です。 ニッチの上にレシピ本やタブレットが置ける様に木製のブックスタンドと落下防止のアイアンバーを付けてもらいました。 これがかなり便利です。 調理スペースを害することもなく、顔を上げた位置にあるので見やすいんです。 よく使う本はここに置きっぱでも邪魔にならず、むしろインテリアとしても馴染むし(←ポジティブ笑) 施工会社にニッチ作製をお願いする際はできれば希望の寸法を伝えた方がいいと思います。 特に奥行きは設置する壁によって制限があったりするので、早めに希望を伝えるとニッチのことを考えて壁の厚みを調整してくれたりします。多分…☺︎
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
前回投稿した、縦型収納の開き戸を明けたところです。これも初お披露目😅 見えないからざっくり突っ込んでます、です。 【2枚目】 ・調理家電等についてきたレシピ本や、取説、若かりしころ買ったスイーツやパン、あとスープジャーのレシピ本など ・レンジやトースターの備品 ・季節調理家電 ・めったに使わないお盆 ・詰替パックのちょっと余ったものを美容院でいただく水のミニミニペットボトルに入れてパックの名前のところ輪切りにして挿してます。アルコールはでっかいのからちょっとだけ残ってるのを移したのでマジックで書いてます。 ・棚板の上で突っ張り棒でカフェカーテンを取り付けてます。(こうするとちょっとくらい引っ張っても落ちません)   【3枚目】 しめたところ。 棚上にはBRUNOはじめ、ホットプレートとかは箱が可愛いのでそのまま収納に使ってます。あ、あんま写ってない、1枚目で見てください。 【4枚目】 は、ちょっと聞いてよ〜😅 昨日、仕事中思いついて、就業後にご飯の準備も後回しにして作った、ゴミ捨て場の注意書き←帰宅した長男にブーイング受けた。 A4を半分に切ったサイズ(つまりA5)ラミネートの機械もってないので、クリアファイルに挟んで、半分に切ってから、水が入らないように周囲に透明度のある養生テープでとめました。クリアファイルは、行政とかでもらった、裏(表?)に絵が描いてあるものを使いました。 さて、これを早速今朝、掲示しました。 で、一緒にいた方としゃべりながら、少し後ろから見ようと後退りした時、靴の裏角がアスファルトに引っかかり…ほんのちょこっと下り坂になっていたため重力で後ろに引っ張られそのまま真後ろに転倒→尻もち→傾斜があるのでさらに上半身も転倒…「ゴツン」と音を立てて後頭部を打ちました🤩 一緒にいた方に引き上げられつつも、すんなりとは立てず…(頭のほうが傾斜で下になってるので) 軽いむち打ち状態??頭なのか、首が痛いです😢(それも普段からも痛いので区別がつかない) 氷で冷やしていましたが、頭のてっぺんと首の付け根がなんかやっぱり痛いかも😭ネットで調べちゃったけど、でも病院行くほどではないかもしれない。。。
前回投稿した、縦型収納の開き戸を明けたところです。これも初お披露目😅 見えないからざっくり突っ込んでます、です。 【2枚目】 ・調理家電等についてきたレシピ本や、取説、若かりしころ買ったスイーツやパン、あとスープジャーのレシピ本など ・レンジやトースターの備品 ・季節調理家電 ・めったに使わないお盆 ・詰替パックのちょっと余ったものを美容院でいただく水のミニミニペットボトルに入れてパックの名前のところ輪切りにして挿してます。アルコールはでっかいのからちょっとだけ残ってるのを移したのでマジックで書いてます。 ・棚板の上で突っ張り棒でカフェカーテンを取り付けてます。(こうするとちょっとくらい引っ張っても落ちません)   【3枚目】 しめたところ。 棚上にはBRUNOはじめ、ホットプレートとかは箱が可愛いのでそのまま収納に使ってます。あ、あんま写ってない、1枚目で見てください。 【4枚目】 は、ちょっと聞いてよ〜😅 昨日、仕事中思いついて、就業後にご飯の準備も後回しにして作った、ゴミ捨て場の注意書き←帰宅した長男にブーイング受けた。 A4を半分に切ったサイズ(つまりA5)ラミネートの機械もってないので、クリアファイルに挟んで、半分に切ってから、水が入らないように周囲に透明度のある養生テープでとめました。クリアファイルは、行政とかでもらった、裏(表?)に絵が描いてあるものを使いました。 さて、これを早速今朝、掲示しました。 で、一緒にいた方としゃべりながら、少し後ろから見ようと後退りした時、靴の裏角がアスファルトに引っかかり…ほんのちょこっと下り坂になっていたため重力で後ろに引っ張られそのまま真後ろに転倒→尻もち→傾斜があるのでさらに上半身も転倒…「ゴツン」と音を立てて後頭部を打ちました🤩 一緒にいた方に引き上げられつつも、すんなりとは立てず…(頭のほうが傾斜で下になってるので) 軽いむち打ち状態??頭なのか、首が痛いです😢(それも普段からも痛いので区別がつかない) 氷で冷やしていましたが、頭のてっぺんと首の付け根がなんかやっぱり痛いかも😭ネットで調べちゃったけど、でも病院行くほどではないかもしれない。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
..A-chan..さんの実例写真
キッチン脇の収納棚、いわゆるパントリーなるもの?です。 立派なパントリーが備わっている素敵なお宅様が沢山ある中、パントリーと呼んで良いものなのかお恥ずかしいところ…(。・人・`。)) 本当はホワイト統一できたら良かったのだけど、ファンシー?ピンキーな感じに( ·_· )笑 完璧な統一収納をしていらっしゃる方、本当にすごいです。 扉式なのでひとまず現状これで良しとしています(ㅅ´³`) 長期保存パン・お菓子・ランチボックス・水筒・お菓子作りの道具・キッチン周りの消耗品ストックなどが収納してあります。 写りきらなかった下段もレシピ本や使う時だけ出すホームベーカリーなどが入っています(*˙˘˙)♡ 気の向くままのマイペース投稿すみません。
キッチン脇の収納棚、いわゆるパントリーなるもの?です。 立派なパントリーが備わっている素敵なお宅様が沢山ある中、パントリーと呼んで良いものなのかお恥ずかしいところ…(。・人・`。)) 本当はホワイト統一できたら良かったのだけど、ファンシー?ピンキーな感じに( ·_· )笑 完璧な統一収納をしていらっしゃる方、本当にすごいです。 扉式なのでひとまず現状これで良しとしています(ㅅ´³`) 長期保存パン・お菓子・ランチボックス・水筒・お菓子作りの道具・キッチン周りの消耗品ストックなどが収納してあります。 写りきらなかった下段もレシピ本や使う時だけ出すホームベーカリーなどが入っています(*˙˘˙)♡ 気の向くままのマイペース投稿すみません。
..A-chan..
..A-chan..
3LDK | 家族
natsuoさんの実例写真
レシピ本 これも減らす
レシピ本 これも減らす
natsuo
natsuo
zonoさんの実例写真
子供が寝た後、間接照明に照らされたバーカウンターで晩酌をするのが1日の楽しみです ◎照明 キッチンはダウンライトとペンダントライトを設置しています 夜の食事やバータイムはペンダントライトのみで十分な明るさです ◎酒棚 酒棚は可動式で、背面は木目調の壁紙を貼っています 棚の横壁は重苦しくならないよう、リビングと同じ白の壁紙を貼っています 棚にはお酒だけでなく、おつまみのレシピ本やお酒を楽しむアイテムを乗せています お酒を飾りたくて買いすぎてしまい、すでにぎゅうぎゅうになってしまっているのが今の悩みです、、
子供が寝た後、間接照明に照らされたバーカウンターで晩酌をするのが1日の楽しみです ◎照明 キッチンはダウンライトとペンダントライトを設置しています 夜の食事やバータイムはペンダントライトのみで十分な明るさです ◎酒棚 酒棚は可動式で、背面は木目調の壁紙を貼っています 棚の横壁は重苦しくならないよう、リビングと同じ白の壁紙を貼っています 棚にはお酒だけでなく、おつまみのレシピ本やお酒を楽しむアイテムを乗せています お酒を飾りたくて買いすぎてしまい、すでにぎゅうぎゅうになってしまっているのが今の悩みです、、
zono
zono
2LDK | 家族
nonrinさんの実例写真
nonrin
nonrin
家族
Carryさんの実例写真
カナダで購入したアイスホッケーのマスクの本とDEAN &DELUCAのレシピ本☆ ロックフェラーのメモクリップ☆
カナダで購入したアイスホッケーのマスクの本とDEAN &DELUCAのレシピ本☆ ロックフェラーのメモクリップ☆
Carry
Carry
3LDK | 家族
pakila15さんの実例写真
キッチンカウンターテーブル横に レシピ本を置けれる本棚𓍟 
キッチンカウンターテーブル横に レシピ本を置けれる本棚𓍟 
pakila15
pakila15
3DK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
変わり映えしませんが‥‥ 我が家の 『冷蔵庫横』は 来客用などに使用する ニトリの滑らないトレイSサイズなど 山崎実業さんのマグネットラックに 入れてすぐ取り出せるようにしてます♪
変わり映えしませんが‥‥ 我が家の 『冷蔵庫横』は 来客用などに使用する ニトリの滑らないトレイSサイズなど 山崎実業さんのマグネットラックに 入れてすぐ取り出せるようにしてます♪
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Akemiさんの実例写真
レシピの棚にアイアンバーを付けました^ ^普段はカーテン閉めてますが、、、(*≧艸≦)アイアンバー曲げるの旦那様に手伝ってもらいました、、、(笑)
レシピの棚にアイアンバーを付けました^ ^普段はカーテン閉めてますが、、、(*≧艸≦)アイアンバー曲げるの旦那様に手伝ってもらいました、、、(笑)
Akemi
Akemi
3K | 家族
もっと見る

棚 レシピ本の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ