RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

塔屋

42枚の部屋写真から16枚をセレクト
nyaaa14さんの実例写真
塔屋と間口の比率にこだわりました!
塔屋と間口の比率にこだわりました!
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
korさんの実例写真
屋上への出入り口は「塔屋」と言います。 ここは建築法の観点から、最小限のスペースしか取れません。 ニッチも設置できないそうな😭 来客時に備えてたくさんあるサンダルがただでさえ狭い出入り口で邪魔で邪魔でしょうがなかったので、サンダルをひっかけられるようにしました☺️ 余っていたダイソーのワイヤーネットを手で曲げただけというDIYにもならない代物ですが🤣 足元がかなりスッキリしました😄✨
屋上への出入り口は「塔屋」と言います。 ここは建築法の観点から、最小限のスペースしか取れません。 ニッチも設置できないそうな😭 来客時に備えてたくさんあるサンダルがただでさえ狭い出入り口で邪魔で邪魔でしょうがなかったので、サンダルをひっかけられるようにしました☺️ 余っていたダイソーのワイヤーネットを手で曲げただけというDIYにもならない代物ですが🤣 足元がかなりスッキリしました😄✨
kor
kor
3LDK | 家族
majokkoさんの実例写真
お気に入りのチェスト。 ダイニング部分にある塔屋にピッタリはまりました(^^)
お気に入りのチェスト。 ダイニング部分にある塔屋にピッタリはまりました(^^)
majokko
majokko
4LDK | 家族
yuzunekosanさんの実例写真
我が家の塔屋部分です(*・ω・) 見えにくいですが風見鶏が可愛くて大好きです♥️いずれはガーデンルーム作りたいなぁと考えますが…万年金欠病でした(^_^;)))
我が家の塔屋部分です(*・ω・) 見えにくいですが風見鶏が可愛くて大好きです♥️いずれはガーデンルーム作りたいなぁと考えますが…万年金欠病でした(^_^;)))
yuzunekosan
yuzunekosan
4LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
ベストショットっ!芝が根付いてくれて、嬉しい♡
ベストショットっ!芝が根付いてくれて、嬉しい♡
Mutsumi
Mutsumi
家族
0124_chakoriさんの実例写真
屋上はこんな感じで、一部に屋根をかけて塔屋の周りはぐるっと回れるようになっています! そして一部に人工芝を敷いてます😊
屋上はこんな感じで、一部に屋根をかけて塔屋の周りはぐるっと回れるようになっています! そして一部に人工芝を敷いてます😊
0124_chakori
0124_chakori
3LDK | 家族
crystal_sさんの実例写真
塔屋の窓のところにカウンター付きました♡
塔屋の窓のところにカウンター付きました♡
crystal_s
crystal_s
2LDK | 家族
riさんの実例写真
ちょっと前に完成してました! 塔屋前の花壇何植えよう〜
ちょっと前に完成してました! 塔屋前の花壇何植えよう〜
ri
ri
4LDK | 家族
ryoさんの実例写真
次男のバースデーパーティーの飾り付け頑張りました。前日に飾り付けたら風船が何個か萎んでしまったけど(*_*)
次男のバースデーパーティーの飾り付け頑張りました。前日に飾り付けたら風船が何個か萎んでしまったけど(*_*)
ryo
ryo
3LDK | 家族
tmsoeoさんの実例写真
2019.11.3 念願のクリスマスツリーを買いました!もっとオーナメントとか付けなくちゃかな(泣)
2019.11.3 念願のクリスマスツリーを買いました!もっとオーナメントとか付けなくちゃかな(泣)
tmsoeo
tmsoeo
家族
Kazzoomさんの実例写真
夏もあとちょっと?! で、屋上の完成に間に合った?
夏もあとちょっと?! で、屋上の完成に間に合った?
Kazzoom
Kazzoom
1LDK | 一人暮らし
sanamaronさんの実例写真
窓際に観葉植物
窓際に観葉植物
sanamaron
sanamaron
4LDK | 家族
Emmaさんの実例写真
赤煉瓦のお家🏠🧱 煉瓦のパレットが到着しました~~~ 積まれるのが楽しみです🙈💭💭
赤煉瓦のお家🏠🧱 煉瓦のパレットが到着しました~~~ 積まれるのが楽しみです🙈💭💭
Emma
Emma
家族
knkmさんの実例写真
2021年6月10~12日。 もう、大きなリフォームはないはずだったんですが....(笑) 太陽光パネルとヒートポンプ式温水暖房機を導入しました(^^; きっかけは、2021年1月の電気料金が、3人家族で7万円を超えてしまったことでした。 (その内5万円近くが、電気ボイラーによる暖房費でした) 今回設置したこの太陽光パネルのメンテのために、家の中から屋根上に出られるよう スライドタラップ( https://roomclip.jp/photo/poFe )と 屋上上屋( https://roomclip.jp/photo/pXiR )を設置したわけです。 パネルは325Wが12枚、260Wが5枚で、合計5.2kWです。 メーカーは京都のエクソル。 写真右上はパワーコンディショナー。 右下がヒートポンプ式温水暖房機の室外ユニットでパナソニックの最大9kWの製品。 9kWですが、北海道の真冬にまずこんな暖房能力は発揮できません。 その辺りは拙Webに記載しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv10-solarpower1.html 7月6日現在、まだ稼働していませんが、今回はここに至るまでの段階でかなり自分で検討・計算を実行して、これを根拠に決めていきました。 4社から相見積を取らせて頂いたのですが、太陽光システムの収支シミュレーションも各社微妙に条件が合致していなかったり、ヒートポンプ式温水暖房機に至っては、北海道での具体的な運用情報が殆どなく、結局、暖房能力の計算書や太陽光を絡めた収支シミュレーション計算書をExcelを使って自分で作成する事態になってしまいました(笑) http://117history.com/myc/diary/renovate/image10/simulation.xlsx 既築(リフォーム)案件であること、北海道であることを考慮すると、全国平均よりも単価が上がってしまうのはしょうがないと思っていますが、運用開始後には、自分の計算結果よりもプラス側に触れることに期待しています(^^;
2021年6月10~12日。 もう、大きなリフォームはないはずだったんですが....(笑) 太陽光パネルとヒートポンプ式温水暖房機を導入しました(^^; きっかけは、2021年1月の電気料金が、3人家族で7万円を超えてしまったことでした。 (その内5万円近くが、電気ボイラーによる暖房費でした) 今回設置したこの太陽光パネルのメンテのために、家の中から屋根上に出られるよう スライドタラップ( https://roomclip.jp/photo/poFe )と 屋上上屋( https://roomclip.jp/photo/pXiR )を設置したわけです。 パネルは325Wが12枚、260Wが5枚で、合計5.2kWです。 メーカーは京都のエクソル。 写真右上はパワーコンディショナー。 右下がヒートポンプ式温水暖房機の室外ユニットでパナソニックの最大9kWの製品。 9kWですが、北海道の真冬にまずこんな暖房能力は発揮できません。 その辺りは拙Webに記載しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv10-solarpower1.html 7月6日現在、まだ稼働していませんが、今回はここに至るまでの段階でかなり自分で検討・計算を実行して、これを根拠に決めていきました。 4社から相見積を取らせて頂いたのですが、太陽光システムの収支シミュレーションも各社微妙に条件が合致していなかったり、ヒートポンプ式温水暖房機に至っては、北海道での具体的な運用情報が殆どなく、結局、暖房能力の計算書や太陽光を絡めた収支シミュレーション計算書をExcelを使って自分で作成する事態になってしまいました(笑) http://117history.com/myc/diary/renovate/image10/simulation.xlsx 既築(リフォーム)案件であること、北海道であることを考慮すると、全国平均よりも単価が上がってしまうのはしょうがないと思っていますが、運用開始後には、自分の計算結果よりもプラス側に触れることに期待しています(^^;
knkm
knkm
2LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
屋上です。昨年から、この場所、この写真の下のほうに増築してあった小屋を撤去したり、 エレベーターのリニューアル工事をしたり、 最後には防水工事のやり直しして、 やっとやっと、綺麗な状態になりました。 メンテ不要で10年、保つんだそうです。 エレベーター塔屋の階段の上から撮影しました。 2つある天窓、手前は玄関入って直ぐのところ、 奥が台所の上の天窓です。 天窓のおかけで、マンションですが、昼間も明るく、夜は月光が差し込むこともあります。月光が光の筋になるときは、驚くほど、幻想的です。 私の家、どんなに家の中を工夫して、インテリアに凝ったつもりでも、屋上を見たお客さんは、、屋上がいちばん良いと、東京でこんなに広い空って、凄いね!と言ってくれますが、、私としては複雑な気持ちになります。
屋上です。昨年から、この場所、この写真の下のほうに増築してあった小屋を撤去したり、 エレベーターのリニューアル工事をしたり、 最後には防水工事のやり直しして、 やっとやっと、綺麗な状態になりました。 メンテ不要で10年、保つんだそうです。 エレベーター塔屋の階段の上から撮影しました。 2つある天窓、手前は玄関入って直ぐのところ、 奥が台所の上の天窓です。 天窓のおかけで、マンションですが、昼間も明るく、夜は月光が差し込むこともあります。月光が光の筋になるときは、驚くほど、幻想的です。 私の家、どんなに家の中を工夫して、インテリアに凝ったつもりでも、屋上を見たお客さんは、、屋上がいちばん良いと、東京でこんなに広い空って、凄いね!と言ってくれますが、、私としては複雑な気持ちになります。
sakiko2006
sakiko2006
家族
kjktさんの実例写真
屋上への階段一番上は寂しいので使っていないネパールのテーブルクロスをかけてみました。真ん中のブルーのぞうさん柄はソファのクッションとお揃いです。 お向かいさんのお庭のグリーンが素敵✨
屋上への階段一番上は寂しいので使っていないネパールのテーブルクロスをかけてみました。真ん中のブルーのぞうさん柄はソファのクッションとお揃いです。 お向かいさんのお庭のグリーンが素敵✨
kjkt
kjkt
家族

塔屋が気になるあなたにおすすめ

塔屋の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

塔屋

42枚の部屋写真から16枚をセレクト
nyaaa14さんの実例写真
塔屋と間口の比率にこだわりました!
塔屋と間口の比率にこだわりました!
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
korさんの実例写真
屋上への出入り口は「塔屋」と言います。 ここは建築法の観点から、最小限のスペースしか取れません。 ニッチも設置できないそうな😭 来客時に備えてたくさんあるサンダルがただでさえ狭い出入り口で邪魔で邪魔でしょうがなかったので、サンダルをひっかけられるようにしました☺️ 余っていたダイソーのワイヤーネットを手で曲げただけというDIYにもならない代物ですが🤣 足元がかなりスッキリしました😄✨
屋上への出入り口は「塔屋」と言います。 ここは建築法の観点から、最小限のスペースしか取れません。 ニッチも設置できないそうな😭 来客時に備えてたくさんあるサンダルがただでさえ狭い出入り口で邪魔で邪魔でしょうがなかったので、サンダルをひっかけられるようにしました☺️ 余っていたダイソーのワイヤーネットを手で曲げただけというDIYにもならない代物ですが🤣 足元がかなりスッキリしました😄✨
kor
kor
3LDK | 家族
majokkoさんの実例写真
お気に入りのチェスト。 ダイニング部分にある塔屋にピッタリはまりました(^^)
お気に入りのチェスト。 ダイニング部分にある塔屋にピッタリはまりました(^^)
majokko
majokko
4LDK | 家族
yuzunekosanさんの実例写真
我が家の塔屋部分です(*・ω・) 見えにくいですが風見鶏が可愛くて大好きです♥️いずれはガーデンルーム作りたいなぁと考えますが…万年金欠病でした(^_^;)))
我が家の塔屋部分です(*・ω・) 見えにくいですが風見鶏が可愛くて大好きです♥️いずれはガーデンルーム作りたいなぁと考えますが…万年金欠病でした(^_^;)))
yuzunekosan
yuzunekosan
4LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
ベストショットっ!芝が根付いてくれて、嬉しい♡
ベストショットっ!芝が根付いてくれて、嬉しい♡
Mutsumi
Mutsumi
家族
0124_chakoriさんの実例写真
屋上はこんな感じで、一部に屋根をかけて塔屋の周りはぐるっと回れるようになっています! そして一部に人工芝を敷いてます😊
屋上はこんな感じで、一部に屋根をかけて塔屋の周りはぐるっと回れるようになっています! そして一部に人工芝を敷いてます😊
0124_chakori
0124_chakori
3LDK | 家族
crystal_sさんの実例写真
塔屋の窓のところにカウンター付きました♡
塔屋の窓のところにカウンター付きました♡
crystal_s
crystal_s
2LDK | 家族
riさんの実例写真
ちょっと前に完成してました! 塔屋前の花壇何植えよう〜
ちょっと前に完成してました! 塔屋前の花壇何植えよう〜
ri
ri
4LDK | 家族
ryoさんの実例写真
次男のバースデーパーティーの飾り付け頑張りました。前日に飾り付けたら風船が何個か萎んでしまったけど(*_*)
次男のバースデーパーティーの飾り付け頑張りました。前日に飾り付けたら風船が何個か萎んでしまったけど(*_*)
ryo
ryo
3LDK | 家族
tmsoeoさんの実例写真
2019.11.3 念願のクリスマスツリーを買いました!もっとオーナメントとか付けなくちゃかな(泣)
2019.11.3 念願のクリスマスツリーを買いました!もっとオーナメントとか付けなくちゃかな(泣)
tmsoeo
tmsoeo
家族
Kazzoomさんの実例写真
夏もあとちょっと?! で、屋上の完成に間に合った?
夏もあとちょっと?! で、屋上の完成に間に合った?
Kazzoom
Kazzoom
1LDK | 一人暮らし
sanamaronさんの実例写真
窓際に観葉植物
窓際に観葉植物
sanamaron
sanamaron
4LDK | 家族
Emmaさんの実例写真
赤煉瓦のお家🏠🧱 煉瓦のパレットが到着しました~~~ 積まれるのが楽しみです🙈💭💭
赤煉瓦のお家🏠🧱 煉瓦のパレットが到着しました~~~ 積まれるのが楽しみです🙈💭💭
Emma
Emma
家族
knkmさんの実例写真
2021年6月10~12日。 もう、大きなリフォームはないはずだったんですが....(笑) 太陽光パネルとヒートポンプ式温水暖房機を導入しました(^^; きっかけは、2021年1月の電気料金が、3人家族で7万円を超えてしまったことでした。 (その内5万円近くが、電気ボイラーによる暖房費でした) 今回設置したこの太陽光パネルのメンテのために、家の中から屋根上に出られるよう スライドタラップ( https://roomclip.jp/photo/poFe )と 屋上上屋( https://roomclip.jp/photo/pXiR )を設置したわけです。 パネルは325Wが12枚、260Wが5枚で、合計5.2kWです。 メーカーは京都のエクソル。 写真右上はパワーコンディショナー。 右下がヒートポンプ式温水暖房機の室外ユニットでパナソニックの最大9kWの製品。 9kWですが、北海道の真冬にまずこんな暖房能力は発揮できません。 その辺りは拙Webに記載しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv10-solarpower1.html 7月6日現在、まだ稼働していませんが、今回はここに至るまでの段階でかなり自分で検討・計算を実行して、これを根拠に決めていきました。 4社から相見積を取らせて頂いたのですが、太陽光システムの収支シミュレーションも各社微妙に条件が合致していなかったり、ヒートポンプ式温水暖房機に至っては、北海道での具体的な運用情報が殆どなく、結局、暖房能力の計算書や太陽光を絡めた収支シミュレーション計算書をExcelを使って自分で作成する事態になってしまいました(笑) http://117history.com/myc/diary/renovate/image10/simulation.xlsx 既築(リフォーム)案件であること、北海道であることを考慮すると、全国平均よりも単価が上がってしまうのはしょうがないと思っていますが、運用開始後には、自分の計算結果よりもプラス側に触れることに期待しています(^^;
2021年6月10~12日。 もう、大きなリフォームはないはずだったんですが....(笑) 太陽光パネルとヒートポンプ式温水暖房機を導入しました(^^; きっかけは、2021年1月の電気料金が、3人家族で7万円を超えてしまったことでした。 (その内5万円近くが、電気ボイラーによる暖房費でした) 今回設置したこの太陽光パネルのメンテのために、家の中から屋根上に出られるよう スライドタラップ( https://roomclip.jp/photo/poFe )と 屋上上屋( https://roomclip.jp/photo/pXiR )を設置したわけです。 パネルは325Wが12枚、260Wが5枚で、合計5.2kWです。 メーカーは京都のエクソル。 写真右上はパワーコンディショナー。 右下がヒートポンプ式温水暖房機の室外ユニットでパナソニックの最大9kWの製品。 9kWですが、北海道の真冬にまずこんな暖房能力は発揮できません。 その辺りは拙Webに記載しています。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv10-solarpower1.html 7月6日現在、まだ稼働していませんが、今回はここに至るまでの段階でかなり自分で検討・計算を実行して、これを根拠に決めていきました。 4社から相見積を取らせて頂いたのですが、太陽光システムの収支シミュレーションも各社微妙に条件が合致していなかったり、ヒートポンプ式温水暖房機に至っては、北海道での具体的な運用情報が殆どなく、結局、暖房能力の計算書や太陽光を絡めた収支シミュレーション計算書をExcelを使って自分で作成する事態になってしまいました(笑) http://117history.com/myc/diary/renovate/image10/simulation.xlsx 既築(リフォーム)案件であること、北海道であることを考慮すると、全国平均よりも単価が上がってしまうのはしょうがないと思っていますが、運用開始後には、自分の計算結果よりもプラス側に触れることに期待しています(^^;
knkm
knkm
2LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
屋上です。昨年から、この場所、この写真の下のほうに増築してあった小屋を撤去したり、 エレベーターのリニューアル工事をしたり、 最後には防水工事のやり直しして、 やっとやっと、綺麗な状態になりました。 メンテ不要で10年、保つんだそうです。 エレベーター塔屋の階段の上から撮影しました。 2つある天窓、手前は玄関入って直ぐのところ、 奥が台所の上の天窓です。 天窓のおかけで、マンションですが、昼間も明るく、夜は月光が差し込むこともあります。月光が光の筋になるときは、驚くほど、幻想的です。 私の家、どんなに家の中を工夫して、インテリアに凝ったつもりでも、屋上を見たお客さんは、、屋上がいちばん良いと、東京でこんなに広い空って、凄いね!と言ってくれますが、、私としては複雑な気持ちになります。
屋上です。昨年から、この場所、この写真の下のほうに増築してあった小屋を撤去したり、 エレベーターのリニューアル工事をしたり、 最後には防水工事のやり直しして、 やっとやっと、綺麗な状態になりました。 メンテ不要で10年、保つんだそうです。 エレベーター塔屋の階段の上から撮影しました。 2つある天窓、手前は玄関入って直ぐのところ、 奥が台所の上の天窓です。 天窓のおかけで、マンションですが、昼間も明るく、夜は月光が差し込むこともあります。月光が光の筋になるときは、驚くほど、幻想的です。 私の家、どんなに家の中を工夫して、インテリアに凝ったつもりでも、屋上を見たお客さんは、、屋上がいちばん良いと、東京でこんなに広い空って、凄いね!と言ってくれますが、、私としては複雑な気持ちになります。
sakiko2006
sakiko2006
家族
kjktさんの実例写真
屋上への階段一番上は寂しいので使っていないネパールのテーブルクロスをかけてみました。真ん中のブルーのぞうさん柄はソファのクッションとお揃いです。 お向かいさんのお庭のグリーンが素敵✨
屋上への階段一番上は寂しいので使っていないネパールのテーブルクロスをかけてみました。真ん中のブルーのぞうさん柄はソファのクッションとお揃いです。 お向かいさんのお庭のグリーンが素敵✨
kjkt
kjkt
家族

塔屋が気になるあなたにおすすめ

塔屋の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ