蓄電池

763枚の部屋写真から46枚をセレクト
eyefulhome_obaraさんの実例写真
ニチコン ドライブリット蓄電池7.4kw
ニチコン ドライブリット蓄電池7.4kw
eyefulhome_obara
eyefulhome_obara
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
台風が来そうになると勝手に備えてくれる蓄電池。ありがたや。最近やたら雷多くて停電も多いので助かってます。
台風が来そうになると勝手に備えてくれる蓄電池。ありがたや。最近やたら雷多くて停電も多いので助かってます。
yuta
yuta
2LDK | 家族
Yuusakuさんの実例写真
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
Yuusaku
Yuusaku
家族
mamiさんの実例写真
つい最近つけたばかりの太陽光発電。 蓄電池も付けたので昼間は太陽光発電の電気を。 夜は昼に貯めた電気を蓄電池から☺︎ 何となく太陽光発電を設置した事で、節電しようと言う意識も高まりました!
つい最近つけたばかりの太陽光発電。 蓄電池も付けたので昼間は太陽光発電の電気を。 夜は昼に貯めた電気を蓄電池から☺︎ 何となく太陽光発電を設置した事で、節電しようと言う意識も高まりました!
mami
mami
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
ソーラーパネル・蓄電池、1日掛かりで取り付けてくれました! 初めは取り付ける予定ではなかったのですが、話を聞いていると行く行くはメリットになると主人が確信し、取り付ける事に。 18年ローンの先は電気代大幅ダウンの明るい未来が……✨ ……待っているハズ!!
ソーラーパネル・蓄電池、1日掛かりで取り付けてくれました! 初めは取り付ける予定ではなかったのですが、話を聞いていると行く行くはメリットになると主人が確信し、取り付ける事に。 18年ローンの先は電気代大幅ダウンの明るい未来が……✨ ……待っているハズ!!
yuka
yuka
3LDK | 家族
sarasaさんの実例写真
建築時に停電対策として、太陽光発電5.9kW、蓄電池12kWh、EV充電、薪ストーブを設置しました。 発電した電気は自家消費メインで使用しており、余剰電力は売電しております。 春夏は24時間エアコンをつけていても電気料金がほとんどかからないのですが、冬期は積雪で発電できない日もあるため、薪ストーブによる暖房や調理器としての使用を目的として設置しました。
建築時に停電対策として、太陽光発電5.9kW、蓄電池12kWh、EV充電、薪ストーブを設置しました。 発電した電気は自家消費メインで使用しており、余剰電力は売電しております。 春夏は24時間エアコンをつけていても電気料金がほとんどかからないのですが、冬期は積雪で発電できない日もあるため、薪ストーブによる暖房や調理器としての使用を目的として設置しました。
sarasa
sarasa
家族
Foucaultさんの実例写真
電動自転車の充電器をUSB電源に変換できるアダプターです。 スマホを20回とか充電できるらしいので、非常時用に置いてあります。 ポータブル電源は高いので、すでにある物を活かす方向で…
電動自転車の充電器をUSB電源に変換できるアダプターです。 スマホを20回とか充電できるらしいので、非常時用に置いてあります。 ポータブル電源は高いので、すでにある物を活かす方向で…
Foucault
Foucault
家族
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
7chuna2さんの実例写真
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
7chuna2
7chuna2
家族
Yukaさんの実例写真
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
m.o.gさんの実例写真
m.o.g
m.o.g
nekotasさんの実例写真
2020.06.21 うちのリモコンニッチ。 インターホン、エコジョーズのリモコンは当たり前。その他に床暖、太陽光、蓄電池など。 ここにはない照明やエアコンなどその他家電リモコンも入れるとうちにはどれだけの数のリモコンが存在するのだろう? まぁそんな全てがスマホ一つで操作できるスマートハウスになる予定!?
2020.06.21 うちのリモコンニッチ。 インターホン、エコジョーズのリモコンは当たり前。その他に床暖、太陽光、蓄電池など。 ここにはない照明やエアコンなどその他家電リモコンも入れるとうちにはどれだけの数のリモコンが存在するのだろう? まぁそんな全てがスマホ一つで操作できるスマートハウスになる予定!?
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
yuri-nさんの実例写真
yuri-n
yuri-n
家族
uki-uki77さんの実例写真
防災*・゜゚・*:.。..。.:*⭐︎ おはようございます😊 台風接近が近づいて来てます今朝のpicです 太陽光発電にプラスして今春から蓄電池を設置しました! 今朝で95%蓄電されてるので万が一停電が発生してもこの蓄電池タンクからの送電が可能で約1週間生活していけるだけの蓄えがあります。 電気は水に次いで生活必需品なので生活の為設置しました!太陽光発電が今年の6月末で6年目に突入するので残り4年間で売電価格保証がある期間に少しでも蓄電池で貯まった分を売電へ回せるので太陽光発電の循環が良いタイミングで早期に設置される事をオススメします! 太陽光発電パネルの分も発電分があるので合計3つ分の売電を現在実施してるところです。 万が一の備えにもまた太陽光発電が劣る冬場の電気代コストを抑える為にも蓄電池設置はオススメです(*^^*)
防災*・゜゚・*:.。..。.:*⭐︎ おはようございます😊 台風接近が近づいて来てます今朝のpicです 太陽光発電にプラスして今春から蓄電池を設置しました! 今朝で95%蓄電されてるので万が一停電が発生してもこの蓄電池タンクからの送電が可能で約1週間生活していけるだけの蓄えがあります。 電気は水に次いで生活必需品なので生活の為設置しました!太陽光発電が今年の6月末で6年目に突入するので残り4年間で売電価格保証がある期間に少しでも蓄電池で貯まった分を売電へ回せるので太陽光発電の循環が良いタイミングで早期に設置される事をオススメします! 太陽光発電パネルの分も発電分があるので合計3つ分の売電を現在実施してるところです。 万が一の備えにもまた太陽光発電が劣る冬場の電気代コストを抑える為にも蓄電池設置はオススメです(*^^*)
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
laveさんの実例写真
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
lave
lave
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨Phillips solar garden light✨ ウッドデッキにフェアリーライトを巻き付けた! 外側から見た図💡 細いワイヤーなので 光ってない昼間は見えないくらい! 自由自在に好きな形に出来るので ちょっと巻き付けるのに途中 ぐちゃぐちゃになって絡まったり💧 意外に難しかった💦
✨Phillips solar garden light✨ ウッドデッキにフェアリーライトを巻き付けた! 外側から見た図💡 細いワイヤーなので 光ってない昼間は見えないくらい! 自由自在に好きな形に出来るので ちょっと巻き付けるのに途中 ぐちゃぐちゃになって絡まったり💧 意外に難しかった💦
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
エコキュートで外のタンクにお湯があることと、太陽光、蓄電池で、停電に備えてます。
エコキュートで外のタンクにお湯があることと、太陽光、蓄電池で、停電に備えてます。
nyantarou
nyantarou
hatsugaさんの実例写真
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
akinoさんの実例写真
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
akino
akino
3LDK | 家族
kayochan526さんの実例写真
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
kayochan526
kayochan526
3LDK | 家族
gon-sanさんの実例写真
gon-san
gon-san
4LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
saayaさんの実例写真
蓄電池+太陽光+エコキュートで、省エネ(ू•ᴗ•ू❁)
蓄電池+太陽光+エコキュートで、省エネ(ू•ᴗ•ू❁)
saaya
saaya
4LDK | 家族
k______n48さんの実例写真
リズム株式会社さまのアンバサダーをさせて頂くことになりました。 RHYTHM、RCの皆さま、選んで頂きありがとうございます。 やっと届きました〜。 今回は第1弾としてサーキュレーター三点        "Silky Wind Mobile 3.1        "Silky Wind Minis        "Silky Wind Circulator のモニターさせていただきます。 RHYTHMさんの商品は前回アロマディフューザーをモニターさせて頂きましたが、今回のデザインも素敵すぎます、、🤍 使用するのが楽しみです。 拙い文章力でしばらくモニター投稿続きますが、一年間よろしくお願いします🫶
リズム株式会社さまのアンバサダーをさせて頂くことになりました。 RHYTHM、RCの皆さま、選んで頂きありがとうございます。 やっと届きました〜。 今回は第1弾としてサーキュレーター三点        "Silky Wind Mobile 3.1        "Silky Wind Minis        "Silky Wind Circulator のモニターさせていただきます。 RHYTHMさんの商品は前回アロマディフューザーをモニターさせて頂きましたが、今回のデザインも素敵すぎます、、🤍 使用するのが楽しみです。 拙い文章力でしばらくモニター投稿続きますが、一年間よろしくお願いします🫶
k______n48
k______n48
3LDK | 家族
もっと見る

蓄電池の投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

蓄電池

763枚の部屋写真から46枚をセレクト
eyefulhome_obaraさんの実例写真
ニチコン ドライブリット蓄電池7.4kw
ニチコン ドライブリット蓄電池7.4kw
eyefulhome_obara
eyefulhome_obara
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
台風が来そうになると勝手に備えてくれる蓄電池。ありがたや。最近やたら雷多くて停電も多いので助かってます。
台風が来そうになると勝手に備えてくれる蓄電池。ありがたや。最近やたら雷多くて停電も多いので助かってます。
yuta
yuta
2LDK | 家族
Yuusakuさんの実例写真
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
Yuusaku
Yuusaku
家族
mamiさんの実例写真
つい最近つけたばかりの太陽光発電。 蓄電池も付けたので昼間は太陽光発電の電気を。 夜は昼に貯めた電気を蓄電池から☺︎ 何となく太陽光発電を設置した事で、節電しようと言う意識も高まりました!
つい最近つけたばかりの太陽光発電。 蓄電池も付けたので昼間は太陽光発電の電気を。 夜は昼に貯めた電気を蓄電池から☺︎ 何となく太陽光発電を設置した事で、節電しようと言う意識も高まりました!
mami
mami
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
ソーラーパネル・蓄電池、1日掛かりで取り付けてくれました! 初めは取り付ける予定ではなかったのですが、話を聞いていると行く行くはメリットになると主人が確信し、取り付ける事に。 18年ローンの先は電気代大幅ダウンの明るい未来が……✨ ……待っているハズ!!
ソーラーパネル・蓄電池、1日掛かりで取り付けてくれました! 初めは取り付ける予定ではなかったのですが、話を聞いていると行く行くはメリットになると主人が確信し、取り付ける事に。 18年ローンの先は電気代大幅ダウンの明るい未来が……✨ ……待っているハズ!!
yuka
yuka
3LDK | 家族
sarasaさんの実例写真
建築時に停電対策として、太陽光発電5.9kW、蓄電池12kWh、EV充電、薪ストーブを設置しました。 発電した電気は自家消費メインで使用しており、余剰電力は売電しております。 春夏は24時間エアコンをつけていても電気料金がほとんどかからないのですが、冬期は積雪で発電できない日もあるため、薪ストーブによる暖房や調理器としての使用を目的として設置しました。
建築時に停電対策として、太陽光発電5.9kW、蓄電池12kWh、EV充電、薪ストーブを設置しました。 発電した電気は自家消費メインで使用しており、余剰電力は売電しております。 春夏は24時間エアコンをつけていても電気料金がほとんどかからないのですが、冬期は積雪で発電できない日もあるため、薪ストーブによる暖房や調理器としての使用を目的として設置しました。
sarasa
sarasa
家族
Foucaultさんの実例写真
電動自転車の充電器をUSB電源に変換できるアダプターです。 スマホを20回とか充電できるらしいので、非常時用に置いてあります。 ポータブル電源は高いので、すでにある物を活かす方向で…
電動自転車の充電器をUSB電源に変換できるアダプターです。 スマホを20回とか充電できるらしいので、非常時用に置いてあります。 ポータブル電源は高いので、すでにある物を活かす方向で…
Foucault
Foucault
家族
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
7chuna2さんの実例写真
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
〜防災グッズ兼電気代節約〜 長年検討していたバッテリー?蓄電池?ポータブル電源?をやっと購入しました💗 近年の電気代値上げもあり、電気代がびっくりする値段に😳😳 これのおかげでだいぶ電気代安く済んでます!! そしてそして、これを乗せてる台は以前無印良で買った【縦にも横にも連結できる平台車】なのですが、このためにあったのか❗️と思うほどピッタリ💓👏 20キロぐらいあって移動に苦労していましたが、これでバッチリ解決しました❗️ 現在は出番の多いキッチンカウンターの下に収納しています!
7chuna2
7chuna2
家族
Yukaさんの実例写真
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
m.o.gさんの実例写真
m.o.g
m.o.g
nekotasさんの実例写真
2020.06.21 うちのリモコンニッチ。 インターホン、エコジョーズのリモコンは当たり前。その他に床暖、太陽光、蓄電池など。 ここにはない照明やエアコンなどその他家電リモコンも入れるとうちにはどれだけの数のリモコンが存在するのだろう? まぁそんな全てがスマホ一つで操作できるスマートハウスになる予定!?
2020.06.21 うちのリモコンニッチ。 インターホン、エコジョーズのリモコンは当たり前。その他に床暖、太陽光、蓄電池など。 ここにはない照明やエアコンなどその他家電リモコンも入れるとうちにはどれだけの数のリモコンが存在するのだろう? まぁそんな全てがスマホ一つで操作できるスマートハウスになる予定!?
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
yuri-nさんの実例写真
yuri-n
yuri-n
家族
uki-uki77さんの実例写真
防災*・゜゚・*:.。..。.:*⭐︎ おはようございます😊 台風接近が近づいて来てます今朝のpicです 太陽光発電にプラスして今春から蓄電池を設置しました! 今朝で95%蓄電されてるので万が一停電が発生してもこの蓄電池タンクからの送電が可能で約1週間生活していけるだけの蓄えがあります。 電気は水に次いで生活必需品なので生活の為設置しました!太陽光発電が今年の6月末で6年目に突入するので残り4年間で売電価格保証がある期間に少しでも蓄電池で貯まった分を売電へ回せるので太陽光発電の循環が良いタイミングで早期に設置される事をオススメします! 太陽光発電パネルの分も発電分があるので合計3つ分の売電を現在実施してるところです。 万が一の備えにもまた太陽光発電が劣る冬場の電気代コストを抑える為にも蓄電池設置はオススメです(*^^*)
防災*・゜゚・*:.。..。.:*⭐︎ おはようございます😊 台風接近が近づいて来てます今朝のpicです 太陽光発電にプラスして今春から蓄電池を設置しました! 今朝で95%蓄電されてるので万が一停電が発生してもこの蓄電池タンクからの送電が可能で約1週間生活していけるだけの蓄えがあります。 電気は水に次いで生活必需品なので生活の為設置しました!太陽光発電が今年の6月末で6年目に突入するので残り4年間で売電価格保証がある期間に少しでも蓄電池で貯まった分を売電へ回せるので太陽光発電の循環が良いタイミングで早期に設置される事をオススメします! 太陽光発電パネルの分も発電分があるので合計3つ分の売電を現在実施してるところです。 万が一の備えにもまた太陽光発電が劣る冬場の電気代コストを抑える為にも蓄電池設置はオススメです(*^^*)
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
laveさんの実例写真
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
lave
lave
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨Phillips solar garden light✨ ウッドデッキにフェアリーライトを巻き付けた! 外側から見た図💡 細いワイヤーなので 光ってない昼間は見えないくらい! 自由自在に好きな形に出来るので ちょっと巻き付けるのに途中 ぐちゃぐちゃになって絡まったり💧 意外に難しかった💦
✨Phillips solar garden light✨ ウッドデッキにフェアリーライトを巻き付けた! 外側から見た図💡 細いワイヤーなので 光ってない昼間は見えないくらい! 自由自在に好きな形に出来るので ちょっと巻き付けるのに途中 ぐちゃぐちゃになって絡まったり💧 意外に難しかった💦
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
エコキュートで外のタンクにお湯があることと、太陽光、蓄電池で、停電に備えてます。
エコキュートで外のタンクにお湯があることと、太陽光、蓄電池で、停電に備えてます。
nyantarou
nyantarou
hatsugaさんの実例写真
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
akinoさんの実例写真
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
akino
akino
3LDK | 家族
kayochan526さんの実例写真
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
kayochan526
kayochan526
3LDK | 家族
gon-sanさんの実例写真
gon-san
gon-san
4LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
saayaさんの実例写真
蓄電池+太陽光+エコキュートで、省エネ(ू•ᴗ•ू❁)
蓄電池+太陽光+エコキュートで、省エネ(ू•ᴗ•ू❁)
saaya
saaya
4LDK | 家族
k______n48さんの実例写真
リズム株式会社さまのアンバサダーをさせて頂くことになりました。 RHYTHM、RCの皆さま、選んで頂きありがとうございます。 やっと届きました〜。 今回は第1弾としてサーキュレーター三点        "Silky Wind Mobile 3.1        "Silky Wind Minis        "Silky Wind Circulator のモニターさせていただきます。 RHYTHMさんの商品は前回アロマディフューザーをモニターさせて頂きましたが、今回のデザインも素敵すぎます、、🤍 使用するのが楽しみです。 拙い文章力でしばらくモニター投稿続きますが、一年間よろしくお願いします🫶
リズム株式会社さまのアンバサダーをさせて頂くことになりました。 RHYTHM、RCの皆さま、選んで頂きありがとうございます。 やっと届きました〜。 今回は第1弾としてサーキュレーター三点        "Silky Wind Mobile 3.1        "Silky Wind Minis        "Silky Wind Circulator のモニターさせていただきます。 RHYTHMさんの商品は前回アロマディフューザーをモニターさせて頂きましたが、今回のデザインも素敵すぎます、、🤍 使用するのが楽しみです。 拙い文章力でしばらくモニター投稿続きますが、一年間よろしくお願いします🫶
k______n48
k______n48
3LDK | 家族
もっと見る

蓄電池の投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ