脱衣場の壁一面だけ
INAXのエコカラットです
梅雨でじめじめする時期ですが
これのおかげでカラッ✨としてます
エコカラットは、粘土や鉱物などの複数の原料から作られたタイル状の内装用壁材で土壁や砂壁をヒントとして開発されたもの
高温多湿な日本の気候の中で住宅内の湿度を調節し、カビやダニの発生を抑える効果があります
脱衣場とクローゼット奥に採用
白の壁紙と目立たないように
シンプルなSLA1NNを選びました
DIYする予定で箱買いしたのですがコンセントがあったので💧
現物支給で
タイル職人さんに頼みました(/▽\)
↑
結果、最初から頼むより
こちらの方がお安く済みました☆
残ったエコカラットは
靴箱の下、押入れなどに置いてます
脱衣場の壁一面だけ
INAXのエコカラットです
梅雨でじめじめする時期ですが
これのおかげでカラッ✨としてます
エコカラットは、粘土や鉱物などの複数の原料から作られたタイル状の内装用壁材で土壁や砂壁をヒントとして開発されたもの
高温多湿な日本の気候の中で住宅内の湿度を調節し、カビやダニの発生を抑える効果があります
脱衣場とクローゼット奥に採用
白の壁紙と目立たないように
シンプルなSLA1NNを選びました
DIYする予定で箱買いしたのですがコンセントがあったので💧
現物支給で
タイル職人さんに頼みました(/▽\)
↑
結果、最初から頼むより
こちらの方がお安く済みました☆
残ったエコカラットは
靴箱の下、押入れなどに置いてます