LIXIL 電気錠

30枚の部屋写真から18枚をセレクト
boutique.masayoさんの実例写真
LIXILの電気錠ドア! これはなんと網戸付き😁 3年程前、お家の設計最終段階にギリギリTVで見てこのタイプに交換してもらいました! スマートキーの便利さと共に、夏は真っ直ぐに裏庭へ抜ける風がとっても気持ちいいんです💕 もう今ではうちには無くてはならないアイテムになってます✨✨✨
LIXILの電気錠ドア! これはなんと網戸付き😁 3年程前、お家の設計最終段階にギリギリTVで見てこのタイプに交換してもらいました! スマートキーの便利さと共に、夏は真っ直ぐに裏庭へ抜ける風がとっても気持ちいいんです💕 もう今ではうちには無くてはならないアイテムになってます✨✨✨
boutique.masayo
boutique.masayo
Saitouさんの実例写真
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
sakura
sakura
家族
dreamotasukeさんの実例写真
メーカー:LIXIL(リクシル)/TOSTEM(トステム) シリーズ:玄関引き戸 エルムーブ2 開け閉めも出入りもラクラク。引戸ならではの使いやすさで、家族の毎日をサポートする「エルムーブ2」。 エルムーブ2では、住まいの個性に合わせて選べる5つのスタイルをご用意。 お住まいにマッチする最適なデザインをご提案します。 ・グレーススタイル  ステイタス感のある邸宅風でありながら都会的な優美さとスマートさを両立したスタイルです。 ・ミニマルスタイル  余計な装飾を削ぎ落としシンプルな美しさを追求したモダンなスタイルです。 ・プレーンスタイル  ぬくもりあるラフな素材感が心を和ませるナチュラルテイストあふれるスタイルです。 ・インディヴィティスタイル  住む人のセンスやこだわりが感じられる現代的でオリジナリティあふれるスタイルです。 ・クラシックスタイル  欧米的な様式美を取り入れた、温かみあふれるスタイル。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/b5aa855a2ae.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000010882/ ▼リフォームおたすけDIYショップ https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/239/4542 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
メーカー:LIXIL(リクシル)/TOSTEM(トステム) シリーズ:玄関引き戸 エルムーブ2 開け閉めも出入りもラクラク。引戸ならではの使いやすさで、家族の毎日をサポートする「エルムーブ2」。 エルムーブ2では、住まいの個性に合わせて選べる5つのスタイルをご用意。 お住まいにマッチする最適なデザインをご提案します。 ・グレーススタイル  ステイタス感のある邸宅風でありながら都会的な優美さとスマートさを両立したスタイルです。 ・ミニマルスタイル  余計な装飾を削ぎ落としシンプルな美しさを追求したモダンなスタイルです。 ・プレーンスタイル  ぬくもりあるラフな素材感が心を和ませるナチュラルテイストあふれるスタイルです。 ・インディヴィティスタイル  住む人のセンスやこだわりが感じられる現代的でオリジナリティあふれるスタイルです。 ・クラシックスタイル  欧米的な様式美を取り入れた、温かみあふれるスタイル。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/b5aa855a2ae.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000010882/ ▼リフォームおたすけDIYショップ https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/239/4542 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
dreamotasuke
dreamotasuke
minatamaさんの実例写真
リクシルの電気錠「カザスプラス」。 カードタイプの鍵が何枚かありますが、アナログな私は従来型の鍵を携帯してます。でもつい鍵を忘れてしまった!というときのために、お財布にカードキーを入れています。 上下2箇所でロックされるので、従来型の鍵よりもセキュリティ性は高いです🙆‍♀️
リクシルの電気錠「カザスプラス」。 カードタイプの鍵が何枚かありますが、アナログな私は従来型の鍵を携帯してます。でもつい鍵を忘れてしまった!というときのために、お財布にカードキーを入れています。 上下2箇所でロックされるので、従来型の鍵よりもセキュリティ性は高いです🙆‍♀️
minatama
minatama
家族
manab.dさんの実例写真
イベント用に再掲載 LIXILの引戸エルムーブ2 初め扉の色はシルバーですすめていましたが、やっぱり黒と茶色のコントラストがいいてことでこの種類に。 オプションの電気錠はタッチキーを選びました。 ポケットにリモコンキーを入れておけばタッチでカギが開くのですごくストレスフリー! 引戸にプラス蛇腹式の網戸も付けたので、 土間で子供が遊んでいるときに風を入れたり 、換気をしたいときに好きな位置で扉を開けておけるので重宝します。
イベント用に再掲載 LIXILの引戸エルムーブ2 初め扉の色はシルバーですすめていましたが、やっぱり黒と茶色のコントラストがいいてことでこの種類に。 オプションの電気錠はタッチキーを選びました。 ポケットにリモコンキーを入れておけばタッチでカギが開くのですごくストレスフリー! 引戸にプラス蛇腹式の網戸も付けたので、 土間で子供が遊んでいるときに風を入れたり 、換気をしたいときに好きな位置で扉を開けておけるので重宝します。
manab.d
manab.d
2LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
玄関の鍵🗝 話長いです。🙇‍♀️ ドアを考えてる方だけ読んで頂ければ結構です😂🙏 ウチはキーレスにしました。 鍵を出して開けるのが面倒だからです。(笑) 以前住んでた所がボタン1つで締まり暗証番号打つだけで開くキーレスだったので、それが大変便利だったからです。 現在はカバンには常に小さなリモコンキーが入ってるので、それを持ってればドアのボタンを押せば開きます 🚪👆 勿論そのリモコンからも開けれます。 これは電池🔋なので停電時も開けれます。 現在の車と同じですね。 ただ、リモコンが無いと開けれないのも嫌なので、持ってない時は暗証番号打てば開くPanasonic製の電気錠も付けてます。 何故なら扉が閉まればオートロックなので、勝手に施錠してしまいます。😱🙌 たまにゴミ出しに出てリモコンやカードキー持ち忘れて「家に入れない😱」なんて聞いた事があったので。暗証番号だけでも開く電気錠も付けました。後、基本何も持ちたくないので😅 でもオートロックは鍵の閉め忘れがないので助かります。 ちなみに手動で鍵を開けておく事も出来ます。 車に何か取りに行ったり何度も出たり入ったりする時に一々暗証番号打つのも面倒なんでそんな時は内から鍵を手動で開けて出ます。 また、万が一それを閉め忘れても玄関まで行かなくてもリビングに取り付けた施解除ボタン1つで施錠出来ます。もちろん解錠する事も出来ます。 ちなみに鍵の閉め忘れの時は、そのリビングの施解除のボタンが光ってるので気付きます。 後、登録すれば出先からスマホで遠隔で施解除も出来ます。カメラ付ければ家の様子も見れます。 大変便利♪ ただこのPanasonicの電気錠は停電した時は勿論使えません。 普通のシリンダー鍵でないと空けれません。(笑) でもタッチキーのリモコンは停電でも使えるのでこれがあれば基本大丈夫です♪ 電気錠も全てLIXILの販売商品です。 「リモコン持たずに停電して締め出されたらいいのに。😒」と思った方すみません🙌😅🙏 はい👋説明に見せかけ... 自慢しました🤣🤣🤣 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ ちなみにポストは黒です。 これ...凄く汚れが目立ちます😅 唯一の失敗🙌😩
玄関の鍵🗝 話長いです。🙇‍♀️ ドアを考えてる方だけ読んで頂ければ結構です😂🙏 ウチはキーレスにしました。 鍵を出して開けるのが面倒だからです。(笑) 以前住んでた所がボタン1つで締まり暗証番号打つだけで開くキーレスだったので、それが大変便利だったからです。 現在はカバンには常に小さなリモコンキーが入ってるので、それを持ってればドアのボタンを押せば開きます 🚪👆 勿論そのリモコンからも開けれます。 これは電池🔋なので停電時も開けれます。 現在の車と同じですね。 ただ、リモコンが無いと開けれないのも嫌なので、持ってない時は暗証番号打てば開くPanasonic製の電気錠も付けてます。 何故なら扉が閉まればオートロックなので、勝手に施錠してしまいます。😱🙌 たまにゴミ出しに出てリモコンやカードキー持ち忘れて「家に入れない😱」なんて聞いた事があったので。暗証番号だけでも開く電気錠も付けました。後、基本何も持ちたくないので😅 でもオートロックは鍵の閉め忘れがないので助かります。 ちなみに手動で鍵を開けておく事も出来ます。 車に何か取りに行ったり何度も出たり入ったりする時に一々暗証番号打つのも面倒なんでそんな時は内から鍵を手動で開けて出ます。 また、万が一それを閉め忘れても玄関まで行かなくてもリビングに取り付けた施解除ボタン1つで施錠出来ます。もちろん解錠する事も出来ます。 ちなみに鍵の閉め忘れの時は、そのリビングの施解除のボタンが光ってるので気付きます。 後、登録すれば出先からスマホで遠隔で施解除も出来ます。カメラ付ければ家の様子も見れます。 大変便利♪ ただこのPanasonicの電気錠は停電した時は勿論使えません。 普通のシリンダー鍵でないと空けれません。(笑) でもタッチキーのリモコンは停電でも使えるのでこれがあれば基本大丈夫です♪ 電気錠も全てLIXILの販売商品です。 「リモコン持たずに停電して締め出されたらいいのに。😒」と思った方すみません🙌😅🙏 はい👋説明に見せかけ... 自慢しました🤣🤣🤣 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ ちなみにポストは黒です。 これ...凄く汚れが目立ちます😅 唯一の失敗🙌😩
snoopy
snoopy
家族
Yさんの実例写真
Y
Y
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
Aki
Aki
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
我が家の玄関はLIXILです♪ レンガの外壁ともよく合う、木目の玄関♪♪ この玄関可愛いだけではなく、電気錠という便利なものが付いています。 カードをかざすだけで上下の鍵が開きます。手荷物沢山の時に本当に助かります(o^^o) そして、2つのうちどちらかの鍵が開けられて、もう1つを開けるまでに手間取っていると開けた鍵が自動で締まる、防犯の上でも優れたものです。 機能もしっかり、さすがLIXILさん♪ あまりにも寒々しいので過去picにてさんかさせて頂いています^_^
我が家の玄関はLIXILです♪ レンガの外壁ともよく合う、木目の玄関♪♪ この玄関可愛いだけではなく、電気錠という便利なものが付いています。 カードをかざすだけで上下の鍵が開きます。手荷物沢山の時に本当に助かります(o^^o) そして、2つのうちどちらかの鍵が開けられて、もう1つを開けるまでに手間取っていると開けた鍵が自動で締まる、防犯の上でも優れたものです。 機能もしっかり、さすがLIXILさん♪ あまりにも寒々しいので過去picにてさんかさせて頂いています^_^
Michi
Michi
4LDK | 家族
natさんの実例写真
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
nat
nat
tinkunさんの実例写真
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
日向ぼっこ中の番猫𓃠 玄関ドアはリクシル𓉞 シンプルで気に入ってます𓍯 子育てしているとタッチキーが便利𓀣
日向ぼっこ中の番猫𓃠 玄関ドアはリクシル𓉞 シンプルで気に入ってます𓍯 子育てしているとタッチキーが便利𓀣
shiii
shiii
家族
akeさんの実例写真
LIXILイベント参加です(^-^) 玄関ドアがLIXIL製で、電気錠なのでとても便利です♪ 重厚感があり、それでいて3歳の娘ちゃんも自分の力で開閉できるので助かっています☺️ ドアには手作りリースと前の家から使っている鐘?を下げていて、開閉時に優しい音がします(*´ω`*)
LIXILイベント参加です(^-^) 玄関ドアがLIXIL製で、電気錠なのでとても便利です♪ 重厚感があり、それでいて3歳の娘ちゃんも自分の力で開閉できるので助かっています☺️ ドアには手作りリースと前の家から使っている鐘?を下げていて、開閉時に優しい音がします(*´ω`*)
ake
ake
4LDK | 家族
dontacosさんの実例写真
プライバシーに配慮して、奥まった位置に玄関があるのですが、採光ドアのおかげで明るさが保たれています。 そして、何よりおうち時間を過ごしてわかったこと。 玄関の採風ドアから入ってくる風が冷たくて気持ちいい!
プライバシーに配慮して、奥まった位置に玄関があるのですが、採光ドアのおかげで明るさが保たれています。 そして、何よりおうち時間を過ごしてわかったこと。 玄関の採風ドアから入ってくる風が冷たくて気持ちいい!
dontacos
dontacos
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
消臭力PremiumAroma ラスティックリラックスを玄関に置いてみました。 玄関に溶け込みすぎてます! パッケージのツートンカラーが、上り框と黒の壁とそっくりです(^^) おばあちゃんの介護用玄関イスにもマッチ(^-^) リビングからトイレに行く時に玄関を通るのですが、リビングで同じラスティックリラックスを使用しているので、ずっと同じ香りが続きます(*^^*) つまりお客さんも玄関で最初にフワッと香りに包まれて、そのままリビングに入っても同じ香りが続きます(o^^o) おばあちゃんもお気に入りの香りなので、次はおばあちゃんの部屋にも買い足そうと思います! 初めてのモニターはこれで終了です! ありがとうございました☆
消臭力PremiumAroma ラスティックリラックスを玄関に置いてみました。 玄関に溶け込みすぎてます! パッケージのツートンカラーが、上り框と黒の壁とそっくりです(^^) おばあちゃんの介護用玄関イスにもマッチ(^-^) リビングからトイレに行く時に玄関を通るのですが、リビングで同じラスティックリラックスを使用しているので、ずっと同じ香りが続きます(*^^*) つまりお客さんも玄関で最初にフワッと香りに包まれて、そのままリビングに入っても同じ香りが続きます(o^^o) おばあちゃんもお気に入りの香りなので、次はおばあちゃんの部屋にも買い足そうと思います! 初めてのモニターはこれで終了です! ありがとうございました☆
hiron
hiron
家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
玄関の鍵の開閉で、こんな風に思うことありませんか? ・ハンズフリーで鍵を開けたい ・外出先から鍵がちゃんとかかっているか確認したい ・スマホで楽に鍵の開閉をしたい ・お子さんの帰宅を職場で確認したい そんな時おすすめなのが、スマートロック「SADIOT LOCK2」です! 後付けできるスマートロックも沢山ありますが、多くは両面テープで張り付けるタイプなので、何となく強度が心配ですが、SADIOT LOCK2は専用プレートでドアにしっかりねじ止めできるので、強度も安心です。 気軽にスマートロックとりいれてみませんか? 詳しくは・・・ https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/sadiot-lock2/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/sadiotlock2.html
玄関の鍵の開閉で、こんな風に思うことありませんか? ・ハンズフリーで鍵を開けたい ・外出先から鍵がちゃんとかかっているか確認したい ・スマホで楽に鍵の開閉をしたい ・お子さんの帰宅を職場で確認したい そんな時おすすめなのが、スマートロック「SADIOT LOCK2」です! 後付けできるスマートロックも沢山ありますが、多くは両面テープで張り付けるタイプなので、何となく強度が心配ですが、SADIOT LOCK2は専用プレートでドアにしっかりねじ止めできるので、強度も安心です。 気軽にスマートロックとりいれてみませんか? 詳しくは・・・ https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/sadiot-lock2/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/sadiotlock2.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
obuta47300さんの実例写真
わが家のドアイベント投稿です 玄関ドア LIXILさんのドアです シューズクローク側からのpicです😆 唯一の木目調のドア (玄関以外は全て白いドアです🤍) 日当があまり良くない玄関なので 採光ようの窓がある物を選びました‼️ カザスシステム(電気錠)にしてるので リモコンキーで解錠、施錠🔒できて 便利です👍‼️
わが家のドアイベント投稿です 玄関ドア LIXILさんのドアです シューズクローク側からのpicです😆 唯一の木目調のドア (玄関以外は全て白いドアです🤍) 日当があまり良くない玄関なので 採光ようの窓がある物を選びました‼️ カザスシステム(電気錠)にしてるので リモコンキーで解錠、施錠🔒できて 便利です👍‼️
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族

LIXIL 電気錠の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

LIXIL 電気錠

30枚の部屋写真から18枚をセレクト
boutique.masayoさんの実例写真
LIXILの電気錠ドア! これはなんと網戸付き😁 3年程前、お家の設計最終段階にギリギリTVで見てこのタイプに交換してもらいました! スマートキーの便利さと共に、夏は真っ直ぐに裏庭へ抜ける風がとっても気持ちいいんです💕 もう今ではうちには無くてはならないアイテムになってます✨✨✨
LIXILの電気錠ドア! これはなんと網戸付き😁 3年程前、お家の設計最終段階にギリギリTVで見てこのタイプに交換してもらいました! スマートキーの便利さと共に、夏は真っ直ぐに裏庭へ抜ける風がとっても気持ちいいんです💕 もう今ではうちには無くてはならないアイテムになってます✨✨✨
boutique.masayo
boutique.masayo
Saitouさんの実例写真
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
sakura
sakura
家族
dreamotasukeさんの実例写真
メーカー:LIXIL(リクシル)/TOSTEM(トステム) シリーズ:玄関引き戸 エルムーブ2 開け閉めも出入りもラクラク。引戸ならではの使いやすさで、家族の毎日をサポートする「エルムーブ2」。 エルムーブ2では、住まいの個性に合わせて選べる5つのスタイルをご用意。 お住まいにマッチする最適なデザインをご提案します。 ・グレーススタイル  ステイタス感のある邸宅風でありながら都会的な優美さとスマートさを両立したスタイルです。 ・ミニマルスタイル  余計な装飾を削ぎ落としシンプルな美しさを追求したモダンなスタイルです。 ・プレーンスタイル  ぬくもりあるラフな素材感が心を和ませるナチュラルテイストあふれるスタイルです。 ・インディヴィティスタイル  住む人のセンスやこだわりが感じられる現代的でオリジナリティあふれるスタイルです。 ・クラシックスタイル  欧米的な様式美を取り入れた、温かみあふれるスタイル。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/b5aa855a2ae.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000010882/ ▼リフォームおたすけDIYショップ https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/239/4542 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
メーカー:LIXIL(リクシル)/TOSTEM(トステム) シリーズ:玄関引き戸 エルムーブ2 開け閉めも出入りもラクラク。引戸ならではの使いやすさで、家族の毎日をサポートする「エルムーブ2」。 エルムーブ2では、住まいの個性に合わせて選べる5つのスタイルをご用意。 お住まいにマッチする最適なデザインをご提案します。 ・グレーススタイル  ステイタス感のある邸宅風でありながら都会的な優美さとスマートさを両立したスタイルです。 ・ミニマルスタイル  余計な装飾を削ぎ落としシンプルな美しさを追求したモダンなスタイルです。 ・プレーンスタイル  ぬくもりあるラフな素材感が心を和ませるナチュラルテイストあふれるスタイルです。 ・インディヴィティスタイル  住む人のセンスやこだわりが感じられる現代的でオリジナリティあふれるスタイルです。 ・クラシックスタイル  欧米的な様式美を取り入れた、温かみあふれるスタイル。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/b5aa855a2ae.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000010882/ ▼リフォームおたすけDIYショップ https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/239/4542 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
dreamotasuke
dreamotasuke
minatamaさんの実例写真
リクシルの電気錠「カザスプラス」。 カードタイプの鍵が何枚かありますが、アナログな私は従来型の鍵を携帯してます。でもつい鍵を忘れてしまった!というときのために、お財布にカードキーを入れています。 上下2箇所でロックされるので、従来型の鍵よりもセキュリティ性は高いです🙆‍♀️
リクシルの電気錠「カザスプラス」。 カードタイプの鍵が何枚かありますが、アナログな私は従来型の鍵を携帯してます。でもつい鍵を忘れてしまった!というときのために、お財布にカードキーを入れています。 上下2箇所でロックされるので、従来型の鍵よりもセキュリティ性は高いです🙆‍♀️
minatama
minatama
家族
manab.dさんの実例写真
イベント用に再掲載 LIXILの引戸エルムーブ2 初め扉の色はシルバーですすめていましたが、やっぱり黒と茶色のコントラストがいいてことでこの種類に。 オプションの電気錠はタッチキーを選びました。 ポケットにリモコンキーを入れておけばタッチでカギが開くのですごくストレスフリー! 引戸にプラス蛇腹式の網戸も付けたので、 土間で子供が遊んでいるときに風を入れたり 、換気をしたいときに好きな位置で扉を開けておけるので重宝します。
イベント用に再掲載 LIXILの引戸エルムーブ2 初め扉の色はシルバーですすめていましたが、やっぱり黒と茶色のコントラストがいいてことでこの種類に。 オプションの電気錠はタッチキーを選びました。 ポケットにリモコンキーを入れておけばタッチでカギが開くのですごくストレスフリー! 引戸にプラス蛇腹式の網戸も付けたので、 土間で子供が遊んでいるときに風を入れたり 、換気をしたいときに好きな位置で扉を開けておけるので重宝します。
manab.d
manab.d
2LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
玄関の鍵🗝 話長いです。🙇‍♀️ ドアを考えてる方だけ読んで頂ければ結構です😂🙏 ウチはキーレスにしました。 鍵を出して開けるのが面倒だからです。(笑) 以前住んでた所がボタン1つで締まり暗証番号打つだけで開くキーレスだったので、それが大変便利だったからです。 現在はカバンには常に小さなリモコンキーが入ってるので、それを持ってればドアのボタンを押せば開きます 🚪👆 勿論そのリモコンからも開けれます。 これは電池🔋なので停電時も開けれます。 現在の車と同じですね。 ただ、リモコンが無いと開けれないのも嫌なので、持ってない時は暗証番号打てば開くPanasonic製の電気錠も付けてます。 何故なら扉が閉まればオートロックなので、勝手に施錠してしまいます。😱🙌 たまにゴミ出しに出てリモコンやカードキー持ち忘れて「家に入れない😱」なんて聞いた事があったので。暗証番号だけでも開く電気錠も付けました。後、基本何も持ちたくないので😅 でもオートロックは鍵の閉め忘れがないので助かります。 ちなみに手動で鍵を開けておく事も出来ます。 車に何か取りに行ったり何度も出たり入ったりする時に一々暗証番号打つのも面倒なんでそんな時は内から鍵を手動で開けて出ます。 また、万が一それを閉め忘れても玄関まで行かなくてもリビングに取り付けた施解除ボタン1つで施錠出来ます。もちろん解錠する事も出来ます。 ちなみに鍵の閉め忘れの時は、そのリビングの施解除のボタンが光ってるので気付きます。 後、登録すれば出先からスマホで遠隔で施解除も出来ます。カメラ付ければ家の様子も見れます。 大変便利♪ ただこのPanasonicの電気錠は停電した時は勿論使えません。 普通のシリンダー鍵でないと空けれません。(笑) でもタッチキーのリモコンは停電でも使えるのでこれがあれば基本大丈夫です♪ 電気錠も全てLIXILの販売商品です。 「リモコン持たずに停電して締め出されたらいいのに。😒」と思った方すみません🙌😅🙏 はい👋説明に見せかけ... 自慢しました🤣🤣🤣 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ ちなみにポストは黒です。 これ...凄く汚れが目立ちます😅 唯一の失敗🙌😩
玄関の鍵🗝 話長いです。🙇‍♀️ ドアを考えてる方だけ読んで頂ければ結構です😂🙏 ウチはキーレスにしました。 鍵を出して開けるのが面倒だからです。(笑) 以前住んでた所がボタン1つで締まり暗証番号打つだけで開くキーレスだったので、それが大変便利だったからです。 現在はカバンには常に小さなリモコンキーが入ってるので、それを持ってればドアのボタンを押せば開きます 🚪👆 勿論そのリモコンからも開けれます。 これは電池🔋なので停電時も開けれます。 現在の車と同じですね。 ただ、リモコンが無いと開けれないのも嫌なので、持ってない時は暗証番号打てば開くPanasonic製の電気錠も付けてます。 何故なら扉が閉まればオートロックなので、勝手に施錠してしまいます。😱🙌 たまにゴミ出しに出てリモコンやカードキー持ち忘れて「家に入れない😱」なんて聞いた事があったので。暗証番号だけでも開く電気錠も付けました。後、基本何も持ちたくないので😅 でもオートロックは鍵の閉め忘れがないので助かります。 ちなみに手動で鍵を開けておく事も出来ます。 車に何か取りに行ったり何度も出たり入ったりする時に一々暗証番号打つのも面倒なんでそんな時は内から鍵を手動で開けて出ます。 また、万が一それを閉め忘れても玄関まで行かなくてもリビングに取り付けた施解除ボタン1つで施錠出来ます。もちろん解錠する事も出来ます。 ちなみに鍵の閉め忘れの時は、そのリビングの施解除のボタンが光ってるので気付きます。 後、登録すれば出先からスマホで遠隔で施解除も出来ます。カメラ付ければ家の様子も見れます。 大変便利♪ ただこのPanasonicの電気錠は停電した時は勿論使えません。 普通のシリンダー鍵でないと空けれません。(笑) でもタッチキーのリモコンは停電でも使えるのでこれがあれば基本大丈夫です♪ 電気錠も全てLIXILの販売商品です。 「リモコン持たずに停電して締め出されたらいいのに。😒」と思った方すみません🙌😅🙏 はい👋説明に見せかけ... 自慢しました🤣🤣🤣 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ ちなみにポストは黒です。 これ...凄く汚れが目立ちます😅 唯一の失敗🙌😩
snoopy
snoopy
家族
Yさんの実例写真
Y
Y
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
Aki
Aki
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
我が家の玄関はLIXILです♪ レンガの外壁ともよく合う、木目の玄関♪♪ この玄関可愛いだけではなく、電気錠という便利なものが付いています。 カードをかざすだけで上下の鍵が開きます。手荷物沢山の時に本当に助かります(o^^o) そして、2つのうちどちらかの鍵が開けられて、もう1つを開けるまでに手間取っていると開けた鍵が自動で締まる、防犯の上でも優れたものです。 機能もしっかり、さすがLIXILさん♪ あまりにも寒々しいので過去picにてさんかさせて頂いています^_^
我が家の玄関はLIXILです♪ レンガの外壁ともよく合う、木目の玄関♪♪ この玄関可愛いだけではなく、電気錠という便利なものが付いています。 カードをかざすだけで上下の鍵が開きます。手荷物沢山の時に本当に助かります(o^^o) そして、2つのうちどちらかの鍵が開けられて、もう1つを開けるまでに手間取っていると開けた鍵が自動で締まる、防犯の上でも優れたものです。 機能もしっかり、さすがLIXILさん♪ あまりにも寒々しいので過去picにてさんかさせて頂いています^_^
Michi
Michi
4LDK | 家族
natさんの実例写真
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
nat
nat
tinkunさんの実例写真
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
玄関ドア¥126,150
日向ぼっこ中の番猫𓃠 玄関ドアはリクシル𓉞 シンプルで気に入ってます𓍯 子育てしているとタッチキーが便利𓀣
日向ぼっこ中の番猫𓃠 玄関ドアはリクシル𓉞 シンプルで気に入ってます𓍯 子育てしているとタッチキーが便利𓀣
shiii
shiii
家族
akeさんの実例写真
LIXILイベント参加です(^-^) 玄関ドアがLIXIL製で、電気錠なのでとても便利です♪ 重厚感があり、それでいて3歳の娘ちゃんも自分の力で開閉できるので助かっています☺️ ドアには手作りリースと前の家から使っている鐘?を下げていて、開閉時に優しい音がします(*´ω`*)
LIXILイベント参加です(^-^) 玄関ドアがLIXIL製で、電気錠なのでとても便利です♪ 重厚感があり、それでいて3歳の娘ちゃんも自分の力で開閉できるので助かっています☺️ ドアには手作りリースと前の家から使っている鐘?を下げていて、開閉時に優しい音がします(*´ω`*)
ake
ake
4LDK | 家族
dontacosさんの実例写真
プライバシーに配慮して、奥まった位置に玄関があるのですが、採光ドアのおかげで明るさが保たれています。 そして、何よりおうち時間を過ごしてわかったこと。 玄関の採風ドアから入ってくる風が冷たくて気持ちいい!
プライバシーに配慮して、奥まった位置に玄関があるのですが、採光ドアのおかげで明るさが保たれています。 そして、何よりおうち時間を過ごしてわかったこと。 玄関の採風ドアから入ってくる風が冷たくて気持ちいい!
dontacos
dontacos
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
消臭力PremiumAroma ラスティックリラックスを玄関に置いてみました。 玄関に溶け込みすぎてます! パッケージのツートンカラーが、上り框と黒の壁とそっくりです(^^) おばあちゃんの介護用玄関イスにもマッチ(^-^) リビングからトイレに行く時に玄関を通るのですが、リビングで同じラスティックリラックスを使用しているので、ずっと同じ香りが続きます(*^^*) つまりお客さんも玄関で最初にフワッと香りに包まれて、そのままリビングに入っても同じ香りが続きます(o^^o) おばあちゃんもお気に入りの香りなので、次はおばあちゃんの部屋にも買い足そうと思います! 初めてのモニターはこれで終了です! ありがとうございました☆
消臭力PremiumAroma ラスティックリラックスを玄関に置いてみました。 玄関に溶け込みすぎてます! パッケージのツートンカラーが、上り框と黒の壁とそっくりです(^^) おばあちゃんの介護用玄関イスにもマッチ(^-^) リビングからトイレに行く時に玄関を通るのですが、リビングで同じラスティックリラックスを使用しているので、ずっと同じ香りが続きます(*^^*) つまりお客さんも玄関で最初にフワッと香りに包まれて、そのままリビングに入っても同じ香りが続きます(o^^o) おばあちゃんもお気に入りの香りなので、次はおばあちゃんの部屋にも買い足そうと思います! 初めてのモニターはこれで終了です! ありがとうございました☆
hiron
hiron
家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
玄関の鍵の開閉で、こんな風に思うことありませんか? ・ハンズフリーで鍵を開けたい ・外出先から鍵がちゃんとかかっているか確認したい ・スマホで楽に鍵の開閉をしたい ・お子さんの帰宅を職場で確認したい そんな時おすすめなのが、スマートロック「SADIOT LOCK2」です! 後付けできるスマートロックも沢山ありますが、多くは両面テープで張り付けるタイプなので、何となく強度が心配ですが、SADIOT LOCK2は専用プレートでドアにしっかりねじ止めできるので、強度も安心です。 気軽にスマートロックとりいれてみませんか? 詳しくは・・・ https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/sadiot-lock2/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/sadiotlock2.html
玄関の鍵の開閉で、こんな風に思うことありませんか? ・ハンズフリーで鍵を開けたい ・外出先から鍵がちゃんとかかっているか確認したい ・スマホで楽に鍵の開閉をしたい ・お子さんの帰宅を職場で確認したい そんな時おすすめなのが、スマートロック「SADIOT LOCK2」です! 後付けできるスマートロックも沢山ありますが、多くは両面テープで張り付けるタイプなので、何となく強度が心配ですが、SADIOT LOCK2は専用プレートでドアにしっかりねじ止めできるので、強度も安心です。 気軽にスマートロックとりいれてみませんか? 詳しくは・・・ https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/sadiot-lock2/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/sadiotlock2.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
obuta47300さんの実例写真
わが家のドアイベント投稿です 玄関ドア LIXILさんのドアです シューズクローク側からのpicです😆 唯一の木目調のドア (玄関以外は全て白いドアです🤍) 日当があまり良くない玄関なので 採光ようの窓がある物を選びました‼️ カザスシステム(電気錠)にしてるので リモコンキーで解錠、施錠🔒できて 便利です👍‼️
わが家のドアイベント投稿です 玄関ドア LIXILさんのドアです シューズクローク側からのpicです😆 唯一の木目調のドア (玄関以外は全て白いドアです🤍) 日当があまり良くない玄関なので 採光ようの窓がある物を選びました‼️ カザスシステム(電気錠)にしてるので リモコンキーで解錠、施錠🔒できて 便利です👍‼️
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族

LIXIL 電気錠の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ