使いやすくて取り出しやすい

62枚の部屋写真から47枚をセレクト
punchossさんの実例写真
我が家のタオル事情。 こんな感じに吊り上げてます。 前までは下にこのカゴを置いて使ってました。 でもタオルは上からしか使わず、下の方のタオルはずっと下のまま… を、解消したくてワイヤーカゴアレンジしましたよ! これ、下から引き出すとタオルが取れます。 でも使ってみて思った。 引き出したあと結構揺れる😂 でもタオルの入れるために取り外しは出来る様にしときたいからどこかにストッパーをつける予定です😊 ほんで滑りもキツいからもうすこし口を広げようかな🤔? 生活が便利になると気持ちいい!! 日々、工夫して生活していきたいです😊
我が家のタオル事情。 こんな感じに吊り上げてます。 前までは下にこのカゴを置いて使ってました。 でもタオルは上からしか使わず、下の方のタオルはずっと下のまま… を、解消したくてワイヤーカゴアレンジしましたよ! これ、下から引き出すとタオルが取れます。 でも使ってみて思った。 引き出したあと結構揺れる😂 でもタオルの入れるために取り外しは出来る様にしときたいからどこかにストッパーをつける予定です😊 ほんで滑りもキツいからもうすこし口を広げようかな🤔? 生活が便利になると気持ちいい!! 日々、工夫して生活していきたいです😊
punchoss
punchoss
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
eripさんの実例写真
娘に靴をそろえなさいと教える前に 親の私達にそんな習慣が身に付いておらず😭😭 お恥ずかしい限りです😳 奥にシューズクローゼットがあるけど、面倒でだんだん戻す頻度が↘↘💦 取りやすく、戻しやすいここに縦型のシューズラックを使っています✨ 私はきちんと戻せるように、娘も8割はここに置くように、夫は…まだ5割くらいかな?笑 家族で習慣付けたいです!
娘に靴をそろえなさいと教える前に 親の私達にそんな習慣が身に付いておらず😭😭 お恥ずかしい限りです😳 奥にシューズクローゼットがあるけど、面倒でだんだん戻す頻度が↘↘💦 取りやすく、戻しやすいここに縦型のシューズラックを使っています✨ 私はきちんと戻せるように、娘も8割はここに置くように、夫は…まだ5割くらいかな?笑 家族で習慣付けたいです!
erip
erip
家族
wakaba223さんの実例写真
◯◯の置場所♪ という事で、お風呂掃除の時に使うお風呂ブーツの置場所に、山善さんのバスケットスリムトローリーを使い始めました‼ 今まで、洗面台の隣のチェストの上に無印良品のファイルボックスを寝かせておき、そこがお風呂ブーツの置場所だったのですが、冬場は、セラミックファンヒーターを前に置いて使っているので、出し入れが面倒で、お風呂掃除担当の娘はめんどくさくてブーツをはかず、裸足でお風呂掃除をする日も度々だったので、使いやすく、取り出しやすくしてみました‼ 使っていたファイルボックスはそのままに角度をつけて置いたらとっても取り出しやすいみたいです(*´∇`)
◯◯の置場所♪ という事で、お風呂掃除の時に使うお風呂ブーツの置場所に、山善さんのバスケットスリムトローリーを使い始めました‼ 今まで、洗面台の隣のチェストの上に無印良品のファイルボックスを寝かせておき、そこがお風呂ブーツの置場所だったのですが、冬場は、セラミックファンヒーターを前に置いて使っているので、出し入れが面倒で、お風呂掃除担当の娘はめんどくさくてブーツをはかず、裸足でお風呂掃除をする日も度々だったので、使いやすく、取り出しやすくしてみました‼ 使っていたファイルボックスはそのままに角度をつけて置いたらとっても取り出しやすいみたいです(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
シンク下収納¥1,028
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
kumazou
kumazou
1LDK
pipiさんの実例写真
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
pipi
pipi
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
カトラリー収納 全てモノトーンでいきたいとこだけど ピンクやディズニープリンセスが好きな五歳児娘がいてるので娘ゾーンはカラフル 本人が選びやすく取り出しやすいようにしてます! クチポールもお気に入りですが シルバーのシビラのカトラリー 使いやすくてお気に入りです! 奥の白いケースは お弁当用グッズ、お菓子作りの型、割り箸、ふりかけ、お茶など入れてます。
カトラリー収納 全てモノトーンでいきたいとこだけど ピンクやディズニープリンセスが好きな五歳児娘がいてるので娘ゾーンはカラフル 本人が選びやすく取り出しやすいようにしてます! クチポールもお気に入りですが シルバーのシビラのカトラリー 使いやすくてお気に入りです! 奥の白いケースは お弁当用グッズ、お菓子作りの型、割り箸、ふりかけ、お茶など入れてます。
coco
coco
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
文房具を入れている引き出しの中です。 無印良品の引き出しに、ダイソーの仕切り板を使って、セロテープや付箋を入れています。 できるだけ、使いやすく、取り出しやすくを目標に収納しています。
文房具を入れている引き出しの中です。 無印良品の引き出しに、ダイソーの仕切り板を使って、セロテープや付箋を入れています。 できるだけ、使いやすく、取り出しやすくを目標に収納しています。
sakura
sakura
家族
troisさんの実例写真
カウンターの下のDIYした棚を、 少し使いやすく、 取り出しやすく作り変えてみました。 それから、キッチンサイドにも、 ブックシェルフを追加して作りました。 理想は・・・ サイドのブックシェルフと同じ面まで、 キッチン天板の長さが欲しいのが本音! そうしたら、おさまりも良いし、 ニッチみたいになるのになぁ・・・(。•́︿•̀。) でも、天板を延長するDIYなんて私には出来ず、ここまでが限界です💦 棚をリニューアルしたら早速別の部屋から 本を持ってきた子供達。 だるまさんシリーズ?! 懐かしい😆 なぜか対象年齢低めの懐かし絵本を収納してくれてほっこりしました(*ˊૢᵕˋૢ*) でも本当は・・・ 私の雑誌や、 図書館、幼稚園、学校で借りてきた本を 返し忘れ防止もかねてここへしまってほしいなぁと考えています☆
カウンターの下のDIYした棚を、 少し使いやすく、 取り出しやすく作り変えてみました。 それから、キッチンサイドにも、 ブックシェルフを追加して作りました。 理想は・・・ サイドのブックシェルフと同じ面まで、 キッチン天板の長さが欲しいのが本音! そうしたら、おさまりも良いし、 ニッチみたいになるのになぁ・・・(。•́︿•̀。) でも、天板を延長するDIYなんて私には出来ず、ここまでが限界です💦 棚をリニューアルしたら早速別の部屋から 本を持ってきた子供達。 だるまさんシリーズ?! 懐かしい😆 なぜか対象年齢低めの懐かし絵本を収納してくれてほっこりしました(*ˊૢᵕˋૢ*) でも本当は・・・ 私の雑誌や、 図書館、幼稚園、学校で借りてきた本を 返し忘れ防止もかねてここへしまってほしいなぁと考えています☆
trois
trois
3LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
その2 まだ、入園前でここで遊ぶ時間が長いので普段はボックスの蓋は開けたままです。 中に仕切れる棚がついていたので、ビスを奥だけに打ち、それを斜めに立て掛けて100均のカゴに傾斜がつくようにしました。おもちゃを取り出しやすく探しやすいです。 調理場が増えて楽しそうな娘。
その2 まだ、入園前でここで遊ぶ時間が長いので普段はボックスの蓋は開けたままです。 中に仕切れる棚がついていたので、ビスを奥だけに打ち、それを斜めに立て掛けて100均のカゴに傾斜がつくようにしました。おもちゃを取り出しやすく探しやすいです。 調理場が増えて楽しそうな娘。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
そして、以前の… 我が家ではトローリーちゃん♪と呼ばれています(ϋ)/ 夏休みに入り、子供部屋の模様替えと断捨離を決行しました!このバスケットトローリーの上段も少し模様替え◎ 子供部屋の中で、置く場所を移動しながら活躍中です(ϋ)/ 上段→共有の文房具類 手前に3つケース(ファミリーサイズのアイスクリーム容器です♡笑)を置いて、左から「メモ帳、小さな鉛筆削り、のり」「マスキングテープ」「色鉛筆、クーピー、クレヨン」がザックリ入っています◎中のケースごと持ち出してOK!必ず元に戻す約束で( •̀ᴗ•́ )/ 奥には、「折り紙」「紙のみ切れるハサミ」「厚紙」「100種類の便せん」「シール」「輪ゴム」など…自由に使えるモノが入っています♪末っ子さんが一部届くようになったのもあり、ハサミとテープカッターは私が管理してます◎貸出システムで、終わったら必ず返す約束です(˘ω˘) 赤いフタの容器は、その辺に置くと危ないモノ、遊んでいて壊れたパーツや折れた芯など、私が回収するモノの一時置き場です。
そして、以前の… 我が家ではトローリーちゃん♪と呼ばれています(ϋ)/ 夏休みに入り、子供部屋の模様替えと断捨離を決行しました!このバスケットトローリーの上段も少し模様替え◎ 子供部屋の中で、置く場所を移動しながら活躍中です(ϋ)/ 上段→共有の文房具類 手前に3つケース(ファミリーサイズのアイスクリーム容器です♡笑)を置いて、左から「メモ帳、小さな鉛筆削り、のり」「マスキングテープ」「色鉛筆、クーピー、クレヨン」がザックリ入っています◎中のケースごと持ち出してOK!必ず元に戻す約束で( •̀ᴗ•́ )/ 奥には、「折り紙」「紙のみ切れるハサミ」「厚紙」「100種類の便せん」「シール」「輪ゴム」など…自由に使えるモノが入っています♪末っ子さんが一部届くようになったのもあり、ハサミとテープカッターは私が管理してます◎貸出システムで、終わったら必ず返す約束です(˘ω˘) 赤いフタの容器は、その辺に置くと危ないモノ、遊んでいて壊れたパーツや折れた芯など、私が回収するモノの一時置き場です。
Yumi
Yumi
3DK | 家族
ksさんの実例写真
ニトリのキッチンボード引き出しによく使う食器+コップを収納(・∀・) 子供達も出し入れしやすくて、かつスマートで使い勝手抜群☆
ニトリのキッチンボード引き出しによく使う食器+コップを収納(・∀・) 子供達も出し入れしやすくて、かつスマートで使い勝手抜群☆
ks
ks
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
K
K
2DK
riさんの実例写真
コンロ下の収納です。 背の低い息子もめんどくさがり屋の夫にも、取り出しやすく片付けやすい収納にしています。
コンロ下の収納です。 背の低い息子もめんどくさがり屋の夫にも、取り出しやすく片付けやすい収納にしています。
ri
ri
4LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
フライ返し・ターナー¥408
おはようございます(^-^) イベントに参加🎵 我が家のキッチンは狭いので(笑) 収納はディアウォールと手作りの棚、山善さんのモニターでいただいた突っ張りラックで細々した物を収納しています❗️ 物多めなので、使いやすく取り出しやすいように✨ ラックや棚のおかげで収納量は増えましたv(・∀・*)
おはようございます(^-^) イベントに参加🎵 我が家のキッチンは狭いので(笑) 収納はディアウォールと手作りの棚、山善さんのモニターでいただいた突っ張りラックで細々した物を収納しています❗️ 物多めなので、使いやすく取り出しやすいように✨ ラックや棚のおかげで収納量は増えましたv(・∀・*)
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
kinariさんの実例写真
脱衣所の棚が奥行がありすぎ奥のものが取りづらかったので 扉にタオルを 棚の中の物もつかいやすくタオルもしまいやすく取り出しやすくなりました 閉じるとタオルも見えずスッキリです
脱衣所の棚が奥行がありすぎ奥のものが取りづらかったので 扉にタオルを 棚の中の物もつかいやすくタオルもしまいやすく取り出しやすくなりました 閉じるとタオルも見えずスッキリです
kinari
kinari
家族
YUKKIさんの実例写真
こども部屋にお邪魔している私の趣味収納の山善さんのバスケットトローリーの天板をネットでポチッとしちゃいました☺ こちらで度々アンバサダーさんがupしていた天板が気になっていて実際購入し使いはじめました(^^) 天板は分割出来るので片側のみ開け締め出来ます。 片側を作業台にしながらの材料取り出しや溝が彫られているのでズレる心配もなくしっかりフィットしており作業台としての役割も十分発揮、便利さを感じています。 今まで無かった分割と言うアイデア 🤔すごい!と感動しちゃいました。 これから趣味のアクセサリー作りをするのが更に楽しみになりました😊
こども部屋にお邪魔している私の趣味収納の山善さんのバスケットトローリーの天板をネットでポチッとしちゃいました☺ こちらで度々アンバサダーさんがupしていた天板が気になっていて実際購入し使いはじめました(^^) 天板は分割出来るので片側のみ開け締め出来ます。 片側を作業台にしながらの材料取り出しや溝が彫られているのでズレる心配もなくしっかりフィットしており作業台としての役割も十分発揮、便利さを感じています。 今まで無かった分割と言うアイデア 🤔すごい!と感動しちゃいました。 これから趣味のアクセサリー作りをするのが更に楽しみになりました😊
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
sakura52さんの実例写真
洗面台三面鏡裏収納。 色がガチャガチャしてますが…… 無印のアクリル小物ラックを良品週間まで待つつもりでしたが、meets.と言う100均に代わりになりそうなものが! 商品はネイル用の品物だったと思います。 使用している化粧品がミニサイズなので使いやすく、取り出しやすくなりました。 3個スタッキングして使用中です。 左のコの字ラックも同じお店で買ってみました。
洗面台三面鏡裏収納。 色がガチャガチャしてますが…… 無印のアクリル小物ラックを良品週間まで待つつもりでしたが、meets.と言う100均に代わりになりそうなものが! 商品はネイル用の品物だったと思います。 使用している化粧品がミニサイズなので使いやすく、取り出しやすくなりました。 3個スタッキングして使用中です。 左のコの字ラックも同じお店で買ってみました。
sakura52
sakura52
3LDK | 家族
Yurikaさんの実例写真
身支度ロッカー(押入れ収納) 4月から2人保育園に通うので 見直しました! まず無印ケースに紙を挟んで真っ白に! その後身支度シールを貼って見やすく! (細か過ぎてやりすぎ感…笑)
身支度ロッカー(押入れ収納) 4月から2人保育園に通うので 見直しました! まず無印ケースに紙を挟んで真っ白に! その後身支度シールを貼って見やすく! (細か過ぎてやりすぎ感…笑)
Yurika
Yurika
pooさんの実例写真
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
poo
poo
2DK | 家族
satomiさんの実例写真
satomi
satomi
samanthakitchenさんの実例写真
今日で夕ごはん゚+。:.゚ஐ♡
今日で夕ごはん゚+。:.゚ஐ♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
yukaさんの実例写真
ラブリコでDIYした本棚。大きなDIYは初めてでしたが、ラブリコのおかげで無事に完成☆ 子どもたちが積極的に本を片付けてくれるようになりました(^^)取り出したり、しまったりしやすくなりました!
ラブリコでDIYした本棚。大きなDIYは初めてでしたが、ラブリコのおかげで無事に完成☆ 子どもたちが積極的に本を片付けてくれるようになりました(^^)取り出したり、しまったりしやすくなりました!
yuka
yuka
meguri.kさんの実例写真
我が家のスタメン食器 引き出し収納使いやすい。 パンパンだった収納を断捨離して8割収納に☆ 取り出しやすく、収納しやすくなりました♫
我が家のスタメン食器 引き出し収納使いやすい。 パンパンだった収納を断捨離して8割収納に☆ 取り出しやすく、収納しやすくなりました♫
meguri.k
meguri.k
家族
lovepeaceさんの実例写真
こんばんは😊 ニトリ 2019収納モニター中。 そして ベストな組み合わせって ことでイベントに参加します。 ニトリの伸縮ラックと 洗面台下収納ボックスが ピッタリな組み合わせで 見た目も スッキリキレイで 使いやすくて取り出しやすいです💓 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
こんばんは😊 ニトリ 2019収納モニター中。 そして ベストな組み合わせって ことでイベントに参加します。 ニトリの伸縮ラックと 洗面台下収納ボックスが ピッタリな組み合わせで 見た目も スッキリキレイで 使いやすくて取り出しやすいです💓 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
もっと見る

使いやすくて取り出しやすいの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

使いやすくて取り出しやすい

62枚の部屋写真から47枚をセレクト
punchossさんの実例写真
我が家のタオル事情。 こんな感じに吊り上げてます。 前までは下にこのカゴを置いて使ってました。 でもタオルは上からしか使わず、下の方のタオルはずっと下のまま… を、解消したくてワイヤーカゴアレンジしましたよ! これ、下から引き出すとタオルが取れます。 でも使ってみて思った。 引き出したあと結構揺れる😂 でもタオルの入れるために取り外しは出来る様にしときたいからどこかにストッパーをつける予定です😊 ほんで滑りもキツいからもうすこし口を広げようかな🤔? 生活が便利になると気持ちいい!! 日々、工夫して生活していきたいです😊
我が家のタオル事情。 こんな感じに吊り上げてます。 前までは下にこのカゴを置いて使ってました。 でもタオルは上からしか使わず、下の方のタオルはずっと下のまま… を、解消したくてワイヤーカゴアレンジしましたよ! これ、下から引き出すとタオルが取れます。 でも使ってみて思った。 引き出したあと結構揺れる😂 でもタオルの入れるために取り外しは出来る様にしときたいからどこかにストッパーをつける予定です😊 ほんで滑りもキツいからもうすこし口を広げようかな🤔? 生活が便利になると気持ちいい!! 日々、工夫して生活していきたいです😊
punchoss
punchoss
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
eripさんの実例写真
娘に靴をそろえなさいと教える前に 親の私達にそんな習慣が身に付いておらず😭😭 お恥ずかしい限りです😳 奥にシューズクローゼットがあるけど、面倒でだんだん戻す頻度が↘↘💦 取りやすく、戻しやすいここに縦型のシューズラックを使っています✨ 私はきちんと戻せるように、娘も8割はここに置くように、夫は…まだ5割くらいかな?笑 家族で習慣付けたいです!
娘に靴をそろえなさいと教える前に 親の私達にそんな習慣が身に付いておらず😭😭 お恥ずかしい限りです😳 奥にシューズクローゼットがあるけど、面倒でだんだん戻す頻度が↘↘💦 取りやすく、戻しやすいここに縦型のシューズラックを使っています✨ 私はきちんと戻せるように、娘も8割はここに置くように、夫は…まだ5割くらいかな?笑 家族で習慣付けたいです!
erip
erip
家族
wakaba223さんの実例写真
◯◯の置場所♪ という事で、お風呂掃除の時に使うお風呂ブーツの置場所に、山善さんのバスケットスリムトローリーを使い始めました‼ 今まで、洗面台の隣のチェストの上に無印良品のファイルボックスを寝かせておき、そこがお風呂ブーツの置場所だったのですが、冬場は、セラミックファンヒーターを前に置いて使っているので、出し入れが面倒で、お風呂掃除担当の娘はめんどくさくてブーツをはかず、裸足でお風呂掃除をする日も度々だったので、使いやすく、取り出しやすくしてみました‼ 使っていたファイルボックスはそのままに角度をつけて置いたらとっても取り出しやすいみたいです(*´∇`)
◯◯の置場所♪ という事で、お風呂掃除の時に使うお風呂ブーツの置場所に、山善さんのバスケットスリムトローリーを使い始めました‼ 今まで、洗面台の隣のチェストの上に無印良品のファイルボックスを寝かせておき、そこがお風呂ブーツの置場所だったのですが、冬場は、セラミックファンヒーターを前に置いて使っているので、出し入れが面倒で、お風呂掃除担当の娘はめんどくさくてブーツをはかず、裸足でお風呂掃除をする日も度々だったので、使いやすく、取り出しやすくしてみました‼ 使っていたファイルボックスはそのままに角度をつけて置いたらとっても取り出しやすいみたいです(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
シンク下収納¥1,028
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
kumazou
kumazou
1LDK
pipiさんの実例写真
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
pipi
pipi
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
カトラリー収納 全てモノトーンでいきたいとこだけど ピンクやディズニープリンセスが好きな五歳児娘がいてるので娘ゾーンはカラフル 本人が選びやすく取り出しやすいようにしてます! クチポールもお気に入りですが シルバーのシビラのカトラリー 使いやすくてお気に入りです! 奥の白いケースは お弁当用グッズ、お菓子作りの型、割り箸、ふりかけ、お茶など入れてます。
カトラリー収納 全てモノトーンでいきたいとこだけど ピンクやディズニープリンセスが好きな五歳児娘がいてるので娘ゾーンはカラフル 本人が選びやすく取り出しやすいようにしてます! クチポールもお気に入りですが シルバーのシビラのカトラリー 使いやすくてお気に入りです! 奥の白いケースは お弁当用グッズ、お菓子作りの型、割り箸、ふりかけ、お茶など入れてます。
coco
coco
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
文房具を入れている引き出しの中です。 無印良品の引き出しに、ダイソーの仕切り板を使って、セロテープや付箋を入れています。 できるだけ、使いやすく、取り出しやすくを目標に収納しています。
文房具を入れている引き出しの中です。 無印良品の引き出しに、ダイソーの仕切り板を使って、セロテープや付箋を入れています。 できるだけ、使いやすく、取り出しやすくを目標に収納しています。
sakura
sakura
家族
troisさんの実例写真
カウンターの下のDIYした棚を、 少し使いやすく、 取り出しやすく作り変えてみました。 それから、キッチンサイドにも、 ブックシェルフを追加して作りました。 理想は・・・ サイドのブックシェルフと同じ面まで、 キッチン天板の長さが欲しいのが本音! そうしたら、おさまりも良いし、 ニッチみたいになるのになぁ・・・(。•́︿•̀。) でも、天板を延長するDIYなんて私には出来ず、ここまでが限界です💦 棚をリニューアルしたら早速別の部屋から 本を持ってきた子供達。 だるまさんシリーズ?! 懐かしい😆 なぜか対象年齢低めの懐かし絵本を収納してくれてほっこりしました(*ˊૢᵕˋૢ*) でも本当は・・・ 私の雑誌や、 図書館、幼稚園、学校で借りてきた本を 返し忘れ防止もかねてここへしまってほしいなぁと考えています☆
カウンターの下のDIYした棚を、 少し使いやすく、 取り出しやすく作り変えてみました。 それから、キッチンサイドにも、 ブックシェルフを追加して作りました。 理想は・・・ サイドのブックシェルフと同じ面まで、 キッチン天板の長さが欲しいのが本音! そうしたら、おさまりも良いし、 ニッチみたいになるのになぁ・・・(。•́︿•̀。) でも、天板を延長するDIYなんて私には出来ず、ここまでが限界です💦 棚をリニューアルしたら早速別の部屋から 本を持ってきた子供達。 だるまさんシリーズ?! 懐かしい😆 なぜか対象年齢低めの懐かし絵本を収納してくれてほっこりしました(*ˊૢᵕˋૢ*) でも本当は・・・ 私の雑誌や、 図書館、幼稚園、学校で借りてきた本を 返し忘れ防止もかねてここへしまってほしいなぁと考えています☆
trois
trois
3LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
その2 まだ、入園前でここで遊ぶ時間が長いので普段はボックスの蓋は開けたままです。 中に仕切れる棚がついていたので、ビスを奥だけに打ち、それを斜めに立て掛けて100均のカゴに傾斜がつくようにしました。おもちゃを取り出しやすく探しやすいです。 調理場が増えて楽しそうな娘。
その2 まだ、入園前でここで遊ぶ時間が長いので普段はボックスの蓋は開けたままです。 中に仕切れる棚がついていたので、ビスを奥だけに打ち、それを斜めに立て掛けて100均のカゴに傾斜がつくようにしました。おもちゃを取り出しやすく探しやすいです。 調理場が増えて楽しそうな娘。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
そして、以前の… 我が家ではトローリーちゃん♪と呼ばれています(ϋ)/ 夏休みに入り、子供部屋の模様替えと断捨離を決行しました!このバスケットトローリーの上段も少し模様替え◎ 子供部屋の中で、置く場所を移動しながら活躍中です(ϋ)/ 上段→共有の文房具類 手前に3つケース(ファミリーサイズのアイスクリーム容器です♡笑)を置いて、左から「メモ帳、小さな鉛筆削り、のり」「マスキングテープ」「色鉛筆、クーピー、クレヨン」がザックリ入っています◎中のケースごと持ち出してOK!必ず元に戻す約束で( •̀ᴗ•́ )/ 奥には、「折り紙」「紙のみ切れるハサミ」「厚紙」「100種類の便せん」「シール」「輪ゴム」など…自由に使えるモノが入っています♪末っ子さんが一部届くようになったのもあり、ハサミとテープカッターは私が管理してます◎貸出システムで、終わったら必ず返す約束です(˘ω˘) 赤いフタの容器は、その辺に置くと危ないモノ、遊んでいて壊れたパーツや折れた芯など、私が回収するモノの一時置き場です。
そして、以前の… 我が家ではトローリーちゃん♪と呼ばれています(ϋ)/ 夏休みに入り、子供部屋の模様替えと断捨離を決行しました!このバスケットトローリーの上段も少し模様替え◎ 子供部屋の中で、置く場所を移動しながら活躍中です(ϋ)/ 上段→共有の文房具類 手前に3つケース(ファミリーサイズのアイスクリーム容器です♡笑)を置いて、左から「メモ帳、小さな鉛筆削り、のり」「マスキングテープ」「色鉛筆、クーピー、クレヨン」がザックリ入っています◎中のケースごと持ち出してOK!必ず元に戻す約束で( •̀ᴗ•́ )/ 奥には、「折り紙」「紙のみ切れるハサミ」「厚紙」「100種類の便せん」「シール」「輪ゴム」など…自由に使えるモノが入っています♪末っ子さんが一部届くようになったのもあり、ハサミとテープカッターは私が管理してます◎貸出システムで、終わったら必ず返す約束です(˘ω˘) 赤いフタの容器は、その辺に置くと危ないモノ、遊んでいて壊れたパーツや折れた芯など、私が回収するモノの一時置き場です。
Yumi
Yumi
3DK | 家族
ksさんの実例写真
ニトリのキッチンボード引き出しによく使う食器+コップを収納(・∀・) 子供達も出し入れしやすくて、かつスマートで使い勝手抜群☆
ニトリのキッチンボード引き出しによく使う食器+コップを収納(・∀・) 子供達も出し入れしやすくて、かつスマートで使い勝手抜群☆
ks
ks
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
カッティングボード¥3,740
K
K
2DK
riさんの実例写真
コンロ下の収納です。 背の低い息子もめんどくさがり屋の夫にも、取り出しやすく片付けやすい収納にしています。
コンロ下の収納です。 背の低い息子もめんどくさがり屋の夫にも、取り出しやすく片付けやすい収納にしています。
ri
ri
4LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
おはようございます(^-^) イベントに参加🎵 我が家のキッチンは狭いので(笑) 収納はディアウォールと手作りの棚、山善さんのモニターでいただいた突っ張りラックで細々した物を収納しています❗️ 物多めなので、使いやすく取り出しやすいように✨ ラックや棚のおかげで収納量は増えましたv(・∀・*)
おはようございます(^-^) イベントに参加🎵 我が家のキッチンは狭いので(笑) 収納はディアウォールと手作りの棚、山善さんのモニターでいただいた突っ張りラックで細々した物を収納しています❗️ 物多めなので、使いやすく取り出しやすいように✨ ラックや棚のおかげで収納量は増えましたv(・∀・*)
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
kinariさんの実例写真
脱衣所の棚が奥行がありすぎ奥のものが取りづらかったので 扉にタオルを 棚の中の物もつかいやすくタオルもしまいやすく取り出しやすくなりました 閉じるとタオルも見えずスッキリです
脱衣所の棚が奥行がありすぎ奥のものが取りづらかったので 扉にタオルを 棚の中の物もつかいやすくタオルもしまいやすく取り出しやすくなりました 閉じるとタオルも見えずスッキリです
kinari
kinari
家族
YUKKIさんの実例写真
こども部屋にお邪魔している私の趣味収納の山善さんのバスケットトローリーの天板をネットでポチッとしちゃいました☺ こちらで度々アンバサダーさんがupしていた天板が気になっていて実際購入し使いはじめました(^^) 天板は分割出来るので片側のみ開け締め出来ます。 片側を作業台にしながらの材料取り出しや溝が彫られているのでズレる心配もなくしっかりフィットしており作業台としての役割も十分発揮、便利さを感じています。 今まで無かった分割と言うアイデア 🤔すごい!と感動しちゃいました。 これから趣味のアクセサリー作りをするのが更に楽しみになりました😊
こども部屋にお邪魔している私の趣味収納の山善さんのバスケットトローリーの天板をネットでポチッとしちゃいました☺ こちらで度々アンバサダーさんがupしていた天板が気になっていて実際購入し使いはじめました(^^) 天板は分割出来るので片側のみ開け締め出来ます。 片側を作業台にしながらの材料取り出しや溝が彫られているのでズレる心配もなくしっかりフィットしており作業台としての役割も十分発揮、便利さを感じています。 今まで無かった分割と言うアイデア 🤔すごい!と感動しちゃいました。 これから趣味のアクセサリー作りをするのが更に楽しみになりました😊
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
sakura52さんの実例写真
洗面台三面鏡裏収納。 色がガチャガチャしてますが…… 無印のアクリル小物ラックを良品週間まで待つつもりでしたが、meets.と言う100均に代わりになりそうなものが! 商品はネイル用の品物だったと思います。 使用している化粧品がミニサイズなので使いやすく、取り出しやすくなりました。 3個スタッキングして使用中です。 左のコの字ラックも同じお店で買ってみました。
洗面台三面鏡裏収納。 色がガチャガチャしてますが…… 無印のアクリル小物ラックを良品週間まで待つつもりでしたが、meets.と言う100均に代わりになりそうなものが! 商品はネイル用の品物だったと思います。 使用している化粧品がミニサイズなので使いやすく、取り出しやすくなりました。 3個スタッキングして使用中です。 左のコの字ラックも同じお店で買ってみました。
sakura52
sakura52
3LDK | 家族
Yurikaさんの実例写真
身支度ロッカー(押入れ収納) 4月から2人保育園に通うので 見直しました! まず無印ケースに紙を挟んで真っ白に! その後身支度シールを貼って見やすく! (細か過ぎてやりすぎ感…笑)
身支度ロッカー(押入れ収納) 4月から2人保育園に通うので 見直しました! まず無印ケースに紙を挟んで真っ白に! その後身支度シールを貼って見やすく! (細か過ぎてやりすぎ感…笑)
Yurika
Yurika
pooさんの実例写真
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
poo
poo
2DK | 家族
satomiさんの実例写真
satomi
satomi
samanthakitchenさんの実例写真
今日で夕ごはん゚+。:.゚ஐ♡
今日で夕ごはん゚+。:.゚ஐ♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
yukaさんの実例写真
ラブリコでDIYした本棚。大きなDIYは初めてでしたが、ラブリコのおかげで無事に完成☆ 子どもたちが積極的に本を片付けてくれるようになりました(^^)取り出したり、しまったりしやすくなりました!
ラブリコでDIYした本棚。大きなDIYは初めてでしたが、ラブリコのおかげで無事に完成☆ 子どもたちが積極的に本を片付けてくれるようになりました(^^)取り出したり、しまったりしやすくなりました!
yuka
yuka
meguri.kさんの実例写真
我が家のスタメン食器 引き出し収納使いやすい。 パンパンだった収納を断捨離して8割収納に☆ 取り出しやすく、収納しやすくなりました♫
我が家のスタメン食器 引き出し収納使いやすい。 パンパンだった収納を断捨離して8割収納に☆ 取り出しやすく、収納しやすくなりました♫
meguri.k
meguri.k
家族
lovepeaceさんの実例写真
こんばんは😊 ニトリ 2019収納モニター中。 そして ベストな組み合わせって ことでイベントに参加します。 ニトリの伸縮ラックと 洗面台下収納ボックスが ピッタリな組み合わせで 見た目も スッキリキレイで 使いやすくて取り出しやすいです💓 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
こんばんは😊 ニトリ 2019収納モニター中。 そして ベストな組み合わせって ことでイベントに参加します。 ニトリの伸縮ラックと 洗面台下収納ボックスが ピッタリな組み合わせで 見た目も スッキリキレイで 使いやすくて取り出しやすいです💓 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
もっと見る

使いやすくて取り出しやすいの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ