リビング 蓄電池

461枚の部屋写真から28枚をセレクト
Yuusakuさんの実例写真
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
Yuusaku
Yuusaku
家族
kobananaさんの実例写真
我が家の太陽光発電と蓄電池。 昼間は太陽光発電で売電し、日が沈んでからは蓄電池から放電しています。 おかげさまで買電が減ってます。 年々高くなる電気代…本当にこれが無かったらと思うと怖すぎて…。
我が家の太陽光発電と蓄電池。 昼間は太陽光発電で売電し、日が沈んでからは蓄電池から放電しています。 おかげさまで買電が減ってます。 年々高くなる電気代…本当にこれが無かったらと思うと怖すぎて…。
kobanana
kobanana
家族
Yukaさんの実例写真
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
akinoさんの実例写真
目覚まし時計¥4,586
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
akino
akino
3LDK | 家族
laveさんの実例写真
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
lave
lave
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
emysさんの実例写真
蓄電池周り。 壁付だから動かせず、その周りのスペースがもったいないと思っていたところ、ピッタリな棚に出会いました。
蓄電池周り。 壁付だから動かせず、その周りのスペースがもったいないと思っていたところ、ピッタリな棚に出会いました。
emys
emys
家族
kayochan526さんの実例写真
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
kayochan526
kayochan526
3LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
shii...0c_0さんの実例写真
2019/12/01 〈イベント参加〉〈再投稿〉 設置する各リモコンの形と大きさを確認して、並びを決めました。 本当は左の上2つは逆がよかったのですが、使用頻度とモニターの見やすさ、操作のしやすさを考えコレが良いと担当さんにアドバイスいただきました。確かにその通り! ニッチの大きさは『小物とか置くかもしれないので大きさに余裕持たせてください!』とお願いしました。 壁紙はキッチンとお揃いのブルーグレーです。
2019/12/01 〈イベント参加〉〈再投稿〉 設置する各リモコンの形と大きさを確認して、並びを決めました。 本当は左の上2つは逆がよかったのですが、使用頻度とモニターの見やすさ、操作のしやすさを考えコレが良いと担当さんにアドバイスいただきました。確かにその通り! ニッチの大きさは『小物とか置くかもしれないので大きさに余裕持たせてください!』とお願いしました。 壁紙はキッチンとお揃いのブルーグレーです。
shii...0c_0
shii...0c_0
7chuna2さんの実例写真
【写真4枚まとめて投稿】 ポータブル電源🔌 USBやコンセントはもちろん、AC、DCも同時出力可能なとっても優秀な家電です‼️ さらに付属でソーラーもついているので、そこから充電して使用が可能です💗
【写真4枚まとめて投稿】 ポータブル電源🔌 USBやコンセントはもちろん、AC、DCも同時出力可能なとっても優秀な家電です‼️ さらに付属でソーラーもついているので、そこから充電して使用が可能です💗
7chuna2
7chuna2
家族
search1132さんの実例写真
洗濯物室内干しの我が家の救世主!! スリーアップのサーキュレーター。 充電式でコードレスですが、今は蓄電池を使って稼働中。大物も良く乾きます(^^) それにしてもスリーアップの商品はデザイン良し、コスパ良しで良いなぁ。
洗濯物室内干しの我が家の救世主!! スリーアップのサーキュレーター。 充電式でコードレスですが、今は蓄電池を使って稼働中。大物も良く乾きます(^^) それにしてもスリーアップの商品はデザイン良し、コスパ良しで良いなぁ。
search1132
search1132
家族
hiyokoさんの実例写真
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
ダイニングテーブル¥61,050
こんにちは✨😃❗ 光熱費が上がった〰️と 最近よく話題になっている中 とうとう屋根の工事がはじまり 太陽光をはずしました😣 どうやら蓄電池は使えているみたいなので、 そこはちょっとほっとしました 今日は午後からお仕事だったので、 午前中はのんびりしてました‼️ お仕事がんばりま~す
こんにちは✨😃❗ 光熱費が上がった〰️と 最近よく話題になっている中 とうとう屋根の工事がはじまり 太陽光をはずしました😣 どうやら蓄電池は使えているみたいなので、 そこはちょっとほっとしました 今日は午後からお仕事だったので、 午前中はのんびりしてました‼️ お仕事がんばりま~す
nyantarou
nyantarou
Kira.Ryu.さんの実例写真
炭八、配置完了。 やっぱり出しておいてもかわいい(。•̀ᴗ-)✧ 載せてある所は蓄電池の上です。 我が家は蓄電池が家の中にあるタイプです。 とってもスリム、コンパクトで場所を取りません。
炭八、配置完了。 やっぱり出しておいてもかわいい(。•̀ᴗ-)✧ 載せてある所は蓄電池の上です。 我が家は蓄電池が家の中にあるタイプです。 とってもスリム、コンパクトで場所を取りません。
Kira.Ryu.
Kira.Ryu.
3LDK | 家族
CHIKAさんの実例写真
こども達のswitchスペース。 太陽光発電モニター置いてます✨✨ 8月分データ。
こども達のswitchスペース。 太陽光発電モニター置いてます✨✨ 8月分データ。
CHIKA
CHIKA
Yumi-springさんの実例写真
✨わが家のSDGs✨ SDGsは意識した事なかったけど 省エネは意識してます! ・照明は全てLED💡 ・太陽光発電☀️と蓄電池🔋 ・日当たり良好で暖房費節約 ・断熱性の高い窓ガラスで結露なし  (Low–Eペアガラス) ・床から暖房が出るので効率的で暖かい  (快適エアリー)
✨わが家のSDGs✨ SDGsは意識した事なかったけど 省エネは意識してます! ・照明は全てLED💡 ・太陽光発電☀️と蓄電池🔋 ・日当たり良好で暖房費節約 ・断熱性の高い窓ガラスで結露なし  (Low–Eペアガラス) ・床から暖房が出るので効率的で暖かい  (快適エアリー)
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
kayoko0918maさんの実例写真
kayoko0918ma
kayoko0918ma
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
蓄電池設置しました*・゜゚・*⭐︎ 今春から太陽光発電にプラスして蓄電池を設置しました! 目玉が飛び出る程の金額だったんですが電気代の年間推移を元にシュミレーションしてもらったら冬場の電気代をかなり勿体ない使い方をしているらしくて太陽光パネルの約2倍量を蓄電池で貯めて太陽光パネルの有効活用&消費電気量削減の為と現在は国から蓄電池設置にあたり補助金が出てるとの事でこの度蓄電池を新たに設置しました! もう60%も貯まってる〜( ・∇・)‼︎スゴィ 蓄電池があると停電時も自家発電が可能なので約1週間は普通の生活が可能らしいです。 ともかくローン支払いが増えましたが😅太陽光パネルを設置後10年過ぎると売電価格が7割程下がるので半分過ぎたくらいで検討はしてましたが蓄電池の単価がこれから価格が上がるそうなので今春から設置しました!
蓄電池設置しました*・゜゚・*⭐︎ 今春から太陽光発電にプラスして蓄電池を設置しました! 目玉が飛び出る程の金額だったんですが電気代の年間推移を元にシュミレーションしてもらったら冬場の電気代をかなり勿体ない使い方をしているらしくて太陽光パネルの約2倍量を蓄電池で貯めて太陽光パネルの有効活用&消費電気量削減の為と現在は国から蓄電池設置にあたり補助金が出てるとの事でこの度蓄電池を新たに設置しました! もう60%も貯まってる〜( ・∇・)‼︎スゴィ 蓄電池があると停電時も自家発電が可能なので約1週間は普通の生活が可能らしいです。 ともかくローン支払いが増えましたが😅太陽光パネルを設置後10年過ぎると売電価格が7割程下がるので半分過ぎたくらいで検討はしてましたが蓄電池の単価がこれから価格が上がるそうなので今春から設置しました!
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
¥26,770
我が家はブラウンばっかり こたつ布団はリバーシブルです。今はブラック。
我が家はブラウンばっかり こたつ布団はリバーシブルです。今はブラック。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
utopiaさんの実例写真
【施工事例】濃淡色が絶妙な板張り天井は、ウエスタンレッドシダーのオスモクリア仕上げ。
【施工事例】濃淡色が絶妙な板張り天井は、ウエスタンレッドシダーのオスモクリア仕上げ。
utopia
utopia
LoveMさんの実例写真
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
Oさんの実例写真
イベント参加と防災の日だった事もあり 防災用バッグの中身とソーラーパネル・蓄電池の確認をしました。 我が家の位置をハザードマップでも確認しました。地震で停電になると1番困るのでやはり電気が重要だと思いソーラーパネルを今年買い足しました。 使わない事を願いますが、いつかの日に備える事って大事ですよね。
イベント参加と防災の日だった事もあり 防災用バッグの中身とソーラーパネル・蓄電池の確認をしました。 我が家の位置をハザードマップでも確認しました。地震で停電になると1番困るのでやはり電気が重要だと思いソーラーパネルを今年買い足しました。 使わない事を願いますが、いつかの日に備える事って大事ですよね。
O
O
3LDK | 家族
cocaさんの実例写真
coca
coca
もっと見る

リビング 蓄電池の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 蓄電池

461枚の部屋写真から28枚をセレクト
Yuusakuさんの実例写真
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
Yuusaku
Yuusaku
家族
kobananaさんの実例写真
我が家の太陽光発電と蓄電池。 昼間は太陽光発電で売電し、日が沈んでからは蓄電池から放電しています。 おかげさまで買電が減ってます。 年々高くなる電気代…本当にこれが無かったらと思うと怖すぎて…。
我が家の太陽光発電と蓄電池。 昼間は太陽光発電で売電し、日が沈んでからは蓄電池から放電しています。 おかげさまで買電が減ってます。 年々高くなる電気代…本当にこれが無かったらと思うと怖すぎて…。
kobanana
kobanana
家族
Yukaさんの実例写真
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
蓄電池を設置しました✨ 太陽光設置して10年。。 売電価格が下がるタイミングで 思い切りました☀ これから外壁塗装もスタートです🏠
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
akinoさんの実例写真
目覚まし時計¥4,586
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
LDKの中心に便利なリモコンニッチを作ってもらいました\(^o^)/ 鉄骨は柱が少ない為、ニッチを壁厚にせずとも作れます。 棚板にかえしが付いているので物が落ちにくい構造です(^_^)/ 我が家はシンプルな形と色ですが、アーチ型や三角型等色んな形にも出来、背面のクロスも自由です(^_^)/ リモコンニッチは規定がないので、満足するまで何度もデザインしていただきました(#^^#) 「今日何日?」「リモコンどこ?」 「書くものは?メモ用紙は?」 という煩わしさがなくなりました! ダイニングソファに座りながら電力の使用量もすぐチェック出来ます。
akino
akino
3LDK | 家族
laveさんの実例写真
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
生活に馴染む蓄電池です。日常的に使ってます!おすすめですよ
lave
lave
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
emysさんの実例写真
蓄電池周り。 壁付だから動かせず、その周りのスペースがもったいないと思っていたところ、ピッタリな棚に出会いました。
蓄電池周り。 壁付だから動かせず、その周りのスペースがもったいないと思っていたところ、ピッタリな棚に出会いました。
emys
emys
家族
kayochan526さんの実例写真
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
蓄電池。 地震など災害で電気が途絶えても、蓄電池さえあれば、テレビも付けられて情報を得ることができるし、涼むことも暖をとることも可能に。
kayochan526
kayochan526
3LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
太陽光発電と蓄電池とエコキュートを設置してからは、お手軽に電力が数値で見える化したので、家族のエコ意識も上がりました。太陽のエネルギーがありがたく感じます。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
shii...0c_0さんの実例写真
2019/12/01 〈イベント参加〉〈再投稿〉 設置する各リモコンの形と大きさを確認して、並びを決めました。 本当は左の上2つは逆がよかったのですが、使用頻度とモニターの見やすさ、操作のしやすさを考えコレが良いと担当さんにアドバイスいただきました。確かにその通り! ニッチの大きさは『小物とか置くかもしれないので大きさに余裕持たせてください!』とお願いしました。 壁紙はキッチンとお揃いのブルーグレーです。
2019/12/01 〈イベント参加〉〈再投稿〉 設置する各リモコンの形と大きさを確認して、並びを決めました。 本当は左の上2つは逆がよかったのですが、使用頻度とモニターの見やすさ、操作のしやすさを考えコレが良いと担当さんにアドバイスいただきました。確かにその通り! ニッチの大きさは『小物とか置くかもしれないので大きさに余裕持たせてください!』とお願いしました。 壁紙はキッチンとお揃いのブルーグレーです。
shii...0c_0
shii...0c_0
7chuna2さんの実例写真
【写真4枚まとめて投稿】 ポータブル電源🔌 USBやコンセントはもちろん、AC、DCも同時出力可能なとっても優秀な家電です‼️ さらに付属でソーラーもついているので、そこから充電して使用が可能です💗
【写真4枚まとめて投稿】 ポータブル電源🔌 USBやコンセントはもちろん、AC、DCも同時出力可能なとっても優秀な家電です‼️ さらに付属でソーラーもついているので、そこから充電して使用が可能です💗
7chuna2
7chuna2
家族
search1132さんの実例写真
扇風機¥11,280
洗濯物室内干しの我が家の救世主!! スリーアップのサーキュレーター。 充電式でコードレスですが、今は蓄電池を使って稼働中。大物も良く乾きます(^^) それにしてもスリーアップの商品はデザイン良し、コスパ良しで良いなぁ。
洗濯物室内干しの我が家の救世主!! スリーアップのサーキュレーター。 充電式でコードレスですが、今は蓄電池を使って稼働中。大物も良く乾きます(^^) それにしてもスリーアップの商品はデザイン良し、コスパ良しで良いなぁ。
search1132
search1132
家族
hiyokoさんの実例写真
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
こんにちは✨😃❗ 光熱費が上がった〰️と 最近よく話題になっている中 とうとう屋根の工事がはじまり 太陽光をはずしました😣 どうやら蓄電池は使えているみたいなので、 そこはちょっとほっとしました 今日は午後からお仕事だったので、 午前中はのんびりしてました‼️ お仕事がんばりま~す
こんにちは✨😃❗ 光熱費が上がった〰️と 最近よく話題になっている中 とうとう屋根の工事がはじまり 太陽光をはずしました😣 どうやら蓄電池は使えているみたいなので、 そこはちょっとほっとしました 今日は午後からお仕事だったので、 午前中はのんびりしてました‼️ お仕事がんばりま~す
nyantarou
nyantarou
Kira.Ryu.さんの実例写真
炭八、配置完了。 やっぱり出しておいてもかわいい(。•̀ᴗ-)✧ 載せてある所は蓄電池の上です。 我が家は蓄電池が家の中にあるタイプです。 とってもスリム、コンパクトで場所を取りません。
炭八、配置完了。 やっぱり出しておいてもかわいい(。•̀ᴗ-)✧ 載せてある所は蓄電池の上です。 我が家は蓄電池が家の中にあるタイプです。 とってもスリム、コンパクトで場所を取りません。
Kira.Ryu.
Kira.Ryu.
3LDK | 家族
CHIKAさんの実例写真
こども達のswitchスペース。 太陽光発電モニター置いてます✨✨ 8月分データ。
こども達のswitchスペース。 太陽光発電モニター置いてます✨✨ 8月分データ。
CHIKA
CHIKA
Yumi-springさんの実例写真
✨わが家のSDGs✨ SDGsは意識した事なかったけど 省エネは意識してます! ・照明は全てLED💡 ・太陽光発電☀️と蓄電池🔋 ・日当たり良好で暖房費節約 ・断熱性の高い窓ガラスで結露なし  (Low–Eペアガラス) ・床から暖房が出るので効率的で暖かい  (快適エアリー)
✨わが家のSDGs✨ SDGsは意識した事なかったけど 省エネは意識してます! ・照明は全てLED💡 ・太陽光発電☀️と蓄電池🔋 ・日当たり良好で暖房費節約 ・断熱性の高い窓ガラスで結露なし  (Low–Eペアガラス) ・床から暖房が出るので効率的で暖かい  (快適エアリー)
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
kayoko0918maさんの実例写真
kayoko0918ma
kayoko0918ma
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
蓄電池設置しました*・゜゚・*⭐︎ 今春から太陽光発電にプラスして蓄電池を設置しました! 目玉が飛び出る程の金額だったんですが電気代の年間推移を元にシュミレーションしてもらったら冬場の電気代をかなり勿体ない使い方をしているらしくて太陽光パネルの約2倍量を蓄電池で貯めて太陽光パネルの有効活用&消費電気量削減の為と現在は国から蓄電池設置にあたり補助金が出てるとの事でこの度蓄電池を新たに設置しました! もう60%も貯まってる〜( ・∇・)‼︎スゴィ 蓄電池があると停電時も自家発電が可能なので約1週間は普通の生活が可能らしいです。 ともかくローン支払いが増えましたが😅太陽光パネルを設置後10年過ぎると売電価格が7割程下がるので半分過ぎたくらいで検討はしてましたが蓄電池の単価がこれから価格が上がるそうなので今春から設置しました!
蓄電池設置しました*・゜゚・*⭐︎ 今春から太陽光発電にプラスして蓄電池を設置しました! 目玉が飛び出る程の金額だったんですが電気代の年間推移を元にシュミレーションしてもらったら冬場の電気代をかなり勿体ない使い方をしているらしくて太陽光パネルの約2倍量を蓄電池で貯めて太陽光パネルの有効活用&消費電気量削減の為と現在は国から蓄電池設置にあたり補助金が出てるとの事でこの度蓄電池を新たに設置しました! もう60%も貯まってる〜( ・∇・)‼︎スゴィ 蓄電池があると停電時も自家発電が可能なので約1週間は普通の生活が可能らしいです。 ともかくローン支払いが増えましたが😅太陽光パネルを設置後10年過ぎると売電価格が7割程下がるので半分過ぎたくらいで検討はしてましたが蓄電池の単価がこれから価格が上がるそうなので今春から設置しました!
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
¥26,770
我が家はブラウンばっかり こたつ布団はリバーシブルです。今はブラック。
我が家はブラウンばっかり こたつ布団はリバーシブルです。今はブラック。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
utopiaさんの実例写真
【施工事例】濃淡色が絶妙な板張り天井は、ウエスタンレッドシダーのオスモクリア仕上げ。
【施工事例】濃淡色が絶妙な板張り天井は、ウエスタンレッドシダーのオスモクリア仕上げ。
utopia
utopia
LoveMさんの実例写真
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
Oさんの実例写真
イベント参加と防災の日だった事もあり 防災用バッグの中身とソーラーパネル・蓄電池の確認をしました。 我が家の位置をハザードマップでも確認しました。地震で停電になると1番困るのでやはり電気が重要だと思いソーラーパネルを今年買い足しました。 使わない事を願いますが、いつかの日に備える事って大事ですよね。
イベント参加と防災の日だった事もあり 防災用バッグの中身とソーラーパネル・蓄電池の確認をしました。 我が家の位置をハザードマップでも確認しました。地震で停電になると1番困るのでやはり電気が重要だと思いソーラーパネルを今年買い足しました。 使わない事を願いますが、いつかの日に備える事って大事ですよね。
O
O
3LDK | 家族
cocaさんの実例写真
coca
coca
もっと見る

リビング 蓄電池の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ