練り香

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
takaayaさんの実例写真
ひょんなことから通りがかりで練り香のワークショップ。 香りの調合はクロモジ6滴+カボス4滴。 先生の制止を振り切ってどばどば入れた(^Д^) 閉店間際だったのでディスプレイのヒノキもくれたので一緒にw
ひょんなことから通りがかりで練り香のワークショップ。 香りの調合はクロモジ6滴+カボス4滴。 先生の制止を振り切ってどばどば入れた(^Д^) 閉店間際だったのでディスプレイのヒノキもくれたので一緒にw
takaaya
takaaya
2DK | 家族
faunさんの実例写真
お友達から、京都の銘菓 満月さんの 阿闍梨餅(あじゃりもち)と、尾張屋さんのそば餅を頂いたので、今年初、お抹茶を点てて、自服で戴きました。 写真のお菓子は、阿闍梨餅です。 折角お正月ですから、城岳造の色絵羽子板香合で、香を焚きたながら、お茶の用意でもと思いましたら、焚かずとも品の良い香りが広がって来ました。 あぁ~美味しかったです。 この一時の至福の時間だけの為に、畳部屋のアパートを借りたくらい(〃艸〃) ホッとします。
お友達から、京都の銘菓 満月さんの 阿闍梨餅(あじゃりもち)と、尾張屋さんのそば餅を頂いたので、今年初、お抹茶を点てて、自服で戴きました。 写真のお菓子は、阿闍梨餅です。 折角お正月ですから、城岳造の色絵羽子板香合で、香を焚きたながら、お茶の用意でもと思いましたら、焚かずとも品の良い香りが広がって来ました。 あぁ~美味しかったです。 この一時の至福の時間だけの為に、畳部屋のアパートを借りたくらい(〃艸〃) ホッとします。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
moco-hanamaruさんの実例写真
1階トイレ 20年程前にセルフリフォームした 手洗いコーナー その昔はコーナーに手洗い 手前に男子便器があり(;>_<;) その配管を使った苦肉の策なのです カウンターはテーブルをカット 手洗い鉢&蛇口は当時、ネットで探しまくった(・.・;) お客様も多かったので、タオルは使ったら下のカゴへ…方式( ˙꒳˙ ) 姿見は横向きに設置 このコーナーは今でも気に入ってますが… 何とか低コストで“セルフリフォーム”したいタイル&板壁(><。)
1階トイレ 20年程前にセルフリフォームした 手洗いコーナー その昔はコーナーに手洗い 手前に男子便器があり(;>_<;) その配管を使った苦肉の策なのです カウンターはテーブルをカット 手洗い鉢&蛇口は当時、ネットで探しまくった(・.・;) お客様も多かったので、タオルは使ったら下のカゴへ…方式( ˙꒳˙ ) 姿見は横向きに設置 このコーナーは今でも気に入ってますが… 何とか低コストで“セルフリフォーム”したいタイル&板壁(><。)
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族

練り香の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

練り香

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
takaayaさんの実例写真
ひょんなことから通りがかりで練り香のワークショップ。 香りの調合はクロモジ6滴+カボス4滴。 先生の制止を振り切ってどばどば入れた(^Д^) 閉店間際だったのでディスプレイのヒノキもくれたので一緒にw
ひょんなことから通りがかりで練り香のワークショップ。 香りの調合はクロモジ6滴+カボス4滴。 先生の制止を振り切ってどばどば入れた(^Д^) 閉店間際だったのでディスプレイのヒノキもくれたので一緒にw
takaaya
takaaya
2DK | 家族
faunさんの実例写真
お友達から、京都の銘菓 満月さんの 阿闍梨餅(あじゃりもち)と、尾張屋さんのそば餅を頂いたので、今年初、お抹茶を点てて、自服で戴きました。 写真のお菓子は、阿闍梨餅です。 折角お正月ですから、城岳造の色絵羽子板香合で、香を焚きたながら、お茶の用意でもと思いましたら、焚かずとも品の良い香りが広がって来ました。 あぁ~美味しかったです。 この一時の至福の時間だけの為に、畳部屋のアパートを借りたくらい(〃艸〃) ホッとします。
お友達から、京都の銘菓 満月さんの 阿闍梨餅(あじゃりもち)と、尾張屋さんのそば餅を頂いたので、今年初、お抹茶を点てて、自服で戴きました。 写真のお菓子は、阿闍梨餅です。 折角お正月ですから、城岳造の色絵羽子板香合で、香を焚きたながら、お茶の用意でもと思いましたら、焚かずとも品の良い香りが広がって来ました。 あぁ~美味しかったです。 この一時の至福の時間だけの為に、畳部屋のアパートを借りたくらい(〃艸〃) ホッとします。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
moco-hanamaruさんの実例写真
1階トイレ 20年程前にセルフリフォームした 手洗いコーナー その昔はコーナーに手洗い 手前に男子便器があり(;>_<;) その配管を使った苦肉の策なのです カウンターはテーブルをカット 手洗い鉢&蛇口は当時、ネットで探しまくった(・.・;) お客様も多かったので、タオルは使ったら下のカゴへ…方式( ˙꒳˙ ) 姿見は横向きに設置 このコーナーは今でも気に入ってますが… 何とか低コストで“セルフリフォーム”したいタイル&板壁(><。)
1階トイレ 20年程前にセルフリフォームした 手洗いコーナー その昔はコーナーに手洗い 手前に男子便器があり(;>_<;) その配管を使った苦肉の策なのです カウンターはテーブルをカット 手洗い鉢&蛇口は当時、ネットで探しまくった(・.・;) お客様も多かったので、タオルは使ったら下のカゴへ…方式( ˙꒳˙ ) 姿見は横向きに設置 このコーナーは今でも気に入ってますが… 何とか低コストで“セルフリフォーム”したいタイル&板壁(><。)
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族

練り香の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ