わが家は20帖の横長リビングなのですが、省エネ対策として昨年パーテーションを作りました。布を境に温度差を感じるので多少の効果はあるようです。
見た目からも涼しく感じられるよう、海中のようなデザインの布を選びました🌊
また、天井のシーリングファンで空気を循環させています🌀
pic②
昼間はソーラーパネルにより自家発電で賄っています🌞
pic③
省エネ&災害対策として夏前に購入した蓄電池。自家発電している晴れた日中に充電🔋
夜間のスマホ充電やドライヤー使用時はこのポータブル電源を使っています💡
停電を想定していろんな使い方をしてみたところ、気づいたことがいくつかありました。いずれまた自腹モニターとしてレポートできれば…と思っています📝
わが家は20帖の横長リビングなのですが、省エネ対策として昨年パーテーションを作りました。布を境に温度差を感じるので多少の効果はあるようです。
見た目からも涼しく感じられるよう、海中のようなデザインの布を選びました🌊
また、天井のシーリングファンで空気を循環させています🌀
pic②
昼間はソーラーパネルにより自家発電で賄っています🌞
pic③
省エネ&災害対策として夏前に購入した蓄電池。自家発電している晴れた日中に充電🔋
夜間のスマホ充電やドライヤー使用時はこのポータブル電源を使っています💡
停電を想定していろんな使い方をしてみたところ、気づいたことがいくつかありました。いずれまた自腹モニターとしてレポートできれば…と思っています📝