棚 造作クローゼット

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
asahinahomeさんの実例写真
約3畳の造作ファミクロ。色んな箇所にこだわったファミリークローゼット🧢リビングに隣接してるので家事動線ばっちり👍🏻❕作ってよかった🫶
約3畳の造作ファミクロ。色んな箇所にこだわったファミリークローゼット🧢リビングに隣接してるので家事動線ばっちり👍🏻❕作ってよかった🫶
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
pannaさんの実例写真
panna
panna
3LDK | 家族
HANAさんの実例写真
造作シューズクローゼット 下方は可動棚にしてもらいました
造作シューズクローゼット 下方は可動棚にしてもらいました
HANA
HANA
家族
hainekoさんの実例写真
アトリエにする予定の6畳の部屋の一角にクローゼットを作って貰いました。中に照明も付けられます。大好きなウィリアムモリスの壁紙を職人さんに貼っていただきました。
アトリエにする予定の6畳の部屋の一角にクローゼットを作って貰いました。中に照明も付けられます。大好きなウィリアムモリスの壁紙を職人さんに貼っていただきました。
haineko
haineko
4LDK | 家族
ichika_famさんの実例写真
3畳のWICは思い切って扉無しにしました。 2F廊下にあるので扉無くても全然気にならずむしろ使いやすいです。
3畳のWICは思い切って扉無しにしました。 2F廊下にあるので扉無くても全然気にならずむしろ使いやすいです。
ichika_fam
ichika_fam
3LDK | 家族
sndaykさんの実例写真
バス/トイレ前のファミリークローゼット
バス/トイレ前のファミリークローゼット
sndayk
sndayk
家族
satomi1004さんの実例写真
和室の押入れ。 好きな色を選んでもらい、塗装しています。 壁は珪藻土を選ぶ方が多く、触ると服や布団が白くなってしまうんですよ。 造作のクローゼットなので、レイアウトが自由。 ハンガーパイプが2つだと、たくさん、かけられますね!
和室の押入れ。 好きな色を選んでもらい、塗装しています。 壁は珪藻土を選ぶ方が多く、触ると服や布団が白くなってしまうんですよ。 造作のクローゼットなので、レイアウトが自由。 ハンガーパイプが2つだと、たくさん、かけられますね!
satomi1004
satomi1004
家族
mo.ka.chuさんの実例写真
記録*2016.4.5 クローゼット造作中
記録*2016.4.5 クローゼット造作中
mo.ka.chu
mo.ka.chu
家族
navangelionさんの実例写真
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
navangelion
navangelion
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
間口5.4mの敷地に建つ広がりのある住まい 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220404_nagaoka-y/
間口5.4mの敷地に建つ広がりのある住まい 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220404_nagaoka-y/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
openpenさんの実例写真
openpen
openpen
4LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
リビングにあるクローゼットの扉、右側だけ残していたのですが、外して扉ナシにしました。 この、自分で希望した造作クローゼットが収納として非常〜に使いづらく、紆余曲折を経て左側はガチャ棚、右はデスクスペースとなっています、が、デスクとしても使えず、単なる趣味スペースです😅 興味がありましたら過去の投稿を覗いてみてくださ〜い😁↓ で、右側の扉もなくして、最初こだわった輸入建具がなくなっちゃったなぁ、と残念なのですが、21年使ったから、いいかな😌 なんか、部屋が広がった感じで、ヨキ♡
リビングにあるクローゼットの扉、右側だけ残していたのですが、外して扉ナシにしました。 この、自分で希望した造作クローゼットが収納として非常〜に使いづらく、紆余曲折を経て左側はガチャ棚、右はデスクスペースとなっています、が、デスクとしても使えず、単なる趣味スペースです😅 興味がありましたら過去の投稿を覗いてみてくださ〜い😁↓ で、右側の扉もなくして、最初こだわった輸入建具がなくなっちゃったなぁ、と残念なのですが、21年使ったから、いいかな😌 なんか、部屋が広がった感じで、ヨキ♡
hakoniwa
hakoniwa
家族
ekirhomeさんの実例写真
子供部屋
子供部屋
ekirhome
ekirhome
家族
Yさんの実例写真
反対のキッチン側の収納♡ カップボードの引き出しに陶器をしまう抵抗があったので 造作でクローゼットを作ってもらいました☻ たくさん入ると思いきや そんな入らないので工夫しなければ( ̄▽ ̄;)
反対のキッチン側の収納♡ カップボードの引き出しに陶器をしまう抵抗があったので 造作でクローゼットを作ってもらいました☻ たくさん入ると思いきや そんな入らないので工夫しなければ( ̄▽ ̄;)
Y
Y
kero4mamaさんの実例写真
造作のクローゼットの上に蛍光灯が仕込んであります💡
造作のクローゼットの上に蛍光灯が仕込んであります💡
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
itonさんの実例写真
iton
iton
家族
crepusculeさんの実例写真
こちらは、 造作のファミリークローゼット。 扉ではなくカーテンを選び、 リネンカーテンにしました。 家族4人分をここに収納。 狭い空間ですが勾配天井なので広く感じます。 サンカクの窓もありとても明るい空間となってます。
こちらは、 造作のファミリークローゼット。 扉ではなくカーテンを選び、 リネンカーテンにしました。 家族4人分をここに収納。 狭い空間ですが勾配天井なので広く感じます。 サンカクの窓もありとても明るい空間となってます。
crepuscule
crepuscule
家族
takechiさんの実例写真
和室のクローゼットに建て具がついたみたいで妻から写メが届きました。初め見た時はえっ‼︎って思ったけど、さすが無垢なので深い感じがしてきてかっこよく見えてきました^ ^現場でもかなりな意見が分かれているみたいだけど杉の色が変わって行く姿を見ながら付き合っていこうと思います。写メではまだ良くわからないので早く帰って見たいな(^。^)次に家に帰るのは19日です^^;
和室のクローゼットに建て具がついたみたいで妻から写メが届きました。初め見た時はえっ‼︎って思ったけど、さすが無垢なので深い感じがしてきてかっこよく見えてきました^ ^現場でもかなりな意見が分かれているみたいだけど杉の色が変わって行く姿を見ながら付き合っていこうと思います。写メではまだ良くわからないので早く帰って見たいな(^。^)次に家に帰るのは19日です^^;
takechi
takechi
4LDK | 家族
kanarusyakoubouさんの実例写真
三人姉妹用クローゼットをオーダー製作。 アイアンレールはAmazonで購入し、アイアンフレームで枠を作り、ベニヤをアイアンカラーに合うよう塗装しました。 リフォーム前は、四畳半くらいの3部屋になっていましたが、壁を全て取り除きました。 造作したクローゼットを、部屋の真ん中に配置し、部屋の区切りをつけ、裏側は夫婦の寝室になっています。 リフォームをする段階で、収納家具を一緒に作る方もいらっしゃると思いますが、個人的には、他の家具を配置して、後で製作依頼をする方が、断然インテリアコーディネートが楽しめます。 後々のメンテナンスや作り替えの時にも、後付けがおすすめです。 クローゼット製作:可ナル舎工房
三人姉妹用クローゼットをオーダー製作。 アイアンレールはAmazonで購入し、アイアンフレームで枠を作り、ベニヤをアイアンカラーに合うよう塗装しました。 リフォーム前は、四畳半くらいの3部屋になっていましたが、壁を全て取り除きました。 造作したクローゼットを、部屋の真ん中に配置し、部屋の区切りをつけ、裏側は夫婦の寝室になっています。 リフォームをする段階で、収納家具を一緒に作る方もいらっしゃると思いますが、個人的には、他の家具を配置して、後で製作依頼をする方が、断然インテリアコーディネートが楽しめます。 後々のメンテナンスや作り替えの時にも、後付けがおすすめです。 クローゼット製作:可ナル舎工房
kanarusyakoubou
kanarusyakoubou
家族
minnieさんの実例写真
各部屋のクローゼットをなくしファミリークローゼットを作りました。集中管理出来て便利になりました。
各部屋のクローゼットをなくしファミリークローゼットを作りました。集中管理出来て便利になりました。
minnie
minnie
家族
cochonさんの実例写真
リフォーム記録② 現在テレビボードがある場所、以前は左から床の間、仏間、押入れでした。 奥行きを半分に減らして部屋のスペースを広げつつ、耐力壁は活かして、造作家具を設置してもらいました🤗✨
リフォーム記録② 現在テレビボードがある場所、以前は左から床の間、仏間、押入れでした。 奥行きを半分に減らして部屋のスペースを広げつつ、耐力壁は活かして、造作家具を設置してもらいました🤗✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
hiyoriさんの実例写真
細長ーい寝室。 ベッドとベッドの間は布団などを収納するための造作棚(木の箱)を置いてます。 通路挟んでクローゼット。 スクリーンで閉じるタイプです。
細長ーい寝室。 ベッドとベッドの間は布団などを収納するための造作棚(木の箱)を置いてます。 通路挟んでクローゼット。 スクリーンで閉じるタイプです。
hiyori
hiyori
2LDK | 家族

棚 造作クローゼットが気になるあなたにおすすめ

棚 造作クローゼットの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 造作クローゼット

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
asahinahomeさんの実例写真
約3畳の造作ファミクロ。色んな箇所にこだわったファミリークローゼット🧢リビングに隣接してるので家事動線ばっちり👍🏻❕作ってよかった🫶
約3畳の造作ファミクロ。色んな箇所にこだわったファミリークローゼット🧢リビングに隣接してるので家事動線ばっちり👍🏻❕作ってよかった🫶
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
pannaさんの実例写真
panna
panna
3LDK | 家族
HANAさんの実例写真
造作シューズクローゼット 下方は可動棚にしてもらいました
造作シューズクローゼット 下方は可動棚にしてもらいました
HANA
HANA
家族
hainekoさんの実例写真
アトリエにする予定の6畳の部屋の一角にクローゼットを作って貰いました。中に照明も付けられます。大好きなウィリアムモリスの壁紙を職人さんに貼っていただきました。
アトリエにする予定の6畳の部屋の一角にクローゼットを作って貰いました。中に照明も付けられます。大好きなウィリアムモリスの壁紙を職人さんに貼っていただきました。
haineko
haineko
4LDK | 家族
ichika_famさんの実例写真
3畳のWICは思い切って扉無しにしました。 2F廊下にあるので扉無くても全然気にならずむしろ使いやすいです。
3畳のWICは思い切って扉無しにしました。 2F廊下にあるので扉無くても全然気にならずむしろ使いやすいです。
ichika_fam
ichika_fam
3LDK | 家族
sndaykさんの実例写真
バス/トイレ前のファミリークローゼット
バス/トイレ前のファミリークローゼット
sndayk
sndayk
家族
satomi1004さんの実例写真
和室の押入れ。 好きな色を選んでもらい、塗装しています。 壁は珪藻土を選ぶ方が多く、触ると服や布団が白くなってしまうんですよ。 造作のクローゼットなので、レイアウトが自由。 ハンガーパイプが2つだと、たくさん、かけられますね!
和室の押入れ。 好きな色を選んでもらい、塗装しています。 壁は珪藻土を選ぶ方が多く、触ると服や布団が白くなってしまうんですよ。 造作のクローゼットなので、レイアウトが自由。 ハンガーパイプが2つだと、たくさん、かけられますね!
satomi1004
satomi1004
家族
mo.ka.chuさんの実例写真
記録*2016.4.5 クローゼット造作中
記録*2016.4.5 クローゼット造作中
mo.ka.chu
mo.ka.chu
家族
navangelionさんの実例写真
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
navangelion
navangelion
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
間口5.4mの敷地に建つ広がりのある住まい 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220404_nagaoka-y/
間口5.4mの敷地に建つ広がりのある住まい 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220404_nagaoka-y/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
openpenさんの実例写真
openpen
openpen
4LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
リビングにあるクローゼットの扉、右側だけ残していたのですが、外して扉ナシにしました。 この、自分で希望した造作クローゼットが収納として非常〜に使いづらく、紆余曲折を経て左側はガチャ棚、右はデスクスペースとなっています、が、デスクとしても使えず、単なる趣味スペースです😅 興味がありましたら過去の投稿を覗いてみてくださ〜い😁↓ で、右側の扉もなくして、最初こだわった輸入建具がなくなっちゃったなぁ、と残念なのですが、21年使ったから、いいかな😌 なんか、部屋が広がった感じで、ヨキ♡
リビングにあるクローゼットの扉、右側だけ残していたのですが、外して扉ナシにしました。 この、自分で希望した造作クローゼットが収納として非常〜に使いづらく、紆余曲折を経て左側はガチャ棚、右はデスクスペースとなっています、が、デスクとしても使えず、単なる趣味スペースです😅 興味がありましたら過去の投稿を覗いてみてくださ〜い😁↓ で、右側の扉もなくして、最初こだわった輸入建具がなくなっちゃったなぁ、と残念なのですが、21年使ったから、いいかな😌 なんか、部屋が広がった感じで、ヨキ♡
hakoniwa
hakoniwa
家族
ekirhomeさんの実例写真
子供部屋
子供部屋
ekirhome
ekirhome
家族
Yさんの実例写真
反対のキッチン側の収納♡ カップボードの引き出しに陶器をしまう抵抗があったので 造作でクローゼットを作ってもらいました☻ たくさん入ると思いきや そんな入らないので工夫しなければ( ̄▽ ̄;)
反対のキッチン側の収納♡ カップボードの引き出しに陶器をしまう抵抗があったので 造作でクローゼットを作ってもらいました☻ たくさん入ると思いきや そんな入らないので工夫しなければ( ̄▽ ̄;)
Y
Y
kero4mamaさんの実例写真
造作のクローゼットの上に蛍光灯が仕込んであります💡
造作のクローゼットの上に蛍光灯が仕込んであります💡
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
itonさんの実例写真
iton
iton
家族
crepusculeさんの実例写真
こちらは、 造作のファミリークローゼット。 扉ではなくカーテンを選び、 リネンカーテンにしました。 家族4人分をここに収納。 狭い空間ですが勾配天井なので広く感じます。 サンカクの窓もありとても明るい空間となってます。
こちらは、 造作のファミリークローゼット。 扉ではなくカーテンを選び、 リネンカーテンにしました。 家族4人分をここに収納。 狭い空間ですが勾配天井なので広く感じます。 サンカクの窓もありとても明るい空間となってます。
crepuscule
crepuscule
家族
takechiさんの実例写真
和室のクローゼットに建て具がついたみたいで妻から写メが届きました。初め見た時はえっ‼︎って思ったけど、さすが無垢なので深い感じがしてきてかっこよく見えてきました^ ^現場でもかなりな意見が分かれているみたいだけど杉の色が変わって行く姿を見ながら付き合っていこうと思います。写メではまだ良くわからないので早く帰って見たいな(^。^)次に家に帰るのは19日です^^;
和室のクローゼットに建て具がついたみたいで妻から写メが届きました。初め見た時はえっ‼︎って思ったけど、さすが無垢なので深い感じがしてきてかっこよく見えてきました^ ^現場でもかなりな意見が分かれているみたいだけど杉の色が変わって行く姿を見ながら付き合っていこうと思います。写メではまだ良くわからないので早く帰って見たいな(^。^)次に家に帰るのは19日です^^;
takechi
takechi
4LDK | 家族
kanarusyakoubouさんの実例写真
三人姉妹用クローゼットをオーダー製作。 アイアンレールはAmazonで購入し、アイアンフレームで枠を作り、ベニヤをアイアンカラーに合うよう塗装しました。 リフォーム前は、四畳半くらいの3部屋になっていましたが、壁を全て取り除きました。 造作したクローゼットを、部屋の真ん中に配置し、部屋の区切りをつけ、裏側は夫婦の寝室になっています。 リフォームをする段階で、収納家具を一緒に作る方もいらっしゃると思いますが、個人的には、他の家具を配置して、後で製作依頼をする方が、断然インテリアコーディネートが楽しめます。 後々のメンテナンスや作り替えの時にも、後付けがおすすめです。 クローゼット製作:可ナル舎工房
三人姉妹用クローゼットをオーダー製作。 アイアンレールはAmazonで購入し、アイアンフレームで枠を作り、ベニヤをアイアンカラーに合うよう塗装しました。 リフォーム前は、四畳半くらいの3部屋になっていましたが、壁を全て取り除きました。 造作したクローゼットを、部屋の真ん中に配置し、部屋の区切りをつけ、裏側は夫婦の寝室になっています。 リフォームをする段階で、収納家具を一緒に作る方もいらっしゃると思いますが、個人的には、他の家具を配置して、後で製作依頼をする方が、断然インテリアコーディネートが楽しめます。 後々のメンテナンスや作り替えの時にも、後付けがおすすめです。 クローゼット製作:可ナル舎工房
kanarusyakoubou
kanarusyakoubou
家族
minnieさんの実例写真
各部屋のクローゼットをなくしファミリークローゼットを作りました。集中管理出来て便利になりました。
各部屋のクローゼットをなくしファミリークローゼットを作りました。集中管理出来て便利になりました。
minnie
minnie
家族
cochonさんの実例写真
リフォーム記録② 現在テレビボードがある場所、以前は左から床の間、仏間、押入れでした。 奥行きを半分に減らして部屋のスペースを広げつつ、耐力壁は活かして、造作家具を設置してもらいました🤗✨
リフォーム記録② 現在テレビボードがある場所、以前は左から床の間、仏間、押入れでした。 奥行きを半分に減らして部屋のスペースを広げつつ、耐力壁は活かして、造作家具を設置してもらいました🤗✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
hiyoriさんの実例写真
細長ーい寝室。 ベッドとベッドの間は布団などを収納するための造作棚(木の箱)を置いてます。 通路挟んでクローゼット。 スクリーンで閉じるタイプです。
細長ーい寝室。 ベッドとベッドの間は布団などを収納するための造作棚(木の箱)を置いてます。 通路挟んでクローゼット。 スクリーンで閉じるタイプです。
hiyori
hiyori
2LDK | 家族

棚 造作クローゼットが気になるあなたにおすすめ

棚 造作クローゼットの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ