棚 郵便物置き場

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
家族
pooさんの実例写真
名もなき家事… 年末に何かと増える郵便物、特に年末保険控除ハガキや喪中ハガキは仕舞い込んでしまうと探すのに二度手間になる事があるので、このニトリのスリッパラックに文房具と一緒に入れてます。 ハサミやペンは無印のペンポケットに、小さな振込み明細はファスナー付きクリアケースに入れてます。 携帯電話を立てて充電ステーションとしても使っています。
名もなき家事… 年末に何かと増える郵便物、特に年末保険控除ハガキや喪中ハガキは仕舞い込んでしまうと探すのに二度手間になる事があるので、このニトリのスリッパラックに文房具と一緒に入れてます。 ハサミやペンは無印のペンポケットに、小さな振込み明細はファスナー付きクリアケースに入れてます。 携帯電話を立てて充電ステーションとしても使っています。
poo
poo
2DK | 家族
piyukaさんの実例写真
郵便物の一時置き場。やっと落ち着きました☆
郵便物の一時置き場。やっと落ち着きました☆
piyuka
piyuka
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
miyu
miyu
4LDK | 家族
poncoさんの実例写真
自作したキッチンカウンター前の棚。 リモコンや爪楊枝、サプリなど毎日使うものを置いています。 棚板をA4が入る高さにしたので書類などの一時保管にも。 カウンターの上はマスク入れとルーター隠しです。
自作したキッチンカウンター前の棚。 リモコンや爪楊枝、サプリなど毎日使うものを置いています。 棚板をA4が入る高さにしたので書類などの一時保管にも。 カウンターの上はマスク入れとルーター隠しです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
bochabochaさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 〇〇をなくさない収納。 お気に入りの木箱の中に、リモコン、スマホ、郵便物などを入れています。 出し入れが簡単で便利です。
イベント用に再投稿です。 〇〇をなくさない収納。 お気に入りの木箱の中に、リモコン、スマホ、郵便物などを入れています。 出し入れが簡単で便利です。
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
yamayamaさんの実例写真
メガネと鍵と郵便物置き場(´◡͐`)…真似っこ
メガネと鍵と郵便物置き場(´◡͐`)…真似っこ
yamayama
yamayama
2DK | カップル
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
chiekoさんの実例写真
chieko
chieko
3DK | 家族
justlitさんの実例写真
お出かけ直前に使うものはカラーボックスの上に設置。アクセサリーと香水、リップは気分でこのスペースで。
お出かけ直前に使うものはカラーボックスの上に設置。アクセサリーと香水、リップは気分でこのスペースで。
justlit
justlit
1K | 一人暮らし
mutsumiさんの実例写真
幼稚園の予定表ととりあえずの郵便物置き場 色々考えたけれどもうこれでいいやw 前の家から使っていたプリントホルダー。 前の家では冷蔵庫に貼っていたけど 今の冷蔵庫はガラス扉なので磁石が効かず(´- ̯-`) 子供部屋に置いてたものの見に行くのがやっぱり面倒なので、よくいるキッチンのすくそばのここに。 とりあえずの郵便物置き場は 郵便受けから持って上がってきた郵便物を とりあえずインする所。 買い物から帰宅すると食料品を先にしまって、その後も割となんやらかんやら。 とりあえずここにポイっと放り込んでおいて、その日までに処理をする。 それから忘れそうな幼稚園の提出プリントもここに。 2×4材に取り付けられるディアウォールで柱を作り釘打ちしています。 壁に穴を開けずに壁面棚や収納棚が作れるというスグレモノ。
幼稚園の予定表ととりあえずの郵便物置き場 色々考えたけれどもうこれでいいやw 前の家から使っていたプリントホルダー。 前の家では冷蔵庫に貼っていたけど 今の冷蔵庫はガラス扉なので磁石が効かず(´- ̯-`) 子供部屋に置いてたものの見に行くのがやっぱり面倒なので、よくいるキッチンのすくそばのここに。 とりあえずの郵便物置き場は 郵便受けから持って上がってきた郵便物を とりあえずインする所。 買い物から帰宅すると食料品を先にしまって、その後も割となんやらかんやら。 とりあえずここにポイっと放り込んでおいて、その日までに処理をする。 それから忘れそうな幼稚園の提出プリントもここに。 2×4材に取り付けられるディアウォールで柱を作り釘打ちしています。 壁に穴を開けずに壁面棚や収納棚が作れるというスグレモノ。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
キャンドゥのお気に入りマステ 箱に貼りました。 DIYしたテーブル下の棚は、 新聞や雑誌、郵便物置き場です。 テーブルの上に物を置かない暮らし。 リモコンにマグネットを付けて、 アイアン部分にペタリして 空中収納してます。
キャンドゥのお気に入りマステ 箱に貼りました。 DIYしたテーブル下の棚は、 新聞や雑誌、郵便物置き場です。 テーブルの上に物を置かない暮らし。 リモコンにマグネットを付けて、 アイアン部分にペタリして 空中収納してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
yuppyさんの実例写真
ようやく、ホントようやくマスターベッドルームに棚を買いました。 今までダンボールのままでした🤣 IKEAと悩んだけど、Targetの方がボックスデザインがツボだったので、こちらにしました✨ 書類などの乱雑に見えるものはボックスで隠す収納をしています。 ラタンボックスは、書類や手紙類の一時置きに。 リビングとは違って、ベッドルームは、 ホワイトandグレー、ナチュラルな癒しの空間を目指して、いまだに未完成!笑
ようやく、ホントようやくマスターベッドルームに棚を買いました。 今までダンボールのままでした🤣 IKEAと悩んだけど、Targetの方がボックスデザインがツボだったので、こちらにしました✨ 書類などの乱雑に見えるものはボックスで隠す収納をしています。 ラタンボックスは、書類や手紙類の一時置きに。 リビングとは違って、ベッドルームは、 ホワイトandグレー、ナチュラルな癒しの空間を目指して、いまだに未完成!笑
yuppy
yuppy
2LDK | カップル
m_05sey..さんの実例写真
とりあえずボックス作りました。 郵便物やら子供らのお手紙などカウンターやとりあえずホイっ!ってやりがちな我が家…。 そしてあれはどここれはどこと迷子に… ダイソーの紙袋をリメイクして戸棚の扉に設置。郵便物などあとでゆっくり確認するものはここにホイッ! 本当はすぐ確認して捨てるしまうができればいいのですが、小さい子がいる我が家は次々と慌ただしく時間ができた時に一斉処理。なによりズボラな私の為のボックスです!
とりあえずボックス作りました。 郵便物やら子供らのお手紙などカウンターやとりあえずホイっ!ってやりがちな我が家…。 そしてあれはどここれはどこと迷子に… ダイソーの紙袋をリメイクして戸棚の扉に設置。郵便物などあとでゆっくり確認するものはここにホイッ! 本当はすぐ確認して捨てるしまうができればいいのですが、小さい子がいる我が家は次々と慌ただしく時間ができた時に一斉処理。なによりズボラな私の為のボックスです!
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
shiiさんの実例写真
shii
shii
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
大容量のゴミ箱を作ってもらいました。 前は右の写真のようにペダル式の小さいのを二つ置いてプラごみと可燃ゴミを分けていました。 ところが何年か前にゴミの収集方が変わり、プラスティック、ラップ類、靴もバッグも全部燃えるゴミとして出せるようになったんです❗️ 凄いでしょ〜😆✌️ なので、ずっと大きなゴミ箱に変えたいと思い、色々検討しましたが良いと思う物はこの場所に置くには高さが高すぎる物ばかり…😢 そしたらもう作るしか無いですよね❗️ 浮かせて掃除しやすくするか、上に郵便物などの仮置き場を作るか2案提示されこちらを選択☺️ 何気にこのちょっと置き場が便利なのです👍 ただ今までペダルで開けていたのが手動になってしまい、そこだけはやや不便ですが😅
大容量のゴミ箱を作ってもらいました。 前は右の写真のようにペダル式の小さいのを二つ置いてプラごみと可燃ゴミを分けていました。 ところが何年か前にゴミの収集方が変わり、プラスティック、ラップ類、靴もバッグも全部燃えるゴミとして出せるようになったんです❗️ 凄いでしょ〜😆✌️ なので、ずっと大きなゴミ箱に変えたいと思い、色々検討しましたが良いと思う物はこの場所に置くには高さが高すぎる物ばかり…😢 そしたらもう作るしか無いですよね❗️ 浮かせて掃除しやすくするか、上に郵便物などの仮置き場を作るか2案提示されこちらを選択☺️ 何気にこのちょっと置き場が便利なのです👍 ただ今までペダルで開けていたのが手動になってしまい、そこだけはやや不便ですが😅
yumiril
yumiril
家族
aiさんの実例写真
TV台とティッシュケースはニトリでお買い上げ。 隣の白い棚の中には、薬箱と幼稚園ファイルが入っています。 白い棚の上にある透明の入れ物はセリアで購入した物で、郵便物が仕分けされて入っています。 重ねて使えるので増やせるし減らせるしで便利です。 周りに娘からのお手紙と写真を飾っていますがもっとお洒落にシンプルにしたいと模索中‥… 今日はキッチン周りの掃除をしていたので、窓辺に植物たちを移動してみました!
TV台とティッシュケースはニトリでお買い上げ。 隣の白い棚の中には、薬箱と幼稚園ファイルが入っています。 白い棚の上にある透明の入れ物はセリアで購入した物で、郵便物が仕分けされて入っています。 重ねて使えるので増やせるし減らせるしで便利です。 周りに娘からのお手紙と写真を飾っていますがもっとお洒落にシンプルにしたいと模索中‥… 今日はキッチン周りの掃除をしていたので、窓辺に植物たちを移動してみました!
ai
ai
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること 郵便物など紙類の一時置き場をつくる
片付けやすくするためにやっていること 郵便物など紙類の一時置き場をつくる
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族

棚 郵便物置き場の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 郵便物置き場

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
家族
pooさんの実例写真
名もなき家事… 年末に何かと増える郵便物、特に年末保険控除ハガキや喪中ハガキは仕舞い込んでしまうと探すのに二度手間になる事があるので、このニトリのスリッパラックに文房具と一緒に入れてます。 ハサミやペンは無印のペンポケットに、小さな振込み明細はファスナー付きクリアケースに入れてます。 携帯電話を立てて充電ステーションとしても使っています。
名もなき家事… 年末に何かと増える郵便物、特に年末保険控除ハガキや喪中ハガキは仕舞い込んでしまうと探すのに二度手間になる事があるので、このニトリのスリッパラックに文房具と一緒に入れてます。 ハサミやペンは無印のペンポケットに、小さな振込み明細はファスナー付きクリアケースに入れてます。 携帯電話を立てて充電ステーションとしても使っています。
poo
poo
2DK | 家族
piyukaさんの実例写真
郵便物の一時置き場。やっと落ち着きました☆
郵便物の一時置き場。やっと落ち着きました☆
piyuka
piyuka
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
miyu
miyu
4LDK | 家族
poncoさんの実例写真
自作したキッチンカウンター前の棚。 リモコンや爪楊枝、サプリなど毎日使うものを置いています。 棚板をA4が入る高さにしたので書類などの一時保管にも。 カウンターの上はマスク入れとルーター隠しです。
自作したキッチンカウンター前の棚。 リモコンや爪楊枝、サプリなど毎日使うものを置いています。 棚板をA4が入る高さにしたので書類などの一時保管にも。 カウンターの上はマスク入れとルーター隠しです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
bochabochaさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 〇〇をなくさない収納。 お気に入りの木箱の中に、リモコン、スマホ、郵便物などを入れています。 出し入れが簡単で便利です。
イベント用に再投稿です。 〇〇をなくさない収納。 お気に入りの木箱の中に、リモコン、スマホ、郵便物などを入れています。 出し入れが簡単で便利です。
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
yamayamaさんの実例写真
メガネと鍵と郵便物置き場(´◡͐`)…真似っこ
メガネと鍵と郵便物置き場(´◡͐`)…真似っこ
yamayama
yamayama
2DK | カップル
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
chiekoさんの実例写真
chieko
chieko
3DK | 家族
justlitさんの実例写真
お出かけ直前に使うものはカラーボックスの上に設置。アクセサリーと香水、リップは気分でこのスペースで。
お出かけ直前に使うものはカラーボックスの上に設置。アクセサリーと香水、リップは気分でこのスペースで。
justlit
justlit
1K | 一人暮らし
mutsumiさんの実例写真
幼稚園の予定表ととりあえずの郵便物置き場 色々考えたけれどもうこれでいいやw 前の家から使っていたプリントホルダー。 前の家では冷蔵庫に貼っていたけど 今の冷蔵庫はガラス扉なので磁石が効かず(´- ̯-`) 子供部屋に置いてたものの見に行くのがやっぱり面倒なので、よくいるキッチンのすくそばのここに。 とりあえずの郵便物置き場は 郵便受けから持って上がってきた郵便物を とりあえずインする所。 買い物から帰宅すると食料品を先にしまって、その後も割となんやらかんやら。 とりあえずここにポイっと放り込んでおいて、その日までに処理をする。 それから忘れそうな幼稚園の提出プリントもここに。 2×4材に取り付けられるディアウォールで柱を作り釘打ちしています。 壁に穴を開けずに壁面棚や収納棚が作れるというスグレモノ。
幼稚園の予定表ととりあえずの郵便物置き場 色々考えたけれどもうこれでいいやw 前の家から使っていたプリントホルダー。 前の家では冷蔵庫に貼っていたけど 今の冷蔵庫はガラス扉なので磁石が効かず(´- ̯-`) 子供部屋に置いてたものの見に行くのがやっぱり面倒なので、よくいるキッチンのすくそばのここに。 とりあえずの郵便物置き場は 郵便受けから持って上がってきた郵便物を とりあえずインする所。 買い物から帰宅すると食料品を先にしまって、その後も割となんやらかんやら。 とりあえずここにポイっと放り込んでおいて、その日までに処理をする。 それから忘れそうな幼稚園の提出プリントもここに。 2×4材に取り付けられるディアウォールで柱を作り釘打ちしています。 壁に穴を開けずに壁面棚や収納棚が作れるというスグレモノ。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
キャンドゥのお気に入りマステ 箱に貼りました。 DIYしたテーブル下の棚は、 新聞や雑誌、郵便物置き場です。 テーブルの上に物を置かない暮らし。 リモコンにマグネットを付けて、 アイアン部分にペタリして 空中収納してます。
キャンドゥのお気に入りマステ 箱に貼りました。 DIYしたテーブル下の棚は、 新聞や雑誌、郵便物置き場です。 テーブルの上に物を置かない暮らし。 リモコンにマグネットを付けて、 アイアン部分にペタリして 空中収納してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
yuppyさんの実例写真
ようやく、ホントようやくマスターベッドルームに棚を買いました。 今までダンボールのままでした🤣 IKEAと悩んだけど、Targetの方がボックスデザインがツボだったので、こちらにしました✨ 書類などの乱雑に見えるものはボックスで隠す収納をしています。 ラタンボックスは、書類や手紙類の一時置きに。 リビングとは違って、ベッドルームは、 ホワイトandグレー、ナチュラルな癒しの空間を目指して、いまだに未完成!笑
ようやく、ホントようやくマスターベッドルームに棚を買いました。 今までダンボールのままでした🤣 IKEAと悩んだけど、Targetの方がボックスデザインがツボだったので、こちらにしました✨ 書類などの乱雑に見えるものはボックスで隠す収納をしています。 ラタンボックスは、書類や手紙類の一時置きに。 リビングとは違って、ベッドルームは、 ホワイトandグレー、ナチュラルな癒しの空間を目指して、いまだに未完成!笑
yuppy
yuppy
2LDK | カップル
m_05sey..さんの実例写真
とりあえずボックス作りました。 郵便物やら子供らのお手紙などカウンターやとりあえずホイっ!ってやりがちな我が家…。 そしてあれはどここれはどこと迷子に… ダイソーの紙袋をリメイクして戸棚の扉に設置。郵便物などあとでゆっくり確認するものはここにホイッ! 本当はすぐ確認して捨てるしまうができればいいのですが、小さい子がいる我が家は次々と慌ただしく時間ができた時に一斉処理。なによりズボラな私の為のボックスです!
とりあえずボックス作りました。 郵便物やら子供らのお手紙などカウンターやとりあえずホイっ!ってやりがちな我が家…。 そしてあれはどここれはどこと迷子に… ダイソーの紙袋をリメイクして戸棚の扉に設置。郵便物などあとでゆっくり確認するものはここにホイッ! 本当はすぐ確認して捨てるしまうができればいいのですが、小さい子がいる我が家は次々と慌ただしく時間ができた時に一斉処理。なによりズボラな私の為のボックスです!
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
shiiさんの実例写真
shii
shii
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
大容量のゴミ箱を作ってもらいました。 前は右の写真のようにペダル式の小さいのを二つ置いてプラごみと可燃ゴミを分けていました。 ところが何年か前にゴミの収集方が変わり、プラスティック、ラップ類、靴もバッグも全部燃えるゴミとして出せるようになったんです❗️ 凄いでしょ〜😆✌️ なので、ずっと大きなゴミ箱に変えたいと思い、色々検討しましたが良いと思う物はこの場所に置くには高さが高すぎる物ばかり…😢 そしたらもう作るしか無いですよね❗️ 浮かせて掃除しやすくするか、上に郵便物などの仮置き場を作るか2案提示されこちらを選択☺️ 何気にこのちょっと置き場が便利なのです👍 ただ今までペダルで開けていたのが手動になってしまい、そこだけはやや不便ですが😅
大容量のゴミ箱を作ってもらいました。 前は右の写真のようにペダル式の小さいのを二つ置いてプラごみと可燃ゴミを分けていました。 ところが何年か前にゴミの収集方が変わり、プラスティック、ラップ類、靴もバッグも全部燃えるゴミとして出せるようになったんです❗️ 凄いでしょ〜😆✌️ なので、ずっと大きなゴミ箱に変えたいと思い、色々検討しましたが良いと思う物はこの場所に置くには高さが高すぎる物ばかり…😢 そしたらもう作るしか無いですよね❗️ 浮かせて掃除しやすくするか、上に郵便物などの仮置き場を作るか2案提示されこちらを選択☺️ 何気にこのちょっと置き場が便利なのです👍 ただ今までペダルで開けていたのが手動になってしまい、そこだけはやや不便ですが😅
yumiril
yumiril
家族
aiさんの実例写真
TV台とティッシュケースはニトリでお買い上げ。 隣の白い棚の中には、薬箱と幼稚園ファイルが入っています。 白い棚の上にある透明の入れ物はセリアで購入した物で、郵便物が仕分けされて入っています。 重ねて使えるので増やせるし減らせるしで便利です。 周りに娘からのお手紙と写真を飾っていますがもっとお洒落にシンプルにしたいと模索中‥… 今日はキッチン周りの掃除をしていたので、窓辺に植物たちを移動してみました!
TV台とティッシュケースはニトリでお買い上げ。 隣の白い棚の中には、薬箱と幼稚園ファイルが入っています。 白い棚の上にある透明の入れ物はセリアで購入した物で、郵便物が仕分けされて入っています。 重ねて使えるので増やせるし減らせるしで便利です。 周りに娘からのお手紙と写真を飾っていますがもっとお洒落にシンプルにしたいと模索中‥… 今日はキッチン周りの掃除をしていたので、窓辺に植物たちを移動してみました!
ai
ai
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること 郵便物など紙類の一時置き場をつくる
片付けやすくするためにやっていること 郵便物など紙類の一時置き場をつくる
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族

棚 郵便物置き場の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ