夜のアトリエデスク*゜
トラベラーズ日記をつけ初めてから増え続けるマステ&スタンプ... 少しだけ収納を増やしました(^^)v
20年ほど前にホームセンターで買ったシンプルな机。 あの頃はまだインテリアにあまりこだわりがなく安いからという理由で購入。捨てようかと思った事もあったけど今は私の書き物机として使用。 収納は古道具で、椅子は友人に譲ってもらったガーデン用のもの。 今はこの色合いがとても気に入っています。
お気に入りの文具はデスク前の壁にマグネットボードで貼って見せる収納にしています。
私の育った家は毎年豪勢な飾り付けをする家庭ではなかった為、あまりイベント関係の小物は置きません。 唯一家にあるクリスマス雑貨は、何年か前にニトリで購入したトナカイの置物。ピアスや指輪を引っ掛けるのに使っていました。 一度、目一杯飾り付けてみるのも楽しいのかもしれない。 とはいっても、考えてみるとラグが赤で植物わんさかな部屋なので、色だけはクリスマスカラーw
アトリエは壁に向かうのではなく、カウンター風な配置で閉鎖感が無くなりました(*´∀`)♪
ウェディング~♥️
昨日からまた植物さん達が増えました(。-艸-。)
年末に近づいているので2020年来年用の手帳リフィルを購入。 今年もトラベラーズノート。 このシリーズの魅力は革のカバーだけではありません。 所有や集める楽しみだけでなく体験する楽しみも提供してくれます。 旅先のパートナーショップを訪れたり ワークショップに参加したり。 旅好きさんにぴったりの魅力的な手帳。 ブログ更新→所有する集める喜びだけでなくコト消費も楽しめる手帳トラベラーズノート https://www.mashley1203.com/entry/2019/10/01/063000
こんにちは!RoomClip運営チームです。 いつもRoomClipをご利用いただき、ありがとうございます! お知らせがございますので、差し支えなければ8月22日(土)までに、Room No. ユーザー名を明記の上、support@tunn-el.comまでご連絡ください。 メール送信の際はPCからの受信拒否設定をされてないアドレスか、support@tunn-el.comからのメールを受け取れる設定をしたアドレス、またはPCのアドレスからご連絡ください。 どうぞよろしくお願い致します!
トラベラーズノートを書くために注文していた学校の机と椅子(/▽\)♪ 地べた生活だと足がしびれるので...
現在のダイニングです。
うちにはサイドテーブルがありません。 リビングのデイベッドの上が代わりに役割りを果たしてくれます。 デイベッドに座ってお茶を飲んだり書き物したり。 手帳はトラベラーズノート。 革のカバーは使うほどに風合いが増し愛着が湧きます。 旅行でも仕事でもいろんなところにお供して使うほどに思い出が刻まれる。 持続可能なインテリアや暮らしを大切にしています。 ブログ更新→持続可能な小物や家具。育てる手帳トラベラーズノート https://www.mashley1203.com/entry/2018/11/07/063000
ベッドサイドのお気に入り❤︎
手帳できました!
バスロールサインver.のブックバンドを作りましたp(^^)q気になる方はminneの965coutureギャラリーを覗いてみてね★*゜
灯りに癒されながら手帳Time 𓂃𓈒✍︎
100均ってすごいですね。
最近トラベラーズネタばかりですみません...ぐらいの勢いでトラベラーズノートに夢中☆ 昨日はディズニーシーに行ったのでたくさん書けましたq(^-^q) レシートや写真をて、色々思い出して書いていくのが楽しい♪(/ω\*) ノートに付属のゴムはデコボコして書きづらいのが気になったけどsuzyさんのブックバンドはほんと使いやすい~♪
ペチャ犬のブックバンドが出来ました★minneに出してるので気になる方は覗いてみて下さいね(^^)v
カレンダーやめてフォトフレーム飾ってみた。
佐藤金属興行の機内食カトラリーを6年ほど愛用中。 機内食カトラリーにインスパイアされたその作りはシンプルで使いやすく丈夫で長持ち。 なのに驚くほど安い。 遊び心で家で機内食を作ってみました。 「ポークorシュリンプ?」 ブログ更新→燕市佐藤金属興業の機内食カトラリーは小ぶりで使いやすく食卓がワクワクする https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/18/063000
仕事机の上。
皆さんのトラベラーズノートのある風景を見たいです。
机上で外せないもの…(。-∀-。)
思い出のポストカード作り。
以前からやってみたいと思っていて、でも絵心がないのを理由にやらなかったこと、「ノートにスケッチ」。サクラクレパスさんのPIGMA(ミリペン)を使ってチャレンジしてみました。ペンが絵を引き立てる! 弘法も筆は選んだ方がイイ!
愛用のトラベラーズノートのオフィシャルガイドが発売され、早速手元に届きました😃 ノートの使い方は十人十色。読みながら、あんな使い方、こんな使い方、色々妄想が膨らみ、益々自分のトラベラーズノートにも愛着が湧いてきました。 字や絵の才能はなくとも、書くことは好きで、今のところの終着駅がこのトラベラーズノート。今まで数々の「沼」にハマってきたけれど、ここにも「沼」があり、そしてまたハマっているのです(笑) 4年目に突入したノート。皮もだいぶツヤツヤ。 かわいい相棒です、
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社