骨董品 漆塗り

43枚の部屋写真から14枚をセレクト
BigWinksさんの実例写真
BigWinks
BigWinks
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
水指、建水、蓋置はお揃いで、自作しました。見た目の色よりとても軽いです。
水指、建水、蓋置はお揃いで、自作しました。見た目の色よりとても軽いです。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
imorinchoさんの実例写真
imorincho
imorincho
家族
tsubakiさんの実例写真
tsubaki
tsubaki
家族
naraさんの実例写真
漆塗りの器を少しづつ集めています。 古いものも好きで、安くて可愛い骨董も集めています。 有り余るほどのお金があったら、高級家具とか、ダイヤとかルビーとか、17世紀の椅子とか、マリーアントアネットが作らせた髪飾りとか、安土桃山時代の器とか、アンティークのネックレスとか、300年前の絨毯とか買うのかな~とか無意味なこと良く考えます。。。 暇人ですね。。 溜まりまくった家事やろ~ 貯まるのはお金だけにしたいわ~ 独り言でした\(_ _)
漆塗りの器を少しづつ集めています。 古いものも好きで、安くて可愛い骨董も集めています。 有り余るほどのお金があったら、高級家具とか、ダイヤとかルビーとか、17世紀の椅子とか、マリーアントアネットが作らせた髪飾りとか、安土桃山時代の器とか、アンティークのネックレスとか、300年前の絨毯とか買うのかな~とか無意味なこと良く考えます。。。 暇人ですね。。 溜まりまくった家事やろ~ 貯まるのはお金だけにしたいわ~ 独り言でした\(_ _)
nara
nara
家族
bm.aoiさんの実例写真
メッチャ和の玄関に アロマブレンズスティック♡ 初お目見えのときは 帰宅したパートナーが 「インドかっ⁉︎」(^^;; いや…良いのか悪いのか よくわからない そのツッコミ…(^^;; 嫌いじゃないけど… 本日のお昼帰宅時は 「お寺かっ⁉︎」(^^;; ん〜確かに最近の 御線香いい香りある(^^;; そうじゃなくて… アロマなんだけど 今度は なんて 突っ込むんだろ (;^_^A
メッチャ和の玄関に アロマブレンズスティック♡ 初お目見えのときは 帰宅したパートナーが 「インドかっ⁉︎」(^^;; いや…良いのか悪いのか よくわからない そのツッコミ…(^^;; 嫌いじゃないけど… 本日のお昼帰宅時は 「お寺かっ⁉︎」(^^;; ん〜確かに最近の 御線香いい香りある(^^;; そうじゃなくて… アロマなんだけど 今度は なんて 突っ込むんだろ (;^_^A
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
アンティークの家具を合わせた玄関です。
アンティークの家具を合わせた玄関です。
mako
mako
家族
aromameさんの実例写真
本棚ではありませんが かなり大きな古い漆塗りの棚です♪ 中には茶道や華道、着物に関する書籍を入れてます(≧∇≦) 金箔・銀箔と赤緑の市松模様が 今でもかわいいデザインなので お気に入りです(♡>艸<♡) 去年、新しく檜の床に張り替えたので 後の聚楽の壁が古くて汚いのが気になります(笑)
本棚ではありませんが かなり大きな古い漆塗りの棚です♪ 中には茶道や華道、着物に関する書籍を入れてます(≧∇≦) 金箔・銀箔と赤緑の市松模様が 今でもかわいいデザインなので お気に入りです(♡>艸<♡) 去年、新しく檜の床に張り替えたので 後の聚楽の壁が古くて汚いのが気になります(笑)
aromame
aromame
家族
mamizaさんの実例写真
鏡餅は何日まで飾るのかしらって 思いながらも もう片付けを考えてる私 だからせっかちって言われるんでしょう😅 義母から貰った帯 これはしばらく飾ってても良いかなぁ✨✨
鏡餅は何日まで飾るのかしらって 思いながらも もう片付けを考えてる私 だからせっかちって言われるんでしょう😅 義母から貰った帯 これはしばらく飾ってても良いかなぁ✨✨
mamiza
mamiza
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
natsumiminamoto
natsumiminamoto
happy-sachiさんの実例写真
長年トランクルームに仕舞い込んで居た 松花堂弁当箱🍱を使う事にする。 こんな時だから上手く使えるかも… 好きなおかずを詰めたお弁当面白いじゃ 無いですか❣️ 箱が花台みたいで出して置いても良い。 購入した時期は未だ母が健在の頃で40年位 前かも知れません骨董品ですね😆💦
長年トランクルームに仕舞い込んで居た 松花堂弁当箱🍱を使う事にする。 こんな時だから上手く使えるかも… 好きなおかずを詰めたお弁当面白いじゃ 無いですか❣️ 箱が花台みたいで出して置いても良い。 購入した時期は未だ母が健在の頃で40年位 前かも知れません骨董品ですね😆💦
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
明治44年、祖母御嫁入り時の漆塗りの花嫁タンス。 かれこれ109年前のもの。 当時はかなり高価なものだったらしい。 母の部屋で埃だらけだったものをリメイク。 テレビボードとして再利用。 煉瓦をはった壁に、なぜか馴染む。
明治44年、祖母御嫁入り時の漆塗りの花嫁タンス。 かれこれ109年前のもの。 当時はかなり高価なものだったらしい。 母の部屋で埃だらけだったものをリメイク。 テレビボードとして再利用。 煉瓦をはった壁に、なぜか馴染む。
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
TeTsuKoさんの実例写真
家を建てる際、とても古い家🏠が建ったままの土地を購入したのですが、中も外も何だか不思議な作りでした🤔 不思議に思っていろいろ調べてみたら、なんと元遊郭❗️ ボロボロでしたが、赤い漆塗りの柱や小さな顔見せの窓があるようなお家でした🌹✨ 全て壊すのは歴史的にもなんだか勿体ない気がして、解体の際に残してもらったのがこの遊郭の窓です。 元々は円窓に嵌め込まれていましたが、綺麗にして今はアトリエ🎨で和洋折衷な内窓になっています💖 横の細工が1本欠けていますが、それもこの窓の歴史の味だと思ってます😊👍
家を建てる際、とても古い家🏠が建ったままの土地を購入したのですが、中も外も何だか不思議な作りでした🤔 不思議に思っていろいろ調べてみたら、なんと元遊郭❗️ ボロボロでしたが、赤い漆塗りの柱や小さな顔見せの窓があるようなお家でした🌹✨ 全て壊すのは歴史的にもなんだか勿体ない気がして、解体の際に残してもらったのがこの遊郭の窓です。 元々は円窓に嵌め込まれていましたが、綺麗にして今はアトリエ🎨で和洋折衷な内窓になっています💖 横の細工が1本欠けていますが、それもこの窓の歴史の味だと思ってます😊👍
TeTsuKo
TeTsuKo
家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
明けまして新年のお慶び申し上げます〜 昨年大変お世話になりました 今年も宜しくお願い致します〜 今年のおせちは錦平野さんという 東京でも東急や三越で出店されているおばんざい店で2人前ミニおせちセットにした 錦市場に本店があって、京都へ越してくる前からよく利用させていただいた常のお惣菜京料理のお店、新鮮良い素材優しいお味付けお値段もお手頃な大好きなお店、塩味えんどうという翡翠色のほっくり薄甘い煮豆が名物、四条河原町の高島屋店B 1の売り場のおじいちゃん店長さん?販売員さんが、すごくかわいい方がいらして優しい語口の京言葉についついあれもこれもと 笑 なぜか錦本店でなく高島屋さんで買うてしまう ポイントつくのもあるけれど、素敵なおじいちゃまの接客についつい ミニセット大変お手頃3000円ひとパックに、黒豆、数のこ、田作、伊達巻、昆布巻き、海老、栗甘煮、銀杏、などなど何品かお正月に欠かせない中々少人数の家では作れないオールスターズが程よく美しく勢揃い これに錦の八百屋さんで飾り切り野菜、何種か海産物、花びら餅など求め、今年は蒲鉾やお麩は用意しなかったけどシンプルでいいじゃないかと お煮〆も業務スーパーに美味しそうなのがあって金時人参じゃないけどこれも良いじゃないと〜さあ 後はお雑煮作って その前に乾杯だぁ〜 年賀状見ながら上方お笑い番組観ながら 猫等とまったり  せっかくのお休み しばらく手を止めていた 作品ワンピ作りも明日から再開すれば良いと もう完全にお屠蘇気分 って実はお屠蘇って飲んだことないんだよね 〜
明けまして新年のお慶び申し上げます〜 昨年大変お世話になりました 今年も宜しくお願い致します〜 今年のおせちは錦平野さんという 東京でも東急や三越で出店されているおばんざい店で2人前ミニおせちセットにした 錦市場に本店があって、京都へ越してくる前からよく利用させていただいた常のお惣菜京料理のお店、新鮮良い素材優しいお味付けお値段もお手頃な大好きなお店、塩味えんどうという翡翠色のほっくり薄甘い煮豆が名物、四条河原町の高島屋店B 1の売り場のおじいちゃん店長さん?販売員さんが、すごくかわいい方がいらして優しい語口の京言葉についついあれもこれもと 笑 なぜか錦本店でなく高島屋さんで買うてしまう ポイントつくのもあるけれど、素敵なおじいちゃまの接客についつい ミニセット大変お手頃3000円ひとパックに、黒豆、数のこ、田作、伊達巻、昆布巻き、海老、栗甘煮、銀杏、などなど何品かお正月に欠かせない中々少人数の家では作れないオールスターズが程よく美しく勢揃い これに錦の八百屋さんで飾り切り野菜、何種か海産物、花びら餅など求め、今年は蒲鉾やお麩は用意しなかったけどシンプルでいいじゃないかと お煮〆も業務スーパーに美味しそうなのがあって金時人参じゃないけどこれも良いじゃないと〜さあ 後はお雑煮作って その前に乾杯だぁ〜 年賀状見ながら上方お笑い番組観ながら 猫等とまったり  せっかくのお休み しばらく手を止めていた 作品ワンピ作りも明日から再開すれば良いと もう完全にお屠蘇気分 って実はお屠蘇って飲んだことないんだよね 〜
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族

骨董品 漆塗りの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

骨董品 漆塗り

43枚の部屋写真から14枚をセレクト
BigWinksさんの実例写真
BigWinks
BigWinks
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
水指、建水、蓋置はお揃いで、自作しました。見た目の色よりとても軽いです。
水指、建水、蓋置はお揃いで、自作しました。見た目の色よりとても軽いです。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
imorinchoさんの実例写真
imorincho
imorincho
家族
tsubakiさんの実例写真
tsubaki
tsubaki
家族
naraさんの実例写真
漆塗りの器を少しづつ集めています。 古いものも好きで、安くて可愛い骨董も集めています。 有り余るほどのお金があったら、高級家具とか、ダイヤとかルビーとか、17世紀の椅子とか、マリーアントアネットが作らせた髪飾りとか、安土桃山時代の器とか、アンティークのネックレスとか、300年前の絨毯とか買うのかな~とか無意味なこと良く考えます。。。 暇人ですね。。 溜まりまくった家事やろ~ 貯まるのはお金だけにしたいわ~ 独り言でした\(_ _)
漆塗りの器を少しづつ集めています。 古いものも好きで、安くて可愛い骨董も集めています。 有り余るほどのお金があったら、高級家具とか、ダイヤとかルビーとか、17世紀の椅子とか、マリーアントアネットが作らせた髪飾りとか、安土桃山時代の器とか、アンティークのネックレスとか、300年前の絨毯とか買うのかな~とか無意味なこと良く考えます。。。 暇人ですね。。 溜まりまくった家事やろ~ 貯まるのはお金だけにしたいわ~ 独り言でした\(_ _)
nara
nara
家族
bm.aoiさんの実例写真
メッチャ和の玄関に アロマブレンズスティック♡ 初お目見えのときは 帰宅したパートナーが 「インドかっ⁉︎」(^^;; いや…良いのか悪いのか よくわからない そのツッコミ…(^^;; 嫌いじゃないけど… 本日のお昼帰宅時は 「お寺かっ⁉︎」(^^;; ん〜確かに最近の 御線香いい香りある(^^;; そうじゃなくて… アロマなんだけど 今度は なんて 突っ込むんだろ (;^_^A
メッチャ和の玄関に アロマブレンズスティック♡ 初お目見えのときは 帰宅したパートナーが 「インドかっ⁉︎」(^^;; いや…良いのか悪いのか よくわからない そのツッコミ…(^^;; 嫌いじゃないけど… 本日のお昼帰宅時は 「お寺かっ⁉︎」(^^;; ん〜確かに最近の 御線香いい香りある(^^;; そうじゃなくて… アロマなんだけど 今度は なんて 突っ込むんだろ (;^_^A
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
アンティークの家具を合わせた玄関です。
アンティークの家具を合わせた玄関です。
mako
mako
家族
aromameさんの実例写真
本棚ではありませんが かなり大きな古い漆塗りの棚です♪ 中には茶道や華道、着物に関する書籍を入れてます(≧∇≦) 金箔・銀箔と赤緑の市松模様が 今でもかわいいデザインなので お気に入りです(♡>艸<♡) 去年、新しく檜の床に張り替えたので 後の聚楽の壁が古くて汚いのが気になります(笑)
本棚ではありませんが かなり大きな古い漆塗りの棚です♪ 中には茶道や華道、着物に関する書籍を入れてます(≧∇≦) 金箔・銀箔と赤緑の市松模様が 今でもかわいいデザインなので お気に入りです(♡>艸<♡) 去年、新しく檜の床に張り替えたので 後の聚楽の壁が古くて汚いのが気になります(笑)
aromame
aromame
家族
mamizaさんの実例写真
鏡餅は何日まで飾るのかしらって 思いながらも もう片付けを考えてる私 だからせっかちって言われるんでしょう😅 義母から貰った帯 これはしばらく飾ってても良いかなぁ✨✨
鏡餅は何日まで飾るのかしらって 思いながらも もう片付けを考えてる私 だからせっかちって言われるんでしょう😅 義母から貰った帯 これはしばらく飾ってても良いかなぁ✨✨
mamiza
mamiza
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
natsumiminamoto
natsumiminamoto
happy-sachiさんの実例写真
長年トランクルームに仕舞い込んで居た 松花堂弁当箱🍱を使う事にする。 こんな時だから上手く使えるかも… 好きなおかずを詰めたお弁当面白いじゃ 無いですか❣️ 箱が花台みたいで出して置いても良い。 購入した時期は未だ母が健在の頃で40年位 前かも知れません骨董品ですね😆💦
長年トランクルームに仕舞い込んで居た 松花堂弁当箱🍱を使う事にする。 こんな時だから上手く使えるかも… 好きなおかずを詰めたお弁当面白いじゃ 無いですか❣️ 箱が花台みたいで出して置いても良い。 購入した時期は未だ母が健在の頃で40年位 前かも知れません骨董品ですね😆💦
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
明治44年、祖母御嫁入り時の漆塗りの花嫁タンス。 かれこれ109年前のもの。 当時はかなり高価なものだったらしい。 母の部屋で埃だらけだったものをリメイク。 テレビボードとして再利用。 煉瓦をはった壁に、なぜか馴染む。
明治44年、祖母御嫁入り時の漆塗りの花嫁タンス。 かれこれ109年前のもの。 当時はかなり高価なものだったらしい。 母の部屋で埃だらけだったものをリメイク。 テレビボードとして再利用。 煉瓦をはった壁に、なぜか馴染む。
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
TeTsuKoさんの実例写真
家を建てる際、とても古い家🏠が建ったままの土地を購入したのですが、中も外も何だか不思議な作りでした🤔 不思議に思っていろいろ調べてみたら、なんと元遊郭❗️ ボロボロでしたが、赤い漆塗りの柱や小さな顔見せの窓があるようなお家でした🌹✨ 全て壊すのは歴史的にもなんだか勿体ない気がして、解体の際に残してもらったのがこの遊郭の窓です。 元々は円窓に嵌め込まれていましたが、綺麗にして今はアトリエ🎨で和洋折衷な内窓になっています💖 横の細工が1本欠けていますが、それもこの窓の歴史の味だと思ってます😊👍
家を建てる際、とても古い家🏠が建ったままの土地を購入したのですが、中も外も何だか不思議な作りでした🤔 不思議に思っていろいろ調べてみたら、なんと元遊郭❗️ ボロボロでしたが、赤い漆塗りの柱や小さな顔見せの窓があるようなお家でした🌹✨ 全て壊すのは歴史的にもなんだか勿体ない気がして、解体の際に残してもらったのがこの遊郭の窓です。 元々は円窓に嵌め込まれていましたが、綺麗にして今はアトリエ🎨で和洋折衷な内窓になっています💖 横の細工が1本欠けていますが、それもこの窓の歴史の味だと思ってます😊👍
TeTsuKo
TeTsuKo
家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
明けまして新年のお慶び申し上げます〜 昨年大変お世話になりました 今年も宜しくお願い致します〜 今年のおせちは錦平野さんという 東京でも東急や三越で出店されているおばんざい店で2人前ミニおせちセットにした 錦市場に本店があって、京都へ越してくる前からよく利用させていただいた常のお惣菜京料理のお店、新鮮良い素材優しいお味付けお値段もお手頃な大好きなお店、塩味えんどうという翡翠色のほっくり薄甘い煮豆が名物、四条河原町の高島屋店B 1の売り場のおじいちゃん店長さん?販売員さんが、すごくかわいい方がいらして優しい語口の京言葉についついあれもこれもと 笑 なぜか錦本店でなく高島屋さんで買うてしまう ポイントつくのもあるけれど、素敵なおじいちゃまの接客についつい ミニセット大変お手頃3000円ひとパックに、黒豆、数のこ、田作、伊達巻、昆布巻き、海老、栗甘煮、銀杏、などなど何品かお正月に欠かせない中々少人数の家では作れないオールスターズが程よく美しく勢揃い これに錦の八百屋さんで飾り切り野菜、何種か海産物、花びら餅など求め、今年は蒲鉾やお麩は用意しなかったけどシンプルでいいじゃないかと お煮〆も業務スーパーに美味しそうなのがあって金時人参じゃないけどこれも良いじゃないと〜さあ 後はお雑煮作って その前に乾杯だぁ〜 年賀状見ながら上方お笑い番組観ながら 猫等とまったり  せっかくのお休み しばらく手を止めていた 作品ワンピ作りも明日から再開すれば良いと もう完全にお屠蘇気分 って実はお屠蘇って飲んだことないんだよね 〜
明けまして新年のお慶び申し上げます〜 昨年大変お世話になりました 今年も宜しくお願い致します〜 今年のおせちは錦平野さんという 東京でも東急や三越で出店されているおばんざい店で2人前ミニおせちセットにした 錦市場に本店があって、京都へ越してくる前からよく利用させていただいた常のお惣菜京料理のお店、新鮮良い素材優しいお味付けお値段もお手頃な大好きなお店、塩味えんどうという翡翠色のほっくり薄甘い煮豆が名物、四条河原町の高島屋店B 1の売り場のおじいちゃん店長さん?販売員さんが、すごくかわいい方がいらして優しい語口の京言葉についついあれもこれもと 笑 なぜか錦本店でなく高島屋さんで買うてしまう ポイントつくのもあるけれど、素敵なおじいちゃまの接客についつい ミニセット大変お手頃3000円ひとパックに、黒豆、数のこ、田作、伊達巻、昆布巻き、海老、栗甘煮、銀杏、などなど何品かお正月に欠かせない中々少人数の家では作れないオールスターズが程よく美しく勢揃い これに錦の八百屋さんで飾り切り野菜、何種か海産物、花びら餅など求め、今年は蒲鉾やお麩は用意しなかったけどシンプルでいいじゃないかと お煮〆も業務スーパーに美味しそうなのがあって金時人参じゃないけどこれも良いじゃないと〜さあ 後はお雑煮作って その前に乾杯だぁ〜 年賀状見ながら上方お笑い番組観ながら 猫等とまったり  せっかくのお休み しばらく手を止めていた 作品ワンピ作りも明日から再開すれば良いと もう完全にお屠蘇気分 って実はお屠蘇って飲んだことないんだよね 〜
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族

骨董品 漆塗りの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ