棚 電動ノコギリ

62枚の部屋写真から48枚をセレクト
dainaoreiさんの実例写真
絶賛断捨離中😂😂💦 増築する時に2畳弱のスペースをウォークインクローゼットが欲しいとお願いしたのですが H4年のことで やってきた大工さんは ザ・SHOWA オバケ👻押入れができました😰💦 そのころは何も分からず 使いづらいから なんでもかんでも 押し込んで 気がついたら そこは 魔窟😈 にしたのは わたし ですが やっと 発掘して 先週頑丈過ぎる天袋と戦い 勝利😹 これから 棚を デストロイ⚒ しますー🥳 完成前のお見苦しいpicで失礼します🙏 先週は山善様の電動ノコギリに大変お世話になりました!😍💓💓💓
絶賛断捨離中😂😂💦 増築する時に2畳弱のスペースをウォークインクローゼットが欲しいとお願いしたのですが H4年のことで やってきた大工さんは ザ・SHOWA オバケ👻押入れができました😰💦 そのころは何も分からず 使いづらいから なんでもかんでも 押し込んで 気がついたら そこは 魔窟😈 にしたのは わたし ですが やっと 発掘して 先週頑丈過ぎる天袋と戦い 勝利😹 これから 棚を デストロイ⚒ しますー🥳 完成前のお見苦しいpicで失礼します🙏 先週は山善様の電動ノコギリに大変お世話になりました!😍💓💓💓
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
chyyyyyさんの実例写真
棚の横の柱部分をBOSCHの電動ノコギリで切断し ヤスリがけしました♡
棚の横の柱部分をBOSCHの電動ノコギリで切断し ヤスリがけしました♡
chyyyyy
chyyyyy
1LDK | 一人暮らし
kuroさんの実例写真
早いわー 電動ノコギリ😆👍
早いわー 電動ノコギリ😆👍
kuro
kuro
4LDK | 家族
kyoさんの実例写真
久々に投稿します。 大阪への引越しが24日、粗大ゴミに間に合わないベランダの多肉棚や柵を解体するのに、電ノコを買ってみました。ほんまはコーナンのチラシの安いのが欲しかったけど、台風のせいでめちゃ売れてるらしくて安いのは在庫切れ(*_*) このBlack & Deckerは6000円ちょいだったけど電ノコとジグソーの両方使えると言うことで、買ってみました。 これまでコーナンの390円で買った折り畳みノコギリしか使ったことなくて筋肉痛やばかったけど、電ノコはあっという間に作業が終わりビックリするやらうれしいやらで、もう手放せません(≧∇≦*) 大阪の新居も賃貸住宅やけど、これさえあればDIYも手軽に楽しめそうで、今からワクワクですo(^o^)o
久々に投稿します。 大阪への引越しが24日、粗大ゴミに間に合わないベランダの多肉棚や柵を解体するのに、電ノコを買ってみました。ほんまはコーナンのチラシの安いのが欲しかったけど、台風のせいでめちゃ売れてるらしくて安いのは在庫切れ(*_*) このBlack & Deckerは6000円ちょいだったけど電ノコとジグソーの両方使えると言うことで、買ってみました。 これまでコーナンの390円で買った折り畳みノコギリしか使ったことなくて筋肉痛やばかったけど、電ノコはあっという間に作業が終わりビックリするやらうれしいやらで、もう手放せません(≧∇≦*) 大阪の新居も賃貸住宅やけど、これさえあればDIYも手軽に楽しめそうで、今からワクワクですo(^o^)o
kyo
kyo
4K | 家族
tinaさんの実例写真
突発的に棚作り‥^_^
突発的に棚作り‥^_^
tina
tina
家族
Kanakoさんの実例写真
ヤバい‼︎ デンノコ楽すぎ‼︎‼︎ そして楽しすぎ‼︎‼︎‼︎‼︎(≧∀≦)
ヤバい‼︎ デンノコ楽すぎ‼︎‼︎ そして楽しすぎ‼︎‼︎‼︎‼︎(≧∀≦)
Kanako
Kanako
家族
sun2さんの実例写真
sun2
sun2
maruさんの実例写真
HCのポイントが貯まってたので電ノコ買っちゃった(◍❛ัლ❛ั◍)♡⃛最近DIYスイッチが入ってるので早く使いたい(๑✧◡✧๑)
HCのポイントが貯まってたので電ノコ買っちゃった(◍❛ัლ❛ั◍)♡⃛最近DIYスイッチが入ってるので早く使いたい(๑✧◡✧๑)
maru
maru
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
今日から仕事がお休みになりまして( ¨̮ ) 以前から次男二段ベッドの上がいらないと言われていて、粗大ごみに出す予定でしたが 私のやる気スイッチがオンになりました! 旦那の会社から借りた電動ノコギリと電動ドライバーを使おうと思ってたのですが、 箱を開けて、本気すぎる機械にひるんでしまいました( ̄▽ ̄;) 明日これで色々 作ってみたいと思います! 皆さん良いお年を~✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
今日から仕事がお休みになりまして( ¨̮ ) 以前から次男二段ベッドの上がいらないと言われていて、粗大ごみに出す予定でしたが 私のやる気スイッチがオンになりました! 旦那の会社から借りた電動ノコギリと電動ドライバーを使おうと思ってたのですが、 箱を開けて、本気すぎる機械にひるんでしまいました( ̄▽ ̄;) 明日これで色々 作ってみたいと思います! 皆さん良いお年を~✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
coco
coco
家族
cheppyさんの実例写真
キッチンのタイルに引っ掛けていた細々したものたちを、冷蔵庫側にまとめてみました。(棚DIY)初電動ノコギリ、そしてまんまと怪我。 タイル側だと、どうしてもリビングからもごちゃごちゃした感じが丸見えで。。 でも冷蔵庫側にまとめたら、ごちゃごちゃが視界に入らなくなりました、めでたしめでたし。
キッチンのタイルに引っ掛けていた細々したものたちを、冷蔵庫側にまとめてみました。(棚DIY)初電動ノコギリ、そしてまんまと怪我。 タイル側だと、どうしてもリビングからもごちゃごちゃした感じが丸見えで。。 でも冷蔵庫側にまとめたら、ごちゃごちゃが視界に入らなくなりました、めでたしめでたし。
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
WAKKOさんの実例写真
カウンターの上に棚を作って、目隠しを高くしました! 洗い物の積んだのが見えてたのが、気になって…。 最近電動ノコを買ったので、効率アップです。 でも、危ないから気を付けないと~。
カウンターの上に棚を作って、目隠しを高くしました! 洗い物の積んだのが見えてたのが、気になって…。 最近電動ノコを買ったので、効率アップです。 でも、危ないから気を付けないと~。
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
2023.2.9 小さなこだわりポイント! 棚を横切る際、木の角でケガをしないよう、角を丸くしました。  電動ノコギリがあれば早いし綺麗だけど、高価であるしそこまで使いこなせるほど、実力はまだまだなので、しばらくはギコギコ頑張ります(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) #モノづくり #DIY #お家作り #棚作り #注文住宅 #ラブリコ #1☓4 #2✕4 #大好きな空間
2023.2.9 小さなこだわりポイント! 棚を横切る際、木の角でケガをしないよう、角を丸くしました。  電動ノコギリがあれば早いし綺麗だけど、高価であるしそこまで使いこなせるほど、実力はまだまだなので、しばらくはギコギコ頑張ります(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) #モノづくり #DIY #お家作り #棚作り #注文住宅 #ラブリコ #1☓4 #2✕4 #大好きな空間
niko
niko
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
横にあった調味料の棚を正面に作り直しました! イメージ通りの形にはなったものの、ノコギリが雑すぎて斜めになるーーーヾ(・ε・`*)  電動ノコギリが欲しい٩( ᐛ )و
横にあった調味料の棚を正面に作り直しました! イメージ通りの形にはなったものの、ノコギリが雑すぎて斜めになるーーーヾ(・ε・`*)  電動ノコギリが欲しい٩( ᐛ )و
erika
erika
4LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
山善さんのワークショップで 使い方を習ったトライビルという DIY工具を使い、食器棚の天板を パイン材でリメイクしました\( ⍢ )/ GWならでは✨ 1日使ってのんびり子供とやりました😂 もちろん工具は危ないから私が! 板を抑えるのに座ってもらって、 おしりが震える〜〜と、喜んで手伝ってくれましたw 使ったのは電動ノコギリ・サンダー・電動ドリル✨ ちゃんと使えました!! ガチの初心者ですが、工具も重くなく、説明書で理解しつつ、安全に怪我なくできました\( ⍢ )/💓 いーかんじになりました❤( ◜௰◝ )
山善さんのワークショップで 使い方を習ったトライビルという DIY工具を使い、食器棚の天板を パイン材でリメイクしました\( ⍢ )/ GWならでは✨ 1日使ってのんびり子供とやりました😂 もちろん工具は危ないから私が! 板を抑えるのに座ってもらって、 おしりが震える〜〜と、喜んで手伝ってくれましたw 使ったのは電動ノコギリ・サンダー・電動ドリル✨ ちゃんと使えました!! ガチの初心者ですが、工具も重くなく、説明書で理解しつつ、安全に怪我なくできました\( ⍢ )/💓 いーかんじになりました❤( ◜௰◝ )
namiheeeey
namiheeeey
家族
orinさんの実例写真
途中経過② そう、あの臭可愛いカゴは、ここに置きたかった(´v`o)♡天気の良い日は毎日干した甲斐あって、臭くありません!笑 電動ドリルで棚を作り 電動ノコギリで角材を切り ディアウォールで柱を立て 棚を設置(←今ここ)
途中経過② そう、あの臭可愛いカゴは、ここに置きたかった(´v`o)♡天気の良い日は毎日干した甲斐あって、臭くありません!笑 電動ドリルで棚を作り 電動ノコギリで角材を切り ディアウォールで柱を立て 棚を設置(←今ここ)
orin
orin
4LDK | 家族
yukarinさんの実例写真
電動ノコギリで作った豆お雛様🎎 近所のお母様方を沢山よんでワイワイ描いた思い出のお雛様です🎎 桃の花‥ではなく可愛い雪柳を生けてみました✨ 雪柳の花言葉は「自由、思いのまま、開放的、自由な心、気まま‥」 フワフワの尻尾のよう💕 まさに誰かさんみたいね〜🐱
電動ノコギリで作った豆お雛様🎎 近所のお母様方を沢山よんでワイワイ描いた思い出のお雛様です🎎 桃の花‥ではなく可愛い雪柳を生けてみました✨ 雪柳の花言葉は「自由、思いのまま、開放的、自由な心、気まま‥」 フワフワの尻尾のよう💕 まさに誰かさんみたいね〜🐱
yukarin
yukarin
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
玄関に多肉さん用の棚をDIYしました。 電動ノコギリも電動ドリルも使えないのですが、 なんとか形になって、多肉さんを並べてみました。 今後、手直ししていこうと思っています。
玄関に多肉さん用の棚をDIYしました。 電動ノコギリも電動ドリルも使えないのですが、 なんとか形になって、多肉さんを並べてみました。 今後、手直ししていこうと思っています。
Shoko
Shoko
4LDK | 家族
katさんの実例写真
🌅明けまして おめでとうございます🎍🐍🎍 笑顔いっぱい😊 元気いっぱい٩( ᐛ )و 健幸な一年となりますように🍀 今年もよろしくお願いいたします(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 初詣に行きました⛩️ 神棚は 父 作です🛠🔩🪚 ケーキも🍰お正月ver.でした(*^ᴗ^)
🌅明けまして おめでとうございます🎍🐍🎍 笑顔いっぱい😊 元気いっぱい٩( ᐛ )و 健幸な一年となりますように🍀 今年もよろしくお願いいたします(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 初詣に行きました⛩️ 神棚は 父 作です🛠🔩🪚 ケーキも🍰お正月ver.でした(*^ᴗ^)
kat
kat
knkmさんの実例写真
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
jujuさんの実例写真
カウンター上の棚…なんとなく形になってきた( ´艸`)
カウンター上の棚…なんとなく形になってきた( ´艸`)
juju
juju
3LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
今日は良いお天気ですね(*´∀`)♪ 最近、晴れた日が多くて嬉しいです♡ picは私のDIYグッズ達です( *´艸) 最初は出来るのかな?から始まったDIY♪ 最近はスライド電動ノコが欲しくなってます(#^.^#) お値段もちょっと高めなので、そこまでお金をかけて自分に使いこなせるのかな?って思ってます(・・;) でも、電動ドライバー買って道具の大切さも痛感。 スゴく楽に作業出来るようになりました(^^)d 家具も作ってみたいな~(*´-Д-)ハァ=3
今日は良いお天気ですね(*´∀`)♪ 最近、晴れた日が多くて嬉しいです♡ picは私のDIYグッズ達です( *´艸) 最初は出来るのかな?から始まったDIY♪ 最近はスライド電動ノコが欲しくなってます(#^.^#) お値段もちょっと高めなので、そこまでお金をかけて自分に使いこなせるのかな?って思ってます(・・;) でも、電動ドライバー買って道具の大切さも痛感。 スゴく楽に作業出来るようになりました(^^)d 家具も作ってみたいな~(*´-Д-)ハァ=3
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
グラインダ¥4,280
こちらは山善の新製品 電動工具トライビルシリーズの ラインナップです 箱が可愛いすぎて捨てれない〜♬ 【山善 初! DIYワークショップのお知らせ】 昨日までの募集予定が 1日延長、本日15日までになっております まだ参加を迷っている貴方 DIY未経験者も大歓迎 reksちゃん講師の素敵な作品 なんと、今回は作った品を持ち帰れて 材料費も無料ですよ ( ̄m ̄* )ムフッ♪ ※システムトラブルにより申し込みできない状態で ご迷惑をおかけしました by 山善 担当者様
こちらは山善の新製品 電動工具トライビルシリーズの ラインナップです 箱が可愛いすぎて捨てれない〜♬ 【山善 初! DIYワークショップのお知らせ】 昨日までの募集予定が 1日延長、本日15日までになっております まだ参加を迷っている貴方 DIY未経験者も大歓迎 reksちゃん講師の素敵な作品 なんと、今回は作った品を持ち帰れて 材料費も無料ですよ ( ̄m ̄* )ムフッ♪ ※システムトラブルにより申し込みできない状態で ご迷惑をおかけしました by 山善 担当者様
tarezo33
tarezo33
家族
kokkomachaさんの実例写真
山善さんのトライビルシリーズを使ってDIY 勝手口の前にピッタリサイズの棚を作ったよ いつも木材カットはお店におまかせな私だけど 電動ノコギリで自分でカット 扱いやすくて、丸ノコはちょっと怖いなって方にはいいかも カットした後は電動ドライバーで組立 サンダーでやすってから塗り塗り トライビルシリーズ様々で完成٩(๑>∀<๑)۶ そのうち扉もつけたいな
山善さんのトライビルシリーズを使ってDIY 勝手口の前にピッタリサイズの棚を作ったよ いつも木材カットはお店におまかせな私だけど 電動ノコギリで自分でカット 扱いやすくて、丸ノコはちょっと怖いなって方にはいいかも カットした後は電動ドライバーで組立 サンダーでやすってから塗り塗り トライビルシリーズ様々で完成٩(๑>∀<๑)۶ そのうち扉もつけたいな
kokkomacha
kokkomacha
家族
HITOさんの実例写真
玄関の棚はラブリコでDIYしました。 賃貸なのでラブリコは必須 koruglassworkさんのステンドグラスとイッタラキャンドルホルダーで クリスマス気分🎄です。 玄関に造花、ドライフラワーは風水的に良くないとか…、 水耕栽培のサボテン百円でヨシとしよ!
玄関の棚はラブリコでDIYしました。 賃貸なのでラブリコは必須 koruglassworkさんのステンドグラスとイッタラキャンドルホルダーで クリスマス気分🎄です。 玄関に造花、ドライフラワーは風水的に良くないとか…、 水耕栽培のサボテン百円でヨシとしよ!
HITO
HITO
1LDK | 一人暮らし
nparmaさんの実例写真
棚を作って、使いやすくなりました。 壁面にフィットさせるため、木材カットに少し苦労しました。電動ノコギリとか欲しい。
棚を作って、使いやすくなりました。 壁面にフィットさせるため、木材カットに少し苦労しました。電動ノコギリとか欲しい。
nparma
nparma
2LDK | 家族
tonkoさんの実例写真
スチールラックで 背の高く収納していた家電達を どうしてカウンター風に収納したくて、思い切って電動ノコギリで スチールラックをカットして 作ってみました。 まだまだ手直しが必要ですが コツコツやっていくつもりです。
スチールラックで 背の高く収納していた家電達を どうしてカウンター風に収納したくて、思い切って電動ノコギリで スチールラックをカットして 作ってみました。 まだまだ手直しが必要ですが コツコツやっていくつもりです。
tonko
tonko
4LDK | 家族
もっと見る

棚 電動ノコギリが気になるあなたにおすすめ

棚 電動ノコギリの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 電動ノコギリ

62枚の部屋写真から48枚をセレクト
dainaoreiさんの実例写真
絶賛断捨離中😂😂💦 増築する時に2畳弱のスペースをウォークインクローゼットが欲しいとお願いしたのですが H4年のことで やってきた大工さんは ザ・SHOWA オバケ👻押入れができました😰💦 そのころは何も分からず 使いづらいから なんでもかんでも 押し込んで 気がついたら そこは 魔窟😈 にしたのは わたし ですが やっと 発掘して 先週頑丈過ぎる天袋と戦い 勝利😹 これから 棚を デストロイ⚒ しますー🥳 完成前のお見苦しいpicで失礼します🙏 先週は山善様の電動ノコギリに大変お世話になりました!😍💓💓💓
絶賛断捨離中😂😂💦 増築する時に2畳弱のスペースをウォークインクローゼットが欲しいとお願いしたのですが H4年のことで やってきた大工さんは ザ・SHOWA オバケ👻押入れができました😰💦 そのころは何も分からず 使いづらいから なんでもかんでも 押し込んで 気がついたら そこは 魔窟😈 にしたのは わたし ですが やっと 発掘して 先週頑丈過ぎる天袋と戦い 勝利😹 これから 棚を デストロイ⚒ しますー🥳 完成前のお見苦しいpicで失礼します🙏 先週は山善様の電動ノコギリに大変お世話になりました!😍💓💓💓
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
chyyyyyさんの実例写真
棚の横の柱部分をBOSCHの電動ノコギリで切断し ヤスリがけしました♡
棚の横の柱部分をBOSCHの電動ノコギリで切断し ヤスリがけしました♡
chyyyyy
chyyyyy
1LDK | 一人暮らし
kuroさんの実例写真
早いわー 電動ノコギリ😆👍
早いわー 電動ノコギリ😆👍
kuro
kuro
4LDK | 家族
kyoさんの実例写真
久々に投稿します。 大阪への引越しが24日、粗大ゴミに間に合わないベランダの多肉棚や柵を解体するのに、電ノコを買ってみました。ほんまはコーナンのチラシの安いのが欲しかったけど、台風のせいでめちゃ売れてるらしくて安いのは在庫切れ(*_*) このBlack & Deckerは6000円ちょいだったけど電ノコとジグソーの両方使えると言うことで、買ってみました。 これまでコーナンの390円で買った折り畳みノコギリしか使ったことなくて筋肉痛やばかったけど、電ノコはあっという間に作業が終わりビックリするやらうれしいやらで、もう手放せません(≧∇≦*) 大阪の新居も賃貸住宅やけど、これさえあればDIYも手軽に楽しめそうで、今からワクワクですo(^o^)o
久々に投稿します。 大阪への引越しが24日、粗大ゴミに間に合わないベランダの多肉棚や柵を解体するのに、電ノコを買ってみました。ほんまはコーナンのチラシの安いのが欲しかったけど、台風のせいでめちゃ売れてるらしくて安いのは在庫切れ(*_*) このBlack & Deckerは6000円ちょいだったけど電ノコとジグソーの両方使えると言うことで、買ってみました。 これまでコーナンの390円で買った折り畳みノコギリしか使ったことなくて筋肉痛やばかったけど、電ノコはあっという間に作業が終わりビックリするやらうれしいやらで、もう手放せません(≧∇≦*) 大阪の新居も賃貸住宅やけど、これさえあればDIYも手軽に楽しめそうで、今からワクワクですo(^o^)o
kyo
kyo
4K | 家族
tinaさんの実例写真
突発的に棚作り‥^_^
突発的に棚作り‥^_^
tina
tina
家族
Kanakoさんの実例写真
ヤバい‼︎ デンノコ楽すぎ‼︎‼︎ そして楽しすぎ‼︎‼︎‼︎‼︎(≧∀≦)
ヤバい‼︎ デンノコ楽すぎ‼︎‼︎ そして楽しすぎ‼︎‼︎‼︎‼︎(≧∀≦)
Kanako
Kanako
家族
sun2さんの実例写真
sun2
sun2
maruさんの実例写真
HCのポイントが貯まってたので電ノコ買っちゃった(◍❛ัლ❛ั◍)♡⃛最近DIYスイッチが入ってるので早く使いたい(๑✧◡✧๑)
HCのポイントが貯まってたので電ノコ買っちゃった(◍❛ัლ❛ั◍)♡⃛最近DIYスイッチが入ってるので早く使いたい(๑✧◡✧๑)
maru
maru
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
今日から仕事がお休みになりまして( ¨̮ ) 以前から次男二段ベッドの上がいらないと言われていて、粗大ごみに出す予定でしたが 私のやる気スイッチがオンになりました! 旦那の会社から借りた電動ノコギリと電動ドライバーを使おうと思ってたのですが、 箱を開けて、本気すぎる機械にひるんでしまいました( ̄▽ ̄;) 明日これで色々 作ってみたいと思います! 皆さん良いお年を~✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
今日から仕事がお休みになりまして( ¨̮ ) 以前から次男二段ベッドの上がいらないと言われていて、粗大ごみに出す予定でしたが 私のやる気スイッチがオンになりました! 旦那の会社から借りた電動ノコギリと電動ドライバーを使おうと思ってたのですが、 箱を開けて、本気すぎる機械にひるんでしまいました( ̄▽ ̄;) 明日これで色々 作ってみたいと思います! 皆さん良いお年を~✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
coco
coco
家族
cheppyさんの実例写真
キッチンのタイルに引っ掛けていた細々したものたちを、冷蔵庫側にまとめてみました。(棚DIY)初電動ノコギリ、そしてまんまと怪我。 タイル側だと、どうしてもリビングからもごちゃごちゃした感じが丸見えで。。 でも冷蔵庫側にまとめたら、ごちゃごちゃが視界に入らなくなりました、めでたしめでたし。
キッチンのタイルに引っ掛けていた細々したものたちを、冷蔵庫側にまとめてみました。(棚DIY)初電動ノコギリ、そしてまんまと怪我。 タイル側だと、どうしてもリビングからもごちゃごちゃした感じが丸見えで。。 でも冷蔵庫側にまとめたら、ごちゃごちゃが視界に入らなくなりました、めでたしめでたし。
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
WAKKOさんの実例写真
カウンターの上に棚を作って、目隠しを高くしました! 洗い物の積んだのが見えてたのが、気になって…。 最近電動ノコを買ったので、効率アップです。 でも、危ないから気を付けないと~。
カウンターの上に棚を作って、目隠しを高くしました! 洗い物の積んだのが見えてたのが、気になって…。 最近電動ノコを買ったので、効率アップです。 でも、危ないから気を付けないと~。
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
2023.2.9 小さなこだわりポイント! 棚を横切る際、木の角でケガをしないよう、角を丸くしました。  電動ノコギリがあれば早いし綺麗だけど、高価であるしそこまで使いこなせるほど、実力はまだまだなので、しばらくはギコギコ頑張ります(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) #モノづくり #DIY #お家作り #棚作り #注文住宅 #ラブリコ #1☓4 #2✕4 #大好きな空間
2023.2.9 小さなこだわりポイント! 棚を横切る際、木の角でケガをしないよう、角を丸くしました。  電動ノコギリがあれば早いし綺麗だけど、高価であるしそこまで使いこなせるほど、実力はまだまだなので、しばらくはギコギコ頑張ります(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) #モノづくり #DIY #お家作り #棚作り #注文住宅 #ラブリコ #1☓4 #2✕4 #大好きな空間
niko
niko
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
キッチンタイマー¥1,296
横にあった調味料の棚を正面に作り直しました! イメージ通りの形にはなったものの、ノコギリが雑すぎて斜めになるーーーヾ(・ε・`*)  電動ノコギリが欲しい٩( ᐛ )و
横にあった調味料の棚を正面に作り直しました! イメージ通りの形にはなったものの、ノコギリが雑すぎて斜めになるーーーヾ(・ε・`*)  電動ノコギリが欲しい٩( ᐛ )و
erika
erika
4LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
山善さんのワークショップで 使い方を習ったトライビルという DIY工具を使い、食器棚の天板を パイン材でリメイクしました\( ⍢ )/ GWならでは✨ 1日使ってのんびり子供とやりました😂 もちろん工具は危ないから私が! 板を抑えるのに座ってもらって、 おしりが震える〜〜と、喜んで手伝ってくれましたw 使ったのは電動ノコギリ・サンダー・電動ドリル✨ ちゃんと使えました!! ガチの初心者ですが、工具も重くなく、説明書で理解しつつ、安全に怪我なくできました\( ⍢ )/💓 いーかんじになりました❤( ◜௰◝ )
山善さんのワークショップで 使い方を習ったトライビルという DIY工具を使い、食器棚の天板を パイン材でリメイクしました\( ⍢ )/ GWならでは✨ 1日使ってのんびり子供とやりました😂 もちろん工具は危ないから私が! 板を抑えるのに座ってもらって、 おしりが震える〜〜と、喜んで手伝ってくれましたw 使ったのは電動ノコギリ・サンダー・電動ドリル✨ ちゃんと使えました!! ガチの初心者ですが、工具も重くなく、説明書で理解しつつ、安全に怪我なくできました\( ⍢ )/💓 いーかんじになりました❤( ◜௰◝ )
namiheeeey
namiheeeey
家族
orinさんの実例写真
途中経過② そう、あの臭可愛いカゴは、ここに置きたかった(´v`o)♡天気の良い日は毎日干した甲斐あって、臭くありません!笑 電動ドリルで棚を作り 電動ノコギリで角材を切り ディアウォールで柱を立て 棚を設置(←今ここ)
途中経過② そう、あの臭可愛いカゴは、ここに置きたかった(´v`o)♡天気の良い日は毎日干した甲斐あって、臭くありません!笑 電動ドリルで棚を作り 電動ノコギリで角材を切り ディアウォールで柱を立て 棚を設置(←今ここ)
orin
orin
4LDK | 家族
yukarinさんの実例写真
電動ノコギリで作った豆お雛様🎎 近所のお母様方を沢山よんでワイワイ描いた思い出のお雛様です🎎 桃の花‥ではなく可愛い雪柳を生けてみました✨ 雪柳の花言葉は「自由、思いのまま、開放的、自由な心、気まま‥」 フワフワの尻尾のよう💕 まさに誰かさんみたいね〜🐱
電動ノコギリで作った豆お雛様🎎 近所のお母様方を沢山よんでワイワイ描いた思い出のお雛様です🎎 桃の花‥ではなく可愛い雪柳を生けてみました✨ 雪柳の花言葉は「自由、思いのまま、開放的、自由な心、気まま‥」 フワフワの尻尾のよう💕 まさに誰かさんみたいね〜🐱
yukarin
yukarin
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
玄関に多肉さん用の棚をDIYしました。 電動ノコギリも電動ドリルも使えないのですが、 なんとか形になって、多肉さんを並べてみました。 今後、手直ししていこうと思っています。
玄関に多肉さん用の棚をDIYしました。 電動ノコギリも電動ドリルも使えないのですが、 なんとか形になって、多肉さんを並べてみました。 今後、手直ししていこうと思っています。
Shoko
Shoko
4LDK | 家族
katさんの実例写真
🌅明けまして おめでとうございます🎍🐍🎍 笑顔いっぱい😊 元気いっぱい٩( ᐛ )و 健幸な一年となりますように🍀 今年もよろしくお願いいたします(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 初詣に行きました⛩️ 神棚は 父 作です🛠🔩🪚 ケーキも🍰お正月ver.でした(*^ᴗ^)
🌅明けまして おめでとうございます🎍🐍🎍 笑顔いっぱい😊 元気いっぱい٩( ᐛ )و 健幸な一年となりますように🍀 今年もよろしくお願いいたします(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 初詣に行きました⛩️ 神棚は 父 作です🛠🔩🪚 ケーキも🍰お正月ver.でした(*^ᴗ^)
kat
kat
knkmさんの実例写真
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
jujuさんの実例写真
カウンター上の棚…なんとなく形になってきた( ´艸`)
カウンター上の棚…なんとなく形になってきた( ´艸`)
juju
juju
3LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
今日は良いお天気ですね(*´∀`)♪ 最近、晴れた日が多くて嬉しいです♡ picは私のDIYグッズ達です( *´艸) 最初は出来るのかな?から始まったDIY♪ 最近はスライド電動ノコが欲しくなってます(#^.^#) お値段もちょっと高めなので、そこまでお金をかけて自分に使いこなせるのかな?って思ってます(・・;) でも、電動ドライバー買って道具の大切さも痛感。 スゴく楽に作業出来るようになりました(^^)d 家具も作ってみたいな~(*´-Д-)ハァ=3
今日は良いお天気ですね(*´∀`)♪ 最近、晴れた日が多くて嬉しいです♡ picは私のDIYグッズ達です( *´艸) 最初は出来るのかな?から始まったDIY♪ 最近はスライド電動ノコが欲しくなってます(#^.^#) お値段もちょっと高めなので、そこまでお金をかけて自分に使いこなせるのかな?って思ってます(・・;) でも、電動ドライバー買って道具の大切さも痛感。 スゴく楽に作業出来るようになりました(^^)d 家具も作ってみたいな~(*´-Д-)ハァ=3
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
グラインダ¥4,280
こちらは山善の新製品 電動工具トライビルシリーズの ラインナップです 箱が可愛いすぎて捨てれない〜♬ 【山善 初! DIYワークショップのお知らせ】 昨日までの募集予定が 1日延長、本日15日までになっております まだ参加を迷っている貴方 DIY未経験者も大歓迎 reksちゃん講師の素敵な作品 なんと、今回は作った品を持ち帰れて 材料費も無料ですよ ( ̄m ̄* )ムフッ♪ ※システムトラブルにより申し込みできない状態で ご迷惑をおかけしました by 山善 担当者様
こちらは山善の新製品 電動工具トライビルシリーズの ラインナップです 箱が可愛いすぎて捨てれない〜♬ 【山善 初! DIYワークショップのお知らせ】 昨日までの募集予定が 1日延長、本日15日までになっております まだ参加を迷っている貴方 DIY未経験者も大歓迎 reksちゃん講師の素敵な作品 なんと、今回は作った品を持ち帰れて 材料費も無料ですよ ( ̄m ̄* )ムフッ♪ ※システムトラブルにより申し込みできない状態で ご迷惑をおかけしました by 山善 担当者様
tarezo33
tarezo33
家族
kokkomachaさんの実例写真
山善さんのトライビルシリーズを使ってDIY 勝手口の前にピッタリサイズの棚を作ったよ いつも木材カットはお店におまかせな私だけど 電動ノコギリで自分でカット 扱いやすくて、丸ノコはちょっと怖いなって方にはいいかも カットした後は電動ドライバーで組立 サンダーでやすってから塗り塗り トライビルシリーズ様々で完成٩(๑>∀<๑)۶ そのうち扉もつけたいな
山善さんのトライビルシリーズを使ってDIY 勝手口の前にピッタリサイズの棚を作ったよ いつも木材カットはお店におまかせな私だけど 電動ノコギリで自分でカット 扱いやすくて、丸ノコはちょっと怖いなって方にはいいかも カットした後は電動ドライバーで組立 サンダーでやすってから塗り塗り トライビルシリーズ様々で完成٩(๑>∀<๑)۶ そのうち扉もつけたいな
kokkomacha
kokkomacha
家族
HITOさんの実例写真
玄関の棚はラブリコでDIYしました。 賃貸なのでラブリコは必須 koruglassworkさんのステンドグラスとイッタラキャンドルホルダーで クリスマス気分🎄です。 玄関に造花、ドライフラワーは風水的に良くないとか…、 水耕栽培のサボテン百円でヨシとしよ!
玄関の棚はラブリコでDIYしました。 賃貸なのでラブリコは必須 koruglassworkさんのステンドグラスとイッタラキャンドルホルダーで クリスマス気分🎄です。 玄関に造花、ドライフラワーは風水的に良くないとか…、 水耕栽培のサボテン百円でヨシとしよ!
HITO
HITO
1LDK | 一人暮らし
nparmaさんの実例写真
棚を作って、使いやすくなりました。 壁面にフィットさせるため、木材カットに少し苦労しました。電動ノコギリとか欲しい。
棚を作って、使いやすくなりました。 壁面にフィットさせるため、木材カットに少し苦労しました。電動ノコギリとか欲しい。
nparma
nparma
2LDK | 家族
tonkoさんの実例写真
スチールラックで 背の高く収納していた家電達を どうしてカウンター風に収納したくて、思い切って電動ノコギリで スチールラックをカットして 作ってみました。 まだまだ手直しが必要ですが コツコツやっていくつもりです。
スチールラックで 背の高く収納していた家電達を どうしてカウンター風に収納したくて、思い切って電動ノコギリで スチールラックをカットして 作ってみました。 まだまだ手直しが必要ですが コツコツやっていくつもりです。
tonko
tonko
4LDK | 家族
もっと見る

棚 電動ノコギリが気になるあなたにおすすめ

棚 電動ノコギリの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ