蒸気が出る

149枚の部屋写真から48枚をセレクト
erinanaforさんの実例写真
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・* イベント参加です。 我が家の炊飯器置き場はココ♡ 食器棚の中段です✨ もう随分前に買ったビストロのオーブンレンジに場所を占領されてますが。笑 炊飯器の部分には引き出せる台を設置してもらっているので炊飯器やバリスタから出る蒸気も気になりません♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・* イベント参加です。 我が家の炊飯器置き場はココ♡ 食器棚の中段です✨ もう随分前に買ったビストロのオーブンレンジに場所を占領されてますが。笑 炊飯器の部分には引き出せる台を設置してもらっているので炊飯器やバリスタから出る蒸気も気になりません♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
yo1さんの実例写真
DIYキッチンカウンターの手前側です。 蒸気が出る家電は、台を引き出せるように作成しました。 奥の扉は、食器類を入れて、反対側からでも取り出せるようにしました。 既製品にはない便利性にこだわりました。 おかげで使い勝手良好です。
DIYキッチンカウンターの手前側です。 蒸気が出る家電は、台を引き出せるように作成しました。 奥の扉は、食器類を入れて、反対側からでも取り出せるようにしました。 既製品にはない便利性にこだわりました。 おかげで使い勝手良好です。
yo1
yo1
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨この冬買ってよかった物✨ 今日、炊飯器が届きましたっ!! 炊飯器のお釜の加工って、すぐハゲません? 私の使い方が悪いのかなぁ〜😅 我慢して、ずっとハゲたお釜使ってて💧 やっと新品購入できましたぁぁ!! 決め手は、お釜の保証が6年間付いてることっ✨ しかも、お釜でお米研いでも大丈夫👌 それだけ自信があるお釜って無いよねぇ〜 そして、もう一つは炊飯中の蒸気が出ないこと💨 蒸気が出るから、いつも炊飯中は引き出しておかなきゃいけなかったキッチンボード!うちは、その下にゴミ箱があるから、炊飯中、ゴミ捨てる時プチストレスでした💦ご飯炊いてる時って、大抵、夕飯の支度してるでしょ?ゴミ箱1番使う時なんだよね! これで、あとはご飯が美味しく炊ければ文句無し🍚夕飯が楽しみ🎶
✨この冬買ってよかった物✨ 今日、炊飯器が届きましたっ!! 炊飯器のお釜の加工って、すぐハゲません? 私の使い方が悪いのかなぁ〜😅 我慢して、ずっとハゲたお釜使ってて💧 やっと新品購入できましたぁぁ!! 決め手は、お釜の保証が6年間付いてることっ✨ しかも、お釜でお米研いでも大丈夫👌 それだけ自信があるお釜って無いよねぇ〜 そして、もう一つは炊飯中の蒸気が出ないこと💨 蒸気が出るから、いつも炊飯中は引き出しておかなきゃいけなかったキッチンボード!うちは、その下にゴミ箱があるから、炊飯中、ゴミ捨てる時プチストレスでした💦ご飯炊いてる時って、大抵、夕飯の支度してるでしょ?ゴミ箱1番使う時なんだよね! これで、あとはご飯が美味しく炊ければ文句無し🍚夕飯が楽しみ🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
イベント参加します(*´∇`*) ※炊飯器置き場※ 以前使っていた食器棚が使い勝手良かったので同じように造作してもらいました。 造作の得意な大工さんがいる工務店だったので、こういうのが欲しい!とお願いすると素敵に作ってくれます。 天板にスライドレールをつけてもう一枚板を置き、炊飯で蒸気が出ているときは引き出し、炊飯が終わったら引っ込めておけます。 上の棚が蒸気で劣化するのが嫌だったのでこうしてもらって良かったと思います(^ω^)
イベント参加します(*´∇`*) ※炊飯器置き場※ 以前使っていた食器棚が使い勝手良かったので同じように造作してもらいました。 造作の得意な大工さんがいる工務店だったので、こういうのが欲しい!とお願いすると素敵に作ってくれます。 天板にスライドレールをつけてもう一枚板を置き、炊飯で蒸気が出ているときは引き出し、炊飯が終わったら引っ込めておけます。 上の棚が蒸気で劣化するのが嫌だったのでこうしてもらって良かったと思います(^ω^)
t--ie
t--ie
SIMPLESTYLEさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥18,800
【WOOD KITCHEN CABINET/ロータイプ】 好みに合わせて選べる3タイプ×3カラー 595×398×877mm。 自然なニュアンスの木目に、温かさが溢れるデザイン。 さらに特別な空間で、充実したキッチンライフを。 奥行・幅は少しスリムに、圧迫感なくスマートに配置できるキャビネット。 【充実の機能】 ワイドな上段スライド棚は炊飯器・ケトルなど蒸気の出る家電にも対応。 【木目扉が、生活感を隠す】 食器類をキレイに収納して、素敵なキッチンの雰囲気を壊さない。 【使いたい時に、すぐ使える】 広々としたスペースで、調理家電などスマートに設置。 天板はメラミン仕上げで、耐摩耗性・耐熱性・耐水性・対汚染性。 作業台としてもお使いいただけます。 【蓋付き家電に便利なスライド棚】 炊飯器など、蒸気の出る家電も置けて取り分けもスムーズ。 調理中の食材置きや、作業スペースとしても有効。
【WOOD KITCHEN CABINET/ロータイプ】 好みに合わせて選べる3タイプ×3カラー 595×398×877mm。 自然なニュアンスの木目に、温かさが溢れるデザイン。 さらに特別な空間で、充実したキッチンライフを。 奥行・幅は少しスリムに、圧迫感なくスマートに配置できるキャビネット。 【充実の機能】 ワイドな上段スライド棚は炊飯器・ケトルなど蒸気の出る家電にも対応。 【木目扉が、生活感を隠す】 食器類をキレイに収納して、素敵なキッチンの雰囲気を壊さない。 【使いたい時に、すぐ使える】 広々としたスペースで、調理家電などスマートに設置。 天板はメラミン仕上げで、耐摩耗性・耐熱性・耐水性・対汚染性。 作業台としてもお使いいただけます。 【蓋付き家電に便利なスライド棚】 炊飯器など、蒸気の出る家電も置けて取り分けもスムーズ。 調理中の食材置きや、作業スペースとしても有効。
SIMPLESTYLE
SIMPLESTYLE
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
rikoseiさんの実例写真
新しい炊飯器お迎えしました。 前のは10年以上使った炊飯器。 最後は保温のみしか使えず、ストウブで2か月程炊いてましたが仕事が忙しくなると炊飯器のタイマー機能が恋しくなり電気屋さんへ… MITSUBISHIの出始めだった蒸気レスの炊飯器だったのでお陰で悪阻を乗り越えることが出来ました。 あの時はホント、ご飯の炊ける匂いが辛かった。 今回も蒸気が出ないものを探してHITACHIの蒸気カットの物が1番良いかなとリサーチして購入。 家電が黒になってく… 奥の方に存在感のある色のホームベーカリーが(汗) 次は黒のホームベーカリーだね〜
新しい炊飯器お迎えしました。 前のは10年以上使った炊飯器。 最後は保温のみしか使えず、ストウブで2か月程炊いてましたが仕事が忙しくなると炊飯器のタイマー機能が恋しくなり電気屋さんへ… MITSUBISHIの出始めだった蒸気レスの炊飯器だったのでお陰で悪阻を乗り越えることが出来ました。 あの時はホント、ご飯の炊ける匂いが辛かった。 今回も蒸気が出ないものを探してHITACHIの蒸気カットの物が1番良いかなとリサーチして購入。 家電が黒になってく… 奥の方に存在感のある色のホームベーカリーが(汗) 次は黒のホームベーカリーだね〜
rikosei
rikosei
家族
Rachelさんの実例写真
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
arinoさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニター3投目。 一人暮らしの狭いキッチンには置く場所が限られており、うちはキャビネの中にしまい込みました。 温調できるのが功を奏して、95℃くらいに設定しておくとシュポシュポ蒸気が出ないため、棚の中に入れておいても問題なさそうです😳 うちでの置き場は、ここか、冷蔵庫上のオーブン上、の二択しかなかったので、これは本当に助かりました‼️ 何度か使ってみて、改善求む点もあったのでちょっと書いてみます。 ・ひっくり返して中を空にしようとしても、若干水が残る。 ・蓋がつまみ以外金属(ステンレス?)のため、沸騰直後に外そうとすると火傷しそうになる。 ・ポットを斜めに傾けてドリップするとき、お湯の出始めがドバッといってしまう。 ・電源コードが短い。キッチン台にコンセントのあるキッチン専用かな… とは書いたものの、総じて使いやすく温調よろしくスタイリッシュで気に入ってます😊ありがとうございます。
山善さんの温調ケトルモニター3投目。 一人暮らしの狭いキッチンには置く場所が限られており、うちはキャビネの中にしまい込みました。 温調できるのが功を奏して、95℃くらいに設定しておくとシュポシュポ蒸気が出ないため、棚の中に入れておいても問題なさそうです😳 うちでの置き場は、ここか、冷蔵庫上のオーブン上、の二択しかなかったので、これは本当に助かりました‼️ 何度か使ってみて、改善求む点もあったのでちょっと書いてみます。 ・ひっくり返して中を空にしようとしても、若干水が残る。 ・蓋がつまみ以外金属(ステンレス?)のため、沸騰直後に外そうとすると火傷しそうになる。 ・ポットを斜めに傾けてドリップするとき、お湯の出始めがドバッといってしまう。 ・電源コードが短い。キッチン台にコンセントのあるキッチン専用かな… とは書いたものの、総じて使いやすく温調よろしくスタイリッシュで気に入ってます😊ありがとうございます。
arino
arino
1K
kuromameさんの実例写真
我が家の家電はキッチン背面の扉の中に。 蒸気が出るケトル、ホットクック、炊飯器だけ引き出せる仕様になってます。 普段は見えないけど、やっぱり家電は白が好き🥰 ダストボックスは人気のKEYUCA
我が家の家電はキッチン背面の扉の中に。 蒸気が出るケトル、ホットクック、炊飯器だけ引き出せる仕様になってます。 普段は見えないけど、やっぱり家電は白が好き🥰 ダストボックスは人気のKEYUCA
kuromame
kuromame
2LDK | 家族
capelさんの実例写真
炊飯器を新調しました☆ 三菱の蒸気レスの最新機種です。 以前のはパッキンの劣化か蒸気が全体から漏れて、炊く度に周りがボトボトで蒸気も上の食器棚にあたるし、無垢材の造り付け収納なので木が腐らないか心配だったんです。 蒸気レスにしたので、蒸気が出なくて心配の種が消えました! そしてコンパクトで四角くスッキリした形に惹かれました。 蒸気レスの為、お手入れパーツが多くて洗い物が増える点が難ですが、それがあってもご飯がとても美味しく炊けるので苦になりません! ----------------- ショップ名&商品名:ムラウチ&三菱 蒸気レス炊飯器 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:コンパクトで四角いスタイリッシュなフォルムが涼しげ。蒸気が出ないので、夏でも周りが熱くなりません。
炊飯器を新調しました☆ 三菱の蒸気レスの最新機種です。 以前のはパッキンの劣化か蒸気が全体から漏れて、炊く度に周りがボトボトで蒸気も上の食器棚にあたるし、無垢材の造り付け収納なので木が腐らないか心配だったんです。 蒸気レスにしたので、蒸気が出なくて心配の種が消えました! そしてコンパクトで四角くスッキリした形に惹かれました。 蒸気レスの為、お手入れパーツが多くて洗い物が増える点が難ですが、それがあってもご飯がとても美味しく炊けるので苦になりません! ----------------- ショップ名&商品名:ムラウチ&三菱 蒸気レス炊飯器 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:コンパクトで四角いスタイリッシュなフォルムが涼しげ。蒸気が出ないので、夏でも周りが熱くなりません。
capel
capel
家族
urchinさんの実例写真
電気ケトル、コーヒーメーカー、炊飯器と蒸気が出る家電ばかりならぶこちら。 収納棚の下部分が濡れてしまうので、ランチョンマット4枚貼りました。さっと拭けるし、水蒸気が直接当たらないし👍見た目も気に入りました! ワンサイズ小さかったけど月プレート見つけたので、購入! ワイヤーでプレートハンガー作り並べました♪
電気ケトル、コーヒーメーカー、炊飯器と蒸気が出る家電ばかりならぶこちら。 収納棚の下部分が濡れてしまうので、ランチョンマット4枚貼りました。さっと拭けるし、水蒸気が直接当たらないし👍見た目も気に入りました! ワンサイズ小さかったけど月プレート見つけたので、購入! ワイヤーでプレートハンガー作り並べました♪
urchin
urchin
家族
dokkypomさんの実例写真
そういえば炊飯器新調しました。 先日、10年近く使っていた炊飯器が、保温の途中で電源が切れまして…再度保温にしても再び切れるので、急遽買いに行くことに。 よりによって子どもが熱を出してしまったので、主人が一人で買いに行ってくれて、LINEでやりとりしながら決めたものです。 私のこだわりは、蒸気が出にくいこと。 壊れた炊飯器も実は蒸気が出にくいのが購入の決め手でした。 一人暮らしをしていた頃、炊飯器の上のあたりの壁や天井が湿気でやられていることに気づき、置き場所をいろいろ工夫していました。しかし狭いマンションでは限界もあるもの。 そんな時に出会ったのが、日立さんの炊飯器でした。蒸気が出にくいなんて機能があるなんて!と感動したのを覚えています。 今回のはさらに、見た目もかなり好みなんです(笑)艶消しの白。 しかもお手入れも今までのより掃除がしやすくて良さげ。 もちろん蒸気も出なくて再び感動🥺 そして炊き加減が、ふつう、しゃっきり、もちもち、すしめし、と選ぶことができるのもツボ。 私も主人も硬めご飯が好みなので、しゃっきりで炊いてみたら、まあ美味しい炊き加減。 ただ硬めなのではなく、柔らかいけど硬いというか、水分量は多いまま硬めの食感というか… とにかくかなり好きな炊飯器デス。 今は炊飯器にもたくさん種類がありすぎて、どれを選んだら良いのかわからないと思っていましたが、主人がお店の人に聞いてくれて、無事に購入することができました。感謝。 炊飯器の蒸気に悩んでいる方には、日立さんの炊飯器おすすめです。(回しものではありません、一般人です笑)
そういえば炊飯器新調しました。 先日、10年近く使っていた炊飯器が、保温の途中で電源が切れまして…再度保温にしても再び切れるので、急遽買いに行くことに。 よりによって子どもが熱を出してしまったので、主人が一人で買いに行ってくれて、LINEでやりとりしながら決めたものです。 私のこだわりは、蒸気が出にくいこと。 壊れた炊飯器も実は蒸気が出にくいのが購入の決め手でした。 一人暮らしをしていた頃、炊飯器の上のあたりの壁や天井が湿気でやられていることに気づき、置き場所をいろいろ工夫していました。しかし狭いマンションでは限界もあるもの。 そんな時に出会ったのが、日立さんの炊飯器でした。蒸気が出にくいなんて機能があるなんて!と感動したのを覚えています。 今回のはさらに、見た目もかなり好みなんです(笑)艶消しの白。 しかもお手入れも今までのより掃除がしやすくて良さげ。 もちろん蒸気も出なくて再び感動🥺 そして炊き加減が、ふつう、しゃっきり、もちもち、すしめし、と選ぶことができるのもツボ。 私も主人も硬めご飯が好みなので、しゃっきりで炊いてみたら、まあ美味しい炊き加減。 ただ硬めなのではなく、柔らかいけど硬いというか、水分量は多いまま硬めの食感というか… とにかくかなり好きな炊飯器デス。 今は炊飯器にもたくさん種類がありすぎて、どれを選んだら良いのかわからないと思っていましたが、主人がお店の人に聞いてくれて、無事に購入することができました。感謝。 炊飯器の蒸気に悩んでいる方には、日立さんの炊飯器おすすめです。(回しものではありません、一般人です笑)
dokkypom
dokkypom
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
イベント用です。 我が家の炊飯器置き場。 蒸気が出るので、引き出せるようにしてもらしました。 下段はごみ箱収納と米袋収納。キャスターが付いているので、使うとき便利で、扉を閉めれば見えません♪
イベント用です。 我が家の炊飯器置き場。 蒸気が出るので、引き出せるようにしてもらしました。 下段はごみ箱収納と米袋収納。キャスターが付いているので、使うとき便利で、扉を閉めれば見えません♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
電気ポット¥29,700
おはようございます😃☀ 以前から気になっていた 電気魔法瓶💕 やっぱり蒸気レス➖が欲しいなぁ❣️と1日…1人で検索する。 実際メーカーに拘りは無かったが【大きさは2.2ℓ・ボディーカラーは白🤍】これで調べると🔎・・これしかない👆 ?・?・?何故❓😲 今までと同じ象印🐘💞🍃💞🍃💞😊 『初めてお使いになるとき』の試運転中〜 オッ!本当に 蒸気 出なかったよぉ〜🙆‍♀️(当たり前か🤣) 今までのは2014年製。壊れたわけでもないが、魔法瓶本体が熱くなっている⤵️😖💧 ママ友の女子会では、今や1ℓ位の電気ケトルを使用している方が多かった。 RCでもやっぱり➖🎶💖😆 我が家は夫はコーヒー☕️、私はお茶🍵で1日1度は必ず2.2ℓ使っている。 キッチンボードに並ぶ家電で、後はトースターが白🤍でない。 壊れたら買い換えるぞぉ➖💪💨 今日も暑くなりそうです。熱中症🥵に気をつけてくださいね😉
おはようございます😃☀ 以前から気になっていた 電気魔法瓶💕 やっぱり蒸気レス➖が欲しいなぁ❣️と1日…1人で検索する。 実際メーカーに拘りは無かったが【大きさは2.2ℓ・ボディーカラーは白🤍】これで調べると🔎・・これしかない👆 ?・?・?何故❓😲 今までと同じ象印🐘💞🍃💞🍃💞😊 『初めてお使いになるとき』の試運転中〜 オッ!本当に 蒸気 出なかったよぉ〜🙆‍♀️(当たり前か🤣) 今までのは2014年製。壊れたわけでもないが、魔法瓶本体が熱くなっている⤵️😖💧 ママ友の女子会では、今や1ℓ位の電気ケトルを使用している方が多かった。 RCでもやっぱり➖🎶💖😆 我が家は夫はコーヒー☕️、私はお茶🍵で1日1度は必ず2.2ℓ使っている。 キッチンボードに並ぶ家電で、後はトースターが白🤍でない。 壊れたら買い換えるぞぉ➖💪💨 今日も暑くなりそうです。熱中症🥵に気をつけてくださいね😉
KYON
KYON
4LDK | 家族
emさんの実例写真
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
em
em
3LDK
porinさんの実例写真
我が家のケトルは、最近買い換えたZOJIRUSHIです! 蒸気が出ない、本体が熱くならないのを条件にして検討した優れものですが、何よりデザインが秀逸♡♡ 無骨なカッコ良さを追求しているケトルが多い中、ナチュラルで可愛らしいこのケトルに一目惚れでした(´∀`*)ウフフ
我が家のケトルは、最近買い換えたZOJIRUSHIです! 蒸気が出ない、本体が熱くならないのを条件にして検討した優れものですが、何よりデザインが秀逸♡♡ 無骨なカッコ良さを追求しているケトルが多い中、ナチュラルで可愛らしいこのケトルに一目惚れでした(´∀`*)ウフフ
porin
porin
家族
monsanさんの実例写真
スチームレス炊飯器。穴がないからスッキリ。
スチームレス炊飯器。穴がないからスッキリ。
monsan
monsan
3LDK | 家族
mucc08さんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラック⭐️ 早速置いてみました✨ 先日頂いたバスケットトローリーと合わせて。 炊飯器やポットなど、蒸気の出る物に ピッタリなスライド棚付きです((o(´∀`)o)) そして無印のトタンボックス(大)がシンデレラフィットでした♫ まだまだいじってみたいところがあるのでとりあえずは仮置きです◡̈♥︎ 山善さん、選んで頂いてありがとうございます‼︎
山善さんのキッチンすっきりラック⭐️ 早速置いてみました✨ 先日頂いたバスケットトローリーと合わせて。 炊飯器やポットなど、蒸気の出る物に ピッタリなスライド棚付きです((o(´∀`)o)) そして無印のトタンボックス(大)がシンデレラフィットでした♫ まだまだいじってみたいところがあるのでとりあえずは仮置きです◡̈♥︎ 山善さん、選んで頂いてありがとうございます‼︎
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
tomo
tomo
4LDK | 家族
nachuさんの実例写真
クイジナートの電気圧力鍋が我が家に来て、置き場所確保のためにニトリのレンジラックを買ったのですが、ラック上部と鍋の間の10cmほどの空間が勿体なくて引き出しを作ってみました🙌 材料はダイソーのインテリアウッドウォールバー2本と、ウォールバーの溝に引っかかる部分がある引き出しにしたい箱など。(うちの場合、高さの都合で洗いカゴになってしまいました😅) ウッドウォールバーをカゴが引っかかりなおかつスムーズに動かせる幅で取り付け、ボンドが完全に乾いたらカゴを嵌め込むだけ✨ 300円でできる簡単DIYですw 落ちたら嫌なので、ボンドだけはダイソー商品じゃないちょっといいやつを使いましたw 耐荷重が謎なので、軽めのキッチン消耗品を入れる場所にしてます☺️
クイジナートの電気圧力鍋が我が家に来て、置き場所確保のためにニトリのレンジラックを買ったのですが、ラック上部と鍋の間の10cmほどの空間が勿体なくて引き出しを作ってみました🙌 材料はダイソーのインテリアウッドウォールバー2本と、ウォールバーの溝に引っかかる部分がある引き出しにしたい箱など。(うちの場合、高さの都合で洗いカゴになってしまいました😅) ウッドウォールバーをカゴが引っかかりなおかつスムーズに動かせる幅で取り付け、ボンドが完全に乾いたらカゴを嵌め込むだけ✨ 300円でできる簡単DIYですw 落ちたら嫌なので、ボンドだけはダイソー商品じゃないちょっといいやつを使いましたw 耐荷重が謎なので、軽めのキッチン消耗品を入れる場所にしてます☺️
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
yucoさんの実例写真
ケトル・やかん¥14,300
このTIGERのわく子さん、かなり優秀です。 蒸気が殆ど出ないし何より軽い! 一杯分なら45秒で沸くし。蓋を簡単に外れるから洗いやすいし。ほんとに秀逸です。
このTIGERのわく子さん、かなり優秀です。 蒸気が殆ど出ないし何より軽い! 一杯分なら45秒で沸くし。蓋を簡単に外れるから洗いやすいし。ほんとに秀逸です。
yuco
yuco
2LDK | 一人暮らし
karikariさんの実例写真
ホットクックを購入して、スライドテーブルを自分で取り付けました。 炊飯器のように蒸気が出るので、食器棚の中には置けませんでしたが、スライドテーブルを取り付けて置けるようにしました! 自作のスライドテーブルも考えたのですが、10キロあるホットクックを乗せるのが不安だったので、しっかりした市販品にしました。
ホットクックを購入して、スライドテーブルを自分で取り付けました。 炊飯器のように蒸気が出るので、食器棚の中には置けませんでしたが、スライドテーブルを取り付けて置けるようにしました! 自作のスライドテーブルも考えたのですが、10キロあるホットクックを乗せるのが不安だったので、しっかりした市販品にしました。
karikari
karikari
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」電気ジャーポット。 左側、蒸気が出ないというのが気に入って購入しました。蒸気があると照明のスイッチや壁紙も気になるし、後に上に棚を置くこともできるのが使い勝手がいいなと思っています。
投稿企画「モノ集め!」電気ジャーポット。 左側、蒸気が出ないというのが気に入って購入しました。蒸気があると照明のスイッチや壁紙も気になるし、後に上に棚を置くこともできるのが使い勝手がいいなと思っています。
maiiki
maiiki
家族
tbtt7ejさんの実例写真
山善さんのアイテムを通して紹介する、この1年で変わったこと③ ケトルは蒸気も出るのでキッチンカウンターの上ですが、カウンター下のトローリーが今回増えたアイテムたちの基地局 使い終わったらすぐ片付けられて、使う時はこのままダイニングへコロコロ〜と運ぶ事も出来ます👍
山善さんのアイテムを通して紹介する、この1年で変わったこと③ ケトルは蒸気も出るのでキッチンカウンターの上ですが、カウンター下のトローリーが今回増えたアイテムたちの基地局 使い終わったらすぐ片付けられて、使う時はこのままダイニングへコロコロ〜と運ぶ事も出来ます👍
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
Minteaさんの実例写真
セリアで購入♪ 付属のオイルを垂らして電子レンジでチン☆ こんなに膨らむんです〜ː̗̀(☉.☉)ː̖́ 蒸気で柔らかくなった汚れをこのスポンジで拭き取ると…想像以上に真っ黒になりました💦 庫内が黒いから汚れが目立たなかったのね〜
セリアで購入♪ 付属のオイルを垂らして電子レンジでチン☆ こんなに膨らむんです〜ː̗̀(☉.☉)ː̖́ 蒸気で柔らかくなった汚れをこのスポンジで拭き取ると…想像以上に真っ黒になりました💦 庫内が黒いから汚れが目立たなかったのね〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る

蒸気が出るが気になるあなたにおすすめ

蒸気が出るの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

蒸気が出る

149枚の部屋写真から48枚をセレクト
erinanaforさんの実例写真
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・* イベント参加です。 我が家の炊飯器置き場はココ♡ 食器棚の中段です✨ もう随分前に買ったビストロのオーブンレンジに場所を占領されてますが。笑 炊飯器の部分には引き出せる台を設置してもらっているので炊飯器やバリスタから出る蒸気も気になりません♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・* イベント参加です。 我が家の炊飯器置き場はココ♡ 食器棚の中段です✨ もう随分前に買ったビストロのオーブンレンジに場所を占領されてますが。笑 炊飯器の部分には引き出せる台を設置してもらっているので炊飯器やバリスタから出る蒸気も気になりません♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
yo1さんの実例写真
DIYキッチンカウンターの手前側です。 蒸気が出る家電は、台を引き出せるように作成しました。 奥の扉は、食器類を入れて、反対側からでも取り出せるようにしました。 既製品にはない便利性にこだわりました。 おかげで使い勝手良好です。
DIYキッチンカウンターの手前側です。 蒸気が出る家電は、台を引き出せるように作成しました。 奥の扉は、食器類を入れて、反対側からでも取り出せるようにしました。 既製品にはない便利性にこだわりました。 おかげで使い勝手良好です。
yo1
yo1
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨この冬買ってよかった物✨ 今日、炊飯器が届きましたっ!! 炊飯器のお釜の加工って、すぐハゲません? 私の使い方が悪いのかなぁ〜😅 我慢して、ずっとハゲたお釜使ってて💧 やっと新品購入できましたぁぁ!! 決め手は、お釜の保証が6年間付いてることっ✨ しかも、お釜でお米研いでも大丈夫👌 それだけ自信があるお釜って無いよねぇ〜 そして、もう一つは炊飯中の蒸気が出ないこと💨 蒸気が出るから、いつも炊飯中は引き出しておかなきゃいけなかったキッチンボード!うちは、その下にゴミ箱があるから、炊飯中、ゴミ捨てる時プチストレスでした💦ご飯炊いてる時って、大抵、夕飯の支度してるでしょ?ゴミ箱1番使う時なんだよね! これで、あとはご飯が美味しく炊ければ文句無し🍚夕飯が楽しみ🎶
✨この冬買ってよかった物✨ 今日、炊飯器が届きましたっ!! 炊飯器のお釜の加工って、すぐハゲません? 私の使い方が悪いのかなぁ〜😅 我慢して、ずっとハゲたお釜使ってて💧 やっと新品購入できましたぁぁ!! 決め手は、お釜の保証が6年間付いてることっ✨ しかも、お釜でお米研いでも大丈夫👌 それだけ自信があるお釜って無いよねぇ〜 そして、もう一つは炊飯中の蒸気が出ないこと💨 蒸気が出るから、いつも炊飯中は引き出しておかなきゃいけなかったキッチンボード!うちは、その下にゴミ箱があるから、炊飯中、ゴミ捨てる時プチストレスでした💦ご飯炊いてる時って、大抵、夕飯の支度してるでしょ?ゴミ箱1番使う時なんだよね! これで、あとはご飯が美味しく炊ければ文句無し🍚夕飯が楽しみ🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
イベント参加します(*´∇`*) ※炊飯器置き場※ 以前使っていた食器棚が使い勝手良かったので同じように造作してもらいました。 造作の得意な大工さんがいる工務店だったので、こういうのが欲しい!とお願いすると素敵に作ってくれます。 天板にスライドレールをつけてもう一枚板を置き、炊飯で蒸気が出ているときは引き出し、炊飯が終わったら引っ込めておけます。 上の棚が蒸気で劣化するのが嫌だったのでこうしてもらって良かったと思います(^ω^)
イベント参加します(*´∇`*) ※炊飯器置き場※ 以前使っていた食器棚が使い勝手良かったので同じように造作してもらいました。 造作の得意な大工さんがいる工務店だったので、こういうのが欲しい!とお願いすると素敵に作ってくれます。 天板にスライドレールをつけてもう一枚板を置き、炊飯で蒸気が出ているときは引き出し、炊飯が終わったら引っ込めておけます。 上の棚が蒸気で劣化するのが嫌だったのでこうしてもらって良かったと思います(^ω^)
t--ie
t--ie
SIMPLESTYLEさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥18,800
【WOOD KITCHEN CABINET/ロータイプ】 好みに合わせて選べる3タイプ×3カラー 595×398×877mm。 自然なニュアンスの木目に、温かさが溢れるデザイン。 さらに特別な空間で、充実したキッチンライフを。 奥行・幅は少しスリムに、圧迫感なくスマートに配置できるキャビネット。 【充実の機能】 ワイドな上段スライド棚は炊飯器・ケトルなど蒸気の出る家電にも対応。 【木目扉が、生活感を隠す】 食器類をキレイに収納して、素敵なキッチンの雰囲気を壊さない。 【使いたい時に、すぐ使える】 広々としたスペースで、調理家電などスマートに設置。 天板はメラミン仕上げで、耐摩耗性・耐熱性・耐水性・対汚染性。 作業台としてもお使いいただけます。 【蓋付き家電に便利なスライド棚】 炊飯器など、蒸気の出る家電も置けて取り分けもスムーズ。 調理中の食材置きや、作業スペースとしても有効。
【WOOD KITCHEN CABINET/ロータイプ】 好みに合わせて選べる3タイプ×3カラー 595×398×877mm。 自然なニュアンスの木目に、温かさが溢れるデザイン。 さらに特別な空間で、充実したキッチンライフを。 奥行・幅は少しスリムに、圧迫感なくスマートに配置できるキャビネット。 【充実の機能】 ワイドな上段スライド棚は炊飯器・ケトルなど蒸気の出る家電にも対応。 【木目扉が、生活感を隠す】 食器類をキレイに収納して、素敵なキッチンの雰囲気を壊さない。 【使いたい時に、すぐ使える】 広々としたスペースで、調理家電などスマートに設置。 天板はメラミン仕上げで、耐摩耗性・耐熱性・耐水性・対汚染性。 作業台としてもお使いいただけます。 【蓋付き家電に便利なスライド棚】 炊飯器など、蒸気の出る家電も置けて取り分けもスムーズ。 調理中の食材置きや、作業スペースとしても有効。
SIMPLESTYLE
SIMPLESTYLE
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
rikoseiさんの実例写真
新しい炊飯器お迎えしました。 前のは10年以上使った炊飯器。 最後は保温のみしか使えず、ストウブで2か月程炊いてましたが仕事が忙しくなると炊飯器のタイマー機能が恋しくなり電気屋さんへ… MITSUBISHIの出始めだった蒸気レスの炊飯器だったのでお陰で悪阻を乗り越えることが出来ました。 あの時はホント、ご飯の炊ける匂いが辛かった。 今回も蒸気が出ないものを探してHITACHIの蒸気カットの物が1番良いかなとリサーチして購入。 家電が黒になってく… 奥の方に存在感のある色のホームベーカリーが(汗) 次は黒のホームベーカリーだね〜
新しい炊飯器お迎えしました。 前のは10年以上使った炊飯器。 最後は保温のみしか使えず、ストウブで2か月程炊いてましたが仕事が忙しくなると炊飯器のタイマー機能が恋しくなり電気屋さんへ… MITSUBISHIの出始めだった蒸気レスの炊飯器だったのでお陰で悪阻を乗り越えることが出来ました。 あの時はホント、ご飯の炊ける匂いが辛かった。 今回も蒸気が出ないものを探してHITACHIの蒸気カットの物が1番良いかなとリサーチして購入。 家電が黒になってく… 奥の方に存在感のある色のホームベーカリーが(汗) 次は黒のホームベーカリーだね〜
rikosei
rikosei
家族
Rachelさんの実例写真
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
arinoさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニター3投目。 一人暮らしの狭いキッチンには置く場所が限られており、うちはキャビネの中にしまい込みました。 温調できるのが功を奏して、95℃くらいに設定しておくとシュポシュポ蒸気が出ないため、棚の中に入れておいても問題なさそうです😳 うちでの置き場は、ここか、冷蔵庫上のオーブン上、の二択しかなかったので、これは本当に助かりました‼️ 何度か使ってみて、改善求む点もあったのでちょっと書いてみます。 ・ひっくり返して中を空にしようとしても、若干水が残る。 ・蓋がつまみ以外金属(ステンレス?)のため、沸騰直後に外そうとすると火傷しそうになる。 ・ポットを斜めに傾けてドリップするとき、お湯の出始めがドバッといってしまう。 ・電源コードが短い。キッチン台にコンセントのあるキッチン専用かな… とは書いたものの、総じて使いやすく温調よろしくスタイリッシュで気に入ってます😊ありがとうございます。
山善さんの温調ケトルモニター3投目。 一人暮らしの狭いキッチンには置く場所が限られており、うちはキャビネの中にしまい込みました。 温調できるのが功を奏して、95℃くらいに設定しておくとシュポシュポ蒸気が出ないため、棚の中に入れておいても問題なさそうです😳 うちでの置き場は、ここか、冷蔵庫上のオーブン上、の二択しかなかったので、これは本当に助かりました‼️ 何度か使ってみて、改善求む点もあったのでちょっと書いてみます。 ・ひっくり返して中を空にしようとしても、若干水が残る。 ・蓋がつまみ以外金属(ステンレス?)のため、沸騰直後に外そうとすると火傷しそうになる。 ・ポットを斜めに傾けてドリップするとき、お湯の出始めがドバッといってしまう。 ・電源コードが短い。キッチン台にコンセントのあるキッチン専用かな… とは書いたものの、総じて使いやすく温調よろしくスタイリッシュで気に入ってます😊ありがとうございます。
arino
arino
1K
kuromameさんの実例写真
我が家の家電はキッチン背面の扉の中に。 蒸気が出るケトル、ホットクック、炊飯器だけ引き出せる仕様になってます。 普段は見えないけど、やっぱり家電は白が好き🥰 ダストボックスは人気のKEYUCA
我が家の家電はキッチン背面の扉の中に。 蒸気が出るケトル、ホットクック、炊飯器だけ引き出せる仕様になってます。 普段は見えないけど、やっぱり家電は白が好き🥰 ダストボックスは人気のKEYUCA
kuromame
kuromame
2LDK | 家族
capelさんの実例写真
炊飯器を新調しました☆ 三菱の蒸気レスの最新機種です。 以前のはパッキンの劣化か蒸気が全体から漏れて、炊く度に周りがボトボトで蒸気も上の食器棚にあたるし、無垢材の造り付け収納なので木が腐らないか心配だったんです。 蒸気レスにしたので、蒸気が出なくて心配の種が消えました! そしてコンパクトで四角くスッキリした形に惹かれました。 蒸気レスの為、お手入れパーツが多くて洗い物が増える点が難ですが、それがあってもご飯がとても美味しく炊けるので苦になりません! ----------------- ショップ名&商品名:ムラウチ&三菱 蒸気レス炊飯器 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:コンパクトで四角いスタイリッシュなフォルムが涼しげ。蒸気が出ないので、夏でも周りが熱くなりません。
炊飯器を新調しました☆ 三菱の蒸気レスの最新機種です。 以前のはパッキンの劣化か蒸気が全体から漏れて、炊く度に周りがボトボトで蒸気も上の食器棚にあたるし、無垢材の造り付け収納なので木が腐らないか心配だったんです。 蒸気レスにしたので、蒸気が出なくて心配の種が消えました! そしてコンパクトで四角くスッキリした形に惹かれました。 蒸気レスの為、お手入れパーツが多くて洗い物が増える点が難ですが、それがあってもご飯がとても美味しく炊けるので苦になりません! ----------------- ショップ名&商品名:ムラウチ&三菱 蒸気レス炊飯器 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:コンパクトで四角いスタイリッシュなフォルムが涼しげ。蒸気が出ないので、夏でも周りが熱くなりません。
capel
capel
家族
urchinさんの実例写真
電気ケトル、コーヒーメーカー、炊飯器と蒸気が出る家電ばかりならぶこちら。 収納棚の下部分が濡れてしまうので、ランチョンマット4枚貼りました。さっと拭けるし、水蒸気が直接当たらないし👍見た目も気に入りました! ワンサイズ小さかったけど月プレート見つけたので、購入! ワイヤーでプレートハンガー作り並べました♪
電気ケトル、コーヒーメーカー、炊飯器と蒸気が出る家電ばかりならぶこちら。 収納棚の下部分が濡れてしまうので、ランチョンマット4枚貼りました。さっと拭けるし、水蒸気が直接当たらないし👍見た目も気に入りました! ワンサイズ小さかったけど月プレート見つけたので、購入! ワイヤーでプレートハンガー作り並べました♪
urchin
urchin
家族
dokkypomさんの実例写真
炊飯器¥29,175
そういえば炊飯器新調しました。 先日、10年近く使っていた炊飯器が、保温の途中で電源が切れまして…再度保温にしても再び切れるので、急遽買いに行くことに。 よりによって子どもが熱を出してしまったので、主人が一人で買いに行ってくれて、LINEでやりとりしながら決めたものです。 私のこだわりは、蒸気が出にくいこと。 壊れた炊飯器も実は蒸気が出にくいのが購入の決め手でした。 一人暮らしをしていた頃、炊飯器の上のあたりの壁や天井が湿気でやられていることに気づき、置き場所をいろいろ工夫していました。しかし狭いマンションでは限界もあるもの。 そんな時に出会ったのが、日立さんの炊飯器でした。蒸気が出にくいなんて機能があるなんて!と感動したのを覚えています。 今回のはさらに、見た目もかなり好みなんです(笑)艶消しの白。 しかもお手入れも今までのより掃除がしやすくて良さげ。 もちろん蒸気も出なくて再び感動🥺 そして炊き加減が、ふつう、しゃっきり、もちもち、すしめし、と選ぶことができるのもツボ。 私も主人も硬めご飯が好みなので、しゃっきりで炊いてみたら、まあ美味しい炊き加減。 ただ硬めなのではなく、柔らかいけど硬いというか、水分量は多いまま硬めの食感というか… とにかくかなり好きな炊飯器デス。 今は炊飯器にもたくさん種類がありすぎて、どれを選んだら良いのかわからないと思っていましたが、主人がお店の人に聞いてくれて、無事に購入することができました。感謝。 炊飯器の蒸気に悩んでいる方には、日立さんの炊飯器おすすめです。(回しものではありません、一般人です笑)
そういえば炊飯器新調しました。 先日、10年近く使っていた炊飯器が、保温の途中で電源が切れまして…再度保温にしても再び切れるので、急遽買いに行くことに。 よりによって子どもが熱を出してしまったので、主人が一人で買いに行ってくれて、LINEでやりとりしながら決めたものです。 私のこだわりは、蒸気が出にくいこと。 壊れた炊飯器も実は蒸気が出にくいのが購入の決め手でした。 一人暮らしをしていた頃、炊飯器の上のあたりの壁や天井が湿気でやられていることに気づき、置き場所をいろいろ工夫していました。しかし狭いマンションでは限界もあるもの。 そんな時に出会ったのが、日立さんの炊飯器でした。蒸気が出にくいなんて機能があるなんて!と感動したのを覚えています。 今回のはさらに、見た目もかなり好みなんです(笑)艶消しの白。 しかもお手入れも今までのより掃除がしやすくて良さげ。 もちろん蒸気も出なくて再び感動🥺 そして炊き加減が、ふつう、しゃっきり、もちもち、すしめし、と選ぶことができるのもツボ。 私も主人も硬めご飯が好みなので、しゃっきりで炊いてみたら、まあ美味しい炊き加減。 ただ硬めなのではなく、柔らかいけど硬いというか、水分量は多いまま硬めの食感というか… とにかくかなり好きな炊飯器デス。 今は炊飯器にもたくさん種類がありすぎて、どれを選んだら良いのかわからないと思っていましたが、主人がお店の人に聞いてくれて、無事に購入することができました。感謝。 炊飯器の蒸気に悩んでいる方には、日立さんの炊飯器おすすめです。(回しものではありません、一般人です笑)
dokkypom
dokkypom
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
イベント用です。 我が家の炊飯器置き場。 蒸気が出るので、引き出せるようにしてもらしました。 下段はごみ箱収納と米袋収納。キャスターが付いているので、使うとき便利で、扉を閉めれば見えません♪
イベント用です。 我が家の炊飯器置き場。 蒸気が出るので、引き出せるようにしてもらしました。 下段はごみ箱収納と米袋収納。キャスターが付いているので、使うとき便利で、扉を閉めれば見えません♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
おはようございます😃☀ 以前から気になっていた 電気魔法瓶💕 やっぱり蒸気レス➖が欲しいなぁ❣️と1日…1人で検索する。 実際メーカーに拘りは無かったが【大きさは2.2ℓ・ボディーカラーは白🤍】これで調べると🔎・・これしかない👆 ?・?・?何故❓😲 今までと同じ象印🐘💞🍃💞🍃💞😊 『初めてお使いになるとき』の試運転中〜 オッ!本当に 蒸気 出なかったよぉ〜🙆‍♀️(当たり前か🤣) 今までのは2014年製。壊れたわけでもないが、魔法瓶本体が熱くなっている⤵️😖💧 ママ友の女子会では、今や1ℓ位の電気ケトルを使用している方が多かった。 RCでもやっぱり➖🎶💖😆 我が家は夫はコーヒー☕️、私はお茶🍵で1日1度は必ず2.2ℓ使っている。 キッチンボードに並ぶ家電で、後はトースターが白🤍でない。 壊れたら買い換えるぞぉ➖💪💨 今日も暑くなりそうです。熱中症🥵に気をつけてくださいね😉
おはようございます😃☀ 以前から気になっていた 電気魔法瓶💕 やっぱり蒸気レス➖が欲しいなぁ❣️と1日…1人で検索する。 実際メーカーに拘りは無かったが【大きさは2.2ℓ・ボディーカラーは白🤍】これで調べると🔎・・これしかない👆 ?・?・?何故❓😲 今までと同じ象印🐘💞🍃💞🍃💞😊 『初めてお使いになるとき』の試運転中〜 オッ!本当に 蒸気 出なかったよぉ〜🙆‍♀️(当たり前か🤣) 今までのは2014年製。壊れたわけでもないが、魔法瓶本体が熱くなっている⤵️😖💧 ママ友の女子会では、今や1ℓ位の電気ケトルを使用している方が多かった。 RCでもやっぱり➖🎶💖😆 我が家は夫はコーヒー☕️、私はお茶🍵で1日1度は必ず2.2ℓ使っている。 キッチンボードに並ぶ家電で、後はトースターが白🤍でない。 壊れたら買い換えるぞぉ➖💪💨 今日も暑くなりそうです。熱中症🥵に気をつけてくださいね😉
KYON
KYON
4LDK | 家族
emさんの実例写真
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
em
em
3LDK
porinさんの実例写真
我が家のケトルは、最近買い換えたZOJIRUSHIです! 蒸気が出ない、本体が熱くならないのを条件にして検討した優れものですが、何よりデザインが秀逸♡♡ 無骨なカッコ良さを追求しているケトルが多い中、ナチュラルで可愛らしいこのケトルに一目惚れでした(´∀`*)ウフフ
我が家のケトルは、最近買い換えたZOJIRUSHIです! 蒸気が出ない、本体が熱くならないのを条件にして検討した優れものですが、何よりデザインが秀逸♡♡ 無骨なカッコ良さを追求しているケトルが多い中、ナチュラルで可愛らしいこのケトルに一目惚れでした(´∀`*)ウフフ
porin
porin
家族
monsanさんの実例写真
スチームレス炊飯器。穴がないからスッキリ。
スチームレス炊飯器。穴がないからスッキリ。
monsan
monsan
3LDK | 家族
mucc08さんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラック⭐️ 早速置いてみました✨ 先日頂いたバスケットトローリーと合わせて。 炊飯器やポットなど、蒸気の出る物に ピッタリなスライド棚付きです((o(´∀`)o)) そして無印のトタンボックス(大)がシンデレラフィットでした♫ まだまだいじってみたいところがあるのでとりあえずは仮置きです◡̈♥︎ 山善さん、選んで頂いてありがとうございます‼︎
山善さんのキッチンすっきりラック⭐️ 早速置いてみました✨ 先日頂いたバスケットトローリーと合わせて。 炊飯器やポットなど、蒸気の出る物に ピッタリなスライド棚付きです((o(´∀`)o)) そして無印のトタンボックス(大)がシンデレラフィットでした♫ まだまだいじってみたいところがあるのでとりあえずは仮置きです◡̈♥︎ 山善さん、選んで頂いてありがとうございます‼︎
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
tomo
tomo
4LDK | 家族
nachuさんの実例写真
クイジナートの電気圧力鍋が我が家に来て、置き場所確保のためにニトリのレンジラックを買ったのですが、ラック上部と鍋の間の10cmほどの空間が勿体なくて引き出しを作ってみました🙌 材料はダイソーのインテリアウッドウォールバー2本と、ウォールバーの溝に引っかかる部分がある引き出しにしたい箱など。(うちの場合、高さの都合で洗いカゴになってしまいました😅) ウッドウォールバーをカゴが引っかかりなおかつスムーズに動かせる幅で取り付け、ボンドが完全に乾いたらカゴを嵌め込むだけ✨ 300円でできる簡単DIYですw 落ちたら嫌なので、ボンドだけはダイソー商品じゃないちょっといいやつを使いましたw 耐荷重が謎なので、軽めのキッチン消耗品を入れる場所にしてます☺️
クイジナートの電気圧力鍋が我が家に来て、置き場所確保のためにニトリのレンジラックを買ったのですが、ラック上部と鍋の間の10cmほどの空間が勿体なくて引き出しを作ってみました🙌 材料はダイソーのインテリアウッドウォールバー2本と、ウォールバーの溝に引っかかる部分がある引き出しにしたい箱など。(うちの場合、高さの都合で洗いカゴになってしまいました😅) ウッドウォールバーをカゴが引っかかりなおかつスムーズに動かせる幅で取り付け、ボンドが完全に乾いたらカゴを嵌め込むだけ✨ 300円でできる簡単DIYですw 落ちたら嫌なので、ボンドだけはダイソー商品じゃないちょっといいやつを使いましたw 耐荷重が謎なので、軽めのキッチン消耗品を入れる場所にしてます☺️
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
yucoさんの実例写真
ケトル・やかん¥14,300
このTIGERのわく子さん、かなり優秀です。 蒸気が殆ど出ないし何より軽い! 一杯分なら45秒で沸くし。蓋を簡単に外れるから洗いやすいし。ほんとに秀逸です。
このTIGERのわく子さん、かなり優秀です。 蒸気が殆ど出ないし何より軽い! 一杯分なら45秒で沸くし。蓋を簡単に外れるから洗いやすいし。ほんとに秀逸です。
yuco
yuco
2LDK | 一人暮らし
karikariさんの実例写真
ホットクックを購入して、スライドテーブルを自分で取り付けました。 炊飯器のように蒸気が出るので、食器棚の中には置けませんでしたが、スライドテーブルを取り付けて置けるようにしました! 自作のスライドテーブルも考えたのですが、10キロあるホットクックを乗せるのが不安だったので、しっかりした市販品にしました。
ホットクックを購入して、スライドテーブルを自分で取り付けました。 炊飯器のように蒸気が出るので、食器棚の中には置けませんでしたが、スライドテーブルを取り付けて置けるようにしました! 自作のスライドテーブルも考えたのですが、10キロあるホットクックを乗せるのが不安だったので、しっかりした市販品にしました。
karikari
karikari
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」電気ジャーポット。 左側、蒸気が出ないというのが気に入って購入しました。蒸気があると照明のスイッチや壁紙も気になるし、後に上に棚を置くこともできるのが使い勝手がいいなと思っています。
投稿企画「モノ集め!」電気ジャーポット。 左側、蒸気が出ないというのが気に入って購入しました。蒸気があると照明のスイッチや壁紙も気になるし、後に上に棚を置くこともできるのが使い勝手がいいなと思っています。
maiiki
maiiki
家族
tbtt7ejさんの実例写真
山善さんのアイテムを通して紹介する、この1年で変わったこと③ ケトルは蒸気も出るのでキッチンカウンターの上ですが、カウンター下のトローリーが今回増えたアイテムたちの基地局 使い終わったらすぐ片付けられて、使う時はこのままダイニングへコロコロ〜と運ぶ事も出来ます👍
山善さんのアイテムを通して紹介する、この1年で変わったこと③ ケトルは蒸気も出るのでキッチンカウンターの上ですが、カウンター下のトローリーが今回増えたアイテムたちの基地局 使い終わったらすぐ片付けられて、使う時はこのままダイニングへコロコロ〜と運ぶ事も出来ます👍
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
Minteaさんの実例写真
セリアで購入♪ 付属のオイルを垂らして電子レンジでチン☆ こんなに膨らむんです〜ː̗̀(☉.☉)ː̖́ 蒸気で柔らかくなった汚れをこのスポンジで拭き取ると…想像以上に真っ黒になりました💦 庫内が黒いから汚れが目立たなかったのね〜
セリアで購入♪ 付属のオイルを垂らして電子レンジでチン☆ こんなに膨らむんです〜ː̗̀(☉.☉)ː̖́ 蒸気で柔らかくなった汚れをこのスポンジで拭き取ると…想像以上に真っ黒になりました💦 庫内が黒いから汚れが目立たなかったのね〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る

蒸気が出るが気になるあなたにおすすめ

蒸気が出るの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ