昨日から引っ張っているこのネタで収納イベントに参加します!今日もガンガン引きずっていきますよー(笑)
①工夫したところ→ケース収納をやめて、ディスプレイ収納しました。
ネットは壁にフックでつり、レンジャーキーの鍵の部分をネットに引っかけました。フィギュアもうでを後ろに少し回して引っかけました。
武器ゾーンは背面のベニヤを取りはずしてできた余白に突っ張り棒を縦使いしてネットでパタパタ扉に。
武器はS字フックで引っかけてあるだけです!
背面からものが出せる上に収納力もアップしました。
②使っているアイテムの情報→
ワイヤーネット/突っ張り棒/S字フック/結束バンド/ネット用フック
すべて100円ショップで揃います。
③どこで使っていて何を収納しているのか→
リビング横の縁側にあるおもちゃスペースの一角です。
多目的な縁側なので人の出入りの邪魔になら無いようコンパクトになるように四苦八苦しました。
リメイクカラボを収納アイテムとして使い、さらにその背面や壁面を収納として使いました。
朝から長文失礼しましたm(_ _)m
昨日から引っ張っているこのネタで収納イベントに参加します!今日もガンガン引きずっていきますよー(笑)
①工夫したところ→ケース収納をやめて、ディスプレイ収納しました。
ネットは壁にフックでつり、レンジャーキーの鍵の部分をネットに引っかけました。フィギュアもうでを後ろに少し回して引っかけました。
武器ゾーンは背面のベニヤを取りはずしてできた余白に突っ張り棒を縦使いしてネットでパタパタ扉に。
武器はS字フックで引っかけてあるだけです!
背面からものが出せる上に収納力もアップしました。
②使っているアイテムの情報→
ワイヤーネット/突っ張り棒/S字フック/結束バンド/ネット用フック
すべて100円ショップで揃います。
③どこで使っていて何を収納しているのか→
リビング横の縁側にあるおもちゃスペースの一角です。
多目的な縁側なので人の出入りの邪魔になら無いようコンパクトになるように四苦八苦しました。
リメイクカラボを収納アイテムとして使い、さらにその背面や壁面を収納として使いました。
朝から長文失礼しましたm(_ _)m