棚 よく使うものだけ

85枚の部屋写真から48枚をセレクト
nanoさんの実例写真
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
nano
nano
家族
nekomusumeさんの実例写真
夜中に1歳7ヶ月の娘が初めての嘔吐!! 初めての経験に旦那と私パニック((((;゚Д゚))))))) まるでマーライオンのような噴水が何度かも繰り返され、もう洗濯機を10回ぐらい回しました(つД`)ノ 病院に行ったらノロかロタかもしれないと…今めちゃくちゃ流行ってるみたいですね!! 皆様もくれぐれもお気をつけください(>_<)
夜中に1歳7ヶ月の娘が初めての嘔吐!! 初めての経験に旦那と私パニック((((;゚Д゚))))))) まるでマーライオンのような噴水が何度かも繰り返され、もう洗濯機を10回ぐらい回しました(つД`)ノ 病院に行ったらノロかロタかもしれないと…今めちゃくちゃ流行ってるみたいですね!! 皆様もくれぐれもお気をつけください(>_<)
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
RepoSさんの実例写真
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
RepoS
RepoS
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
daifukuさんの実例写真
クローゼットの反対側は、よく着るTシャツやジーンズを平置きにしています😊 一軍の帽子はすぐ被れるようフックへ。 何をどのくらい持っているかすぐわかるので、似たような洋服持ってた。。の失敗が減ったような気がします✨
クローゼットの反対側は、よく着るTシャツやジーンズを平置きにしています😊 一軍の帽子はすぐ被れるようフックへ。 何をどのくらい持っているかすぐわかるので、似たような洋服持ってた。。の失敗が減ったような気がします✨
daifuku
daifuku
2LDK | カップル
tomoさんの実例写真
100均の容器で棚の高さを合わせてつくりました。 よく使うものだけをすぐ取れるようにスッキリと。
100均の容器で棚の高さを合わせてつくりました。 よく使うものだけをすぐ取れるようにスッキリと。
tomo
tomo
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
maron
maron
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
kumazouさんの実例写真
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
kumazou
kumazou
1LDK
chachaさんの実例写真
テレビのリモコンやティッシュを置いてます。
テレビのリモコンやティッシュを置いてます。
chacha
chacha
2DK | 家族
miiさんの実例写真
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
mii
mii
1LDK | 一人暮らし
sunabaさんの実例写真
大したものではないけれど ちょっとしたもの 毎日使うものなどをカウンター下に置いています。 体温計や髪留め 絆創膏やリップなど。 置きっぱなしだと生活感が出るけれどよく使うものたちばかりです。
大したものではないけれど ちょっとしたもの 毎日使うものなどをカウンター下に置いています。 体温計や髪留め 絆創膏やリップなど。 置きっぱなしだと生活感が出るけれどよく使うものたちばかりです。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
nunuさんの実例写真
よく使うものだけ。ゆったりと。
よく使うものだけ。ゆったりと。
nunu
nunu
1LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
リビングにあるおもちゃ棚の収納を最近見直しました。 中段のプラボックスを置いてある所は以前は蓋なしのかご収納でした。色々と考えてキャンドゥの蓋付きプラボックスにチェンジしました。 理由は2つです。 ①かごのささくれが気になって、子供が頻繁に出し入れするには危ないと思ったから(実際私も何回かトゲが刺さったことがあるので) ②フタ付きのボックスは片付ける時は面倒だけど、見た目がやはりスッキリ見えるので。子どもたちも成長してきたので、テプラを貼って何が入ってるか分かれば蓋付きでもいいと思ったから。 子どもの成長と共にリビングに置くおもちゃはかなり減ってきて、リビングに置くのはこの棚に収まる分だけと決めています。 あとは定期的に見直ししてあまり使ってないものは2階に持って行ったりするなどして、普段よく使うものだけをここに置くように言っています。
リビングにあるおもちゃ棚の収納を最近見直しました。 中段のプラボックスを置いてある所は以前は蓋なしのかご収納でした。色々と考えてキャンドゥの蓋付きプラボックスにチェンジしました。 理由は2つです。 ①かごのささくれが気になって、子供が頻繁に出し入れするには危ないと思ったから(実際私も何回かトゲが刺さったことがあるので) ②フタ付きのボックスは片付ける時は面倒だけど、見た目がやはりスッキリ見えるので。子どもたちも成長してきたので、テプラを貼って何が入ってるか分かれば蓋付きでもいいと思ったから。 子どもの成長と共にリビングに置くおもちゃはかなり減ってきて、リビングに置くのはこの棚に収まる分だけと決めています。 あとは定期的に見直ししてあまり使ってないものは2階に持って行ったりするなどして、普段よく使うものだけをここに置くように言っています。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
yuuhelloweenさんの実例写真
yuuhelloween
yuuhelloween
2LDK | 家族
kさんの実例写真
ソファ、時計→ニトリ テレビ台、ラグ→楽天 スッキリさせるためにリビングの見えるところには棚を置かず暮らしています。よく使う物だけテレビ台の引き出しへ。
ソファ、時計→ニトリ テレビ台、ラグ→楽天 スッキリさせるためにリビングの見えるところには棚を置かず暮らしています。よく使う物だけテレビ台の引き出しへ。
k
k
カップル
meiさんの実例写真
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
mei
mei
3LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
YunSamama
YunSamama
家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
トイレ前にある壁掛け薬箱の中はこんな感じです。 よく使う物だけここに入れています。 本当は皆さんの様に箱に入れてラベリングしてビシーっと整理したいのですが、ワンアクションで取れるから、もうこれでいいかな… あまり使わない薬等は置き薬(布亀さん)の箱にまとめてしまってあります。 マグネットが効くものは、ダイソーの強力磁石でドア側にくっつけました。
トイレ前にある壁掛け薬箱の中はこんな感じです。 よく使う物だけここに入れています。 本当は皆さんの様に箱に入れてラベリングしてビシーっと整理したいのですが、ワンアクションで取れるから、もうこれでいいかな… あまり使わない薬等は置き薬(布亀さん)の箱にまとめてしまってあります。 マグネットが効くものは、ダイソーの強力磁石でドア側にくっつけました。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
asuka
asuka
家族
Rikokkumamaさんの実例写真
吊り下げラック¥1,980
RoomClip始める前は隠す派 ↓ 始めてから見せる派 (調味料などもコンロ周りへ) ↓ やはり掃除しにくい・・・ よく使うものだけ吊るして 他は見せない収納へ! 壁紙も貼りたいけど掃除はどうなのかな?と気になり早1年・・・
RoomClip始める前は隠す派 ↓ 始めてから見せる派 (調味料などもコンロ周りへ) ↓ やはり掃除しにくい・・・ よく使うものだけ吊るして 他は見せない収納へ! 壁紙も貼りたいけど掃除はどうなのかな?と気になり早1年・・・
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
sweetcloudさんの実例写真
《縦横伸縮整理トレー・整理トレーS・M・L ②》 キッチン背面収納の最上段引き出し全体です。カトラリー類と串など諸々、ラップ類を収納しています。【よく使うものだけを余裕をもって収納】を心がけています☺︎ 今回、ニトリの真っ白な整理トレーのおかげで引き出しを開けた時スッキリ明るく見えるようになりました♡ これでモニターpicはおしまいにさせていただきます。 この度はニトリ様、RC担当者様、本当にありがとうございました!
《縦横伸縮整理トレー・整理トレーS・M・L ②》 キッチン背面収納の最上段引き出し全体です。カトラリー類と串など諸々、ラップ類を収納しています。【よく使うものだけを余裕をもって収納】を心がけています☺︎ 今回、ニトリの真っ白な整理トレーのおかげで引き出しを開けた時スッキリ明るく見えるようになりました♡ これでモニターpicはおしまいにさせていただきます。 この度はニトリ様、RC担当者様、本当にありがとうございました!
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
引き出し収納。 よく使う物だけ入れました(^^)
引き出し収納。 よく使う物だけ入れました(^^)
harumama
harumama
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
釣りのランディングネットとフローティングベストを壁にかけられるように、ツールボックスを一旦外し、下に動かしました。 今まで、棚を組んで色々置いていたのですが、よく使うものだけツールボックスの中に収納し、それ以外は物置や外のコンテナに移動しました✨ 少しスッキリしたのではないかと…………😅
釣りのランディングネットとフローティングベストを壁にかけられるように、ツールボックスを一旦外し、下に動かしました。 今まで、棚を組んで色々置いていたのですが、よく使うものだけツールボックスの中に収納し、それ以外は物置や外のコンテナに移動しました✨ 少しスッキリしたのではないかと…………😅
UG
UG
家族
summertanさんの実例写真
食器棚の断捨離終わったよー ٩( ᐖ )و ・ 使う頻度が高いものだけしか残さなかったので、 棚がスカスカになったよw お皿は白率高め 哺乳瓶も、トレーに載せて食器棚に収納しました♪ 使う頻度が低い大皿系は食器棚の下にしまってあります◟́◞̀ 楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/enjoyfashionchannel/items IG https://www.instagram.com/summer_samatan @summer_samatan
食器棚の断捨離終わったよー ٩( ᐖ )و ・ 使う頻度が高いものだけしか残さなかったので、 棚がスカスカになったよw お皿は白率高め 哺乳瓶も、トレーに載せて食器棚に収納しました♪ 使う頻度が低い大皿系は食器棚の下にしまってあります◟́◞̀ 楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/enjoyfashionchannel/items IG https://www.instagram.com/summer_samatan @summer_samatan
summertan
summertan
家族
もっと見る

棚 よく使うものだけの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 よく使うものだけ

85枚の部屋写真から48枚をセレクト
nanoさんの実例写真
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
nano
nano
家族
nekomusumeさんの実例写真
夜中に1歳7ヶ月の娘が初めての嘔吐!! 初めての経験に旦那と私パニック((((;゚Д゚))))))) まるでマーライオンのような噴水が何度かも繰り返され、もう洗濯機を10回ぐらい回しました(つД`)ノ 病院に行ったらノロかロタかもしれないと…今めちゃくちゃ流行ってるみたいですね!! 皆様もくれぐれもお気をつけください(>_<)
夜中に1歳7ヶ月の娘が初めての嘔吐!! 初めての経験に旦那と私パニック((((;゚Д゚))))))) まるでマーライオンのような噴水が何度かも繰り返され、もう洗濯機を10回ぐらい回しました(つД`)ノ 病院に行ったらノロかロタかもしれないと…今めちゃくちゃ流行ってるみたいですね!! 皆様もくれぐれもお気をつけください(>_<)
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
RepoSさんの実例写真
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
RepoS
RepoS
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
daifukuさんの実例写真
クローゼットの反対側は、よく着るTシャツやジーンズを平置きにしています😊 一軍の帽子はすぐ被れるようフックへ。 何をどのくらい持っているかすぐわかるので、似たような洋服持ってた。。の失敗が減ったような気がします✨
クローゼットの反対側は、よく着るTシャツやジーンズを平置きにしています😊 一軍の帽子はすぐ被れるようフックへ。 何をどのくらい持っているかすぐわかるので、似たような洋服持ってた。。の失敗が減ったような気がします✨
daifuku
daifuku
2LDK | カップル
tomoさんの実例写真
100均の容器で棚の高さを合わせてつくりました。 よく使うものだけをすぐ取れるようにスッキリと。
100均の容器で棚の高さを合わせてつくりました。 よく使うものだけをすぐ取れるようにスッキリと。
tomo
tomo
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
maron
maron
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
kumazouさんの実例写真
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
kumazou
kumazou
1LDK
chachaさんの実例写真
テレビのリモコンやティッシュを置いてます。
テレビのリモコンやティッシュを置いてます。
chacha
chacha
2DK | 家族
miiさんの実例写真
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
mii
mii
1LDK | 一人暮らし
sunabaさんの実例写真
大したものではないけれど ちょっとしたもの 毎日使うものなどをカウンター下に置いています。 体温計や髪留め 絆創膏やリップなど。 置きっぱなしだと生活感が出るけれどよく使うものたちばかりです。
大したものではないけれど ちょっとしたもの 毎日使うものなどをカウンター下に置いています。 体温計や髪留め 絆創膏やリップなど。 置きっぱなしだと生活感が出るけれどよく使うものたちばかりです。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
nunuさんの実例写真
よく使うものだけ。ゆったりと。
よく使うものだけ。ゆったりと。
nunu
nunu
1LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
リビングにあるおもちゃ棚の収納を最近見直しました。 中段のプラボックスを置いてある所は以前は蓋なしのかご収納でした。色々と考えてキャンドゥの蓋付きプラボックスにチェンジしました。 理由は2つです。 ①かごのささくれが気になって、子供が頻繁に出し入れするには危ないと思ったから(実際私も何回かトゲが刺さったことがあるので) ②フタ付きのボックスは片付ける時は面倒だけど、見た目がやはりスッキリ見えるので。子どもたちも成長してきたので、テプラを貼って何が入ってるか分かれば蓋付きでもいいと思ったから。 子どもの成長と共にリビングに置くおもちゃはかなり減ってきて、リビングに置くのはこの棚に収まる分だけと決めています。 あとは定期的に見直ししてあまり使ってないものは2階に持って行ったりするなどして、普段よく使うものだけをここに置くように言っています。
リビングにあるおもちゃ棚の収納を最近見直しました。 中段のプラボックスを置いてある所は以前は蓋なしのかご収納でした。色々と考えてキャンドゥの蓋付きプラボックスにチェンジしました。 理由は2つです。 ①かごのささくれが気になって、子供が頻繁に出し入れするには危ないと思ったから(実際私も何回かトゲが刺さったことがあるので) ②フタ付きのボックスは片付ける時は面倒だけど、見た目がやはりスッキリ見えるので。子どもたちも成長してきたので、テプラを貼って何が入ってるか分かれば蓋付きでもいいと思ったから。 子どもの成長と共にリビングに置くおもちゃはかなり減ってきて、リビングに置くのはこの棚に収まる分だけと決めています。 あとは定期的に見直ししてあまり使ってないものは2階に持って行ったりするなどして、普段よく使うものだけをここに置くように言っています。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
yuuhelloweenさんの実例写真
yuuhelloween
yuuhelloween
2LDK | 家族
kさんの実例写真
ソファ、時計→ニトリ テレビ台、ラグ→楽天 スッキリさせるためにリビングの見えるところには棚を置かず暮らしています。よく使う物だけテレビ台の引き出しへ。
ソファ、時計→ニトリ テレビ台、ラグ→楽天 スッキリさせるためにリビングの見えるところには棚を置かず暮らしています。よく使う物だけテレビ台の引き出しへ。
k
k
カップル
meiさんの実例写真
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
mei
mei
3LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
YunSamama
YunSamama
家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
トイレ前にある壁掛け薬箱の中はこんな感じです。 よく使う物だけここに入れています。 本当は皆さんの様に箱に入れてラベリングしてビシーっと整理したいのですが、ワンアクションで取れるから、もうこれでいいかな… あまり使わない薬等は置き薬(布亀さん)の箱にまとめてしまってあります。 マグネットが効くものは、ダイソーの強力磁石でドア側にくっつけました。
トイレ前にある壁掛け薬箱の中はこんな感じです。 よく使う物だけここに入れています。 本当は皆さんの様に箱に入れてラベリングしてビシーっと整理したいのですが、ワンアクションで取れるから、もうこれでいいかな… あまり使わない薬等は置き薬(布亀さん)の箱にまとめてしまってあります。 マグネットが効くものは、ダイソーの強力磁石でドア側にくっつけました。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
asuka
asuka
家族
Rikokkumamaさんの実例写真
吊り下げラック¥1,980
RoomClip始める前は隠す派 ↓ 始めてから見せる派 (調味料などもコンロ周りへ) ↓ やはり掃除しにくい・・・ よく使うものだけ吊るして 他は見せない収納へ! 壁紙も貼りたいけど掃除はどうなのかな?と気になり早1年・・・
RoomClip始める前は隠す派 ↓ 始めてから見せる派 (調味料などもコンロ周りへ) ↓ やはり掃除しにくい・・・ よく使うものだけ吊るして 他は見せない収納へ! 壁紙も貼りたいけど掃除はどうなのかな?と気になり早1年・・・
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
sweetcloudさんの実例写真
《縦横伸縮整理トレー・整理トレーS・M・L ②》 キッチン背面収納の最上段引き出し全体です。カトラリー類と串など諸々、ラップ類を収納しています。【よく使うものだけを余裕をもって収納】を心がけています☺︎ 今回、ニトリの真っ白な整理トレーのおかげで引き出しを開けた時スッキリ明るく見えるようになりました♡ これでモニターpicはおしまいにさせていただきます。 この度はニトリ様、RC担当者様、本当にありがとうございました!
《縦横伸縮整理トレー・整理トレーS・M・L ②》 キッチン背面収納の最上段引き出し全体です。カトラリー類と串など諸々、ラップ類を収納しています。【よく使うものだけを余裕をもって収納】を心がけています☺︎ 今回、ニトリの真っ白な整理トレーのおかげで引き出しを開けた時スッキリ明るく見えるようになりました♡ これでモニターpicはおしまいにさせていただきます。 この度はニトリ様、RC担当者様、本当にありがとうございました!
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
引き出し収納。 よく使う物だけ入れました(^^)
引き出し収納。 よく使う物だけ入れました(^^)
harumama
harumama
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
釣りのランディングネットとフローティングベストを壁にかけられるように、ツールボックスを一旦外し、下に動かしました。 今まで、棚を組んで色々置いていたのですが、よく使うものだけツールボックスの中に収納し、それ以外は物置や外のコンテナに移動しました✨ 少しスッキリしたのではないかと…………😅
釣りのランディングネットとフローティングベストを壁にかけられるように、ツールボックスを一旦外し、下に動かしました。 今まで、棚を組んで色々置いていたのですが、よく使うものだけツールボックスの中に収納し、それ以外は物置や外のコンテナに移動しました✨ 少しスッキリしたのではないかと…………😅
UG
UG
家族
summertanさんの実例写真
食器棚の断捨離終わったよー ٩( ᐖ )و ・ 使う頻度が高いものだけしか残さなかったので、 棚がスカスカになったよw お皿は白率高め 哺乳瓶も、トレーに載せて食器棚に収納しました♪ 使う頻度が低い大皿系は食器棚の下にしまってあります◟́◞̀ 楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/enjoyfashionchannel/items IG https://www.instagram.com/summer_samatan @summer_samatan
食器棚の断捨離終わったよー ٩( ᐖ )و ・ 使う頻度が高いものだけしか残さなかったので、 棚がスカスカになったよw お皿は白率高め 哺乳瓶も、トレーに載せて食器棚に収納しました♪ 使う頻度が低い大皿系は食器棚の下にしまってあります◟́◞̀ 楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/enjoyfashionchannel/items IG https://www.instagram.com/summer_samatan @summer_samatan
summertan
summertan
家族
もっと見る

棚 よく使うものだけの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ