ブックエンド マグネット収納

18枚の部屋写真から10枚をセレクト
arebanaさんの実例写真
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
arebana
arebana
4DK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
歯ブラシ収納をリニューアル✨ マグネット式の歯ブラシホルダーをセリアのブックエンドにつけました。
歯ブラシ収納をリニューアル✨ マグネット式の歯ブラシホルダーをセリアのブックエンドにつけました。
ransakumama
ransakumama
家族
funiさんの実例写真
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
funi
funi
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー。 ワンズのおトイレグッズをひとまとめにしたくて。1番下の段は新聞紙とちり紙を。。境目にダイソーのブックエンドを。バスケットもブックエンドもマグネットがくっつくので。動かないように出来るしこれオススメです~♪
山善さんのバスケットトローリー。 ワンズのおトイレグッズをひとまとめにしたくて。1番下の段は新聞紙とちり紙を。。境目にダイソーのブックエンドを。バスケットもブックエンドもマグネットがくっつくので。動かないように出来るしこれオススメです~♪
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
jijiさんの実例写真
¥605
marosuke さんがうちのカウンターを見てアドバイスしてくれた壁のないところにマグネット収納ができるアイデア。 ブックエンドを使っています。 あまりに便利で、増設しました。 キャンドゥで買った、片手で開けられるマグネット収納をクリップの収納に使っています。 調理中に片手で蓋を開けてクリップを取れるのは助かるし、蓋ができてかつ中身が見えるのもいいです。 マグネットクリップとフックにブラシとハサミを下げています。 ダイソーのマグネットでつけられるボックスも、底が取り外せるので洗いやすいです。
marosuke さんがうちのカウンターを見てアドバイスしてくれた壁のないところにマグネット収納ができるアイデア。 ブックエンドを使っています。 あまりに便利で、増設しました。 キャンドゥで買った、片手で開けられるマグネット収納をクリップの収納に使っています。 調理中に片手で蓋を開けてクリップを取れるのは助かるし、蓋ができてかつ中身が見えるのもいいです。 マグネットクリップとフックにブラシとハサミを下げています。 ダイソーのマグネットでつけられるボックスも、底が取り外せるので洗いやすいです。
jiji
jiji
家族
m.k.a.457さんの実例写真
m.k.a.457
m.k.a.457
家族
cecil..さんの実例写真
オーブントースターの側面に、 Can★Doのマグネットつきブラシを くっ付けてます♡ 🍞パンをトーストして取出すときに、 ぽろぽろ下の棚にパンくずが落ちるので💦 このブラシで直接ゴミ箱にササッとお掃除✨ 下の黒猫ちゃん🐈‍⬛は、 DAISOのブックエンドをオブジェ代わりに❤︎
オーブントースターの側面に、 Can★Doのマグネットつきブラシを くっ付けてます♡ 🍞パンをトーストして取出すときに、 ぽろぽろ下の棚にパンくずが落ちるので💦 このブラシで直接ゴミ箱にササッとお掃除✨ 下の黒猫ちゃん🐈‍⬛は、 DAISOのブックエンドをオブジェ代わりに❤︎
cecil..
cecil..
家族
midomiさんの実例写真
コタツだとテーブル下収納が使えない(潜るから)のが不満。 ティッシュはブックエンドにくっ付けて、 リップはマグネットで吊るして、 ハンドクリームは輪っかに引っ掛けてみました。 数日経って今の所は快適です。
コタツだとテーブル下収納が使えない(潜るから)のが不満。 ティッシュはブックエンドにくっ付けて、 リップはマグネットで吊るして、 ハンドクリームは輪っかに引っ掛けてみました。 数日経って今の所は快適です。
midomi
midomi
家族
pipi_chocolateさんの実例写真
充電ステーション その3
充電ステーション その3
pipi_chocolate
pipi_chocolate
2DK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨洗面スペースの工夫✨ イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 ☺️子供が使いやすい  浮かせる収納☺️ 昔は何でも出しっ放しで 底のヌメリとか気になり 仕舞いたくなる私 でも洗面所掃除担当の夫が 使う時にいちいち ワンアクション増えるのは 鬱陶しいと言って嫌がる😒 掃除は俺がするんだから 関係ないじゃん😒 と言われれば従うしかない😢 (担当を替わりたくない人) と諦めていたのですが 仕舞わなくても 浮かせればいいんじゃない🤔? と思い付き色々調べてみる🔎 全部は無理なので 濡れて気になる物だけに 厳選して考えてみた で どうせ浮かせるなら 歯ブラシは逆さにしたほうが 水が持ち手につたわなくて いいんじゃない?とか 子供でも簡単に 使えるとイイなぁとか 考えたらこうなった😁 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJrI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 突っ張り棒は 設置したらマグネットが 引っ付くことを発見👀‼️ これなら何処にでも 歯ブラシを浮かせられる🎵 子供達にも簡単🎵 来客時用の鏡裏の収納棚は 濡れるのは嫌なので 受け皿のバットも設置 コップはダイソーので 吸盤をチャイルドミラーに くっつけて そこへコップを差し込むタイプ (結構前に買ったので 今売ってるかは不明💦💦) 1番やっかいな固形石鹸は DULTONで浮かせています✌
✨洗面スペースの工夫✨ イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 ☺️子供が使いやすい  浮かせる収納☺️ 昔は何でも出しっ放しで 底のヌメリとか気になり 仕舞いたくなる私 でも洗面所掃除担当の夫が 使う時にいちいち ワンアクション増えるのは 鬱陶しいと言って嫌がる😒 掃除は俺がするんだから 関係ないじゃん😒 と言われれば従うしかない😢 (担当を替わりたくない人) と諦めていたのですが 仕舞わなくても 浮かせればいいんじゃない🤔? と思い付き色々調べてみる🔎 全部は無理なので 濡れて気になる物だけに 厳選して考えてみた で どうせ浮かせるなら 歯ブラシは逆さにしたほうが 水が持ち手につたわなくて いいんじゃない?とか 子供でも簡単に 使えるとイイなぁとか 考えたらこうなった😁 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJrI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 突っ張り棒は 設置したらマグネットが 引っ付くことを発見👀‼️ これなら何処にでも 歯ブラシを浮かせられる🎵 子供達にも簡単🎵 来客時用の鏡裏の収納棚は 濡れるのは嫌なので 受け皿のバットも設置 コップはダイソーので 吸盤をチャイルドミラーに くっつけて そこへコップを差し込むタイプ (結構前に買ったので 今売ってるかは不明💦💦) 1番やっかいな固形石鹸は DULTONで浮かせています✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

ブックエンド マグネット収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ブックエンド マグネット収納

18枚の部屋写真から10枚をセレクト
arebanaさんの実例写真
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
arebana
arebana
4DK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
歯ブラシ収納をリニューアル✨ マグネット式の歯ブラシホルダーをセリアのブックエンドにつけました。
歯ブラシ収納をリニューアル✨ マグネット式の歯ブラシホルダーをセリアのブックエンドにつけました。
ransakumama
ransakumama
家族
funiさんの実例写真
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
funi
funi
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー。 ワンズのおトイレグッズをひとまとめにしたくて。1番下の段は新聞紙とちり紙を。。境目にダイソーのブックエンドを。バスケットもブックエンドもマグネットがくっつくので。動かないように出来るしこれオススメです~♪
山善さんのバスケットトローリー。 ワンズのおトイレグッズをひとまとめにしたくて。1番下の段は新聞紙とちり紙を。。境目にダイソーのブックエンドを。バスケットもブックエンドもマグネットがくっつくので。動かないように出来るしこれオススメです~♪
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
jijiさんの実例写真
¥605
marosuke さんがうちのカウンターを見てアドバイスしてくれた壁のないところにマグネット収納ができるアイデア。 ブックエンドを使っています。 あまりに便利で、増設しました。 キャンドゥで買った、片手で開けられるマグネット収納をクリップの収納に使っています。 調理中に片手で蓋を開けてクリップを取れるのは助かるし、蓋ができてかつ中身が見えるのもいいです。 マグネットクリップとフックにブラシとハサミを下げています。 ダイソーのマグネットでつけられるボックスも、底が取り外せるので洗いやすいです。
marosuke さんがうちのカウンターを見てアドバイスしてくれた壁のないところにマグネット収納ができるアイデア。 ブックエンドを使っています。 あまりに便利で、増設しました。 キャンドゥで買った、片手で開けられるマグネット収納をクリップの収納に使っています。 調理中に片手で蓋を開けてクリップを取れるのは助かるし、蓋ができてかつ中身が見えるのもいいです。 マグネットクリップとフックにブラシとハサミを下げています。 ダイソーのマグネットでつけられるボックスも、底が取り外せるので洗いやすいです。
jiji
jiji
家族
m.k.a.457さんの実例写真
m.k.a.457
m.k.a.457
家族
cecil..さんの実例写真
オーブントースターの側面に、 Can★Doのマグネットつきブラシを くっ付けてます♡ 🍞パンをトーストして取出すときに、 ぽろぽろ下の棚にパンくずが落ちるので💦 このブラシで直接ゴミ箱にササッとお掃除✨ 下の黒猫ちゃん🐈‍⬛は、 DAISOのブックエンドをオブジェ代わりに❤︎
オーブントースターの側面に、 Can★Doのマグネットつきブラシを くっ付けてます♡ 🍞パンをトーストして取出すときに、 ぽろぽろ下の棚にパンくずが落ちるので💦 このブラシで直接ゴミ箱にササッとお掃除✨ 下の黒猫ちゃん🐈‍⬛は、 DAISOのブックエンドをオブジェ代わりに❤︎
cecil..
cecil..
家族
midomiさんの実例写真
コタツだとテーブル下収納が使えない(潜るから)のが不満。 ティッシュはブックエンドにくっ付けて、 リップはマグネットで吊るして、 ハンドクリームは輪っかに引っ掛けてみました。 数日経って今の所は快適です。
コタツだとテーブル下収納が使えない(潜るから)のが不満。 ティッシュはブックエンドにくっ付けて、 リップはマグネットで吊るして、 ハンドクリームは輪っかに引っ掛けてみました。 数日経って今の所は快適です。
midomi
midomi
家族
pipi_chocolateさんの実例写真
充電ステーション その3
充電ステーション その3
pipi_chocolate
pipi_chocolate
2DK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨洗面スペースの工夫✨ イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 ☺️子供が使いやすい  浮かせる収納☺️ 昔は何でも出しっ放しで 底のヌメリとか気になり 仕舞いたくなる私 でも洗面所掃除担当の夫が 使う時にいちいち ワンアクション増えるのは 鬱陶しいと言って嫌がる😒 掃除は俺がするんだから 関係ないじゃん😒 と言われれば従うしかない😢 (担当を替わりたくない人) と諦めていたのですが 仕舞わなくても 浮かせればいいんじゃない🤔? と思い付き色々調べてみる🔎 全部は無理なので 濡れて気になる物だけに 厳選して考えてみた で どうせ浮かせるなら 歯ブラシは逆さにしたほうが 水が持ち手につたわなくて いいんじゃない?とか 子供でも簡単に 使えるとイイなぁとか 考えたらこうなった😁 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJrI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 突っ張り棒は 設置したらマグネットが 引っ付くことを発見👀‼️ これなら何処にでも 歯ブラシを浮かせられる🎵 子供達にも簡単🎵 来客時用の鏡裏の収納棚は 濡れるのは嫌なので 受け皿のバットも設置 コップはダイソーので 吸盤をチャイルドミラーに くっつけて そこへコップを差し込むタイプ (結構前に買ったので 今売ってるかは不明💦💦) 1番やっかいな固形石鹸は DULTONで浮かせています✌
✨洗面スペースの工夫✨ イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 ☺️子供が使いやすい  浮かせる収納☺️ 昔は何でも出しっ放しで 底のヌメリとか気になり 仕舞いたくなる私 でも洗面所掃除担当の夫が 使う時にいちいち ワンアクション増えるのは 鬱陶しいと言って嫌がる😒 掃除は俺がするんだから 関係ないじゃん😒 と言われれば従うしかない😢 (担当を替わりたくない人) と諦めていたのですが 仕舞わなくても 浮かせればいいんじゃない🤔? と思い付き色々調べてみる🔎 全部は無理なので 濡れて気になる物だけに 厳選して考えてみた で どうせ浮かせるなら 歯ブラシは逆さにしたほうが 水が持ち手につたわなくて いいんじゃない?とか 子供でも簡単に 使えるとイイなぁとか 考えたらこうなった😁 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJrI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 突っ張り棒は 設置したらマグネットが 引っ付くことを発見👀‼️ これなら何処にでも 歯ブラシを浮かせられる🎵 子供達にも簡単🎵 来客時用の鏡裏の収納棚は 濡れるのは嫌なので 受け皿のバットも設置 コップはダイソーので 吸盤をチャイルドミラーに くっつけて そこへコップを差し込むタイプ (結構前に買ったので 今売ってるかは不明💦💦) 1番やっかいな固形石鹸は DULTONで浮かせています✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

ブックエンド マグネット収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ