ポータブル電源

241枚の部屋写真から46枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
yumegu8さんの実例写真
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
7chuna2さんの実例写真
¥170,000
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
7chuna2
7chuna2
家族
nanaさんの実例写真
この夏ポータブル電源を購入。キャンプや外遊びに使いますが、普段は緊急用の電源として定位置に置いておく事にしました😙 容量をあとから足せるところと、ブーストで1200wが使えるところも魅力だったと担当の旦那が言ってました🤩 しかし電気関係の担当は私なので説明書を読み込むハメになるなぁ😪
この夏ポータブル電源を購入。キャンプや外遊びに使いますが、普段は緊急用の電源として定位置に置いておく事にしました😙 容量をあとから足せるところと、ブーストで1200wが使えるところも魅力だったと担当の旦那が言ってました🤩 しかし電気関係の担当は私なので説明書を読み込むハメになるなぁ😪
nana
nana
4LDK | 家族
Saitouさんの実例写真
1000wまで使えて 高速コードレス充電 懐中電灯 USB急速充電出力ポート USB出力ポート タイプC 入力、出力ポート AC出力ポートなどなど 停電や災害はもちろん キャンプでもつかえます。 https://www.pippin.social/f921a670/select_items/138419
1000wまで使えて 高速コードレス充電 懐中電灯 USB急速充電出力ポート USB出力ポート タイプC 入力、出力ポート AC出力ポートなどなど 停電や災害はもちろん キャンプでもつかえます。 https://www.pippin.social/f921a670/select_items/138419
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
apple_apricot_houseさんの実例写真
現代防災では必需品なのかも…。 時間のある時に蓄電した電源をどうやったら長持ちできるか試しています。
現代防災では必需品なのかも…。 時間のある時に蓄電した電源をどうやったら長持ちできるか試しています。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
igukenさんの実例写真
どこでも電源🔌 電力なくても携帯用太陽光パネルから充電 庭で食事 万が一の停電時 便利そうです✌️
どこでも電源🔌 電力なくても携帯用太陽光パネルから充電 庭で食事 万が一の停電時 便利そうです✌️
iguken
iguken
3LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
数年前に買ったポータブル電源とソーラーパネル。 階段下に、お水3ケース…ペットシーツ…かんぱん類…アルミシート…カイロを備蓄。 食品庫に、レトルト食品類…羊かん…バックご飯…DAISOの日持ちのするパン(食べては足してをしています) キッチンには、カセットコンロとボンベを常時6本は備蓄。 車には、お水…羊かん…除菌シート…簡易トイレ…などなどをコンパクトにまとめて小さなカバンに入れてます。 外の収納庫に、テント…簡易トイレ用テント…などを収納しています。 テントは、東日本大震災の後に買い揃えました。 🐕の多頭飼いだったので、避難所には行けないと思い大き目のテントを準備しています。 使う事がないのが1番良い…😌
数年前に買ったポータブル電源とソーラーパネル。 階段下に、お水3ケース…ペットシーツ…かんぱん類…アルミシート…カイロを備蓄。 食品庫に、レトルト食品類…羊かん…バックご飯…DAISOの日持ちのするパン(食べては足してをしています) キッチンには、カセットコンロとボンベを常時6本は備蓄。 車には、お水…羊かん…除菌シート…簡易トイレ…などなどをコンパクトにまとめて小さなカバンに入れてます。 外の収納庫に、テント…簡易トイレ用テント…などを収納しています。 テントは、東日本大震災の後に買い揃えました。 🐕の多頭飼いだったので、避難所には行けないと思い大き目のテントを準備しています。 使う事がないのが1番良い…😌
nonnon
nonnon
4LDK
kurashikata.さんの実例写真
いざと言う時のために 『ポータブル電源』を購入しました
いざと言う時のために 『ポータブル電源』を購入しました
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
日常・非日常のさまざまなシーンで活躍! 野外でのイベントやお庭でのDIY、キャンプでの電気製品使用時に。コンセントのないところでも、たっぷり電気を使えるから安心です。 ハンドルは折りたたみ式でとってもコンパクトなので、車載で運ぶときにも便利です!さらに、持ち運びに便利なポーチ付き。ACアダプターやシガーアダプターを収納できる専用ポーチがついているので、持ち運びに便利です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1228/031_bn-rb62-c?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=bn-rb62-c
日常・非日常のさまざまなシーンで活躍! 野外でのイベントやお庭でのDIY、キャンプでの電気製品使用時に。コンセントのないところでも、たっぷり電気を使えるから安心です。 ハンドルは折りたたみ式でとってもコンパクトなので、車載で運ぶときにも便利です!さらに、持ち運びに便利なポーチ付き。ACアダプターやシガーアダプターを収納できる専用ポーチがついているので、持ち運びに便利です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1228/031_bn-rb62-c?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=bn-rb62-c
LDK_plus
LDK_plus
hiroさんの実例写真
電池・充電池¥64,900
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
hiro
hiro
hinatabirdさんの実例写真
防災をちょっと見直そうかなー思っていた気持ちとセールのタイミングがピッタリ合ってしまったため、ずーっと踏み切れずにいたポータブル電源を購入しました。 持ち運びと収納が苦ではないサイズと重さ、被災時の照明と電力小さめの家電での使用、キャンプで電気毛布を二人で一晩使えそうな容量などを目安に容量を選びました。 先日停電があり、復旧まで半日ほどかかったので停電時の冷蔵庫の緊急電源にも使えるか試してみました。庫内が冷えるとほとんど電力を使わなくなるので開け閉めを控えれば半日〜1日程度は使えそうです。 被災時に連日使用できるようにソーラーパネルもセットで購入。パネルには太陽への向きを合わせる照準器がついていて地味に便利です。 試してみましたが夏の晴れた日なら4-5時間ほどで本体を満充電できそうですが、ちょっとでも日がかげるとぐっと発電が落ちるので冬や曇りの日では1日で満充電までは難しそうです。 外に設置したソーラーパネルから室内で充電するにはケーブルの長さが足りず、引き込めても窓にケーブルを挟むと隙間があいて使い勝手が悪いです。延長ケーブルを別途購入してエアコンの室外ダクトから引き込み、室内で繋げれるようにしました。
防災をちょっと見直そうかなー思っていた気持ちとセールのタイミングがピッタリ合ってしまったため、ずーっと踏み切れずにいたポータブル電源を購入しました。 持ち運びと収納が苦ではないサイズと重さ、被災時の照明と電力小さめの家電での使用、キャンプで電気毛布を二人で一晩使えそうな容量などを目安に容量を選びました。 先日停電があり、復旧まで半日ほどかかったので停電時の冷蔵庫の緊急電源にも使えるか試してみました。庫内が冷えるとほとんど電力を使わなくなるので開け閉めを控えれば半日〜1日程度は使えそうです。 被災時に連日使用できるようにソーラーパネルもセットで購入。パネルには太陽への向きを合わせる照準器がついていて地味に便利です。 試してみましたが夏の晴れた日なら4-5時間ほどで本体を満充電できそうですが、ちょっとでも日がかげるとぐっと発電が落ちるので冬や曇りの日では1日で満充電までは難しそうです。 外に設置したソーラーパネルから室内で充電するにはケーブルの長さが足りず、引き込めても窓にケーブルを挟むと隙間があいて使い勝手が悪いです。延長ケーブルを別途購入してエアコンの室外ダクトから引き込み、室内で繋げれるようにしました。
hinatabird
hinatabird
家族
ka2mi2ko4さんの実例写真
ka2mi2ko4
ka2mi2ko4
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
momo_san
momo_san
家族
beanzさんの実例写真
風呂上がりの蒸し暑さを解消すべく ファンとポータブル電源を設置したら めちゃくちゃ快適! ファンは充電式ではあるんだけど、 このときは途中で力尽きちゃって 急遽ポータブル電源で給電しながら使いました。 インドアな我が家なのに アウトドア用品大好きで集めてて良かった😙
風呂上がりの蒸し暑さを解消すべく ファンとポータブル電源を設置したら めちゃくちゃ快適! ファンは充電式ではあるんだけど、 このときは途中で力尽きちゃって 急遽ポータブル電源で給電しながら使いました。 インドアな我が家なのに アウトドア用品大好きで集めてて良かった😙
beanz
beanz
3LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
ポタ電購入しました😆💕 地震、台風、車中泊……🚙 =꒱‧* 備えあれば憂いなし🦔𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
ポタ電購入しました😆💕 地震、台風、車中泊……🚙 =꒱‧* 備えあれば憂いなし🦔𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
sacchiさんの実例写真
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
hana-さんの実例写真
ポータブル電源 コンセントやシガーソケット、ソーラーパネルから充電することができます。
ポータブル電源 コンセントやシガーソケット、ソーラーパネルから充電することができます。
hana-
hana-
家族
ktaさんの実例写真
kta
kta
1K | 一人暮らし
もっと見る

ポータブル電源の投稿一覧

185枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

ポータブル電源

241枚の部屋写真から46枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
yumegu8さんの実例写真
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
7chuna2さんの実例写真
¥170,000
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
7chuna2
7chuna2
家族
nanaさんの実例写真
この夏ポータブル電源を購入。キャンプや外遊びに使いますが、普段は緊急用の電源として定位置に置いておく事にしました😙 容量をあとから足せるところと、ブーストで1200wが使えるところも魅力だったと担当の旦那が言ってました🤩 しかし電気関係の担当は私なので説明書を読み込むハメになるなぁ😪
この夏ポータブル電源を購入。キャンプや外遊びに使いますが、普段は緊急用の電源として定位置に置いておく事にしました😙 容量をあとから足せるところと、ブーストで1200wが使えるところも魅力だったと担当の旦那が言ってました🤩 しかし電気関係の担当は私なので説明書を読み込むハメになるなぁ😪
nana
nana
4LDK | 家族
Saitouさんの実例写真
1000wまで使えて 高速コードレス充電 懐中電灯 USB急速充電出力ポート USB出力ポート タイプC 入力、出力ポート AC出力ポートなどなど 停電や災害はもちろん キャンプでもつかえます。 https://www.pippin.social/f921a670/select_items/138419
1000wまで使えて 高速コードレス充電 懐中電灯 USB急速充電出力ポート USB出力ポート タイプC 入力、出力ポート AC出力ポートなどなど 停電や災害はもちろん キャンプでもつかえます。 https://www.pippin.social/f921a670/select_items/138419
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
apple_apricot_houseさんの実例写真
現代防災では必需品なのかも…。 時間のある時に蓄電した電源をどうやったら長持ちできるか試しています。
現代防災では必需品なのかも…。 時間のある時に蓄電した電源をどうやったら長持ちできるか試しています。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
igukenさんの実例写真
どこでも電源🔌 電力なくても携帯用太陽光パネルから充電 庭で食事 万が一の停電時 便利そうです✌️
どこでも電源🔌 電力なくても携帯用太陽光パネルから充電 庭で食事 万が一の停電時 便利そうです✌️
iguken
iguken
3LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
数年前に買ったポータブル電源とソーラーパネル。 階段下に、お水3ケース…ペットシーツ…かんぱん類…アルミシート…カイロを備蓄。 食品庫に、レトルト食品類…羊かん…バックご飯…DAISOの日持ちのするパン(食べては足してをしています) キッチンには、カセットコンロとボンベを常時6本は備蓄。 車には、お水…羊かん…除菌シート…簡易トイレ…などなどをコンパクトにまとめて小さなカバンに入れてます。 外の収納庫に、テント…簡易トイレ用テント…などを収納しています。 テントは、東日本大震災の後に買い揃えました。 🐕の多頭飼いだったので、避難所には行けないと思い大き目のテントを準備しています。 使う事がないのが1番良い…😌
数年前に買ったポータブル電源とソーラーパネル。 階段下に、お水3ケース…ペットシーツ…かんぱん類…アルミシート…カイロを備蓄。 食品庫に、レトルト食品類…羊かん…バックご飯…DAISOの日持ちのするパン(食べては足してをしています) キッチンには、カセットコンロとボンベを常時6本は備蓄。 車には、お水…羊かん…除菌シート…簡易トイレ…などなどをコンパクトにまとめて小さなカバンに入れてます。 外の収納庫に、テント…簡易トイレ用テント…などを収納しています。 テントは、東日本大震災の後に買い揃えました。 🐕の多頭飼いだったので、避難所には行けないと思い大き目のテントを準備しています。 使う事がないのが1番良い…😌
nonnon
nonnon
4LDK
kurashikata.さんの実例写真
¥81,900
いざと言う時のために 『ポータブル電源』を購入しました
いざと言う時のために 『ポータブル電源』を購入しました
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
日常・非日常のさまざまなシーンで活躍! 野外でのイベントやお庭でのDIY、キャンプでの電気製品使用時に。コンセントのないところでも、たっぷり電気を使えるから安心です。 ハンドルは折りたたみ式でとってもコンパクトなので、車載で運ぶときにも便利です!さらに、持ち運びに便利なポーチ付き。ACアダプターやシガーアダプターを収納できる専用ポーチがついているので、持ち運びに便利です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1228/031_bn-rb62-c?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=bn-rb62-c
日常・非日常のさまざまなシーンで活躍! 野外でのイベントやお庭でのDIY、キャンプでの電気製品使用時に。コンセントのないところでも、たっぷり電気を使えるから安心です。 ハンドルは折りたたみ式でとってもコンパクトなので、車載で運ぶときにも便利です!さらに、持ち運びに便利なポーチ付き。ACアダプターやシガーアダプターを収納できる専用ポーチがついているので、持ち運びに便利です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1228/031_bn-rb62-c?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=bn-rb62-c
LDK_plus
LDK_plus
hiroさんの実例写真
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
hiro
hiro
hinatabirdさんの実例写真
防災をちょっと見直そうかなー思っていた気持ちとセールのタイミングがピッタリ合ってしまったため、ずーっと踏み切れずにいたポータブル電源を購入しました。 持ち運びと収納が苦ではないサイズと重さ、被災時の照明と電力小さめの家電での使用、キャンプで電気毛布を二人で一晩使えそうな容量などを目安に容量を選びました。 先日停電があり、復旧まで半日ほどかかったので停電時の冷蔵庫の緊急電源にも使えるか試してみました。庫内が冷えるとほとんど電力を使わなくなるので開け閉めを控えれば半日〜1日程度は使えそうです。 被災時に連日使用できるようにソーラーパネルもセットで購入。パネルには太陽への向きを合わせる照準器がついていて地味に便利です。 試してみましたが夏の晴れた日なら4-5時間ほどで本体を満充電できそうですが、ちょっとでも日がかげるとぐっと発電が落ちるので冬や曇りの日では1日で満充電までは難しそうです。 外に設置したソーラーパネルから室内で充電するにはケーブルの長さが足りず、引き込めても窓にケーブルを挟むと隙間があいて使い勝手が悪いです。延長ケーブルを別途購入してエアコンの室外ダクトから引き込み、室内で繋げれるようにしました。
防災をちょっと見直そうかなー思っていた気持ちとセールのタイミングがピッタリ合ってしまったため、ずーっと踏み切れずにいたポータブル電源を購入しました。 持ち運びと収納が苦ではないサイズと重さ、被災時の照明と電力小さめの家電での使用、キャンプで電気毛布を二人で一晩使えそうな容量などを目安に容量を選びました。 先日停電があり、復旧まで半日ほどかかったので停電時の冷蔵庫の緊急電源にも使えるか試してみました。庫内が冷えるとほとんど電力を使わなくなるので開け閉めを控えれば半日〜1日程度は使えそうです。 被災時に連日使用できるようにソーラーパネルもセットで購入。パネルには太陽への向きを合わせる照準器がついていて地味に便利です。 試してみましたが夏の晴れた日なら4-5時間ほどで本体を満充電できそうですが、ちょっとでも日がかげるとぐっと発電が落ちるので冬や曇りの日では1日で満充電までは難しそうです。 外に設置したソーラーパネルから室内で充電するにはケーブルの長さが足りず、引き込めても窓にケーブルを挟むと隙間があいて使い勝手が悪いです。延長ケーブルを別途購入してエアコンの室外ダクトから引き込み、室内で繋げれるようにしました。
hinatabird
hinatabird
家族
ka2mi2ko4さんの実例写真
ka2mi2ko4
ka2mi2ko4
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
momo_san
momo_san
家族
beanzさんの実例写真
風呂上がりの蒸し暑さを解消すべく ファンとポータブル電源を設置したら めちゃくちゃ快適! ファンは充電式ではあるんだけど、 このときは途中で力尽きちゃって 急遽ポータブル電源で給電しながら使いました。 インドアな我が家なのに アウトドア用品大好きで集めてて良かった😙
風呂上がりの蒸し暑さを解消すべく ファンとポータブル電源を設置したら めちゃくちゃ快適! ファンは充電式ではあるんだけど、 このときは途中で力尽きちゃって 急遽ポータブル電源で給電しながら使いました。 インドアな我が家なのに アウトドア用品大好きで集めてて良かった😙
beanz
beanz
3LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
ポタ電購入しました😆💕 地震、台風、車中泊……🚙 =꒱‧* 備えあれば憂いなし🦔𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
ポタ電購入しました😆💕 地震、台風、車中泊……🚙 =꒱‧* 備えあれば憂いなし🦔𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
sacchiさんの実例写真
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
hana-さんの実例写真
ポータブル電源 コンセントやシガーソケット、ソーラーパネルから充電することができます。
ポータブル電源 コンセントやシガーソケット、ソーラーパネルから充電することができます。
hana-
hana-
家族
ktaさんの実例写真
kta
kta
1K | 一人暮らし
もっと見る

ポータブル電源の投稿一覧

185枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ