棚 凍頂烏龍茶

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
cafe0415hさんの実例写真
今朝のpicで台湾烏龍茶の話を書いたら、何か違うの?という質問がちょこっとあってので♥ 台湾の凍頂烏龍茶とは、「とうちょううーろんちゃ」と読みます。 名前に烏龍茶とあることからわかるように、中国茶の一種で、台湾で作られる台湾茶です。 現在は台湾でも広く栽培されています。 烏龍茶との違い 凍頂烏龍茶は烏龍茶とはいっても、どちらかというと緑茶に近い味わい。 烏龍茶は淹れると見た目も濃い茶色になるけど、凍頂烏龍茶は薄い緑色・黄色ってかんじかなぁ。見た目からしても緑茶と似ていまーす。 烏龍茶が香ばしいのに対して、凍頂烏龍茶はさわやかなフルーティーさが魅力。甘みのあるお茶だよー🌟。:* ほっとする!
今朝のpicで台湾烏龍茶の話を書いたら、何か違うの?という質問がちょこっとあってので♥ 台湾の凍頂烏龍茶とは、「とうちょううーろんちゃ」と読みます。 名前に烏龍茶とあることからわかるように、中国茶の一種で、台湾で作られる台湾茶です。 現在は台湾でも広く栽培されています。 烏龍茶との違い 凍頂烏龍茶は烏龍茶とはいっても、どちらかというと緑茶に近い味わい。 烏龍茶は淹れると見た目も濃い茶色になるけど、凍頂烏龍茶は薄い緑色・黄色ってかんじかなぁ。見た目からしても緑茶と似ていまーす。 烏龍茶が香ばしいのに対して、凍頂烏龍茶はさわやかなフルーティーさが魅力。甘みのあるお茶だよー🌟。:* ほっとする!
cafe0415h
cafe0415h
家族
cocosatsuさんの実例写真
食器棚が手狭になってきたので今流行り?のカフェ風?ショーケース作ってみたよ。茶器は台湾旅行の時に自分へのお土産として買ったお気に入りのもの。美味しい凍頂烏龍茶が飲みたいなー。
食器棚が手狭になってきたので今流行り?のカフェ風?ショーケース作ってみたよ。茶器は台湾旅行の時に自分へのお土産として買ったお気に入りのもの。美味しい凍頂烏龍茶が飲みたいなー。
cocosatsu
cocosatsu
3K | 家族
happy-sachiさんの実例写真
昨日は娘に付き合って新宿の高島屋にある 『茶語ティーサロン』に中国茶を買いに 行って来ました❣️ 種類が豊富で茶缶のディスプレイも 素敵でした 今度はランチをしたいと思っています😌💕
昨日は娘に付き合って新宿の高島屋にある 『茶語ティーサロン』に中国茶を買いに 行って来ました❣️ 種類が豊富で茶缶のディスプレイも 素敵でした 今度はランチをしたいと思っています😌💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
イベント投稿参加です(o^^o) DIYで取り付けた棚にディスプレイ♬ 白い花柄のスタッキングしてある計量カップはニューヨーク土産 隣の2段スタッキングのお皿はスペイン土産 そしてその後ろに青×白の缶は息子の台湾へ修学旅行の際のお土産の凍頂烏龍茶 多国籍で賑やかエリアになりました(o^皿^o)
イベント投稿参加です(o^^o) DIYで取り付けた棚にディスプレイ♬ 白い花柄のスタッキングしてある計量カップはニューヨーク土産 隣の2段スタッキングのお皿はスペイン土産 そしてその後ろに青×白の缶は息子の台湾へ修学旅行の際のお土産の凍頂烏龍茶 多国籍で賑やかエリアになりました(o^皿^o)
mayu
mayu
4LDK | 家族
akihimeさんの実例写真
¥390
お花見🌸しながらブランチ🍽️ 脂っこいもの食べる時は、スッキリ凍頂烏龍茶でサッパリお口直し。 朝、卵🥚を2個以上食べる😋と身体に良いとTVでやってたので。
お花見🌸しながらブランチ🍽️ 脂っこいもの食べる時は、スッキリ凍頂烏龍茶でサッパリお口直し。 朝、卵🥚を2個以上食べる😋と身体に良いとTVでやってたので。
akihime
akihime
4LDK | 家族

棚 凍頂烏龍茶が気になるあなたにおすすめ

棚 凍頂烏龍茶の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 凍頂烏龍茶

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
cafe0415hさんの実例写真
今朝のpicで台湾烏龍茶の話を書いたら、何か違うの?という質問がちょこっとあってので♥ 台湾の凍頂烏龍茶とは、「とうちょううーろんちゃ」と読みます。 名前に烏龍茶とあることからわかるように、中国茶の一種で、台湾で作られる台湾茶です。 現在は台湾でも広く栽培されています。 烏龍茶との違い 凍頂烏龍茶は烏龍茶とはいっても、どちらかというと緑茶に近い味わい。 烏龍茶は淹れると見た目も濃い茶色になるけど、凍頂烏龍茶は薄い緑色・黄色ってかんじかなぁ。見た目からしても緑茶と似ていまーす。 烏龍茶が香ばしいのに対して、凍頂烏龍茶はさわやかなフルーティーさが魅力。甘みのあるお茶だよー🌟。:* ほっとする!
今朝のpicで台湾烏龍茶の話を書いたら、何か違うの?という質問がちょこっとあってので♥ 台湾の凍頂烏龍茶とは、「とうちょううーろんちゃ」と読みます。 名前に烏龍茶とあることからわかるように、中国茶の一種で、台湾で作られる台湾茶です。 現在は台湾でも広く栽培されています。 烏龍茶との違い 凍頂烏龍茶は烏龍茶とはいっても、どちらかというと緑茶に近い味わい。 烏龍茶は淹れると見た目も濃い茶色になるけど、凍頂烏龍茶は薄い緑色・黄色ってかんじかなぁ。見た目からしても緑茶と似ていまーす。 烏龍茶が香ばしいのに対して、凍頂烏龍茶はさわやかなフルーティーさが魅力。甘みのあるお茶だよー🌟。:* ほっとする!
cafe0415h
cafe0415h
家族
cocosatsuさんの実例写真
食器棚が手狭になってきたので今流行り?のカフェ風?ショーケース作ってみたよ。茶器は台湾旅行の時に自分へのお土産として買ったお気に入りのもの。美味しい凍頂烏龍茶が飲みたいなー。
食器棚が手狭になってきたので今流行り?のカフェ風?ショーケース作ってみたよ。茶器は台湾旅行の時に自分へのお土産として買ったお気に入りのもの。美味しい凍頂烏龍茶が飲みたいなー。
cocosatsu
cocosatsu
3K | 家族
happy-sachiさんの実例写真
昨日は娘に付き合って新宿の高島屋にある 『茶語ティーサロン』に中国茶を買いに 行って来ました❣️ 種類が豊富で茶缶のディスプレイも 素敵でした 今度はランチをしたいと思っています😌💕
昨日は娘に付き合って新宿の高島屋にある 『茶語ティーサロン』に中国茶を買いに 行って来ました❣️ 種類が豊富で茶缶のディスプレイも 素敵でした 今度はランチをしたいと思っています😌💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
イベント投稿参加です(o^^o) DIYで取り付けた棚にディスプレイ♬ 白い花柄のスタッキングしてある計量カップはニューヨーク土産 隣の2段スタッキングのお皿はスペイン土産 そしてその後ろに青×白の缶は息子の台湾へ修学旅行の際のお土産の凍頂烏龍茶 多国籍で賑やかエリアになりました(o^皿^o)
イベント投稿参加です(o^^o) DIYで取り付けた棚にディスプレイ♬ 白い花柄のスタッキングしてある計量カップはニューヨーク土産 隣の2段スタッキングのお皿はスペイン土産 そしてその後ろに青×白の缶は息子の台湾へ修学旅行の際のお土産の凍頂烏龍茶 多国籍で賑やかエリアになりました(o^皿^o)
mayu
mayu
4LDK | 家族
akihimeさんの実例写真
¥390
お花見🌸しながらブランチ🍽️ 脂っこいもの食べる時は、スッキリ凍頂烏龍茶でサッパリお口直し。 朝、卵🥚を2個以上食べる😋と身体に良いとTVでやってたので。
お花見🌸しながらブランチ🍽️ 脂っこいもの食べる時は、スッキリ凍頂烏龍茶でサッパリお口直し。 朝、卵🥚を2個以上食べる😋と身体に良いとTVでやってたので。
akihime
akihime
4LDK | 家族

棚 凍頂烏龍茶が気になるあなたにおすすめ

棚 凍頂烏龍茶の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ