パソコンスペースは自宅でも仕事が出来るよう広めに設定しました☺︎パソコンはもちろん、書き物をするスペースも確保しています。 オープンラックには書類や本類を保管しています。ファイルケースに入れることでスッキリとした印象になります♫ 机上の書類ケースには学校のプリントを入れています。この中に収まる量だけを入れます。マグネットボードには大き目のカレンダーを貼り、仕事と学校両方の予定を書き込めるようにしています。 プリンターはホコリがかぶらないよう机下のキャビネット内に収納しました。
ちょっと上から部屋の全体を。 16畳くらいあるワンルームで、家具の配置の自由度がとても高いです。なので、時々配置換えして楽しんでいます。超広角レンズで撮影しているので、実際よりも少し広く感じるかも。 今は、仕事用の大きな机を明るい窓際一等地に置き、真ん中にテレビとソファ、一番奥にベッドというレイアウト。仕切りなく、広々と使っています。 少し難点があるとすれば、ワンルームなのでキッチンとの境目が無いこと、広いので冷暖房の効率が良くないこと、鉄筋コンクリートのマンションの割に防音がしっかりしていないこと、築20年以上なので水回りが少し古いこと。 とはいえ、全体的には気に入っています。家賃も格安だし。
季節が変わると、部屋の色合いを変えたくなる衝動があり、今年も変えました。というか、戻しました。ニトリコーディネート。 引っ越しを間近に予定してた数年前、ニトリでたまたまこんな感じのトータルコーディネートを見て、「かっこいいなー」と思い、とりあえずほとんどそのままのイメージで家具やファブリック類を揃え始め、そこからインテリアの面白さに気づいていった感じです。 ニトリができる前は、金銭的にもバリエーションの数的にも気軽にインテリアを変えるのは難しかったと思いますので、ニトリってすごいな〜と改めて思いました。 めっちゃ余談ですが、いまニトリ社長の母校で仕事中で、その空き時間でこの投稿してます!
オープンラックでみせる収納。 壁に色があると、ホワイトのラインが映えて シルエットがきれい。 小物も白系でまとめて、統一感を。 すっきりだけど、生活感のあるインテリアに憧れます! 現在、楽天お買い物マラソン開催中 そして、本日15日はSESAMEの日♪ 限定クーポン配布中! 春の新生活、お気に入りのアイテムで お部屋をコーディネートしてみませんか? RakutenやYahooにてお得なイベント開催中✨ ■Rakuten(エントリーでポイント5倍など😁) https://www.rakuten.ne.jp/gold/sesame-kagu/ 500円OFFクーポン(1万円以上で使用OK) https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=U1k4My04NFhWLVpLUDMtTktVQw--&rt= 350円OFFクーポン(7,000円以上で使用OK) https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=TVhKUC1CSVROLVlFSEUtSFA0Rg--&rt= 150円OFFクーポン(5,000円以上で使用OK) https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=TEFPSy1PMUg2LVFNV0gtN0JZRQ--&rt= -*-*-*-* Yahoo(本日は5のつく日♪枚数限定の1000円OFFクーポン😁) https://store.shopping.yahoo.co.jp/sesame-kagu/
我が家ではベルメゾンのラックをスキップフロアで使っています。連結する棚を追加できるタイプです。追加して自分の希望に合った幅や高さにできるのはとても便利です。 スキップフロアを作って、背の高い本棚を置くのが家計画当初からの希望でした!理想的な白のオープンラックにベルメゾンで出会えて良かったです♡ しかも新生活ポイントというサービスがあり、新居に引っ越したばかりだったので、そのポイントを使うことができました♡ 今は家にあるものを適当にディスプレイしてるので、まだまだ直しが必要です(^^; 下2段には子供のおもちゃや絵本、お絵かきセットなどをしまっています。 陽当たりのいいスキップフロアでのんびり子供と遊んでます◡̈♥︎