棚 非常時対策

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
yuuuuuu6868さんの実例写真
置き場所作って並べたはいいけどどこに置くか…
置き場所作って並べたはいいけどどこに置くか…
yuuuuuu6868
yuuuuuu6868
1K | 一人暮らし
saekoさんの実例写真
我が家の防災グッズ 一番はこの子たちです✨ 災害時、携帯の充電やちょっとした家電を賄える電気があると思うと安心します😊
我が家の防災グッズ 一番はこの子たちです✨ 災害時、携帯の充電やちょっとした家電を賄える電気があると思うと安心します😊
saeko
saeko
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのストック収納棚です。一番上にレトルトやカップ麺など、電気や水が使えてこそのものですが、非常食の一つとしていくつかストックしてあります。こちらにあるぶんと、玄関のベンチ収納にある非常食、各場所に分散しておいてある水などの期限は、すべてまとめてこちらの横にかけてあるバインダーに記載。 期限切れや在庫の把握がしやすいようにしています。 バインダーにはホワイトボードシートを貼って、書いたり消したりできるようになってます。
キッチンのストック収納棚です。一番上にレトルトやカップ麺など、電気や水が使えてこそのものですが、非常食の一つとしていくつかストックしてあります。こちらにあるぶんと、玄関のベンチ収納にある非常食、各場所に分散しておいてある水などの期限は、すべてまとめてこちらの横にかけてあるバインダーに記載。 期限切れや在庫の把握がしやすいようにしています。 バインダーにはホワイトボードシートを貼って、書いたり消したりできるようになってます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
今更施工途中の写真ですいませんw キッチンの給湯用に瞬間湯沸かし器をつけました(先止めタイプ)。 イマドキダサイと思われがちですが、電池駆動(点火時)なので停電でもお湯が使えます。 しかも給湯器(最高温度60度)ではなく湯沸かし器だから100度(沸かし器出口温度。実際は配管に熱を取られて蛇口からは90度位?)で出ます。沸騰させて送られてくるので蛇口ではボコボコ言いながら出てきます。カップラーメンなんかは余裕でできます。 さらにウチはプロパン なんでガス管が切れない限り使えます。断水したらお手上げですがw ついでにウチはこれとは別に給湯器が2台あります。1階シンク&露天風呂用に20号、2階シャワー&洗面台用に16号、それとキッチンに瞬間湯沸かし器の合計3台。 蛇口を捻ってからお湯が出るまでの「捨て水」がもったいなくて気に入らないのでできるだけ配管を短くしたい、となったら使う所の近くに設置したい、で、3台にしました。 ちなみに給湯器2台は中古(2019年と2021年式)、瞬間湯沸かし器2020年型遅れ売れ残り新古品ですw
今更施工途中の写真ですいませんw キッチンの給湯用に瞬間湯沸かし器をつけました(先止めタイプ)。 イマドキダサイと思われがちですが、電池駆動(点火時)なので停電でもお湯が使えます。 しかも給湯器(最高温度60度)ではなく湯沸かし器だから100度(沸かし器出口温度。実際は配管に熱を取られて蛇口からは90度位?)で出ます。沸騰させて送られてくるので蛇口ではボコボコ言いながら出てきます。カップラーメンなんかは余裕でできます。 さらにウチはプロパン なんでガス管が切れない限り使えます。断水したらお手上げですがw ついでにウチはこれとは別に給湯器が2台あります。1階シンク&露天風呂用に20号、2階シャワー&洗面台用に16号、それとキッチンに瞬間湯沸かし器の合計3台。 蛇口を捻ってからお湯が出るまでの「捨て水」がもったいなくて気に入らないのでできるだけ配管を短くしたい、となったら使う所の近くに設置したい、で、3台にしました。 ちなみに給湯器2台は中古(2019年と2021年式)、瞬間湯沸かし器2020年型遅れ売れ残り新古品ですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
reahさんの実例写真
納戸の高い位置に非常持ち出しバッグを。 家族が増えると必要な物がいろいろと変わるので、こまめにチェック。 足元には水、非常食等も用意。あと、水を入れるタンク、卓上コンロとガスボンベ、マッチも充分に用意してあります。 玄関、各寝室には手回し発電出来るIKEAの懐中電灯も!
納戸の高い位置に非常持ち出しバッグを。 家族が増えると必要な物がいろいろと変わるので、こまめにチェック。 足元には水、非常食等も用意。あと、水を入れるタンク、卓上コンロとガスボンベ、マッチも充分に用意してあります。 玄関、各寝室には手回し発電出来るIKEAの懐中電灯も!
reah
reah
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 耐震ラッチ付きの棚でも、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、下の棚に重い物、上の棚には軽い物だけを収納しています。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓キッチン吊り戸棚pic https://roomclip.jp/photo/sDyO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 耐震ラッチ付きの棚でも、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、下の棚に重い物、上の棚には軽い物だけを収納しています。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓キッチン吊り戸棚pic https://roomclip.jp/photo/sDyO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
yossyさんの実例写真
先日の停電時の写真ですが このランタン… あったことに気づくまで 何時間かかったか… 普段から あちこちに ライトやら置いているのに 非常時に忘れてしまっては 意味がない(;^_^A 今一度 どこに何が置いてるか 家族みんなで 確認していると いざという時に ちゃんと役に立つかな~( ノД`)…
先日の停電時の写真ですが このランタン… あったことに気づくまで 何時間かかったか… 普段から あちこちに ライトやら置いているのに 非常時に忘れてしまっては 意味がない(;^_^A 今一度 どこに何が置いてるか 家族みんなで 確認していると いざという時に ちゃんと役に立つかな~( ノД`)…
yossy
yossy
4LDK | 家族
municoさんの実例写真
玄関の棚にひしめくウィルキンソン!日常用&非常時用のために入るだけ玄関に収納してます。ちなみに棚にはおばあちゃん家のお風呂のようなレトロタイルを自分で貼りました。
玄関の棚にひしめくウィルキンソン!日常用&非常時用のために入るだけ玄関に収納してます。ちなみに棚にはおばあちゃん家のお風呂のようなレトロタイルを自分で貼りました。
munico
munico
一人暮らし

棚 非常時対策が気になるあなたにおすすめ

棚 非常時対策の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 非常時対策

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
yuuuuuu6868さんの実例写真
置き場所作って並べたはいいけどどこに置くか…
置き場所作って並べたはいいけどどこに置くか…
yuuuuuu6868
yuuuuuu6868
1K | 一人暮らし
saekoさんの実例写真
我が家の防災グッズ 一番はこの子たちです✨ 災害時、携帯の充電やちょっとした家電を賄える電気があると思うと安心します😊
我が家の防災グッズ 一番はこの子たちです✨ 災害時、携帯の充電やちょっとした家電を賄える電気があると思うと安心します😊
saeko
saeko
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのストック収納棚です。一番上にレトルトやカップ麺など、電気や水が使えてこそのものですが、非常食の一つとしていくつかストックしてあります。こちらにあるぶんと、玄関のベンチ収納にある非常食、各場所に分散しておいてある水などの期限は、すべてまとめてこちらの横にかけてあるバインダーに記載。 期限切れや在庫の把握がしやすいようにしています。 バインダーにはホワイトボードシートを貼って、書いたり消したりできるようになってます。
キッチンのストック収納棚です。一番上にレトルトやカップ麺など、電気や水が使えてこそのものですが、非常食の一つとしていくつかストックしてあります。こちらにあるぶんと、玄関のベンチ収納にある非常食、各場所に分散しておいてある水などの期限は、すべてまとめてこちらの横にかけてあるバインダーに記載。 期限切れや在庫の把握がしやすいようにしています。 バインダーにはホワイトボードシートを貼って、書いたり消したりできるようになってます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
今更施工途中の写真ですいませんw キッチンの給湯用に瞬間湯沸かし器をつけました(先止めタイプ)。 イマドキダサイと思われがちですが、電池駆動(点火時)なので停電でもお湯が使えます。 しかも給湯器(最高温度60度)ではなく湯沸かし器だから100度(沸かし器出口温度。実際は配管に熱を取られて蛇口からは90度位?)で出ます。沸騰させて送られてくるので蛇口ではボコボコ言いながら出てきます。カップラーメンなんかは余裕でできます。 さらにウチはプロパン なんでガス管が切れない限り使えます。断水したらお手上げですがw ついでにウチはこれとは別に給湯器が2台あります。1階シンク&露天風呂用に20号、2階シャワー&洗面台用に16号、それとキッチンに瞬間湯沸かし器の合計3台。 蛇口を捻ってからお湯が出るまでの「捨て水」がもったいなくて気に入らないのでできるだけ配管を短くしたい、となったら使う所の近くに設置したい、で、3台にしました。 ちなみに給湯器2台は中古(2019年と2021年式)、瞬間湯沸かし器2020年型遅れ売れ残り新古品ですw
今更施工途中の写真ですいませんw キッチンの給湯用に瞬間湯沸かし器をつけました(先止めタイプ)。 イマドキダサイと思われがちですが、電池駆動(点火時)なので停電でもお湯が使えます。 しかも給湯器(最高温度60度)ではなく湯沸かし器だから100度(沸かし器出口温度。実際は配管に熱を取られて蛇口からは90度位?)で出ます。沸騰させて送られてくるので蛇口ではボコボコ言いながら出てきます。カップラーメンなんかは余裕でできます。 さらにウチはプロパン なんでガス管が切れない限り使えます。断水したらお手上げですがw ついでにウチはこれとは別に給湯器が2台あります。1階シンク&露天風呂用に20号、2階シャワー&洗面台用に16号、それとキッチンに瞬間湯沸かし器の合計3台。 蛇口を捻ってからお湯が出るまでの「捨て水」がもったいなくて気に入らないのでできるだけ配管を短くしたい、となったら使う所の近くに設置したい、で、3台にしました。 ちなみに給湯器2台は中古(2019年と2021年式)、瞬間湯沸かし器2020年型遅れ売れ残り新古品ですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
reahさんの実例写真
納戸の高い位置に非常持ち出しバッグを。 家族が増えると必要な物がいろいろと変わるので、こまめにチェック。 足元には水、非常食等も用意。あと、水を入れるタンク、卓上コンロとガスボンベ、マッチも充分に用意してあります。 玄関、各寝室には手回し発電出来るIKEAの懐中電灯も!
納戸の高い位置に非常持ち出しバッグを。 家族が増えると必要な物がいろいろと変わるので、こまめにチェック。 足元には水、非常食等も用意。あと、水を入れるタンク、卓上コンロとガスボンベ、マッチも充分に用意してあります。 玄関、各寝室には手回し発電出来るIKEAの懐中電灯も!
reah
reah
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 耐震ラッチ付きの棚でも、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、下の棚に重い物、上の棚には軽い物だけを収納しています。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓キッチン吊り戸棚pic https://roomclip.jp/photo/sDyO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 耐震ラッチ付きの棚でも、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、下の棚に重い物、上の棚には軽い物だけを収納しています。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓キッチン吊り戸棚pic https://roomclip.jp/photo/sDyO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
yossyさんの実例写真
先日の停電時の写真ですが このランタン… あったことに気づくまで 何時間かかったか… 普段から あちこちに ライトやら置いているのに 非常時に忘れてしまっては 意味がない(;^_^A 今一度 どこに何が置いてるか 家族みんなで 確認していると いざという時に ちゃんと役に立つかな~( ノД`)…
先日の停電時の写真ですが このランタン… あったことに気づくまで 何時間かかったか… 普段から あちこちに ライトやら置いているのに 非常時に忘れてしまっては 意味がない(;^_^A 今一度 どこに何が置いてるか 家族みんなで 確認していると いざという時に ちゃんと役に立つかな~( ノД`)…
yossy
yossy
4LDK | 家族
municoさんの実例写真
玄関の棚にひしめくウィルキンソン!日常用&非常時用のために入るだけ玄関に収納してます。ちなみに棚にはおばあちゃん家のお風呂のようなレトロタイルを自分で貼りました。
玄関の棚にひしめくウィルキンソン!日常用&非常時用のために入るだけ玄関に収納してます。ちなみに棚にはおばあちゃん家のお風呂のようなレトロタイルを自分で貼りました。
munico
munico
一人暮らし

棚 非常時対策が気になるあなたにおすすめ

棚 非常時対策の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ