遮光シート

78枚の部屋写真から48枚をセレクト
mittyさんの実例写真
寝室のカーテンの隙間からかなり太陽の光が差し込んできて💦 眩しいので遮熱シート貼りました✨ 難しいかな?と思ったけど100均で買ったスキージーとスプレーで簡単に貼れた✨ カーテンもう少し長いの買えば良かったな〜💦うまく貼れたから合格!
寝室のカーテンの隙間からかなり太陽の光が差し込んできて💦 眩しいので遮熱シート貼りました✨ 難しいかな?と思ったけど100均で買ったスキージーとスプレーで簡単に貼れた✨ カーテンもう少し長いの買えば良かったな〜💦うまく貼れたから合格!
mitty
mitty
2LDK | 一人暮らし
cさんの実例写真
ダイソーの日差しをシャットアウトーーー٩(♡ε♡ )۶! GOODーーー(≧∇≦)b!!!!です! なかなか涼しい!
ダイソーの日差しをシャットアウトーーー٩(♡ε♡ )۶! GOODーーー(≧∇≦)b!!!!です! なかなか涼しい!
c
c
purpureさんの実例写真
夏の準備🌞 6月から多肉の為の遮光シートを設置しました😊 あまりにも陽当り🌞が良くて💦 去年は焦げる・焼ける・溶ける🫠 (⑉꒦ິ^꒦ິ⑉) 今は遮光率50%だけど、真夏には80%にします😆 シートをどうやって取り付けようか…🤔 風通しもいいようにする為には 直に掛けるわけにもいかず💦 いろいろ探した結果、いい物が🤭💕 きゅうりやゴーヤなどの家庭菜園で使う 支柱セットが高さもちょうどよく シートを掛けて止めるのに最適✨ カーテンのように開けるようにしたのて お水やりにも支障なし😊 支柱を固定する重石も レンガ調の可愛いのを見つけました🥰 多肉達がこれで今年の夏の暑さを 乗り越えてくれるといいな゚・*:.。❁
夏の準備🌞 6月から多肉の為の遮光シートを設置しました😊 あまりにも陽当り🌞が良くて💦 去年は焦げる・焼ける・溶ける🫠 (⑉꒦ິ^꒦ິ⑉) 今は遮光率50%だけど、真夏には80%にします😆 シートをどうやって取り付けようか…🤔 風通しもいいようにする為には 直に掛けるわけにもいかず💦 いろいろ探した結果、いい物が🤭💕 きゅうりやゴーヤなどの家庭菜園で使う 支柱セットが高さもちょうどよく シートを掛けて止めるのに最適✨ カーテンのように開けるようにしたのて お水やりにも支障なし😊 支柱を固定する重石も レンガ調の可愛いのを見つけました🥰 多肉達がこれで今年の夏の暑さを 乗り越えてくれるといいな゚・*:.。❁
purpure
purpure
4LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
西日対策に、アルミの遮光シートを窓ガラスの内側からカーテンのように使ってます。
西日対策に、アルミの遮光シートを窓ガラスの内側からカーテンのように使ってます。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
ikubooさんの実例写真
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ikuboo
ikuboo
家族
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
jiru_somariさんの実例写真
ランドリースペース 霞ガラスにしなかったのでずっとカーテン閉めっぱなしでした😢 陽当たりもいいので、遮光シートをAmazonで検索_φ(・_・ 自分で貼りました☺️ ちゃんと目隠しもできて明るくなってお気に入りです💓
ランドリースペース 霞ガラスにしなかったのでずっとカーテン閉めっぱなしでした😢 陽当たりもいいので、遮光シートをAmazonで検索_φ(・_・ 自分で貼りました☺️ ちゃんと目隠しもできて明るくなってお気に入りです💓
jiru_somari
jiru_somari
3LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
キッチンドアの遮光シートを黒に変更してみました♡フェイクレザーにこの前作ったステンシルも♡100円だから気分で替えられる♪
キッチンドアの遮光シートを黒に変更してみました♡フェイクレザーにこの前作ったステンシルも♡100円だから気分で替えられる♪
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
hamuさんの実例写真
おはようございます(^O^) 今日と明日 暑くなりそうですね☀️ 多肉小屋も遮光です〰️Seriaの50パーセント遮光をしています🎶 今日みたいな天気 多肉に水分ない方は 焦げますので 日陰に移動が安心かも🙌 今日は風がないから 扇風機回してます🌀🌀
おはようございます(^O^) 今日と明日 暑くなりそうですね☀️ 多肉小屋も遮光です〰️Seriaの50パーセント遮光をしています🎶 今日みたいな天気 多肉に水分ない方は 焦げますので 日陰に移動が安心かも🙌 今日は風がないから 扇風機回してます🌀🌀
hamu
hamu
4LDK | 家族
calmeさんの実例写真
日差しがきつくなっできたので、遮光シートをとりつけました。 すでに何個か葉焼けしています😅
日差しがきつくなっできたので、遮光シートをとりつけました。 すでに何個か葉焼けしています😅
calme
calme
家族
meiさんの実例写真
ララカーテンのモニター投稿です♡ 2階の部屋は夏はとても暑くなるので遮光カーテンは欠かせません。 窓に遮光遮熱UVカットシートを貼り、さらに遮光カーテンです😎 なので厚手のカーテンを窓側に、レースカーテンを部屋側に付けるフロントレーススタイルにしてみました。 やっぱり丈がちょっと長めですね😅 厚手のカーテンがホワイトなのと遮光されたことで色と柄がくっきり見えてきれいです😄
ララカーテンのモニター投稿です♡ 2階の部屋は夏はとても暑くなるので遮光カーテンは欠かせません。 窓に遮光遮熱UVカットシートを貼り、さらに遮光カーテンです😎 なので厚手のカーテンを窓側に、レースカーテンを部屋側に付けるフロントレーススタイルにしてみました。 やっぱり丈がちょっと長めですね😅 厚手のカーテンがホワイトなのと遮光されたことで色と柄がくっきり見えてきれいです😄
mei
mei
3LDK | 家族
raraminさんの実例写真
子どもが食事中などにレースカーテンで遊んでしまうので、遮光シートにしてみました UVカット効果もあり家具の日焼け防止にもなりそうです
子どもが食事中などにレースカーテンで遊んでしまうので、遮光シートにしてみました UVカット効果もあり家具の日焼け防止にもなりそうです
raramin
raramin
2LDK | 家族
TOROさんの実例写真
ウッドデッキが四畳半くらいなのでダイソーで200円の88cmx4mの遮光シートを8枚使ってプラトタン?の屋根にも付けました。 75パーセント?65パーセント?の遮光率のやつ。 タッカーと電動ドライバーで腕が筋肉痛( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 目に見えてビカクシダは成長してきました(⁎˃ᴗ˂⁎)
ウッドデッキが四畳半くらいなのでダイソーで200円の88cmx4mの遮光シートを8枚使ってプラトタン?の屋根にも付けました。 75パーセント?65パーセント?の遮光率のやつ。 タッカーと電動ドライバーで腕が筋肉痛( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 目に見えてビカクシダは成長してきました(⁎˃ᴗ˂⁎)
TORO
TORO
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
多肉植物を最近迎えて、大きな出窓に置いている写真です。 何日か前にも多肉の写真を投稿しましたが.. もう少し上手に撮れたのでね。。 しつこくて、すみません💧 前までは、枕を日にあてて干すのに最高の場所だったのですが、出窓は多肉植物に譲ることとなりました😌 築年古いマンションなので外からの冷気・熱気がメチャ伝わってくるので、YouTubeで得た知恵で窓にプチプチを貼っていまして.. 写真に撮すと少々残念な感じですがおおめに見ていただければ嬉しいです。 他の投稿で説明していますが、レースのカーテンには遮熱遮光シートを噛ませ、出窓の室内に近い場所には、かなり長い突っ張り棒を「2本」‼︎ 突っ張って1本には突っ張り棒が落ちてこない軽さのIKEAの極薄遮光カーテン、もう1本の突っ張り棒には透明の遮熱遮光シートを極最近設置しました。 ともかく夏の酷暑が恐ろしいのでね😌
多肉植物を最近迎えて、大きな出窓に置いている写真です。 何日か前にも多肉の写真を投稿しましたが.. もう少し上手に撮れたのでね。。 しつこくて、すみません💧 前までは、枕を日にあてて干すのに最高の場所だったのですが、出窓は多肉植物に譲ることとなりました😌 築年古いマンションなので外からの冷気・熱気がメチャ伝わってくるので、YouTubeで得た知恵で窓にプチプチを貼っていまして.. 写真に撮すと少々残念な感じですがおおめに見ていただければ嬉しいです。 他の投稿で説明していますが、レースのカーテンには遮熱遮光シートを噛ませ、出窓の室内に近い場所には、かなり長い突っ張り棒を「2本」‼︎ 突っ張って1本には突っ張り棒が落ちてこない軽さのIKEAの極薄遮光カーテン、もう1本の突っ張り棒には透明の遮熱遮光シートを極最近設置しました。 ともかく夏の酷暑が恐ろしいのでね😌
Red
Red
1K | 一人暮らし
pitaさんの実例写真
こんばんは♪ 植物達がにょきにょき動き始め✨ 日差しも強くなってきたので、 遮光シート始めました♩¨̮⑅* 去年は45%で🌞焦げたので🥵 遮光率を上げ65%にしました。いい感じ😙 棚もキレイにし、更に置き場所確保💪 すぐいっぱいに…🥸 個性的な子達も好きで集めてます💖 まんまるが可愛い🍍 ユーフォルビア峨眉山君*Gabisan ぽこぽこと増え続けてます。 そして、 ⚠️キモい子😂 マミラニアボカサナフレッド君♪ 🐛のようにも見えるけど、頑張って成長 してる姿が可愛いんです🥹✨ この子の説明はお迎えした当時に 書いたので是非読んで見て下さいね↓ https://roomclip.jp/photo/biRJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今年の夏も猛暑になるそうで🥵 蒸れや焦げ。 外管理もなかなか難しいけど、 なんとか対策してます😌
こんばんは♪ 植物達がにょきにょき動き始め✨ 日差しも強くなってきたので、 遮光シート始めました♩¨̮⑅* 去年は45%で🌞焦げたので🥵 遮光率を上げ65%にしました。いい感じ😙 棚もキレイにし、更に置き場所確保💪 すぐいっぱいに…🥸 個性的な子達も好きで集めてます💖 まんまるが可愛い🍍 ユーフォルビア峨眉山君*Gabisan ぽこぽこと増え続けてます。 そして、 ⚠️キモい子😂 マミラニアボカサナフレッド君♪ 🐛のようにも見えるけど、頑張って成長 してる姿が可愛いんです🥹✨ この子の説明はお迎えした当時に 書いたので是非読んで見て下さいね↓ https://roomclip.jp/photo/biRJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今年の夏も猛暑になるそうで🥵 蒸れや焦げ。 外管理もなかなか難しいけど、 なんとか対策してます😌
pita
pita
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
pineapple
pineapple
家族
araraさんの実例写真
2018.8月 夏のι(´Д`υ)アツイーーー対策として ずーっと悩んで悩んでた 日差しが暑くて眩しくてリビングの テレビの上の細長い窓。 窓ガラスにmt casa shadeの マスキングテープを貼りました。 窓ガラス専用の貼るカーテン(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ カラフルな物が多い中、 1番モノトーンな物を選びました。 1番日差し、西陽が強い時間帯が これで眩しくなくなりましたー。
2018.8月 夏のι(´Д`υ)アツイーーー対策として ずーっと悩んで悩んでた 日差しが暑くて眩しくてリビングの テレビの上の細長い窓。 窓ガラスにmt casa shadeの マスキングテープを貼りました。 窓ガラス専用の貼るカーテン(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ カラフルな物が多い中、 1番モノトーンな物を選びました。 1番日差し、西陽が強い時間帯が これで眩しくなくなりましたー。
arara
arara
MOMOMAMAさんの実例写真
プロジェクタースクリーンDIY② 96%UVカットする超遮光窓用フィルムシート♪を貼りました 水を霧吹きし貼りつけるタイプです 完全に窓を塞ぐのは抵抗があるため少し小さめに 夏に直射日光が当たる窓に貼り付ける場合 窓ガラスにヒビなどが入ってしまう可能性があるということ 我が家の窓の外はベランダで遮光シェードをとりつけています
プロジェクタースクリーンDIY② 96%UVカットする超遮光窓用フィルムシート♪を貼りました 水を霧吹きし貼りつけるタイプです 完全に窓を塞ぐのは抵抗があるため少し小さめに 夏に直射日光が当たる窓に貼り付ける場合 窓ガラスにヒビなどが入ってしまう可能性があるということ 我が家の窓の外はベランダで遮光シェードをとりつけています
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
SAORIN51さんの実例写真
最近の大物DIY✩ 屋上の多肉棚❁ 屋根付きなので雨が当たりません♪ カーテンレールを付けるので、大雨の時はビニール。陽射しが強い時期は遮光シート。霜の時期はパオパオを付けられるように。 寄せ植えた多肉ちゃんたちも屋根があれば安心❁
最近の大物DIY✩ 屋上の多肉棚❁ 屋根付きなので雨が当たりません♪ カーテンレールを付けるので、大雨の時はビニール。陽射しが強い時期は遮光シート。霜の時期はパオパオを付けられるように。 寄せ植えた多肉ちゃんたちも屋根があれば安心❁
SAORIN51
SAORIN51
家族
Toruさんの実例写真
この茶の間の窓から一日中陽が差し込み、遮光シートを毎年ぶら下げていましたが、ここにミニパーゴラを作ってみることにしました。 なんせ素人なもんで、どんなのが出来るか不安ですが頑張ってみますー
この茶の間の窓から一日中陽が差し込み、遮光シートを毎年ぶら下げていましたが、ここにミニパーゴラを作ってみることにしました。 なんせ素人なもんで、どんなのが出来るか不安ですが頑張ってみますー
Toru
Toru
家族
Fumiさんの実例写真
母の日に買ってもらった折り畳みガーデンフェンス 目隠しに活躍してくれてます 暑くなってきたら、フェンスに遮光シート被せようかと思ってます😊
母の日に買ってもらった折り畳みガーデンフェンス 目隠しに活躍してくれてます 暑くなってきたら、フェンスに遮光シート被せようかと思ってます😊
Fumi
Fumi
家族
TOMOさんの実例写真
入居後。昨日と同じpicですいません。 玄関ドアはYKKAPのスマートドア ヴェナート M08を頼んだのに、段ボールを剥がしたら別の玄関ドアが付いてて、入居した後に取り付け直しをしました。 シンボルツリーはドラセナを植えて、その左には寄せ植えの鉢も置いて華やかさをプラス。 庭はいつでも子供とサッカーできるようにと人工芝にしました。 赤のボビポストもお気に入り!
入居後。昨日と同じpicですいません。 玄関ドアはYKKAPのスマートドア ヴェナート M08を頼んだのに、段ボールを剥がしたら別の玄関ドアが付いてて、入居した後に取り付け直しをしました。 シンボルツリーはドラセナを植えて、その左には寄せ植えの鉢も置いて華やかさをプラス。 庭はいつでも子供とサッカーできるようにと人工芝にしました。 赤のボビポストもお気に入り!
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
Sさんの実例写真
キッチンに設置していたボートラックを漸く撤去しました。 クイジナートのコンベクションオーブンは少し脚上げして、作業台を広く使えるように、正面の壁には棚を付けて、少し物を置けるようにする予定です。 いかんせん別荘なので、なかなか作業が進みません。 しかもお盆休みは前後含め完全消滅してしまったので、いつになることやら_(┐「ε:)_ ここに棚を作るとなると、んー…、Tom DixonのMELTはも少し右…いっそカウンター上に移動だな。 その分カウンターの照明は少し削減…、と。 そうすると手元が暗くなるし、棚にFRITZ HANSENのNight Owlを置くといい感じかもな…と思って、クイジナートの上に仮置きしてイメージ中。 先祖代々の十字架も移動させるか。 とりあえず窓に貼った遮光シートがダサ過ぎて、今日も絶賛禿げ散らかりそうな私です。 なぜゆえによりにもよってこんなありえへん柄を選んでもうたんや… ダサ過ぎるやろしかし…お前何がしたいねんホンマ…
キッチンに設置していたボートラックを漸く撤去しました。 クイジナートのコンベクションオーブンは少し脚上げして、作業台を広く使えるように、正面の壁には棚を付けて、少し物を置けるようにする予定です。 いかんせん別荘なので、なかなか作業が進みません。 しかもお盆休みは前後含め完全消滅してしまったので、いつになることやら_(┐「ε:)_ ここに棚を作るとなると、んー…、Tom DixonのMELTはも少し右…いっそカウンター上に移動だな。 その分カウンターの照明は少し削減…、と。 そうすると手元が暗くなるし、棚にFRITZ HANSENのNight Owlを置くといい感じかもな…と思って、クイジナートの上に仮置きしてイメージ中。 先祖代々の十字架も移動させるか。 とりあえず窓に貼った遮光シートがダサ過ぎて、今日も絶賛禿げ散らかりそうな私です。 なぜゆえによりにもよってこんなありえへん柄を選んでもうたんや… ダサ過ぎるやろしかし…お前何がしたいねんホンマ…
S
S
bon-bon-hippieさんの実例写真
焦げるので模様替え✨ ラックにお一人様寄せを置きました❣️ (遮光シートつけました)
焦げるので模様替え✨ ラックにお一人様寄せを置きました❣️ (遮光シートつけました)
bon-bon-hippie
bon-bon-hippie
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
おしゃれでもなければ、イベントにも当てはまらない投稿ですが 昨日の今日、こちら千葉では風が強いです 風速よりも強く感じるのは このタープ?のせいでして・・・・ 一瞬の写真では伝わらないかもしれませんが なびく度に音がバタバタとものすごい音がしてます。 そして竿に取り付けているので竿も揺れ手音が😑 少し前に年中目隠につけているシェードをこのDAISOの防水遮光シートに変えたんです 一箇所変えたところ雨がほんとに入ってこない!(右側の写真)遮光効果もなかなかで これはいい!(≧∇≦)bと 追加で3枚購入して、バルコニー2箇所全部をこれに変えたんです。 強い風の時は取り付けないように書かれてますが、面倒なのと 外すと道路向こうのお向かいさんこんにちは状態・・・・・。 やはりシェードのほうが風が抜けるのでつけっぱなしで良かったのかなぁ もうゴミに出してしまったんですよね😅 でも防水遮光シートとしては300円でこのクオリティは🌟🌟🌟 色もサンドベージュ?でなかなか良いです。
おしゃれでもなければ、イベントにも当てはまらない投稿ですが 昨日の今日、こちら千葉では風が強いです 風速よりも強く感じるのは このタープ?のせいでして・・・・ 一瞬の写真では伝わらないかもしれませんが なびく度に音がバタバタとものすごい音がしてます。 そして竿に取り付けているので竿も揺れ手音が😑 少し前に年中目隠につけているシェードをこのDAISOの防水遮光シートに変えたんです 一箇所変えたところ雨がほんとに入ってこない!(右側の写真)遮光効果もなかなかで これはいい!(≧∇≦)bと 追加で3枚購入して、バルコニー2箇所全部をこれに変えたんです。 強い風の時は取り付けないように書かれてますが、面倒なのと 外すと道路向こうのお向かいさんこんにちは状態・・・・・。 やはりシェードのほうが風が抜けるのでつけっぱなしで良かったのかなぁ もうゴミに出してしまったんですよね😅 でも防水遮光シートとしては300円でこのクオリティは🌟🌟🌟 色もサンドベージュ?でなかなか良いです。
hiro3
hiro3
家族
mikimaruさんの実例写真
陽射しが強くなってきたので遮光シートを設置。 初めての夏越しドキドキ((((;゜Д゜)))
陽射しが強くなってきたので遮光シートを設置。 初めての夏越しドキドキ((((;゜Д゜)))
mikimaru
mikimaru
家族
もっと見る

遮光シートの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

遮光シート

78枚の部屋写真から48枚をセレクト
mittyさんの実例写真
寝室のカーテンの隙間からかなり太陽の光が差し込んできて💦 眩しいので遮熱シート貼りました✨ 難しいかな?と思ったけど100均で買ったスキージーとスプレーで簡単に貼れた✨ カーテンもう少し長いの買えば良かったな〜💦うまく貼れたから合格!
寝室のカーテンの隙間からかなり太陽の光が差し込んできて💦 眩しいので遮熱シート貼りました✨ 難しいかな?と思ったけど100均で買ったスキージーとスプレーで簡単に貼れた✨ カーテンもう少し長いの買えば良かったな〜💦うまく貼れたから合格!
mitty
mitty
2LDK | 一人暮らし
cさんの実例写真
ダイソーの日差しをシャットアウトーーー٩(♡ε♡ )۶! GOODーーー(≧∇≦)b!!!!です! なかなか涼しい!
ダイソーの日差しをシャットアウトーーー٩(♡ε♡ )۶! GOODーーー(≧∇≦)b!!!!です! なかなか涼しい!
c
c
purpureさんの実例写真
夏の準備🌞 6月から多肉の為の遮光シートを設置しました😊 あまりにも陽当り🌞が良くて💦 去年は焦げる・焼ける・溶ける🫠 (⑉꒦ິ^꒦ິ⑉) 今は遮光率50%だけど、真夏には80%にします😆 シートをどうやって取り付けようか…🤔 風通しもいいようにする為には 直に掛けるわけにもいかず💦 いろいろ探した結果、いい物が🤭💕 きゅうりやゴーヤなどの家庭菜園で使う 支柱セットが高さもちょうどよく シートを掛けて止めるのに最適✨ カーテンのように開けるようにしたのて お水やりにも支障なし😊 支柱を固定する重石も レンガ調の可愛いのを見つけました🥰 多肉達がこれで今年の夏の暑さを 乗り越えてくれるといいな゚・*:.。❁
夏の準備🌞 6月から多肉の為の遮光シートを設置しました😊 あまりにも陽当り🌞が良くて💦 去年は焦げる・焼ける・溶ける🫠 (⑉꒦ິ^꒦ິ⑉) 今は遮光率50%だけど、真夏には80%にします😆 シートをどうやって取り付けようか…🤔 風通しもいいようにする為には 直に掛けるわけにもいかず💦 いろいろ探した結果、いい物が🤭💕 きゅうりやゴーヤなどの家庭菜園で使う 支柱セットが高さもちょうどよく シートを掛けて止めるのに最適✨ カーテンのように開けるようにしたのて お水やりにも支障なし😊 支柱を固定する重石も レンガ調の可愛いのを見つけました🥰 多肉達がこれで今年の夏の暑さを 乗り越えてくれるといいな゚・*:.。❁
purpure
purpure
4LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
西日対策に、アルミの遮光シートを窓ガラスの内側からカーテンのように使ってます。
西日対策に、アルミの遮光シートを窓ガラスの内側からカーテンのように使ってます。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
ikubooさんの実例写真
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ikuboo
ikuboo
家族
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
jiru_somariさんの実例写真
ランドリースペース 霞ガラスにしなかったのでずっとカーテン閉めっぱなしでした😢 陽当たりもいいので、遮光シートをAmazonで検索_φ(・_・ 自分で貼りました☺️ ちゃんと目隠しもできて明るくなってお気に入りです💓
ランドリースペース 霞ガラスにしなかったのでずっとカーテン閉めっぱなしでした😢 陽当たりもいいので、遮光シートをAmazonで検索_φ(・_・ 自分で貼りました☺️ ちゃんと目隠しもできて明るくなってお気に入りです💓
jiru_somari
jiru_somari
3LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
キッチンドアの遮光シートを黒に変更してみました♡フェイクレザーにこの前作ったステンシルも♡100円だから気分で替えられる♪
キッチンドアの遮光シートを黒に変更してみました♡フェイクレザーにこの前作ったステンシルも♡100円だから気分で替えられる♪
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
hamuさんの実例写真
おはようございます(^O^) 今日と明日 暑くなりそうですね☀️ 多肉小屋も遮光です〰️Seriaの50パーセント遮光をしています🎶 今日みたいな天気 多肉に水分ない方は 焦げますので 日陰に移動が安心かも🙌 今日は風がないから 扇風機回してます🌀🌀
おはようございます(^O^) 今日と明日 暑くなりそうですね☀️ 多肉小屋も遮光です〰️Seriaの50パーセント遮光をしています🎶 今日みたいな天気 多肉に水分ない方は 焦げますので 日陰に移動が安心かも🙌 今日は風がないから 扇風機回してます🌀🌀
hamu
hamu
4LDK | 家族
calmeさんの実例写真
日差しがきつくなっできたので、遮光シートをとりつけました。 すでに何個か葉焼けしています😅
日差しがきつくなっできたので、遮光シートをとりつけました。 すでに何個か葉焼けしています😅
calme
calme
家族
meiさんの実例写真
ララカーテンのモニター投稿です♡ 2階の部屋は夏はとても暑くなるので遮光カーテンは欠かせません。 窓に遮光遮熱UVカットシートを貼り、さらに遮光カーテンです😎 なので厚手のカーテンを窓側に、レースカーテンを部屋側に付けるフロントレーススタイルにしてみました。 やっぱり丈がちょっと長めですね😅 厚手のカーテンがホワイトなのと遮光されたことで色と柄がくっきり見えてきれいです😄
ララカーテンのモニター投稿です♡ 2階の部屋は夏はとても暑くなるので遮光カーテンは欠かせません。 窓に遮光遮熱UVカットシートを貼り、さらに遮光カーテンです😎 なので厚手のカーテンを窓側に、レースカーテンを部屋側に付けるフロントレーススタイルにしてみました。 やっぱり丈がちょっと長めですね😅 厚手のカーテンがホワイトなのと遮光されたことで色と柄がくっきり見えてきれいです😄
mei
mei
3LDK | 家族
raraminさんの実例写真
子どもが食事中などにレースカーテンで遊んでしまうので、遮光シートにしてみました UVカット効果もあり家具の日焼け防止にもなりそうです
子どもが食事中などにレースカーテンで遊んでしまうので、遮光シートにしてみました UVカット効果もあり家具の日焼け防止にもなりそうです
raramin
raramin
2LDK | 家族
TOROさんの実例写真
ウッドデッキが四畳半くらいなのでダイソーで200円の88cmx4mの遮光シートを8枚使ってプラトタン?の屋根にも付けました。 75パーセント?65パーセント?の遮光率のやつ。 タッカーと電動ドライバーで腕が筋肉痛( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 目に見えてビカクシダは成長してきました(⁎˃ᴗ˂⁎)
ウッドデッキが四畳半くらいなのでダイソーで200円の88cmx4mの遮光シートを8枚使ってプラトタン?の屋根にも付けました。 75パーセント?65パーセント?の遮光率のやつ。 タッカーと電動ドライバーで腕が筋肉痛( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 目に見えてビカクシダは成長してきました(⁎˃ᴗ˂⁎)
TORO
TORO
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
多肉植物を最近迎えて、大きな出窓に置いている写真です。 何日か前にも多肉の写真を投稿しましたが.. もう少し上手に撮れたのでね。。 しつこくて、すみません💧 前までは、枕を日にあてて干すのに最高の場所だったのですが、出窓は多肉植物に譲ることとなりました😌 築年古いマンションなので外からの冷気・熱気がメチャ伝わってくるので、YouTubeで得た知恵で窓にプチプチを貼っていまして.. 写真に撮すと少々残念な感じですがおおめに見ていただければ嬉しいです。 他の投稿で説明していますが、レースのカーテンには遮熱遮光シートを噛ませ、出窓の室内に近い場所には、かなり長い突っ張り棒を「2本」‼︎ 突っ張って1本には突っ張り棒が落ちてこない軽さのIKEAの極薄遮光カーテン、もう1本の突っ張り棒には透明の遮熱遮光シートを極最近設置しました。 ともかく夏の酷暑が恐ろしいのでね😌
多肉植物を最近迎えて、大きな出窓に置いている写真です。 何日か前にも多肉の写真を投稿しましたが.. もう少し上手に撮れたのでね。。 しつこくて、すみません💧 前までは、枕を日にあてて干すのに最高の場所だったのですが、出窓は多肉植物に譲ることとなりました😌 築年古いマンションなので外からの冷気・熱気がメチャ伝わってくるので、YouTubeで得た知恵で窓にプチプチを貼っていまして.. 写真に撮すと少々残念な感じですがおおめに見ていただければ嬉しいです。 他の投稿で説明していますが、レースのカーテンには遮熱遮光シートを噛ませ、出窓の室内に近い場所には、かなり長い突っ張り棒を「2本」‼︎ 突っ張って1本には突っ張り棒が落ちてこない軽さのIKEAの極薄遮光カーテン、もう1本の突っ張り棒には透明の遮熱遮光シートを極最近設置しました。 ともかく夏の酷暑が恐ろしいのでね😌
Red
Red
1K | 一人暮らし
pitaさんの実例写真
こんばんは♪ 植物達がにょきにょき動き始め✨ 日差しも強くなってきたので、 遮光シート始めました♩¨̮⑅* 去年は45%で🌞焦げたので🥵 遮光率を上げ65%にしました。いい感じ😙 棚もキレイにし、更に置き場所確保💪 すぐいっぱいに…🥸 個性的な子達も好きで集めてます💖 まんまるが可愛い🍍 ユーフォルビア峨眉山君*Gabisan ぽこぽこと増え続けてます。 そして、 ⚠️キモい子😂 マミラニアボカサナフレッド君♪ 🐛のようにも見えるけど、頑張って成長 してる姿が可愛いんです🥹✨ この子の説明はお迎えした当時に 書いたので是非読んで見て下さいね↓ https://roomclip.jp/photo/biRJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今年の夏も猛暑になるそうで🥵 蒸れや焦げ。 外管理もなかなか難しいけど、 なんとか対策してます😌
こんばんは♪ 植物達がにょきにょき動き始め✨ 日差しも強くなってきたので、 遮光シート始めました♩¨̮⑅* 去年は45%で🌞焦げたので🥵 遮光率を上げ65%にしました。いい感じ😙 棚もキレイにし、更に置き場所確保💪 すぐいっぱいに…🥸 個性的な子達も好きで集めてます💖 まんまるが可愛い🍍 ユーフォルビア峨眉山君*Gabisan ぽこぽこと増え続けてます。 そして、 ⚠️キモい子😂 マミラニアボカサナフレッド君♪ 🐛のようにも見えるけど、頑張って成長 してる姿が可愛いんです🥹✨ この子の説明はお迎えした当時に 書いたので是非読んで見て下さいね↓ https://roomclip.jp/photo/biRJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今年の夏も猛暑になるそうで🥵 蒸れや焦げ。 外管理もなかなか難しいけど、 なんとか対策してます😌
pita
pita
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
pineapple
pineapple
家族
araraさんの実例写真
2018.8月 夏のι(´Д`υ)アツイーーー対策として ずーっと悩んで悩んでた 日差しが暑くて眩しくてリビングの テレビの上の細長い窓。 窓ガラスにmt casa shadeの マスキングテープを貼りました。 窓ガラス専用の貼るカーテン(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ カラフルな物が多い中、 1番モノトーンな物を選びました。 1番日差し、西陽が強い時間帯が これで眩しくなくなりましたー。
2018.8月 夏のι(´Д`υ)アツイーーー対策として ずーっと悩んで悩んでた 日差しが暑くて眩しくてリビングの テレビの上の細長い窓。 窓ガラスにmt casa shadeの マスキングテープを貼りました。 窓ガラス専用の貼るカーテン(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ カラフルな物が多い中、 1番モノトーンな物を選びました。 1番日差し、西陽が強い時間帯が これで眩しくなくなりましたー。
arara
arara
MOMOMAMAさんの実例写真
プロジェクタースクリーンDIY② 96%UVカットする超遮光窓用フィルムシート♪を貼りました 水を霧吹きし貼りつけるタイプです 完全に窓を塞ぐのは抵抗があるため少し小さめに 夏に直射日光が当たる窓に貼り付ける場合 窓ガラスにヒビなどが入ってしまう可能性があるということ 我が家の窓の外はベランダで遮光シェードをとりつけています
プロジェクタースクリーンDIY② 96%UVカットする超遮光窓用フィルムシート♪を貼りました 水を霧吹きし貼りつけるタイプです 完全に窓を塞ぐのは抵抗があるため少し小さめに 夏に直射日光が当たる窓に貼り付ける場合 窓ガラスにヒビなどが入ってしまう可能性があるということ 我が家の窓の外はベランダで遮光シェードをとりつけています
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
SAORIN51さんの実例写真
最近の大物DIY✩ 屋上の多肉棚❁ 屋根付きなので雨が当たりません♪ カーテンレールを付けるので、大雨の時はビニール。陽射しが強い時期は遮光シート。霜の時期はパオパオを付けられるように。 寄せ植えた多肉ちゃんたちも屋根があれば安心❁
最近の大物DIY✩ 屋上の多肉棚❁ 屋根付きなので雨が当たりません♪ カーテンレールを付けるので、大雨の時はビニール。陽射しが強い時期は遮光シート。霜の時期はパオパオを付けられるように。 寄せ植えた多肉ちゃんたちも屋根があれば安心❁
SAORIN51
SAORIN51
家族
Toruさんの実例写真
この茶の間の窓から一日中陽が差し込み、遮光シートを毎年ぶら下げていましたが、ここにミニパーゴラを作ってみることにしました。 なんせ素人なもんで、どんなのが出来るか不安ですが頑張ってみますー
この茶の間の窓から一日中陽が差し込み、遮光シートを毎年ぶら下げていましたが、ここにミニパーゴラを作ってみることにしました。 なんせ素人なもんで、どんなのが出来るか不安ですが頑張ってみますー
Toru
Toru
家族
Fumiさんの実例写真
母の日に買ってもらった折り畳みガーデンフェンス 目隠しに活躍してくれてます 暑くなってきたら、フェンスに遮光シート被せようかと思ってます😊
母の日に買ってもらった折り畳みガーデンフェンス 目隠しに活躍してくれてます 暑くなってきたら、フェンスに遮光シート被せようかと思ってます😊
Fumi
Fumi
家族
TOMOさんの実例写真
入居後。昨日と同じpicですいません。 玄関ドアはYKKAPのスマートドア ヴェナート M08を頼んだのに、段ボールを剥がしたら別の玄関ドアが付いてて、入居した後に取り付け直しをしました。 シンボルツリーはドラセナを植えて、その左には寄せ植えの鉢も置いて華やかさをプラス。 庭はいつでも子供とサッカーできるようにと人工芝にしました。 赤のボビポストもお気に入り!
入居後。昨日と同じpicですいません。 玄関ドアはYKKAPのスマートドア ヴェナート M08を頼んだのに、段ボールを剥がしたら別の玄関ドアが付いてて、入居した後に取り付け直しをしました。 シンボルツリーはドラセナを植えて、その左には寄せ植えの鉢も置いて華やかさをプラス。 庭はいつでも子供とサッカーできるようにと人工芝にしました。 赤のボビポストもお気に入り!
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
Sさんの実例写真
キッチンに設置していたボートラックを漸く撤去しました。 クイジナートのコンベクションオーブンは少し脚上げして、作業台を広く使えるように、正面の壁には棚を付けて、少し物を置けるようにする予定です。 いかんせん別荘なので、なかなか作業が進みません。 しかもお盆休みは前後含め完全消滅してしまったので、いつになることやら_(┐「ε:)_ ここに棚を作るとなると、んー…、Tom DixonのMELTはも少し右…いっそカウンター上に移動だな。 その分カウンターの照明は少し削減…、と。 そうすると手元が暗くなるし、棚にFRITZ HANSENのNight Owlを置くといい感じかもな…と思って、クイジナートの上に仮置きしてイメージ中。 先祖代々の十字架も移動させるか。 とりあえず窓に貼った遮光シートがダサ過ぎて、今日も絶賛禿げ散らかりそうな私です。 なぜゆえによりにもよってこんなありえへん柄を選んでもうたんや… ダサ過ぎるやろしかし…お前何がしたいねんホンマ…
キッチンに設置していたボートラックを漸く撤去しました。 クイジナートのコンベクションオーブンは少し脚上げして、作業台を広く使えるように、正面の壁には棚を付けて、少し物を置けるようにする予定です。 いかんせん別荘なので、なかなか作業が進みません。 しかもお盆休みは前後含め完全消滅してしまったので、いつになることやら_(┐「ε:)_ ここに棚を作るとなると、んー…、Tom DixonのMELTはも少し右…いっそカウンター上に移動だな。 その分カウンターの照明は少し削減…、と。 そうすると手元が暗くなるし、棚にFRITZ HANSENのNight Owlを置くといい感じかもな…と思って、クイジナートの上に仮置きしてイメージ中。 先祖代々の十字架も移動させるか。 とりあえず窓に貼った遮光シートがダサ過ぎて、今日も絶賛禿げ散らかりそうな私です。 なぜゆえによりにもよってこんなありえへん柄を選んでもうたんや… ダサ過ぎるやろしかし…お前何がしたいねんホンマ…
S
S
bon-bon-hippieさんの実例写真
焦げるので模様替え✨ ラックにお一人様寄せを置きました❣️ (遮光シートつけました)
焦げるので模様替え✨ ラックにお一人様寄せを置きました❣️ (遮光シートつけました)
bon-bon-hippie
bon-bon-hippie
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
おしゃれでもなければ、イベントにも当てはまらない投稿ですが 昨日の今日、こちら千葉では風が強いです 風速よりも強く感じるのは このタープ?のせいでして・・・・ 一瞬の写真では伝わらないかもしれませんが なびく度に音がバタバタとものすごい音がしてます。 そして竿に取り付けているので竿も揺れ手音が😑 少し前に年中目隠につけているシェードをこのDAISOの防水遮光シートに変えたんです 一箇所変えたところ雨がほんとに入ってこない!(右側の写真)遮光効果もなかなかで これはいい!(≧∇≦)bと 追加で3枚購入して、バルコニー2箇所全部をこれに変えたんです。 強い風の時は取り付けないように書かれてますが、面倒なのと 外すと道路向こうのお向かいさんこんにちは状態・・・・・。 やはりシェードのほうが風が抜けるのでつけっぱなしで良かったのかなぁ もうゴミに出してしまったんですよね😅 でも防水遮光シートとしては300円でこのクオリティは🌟🌟🌟 色もサンドベージュ?でなかなか良いです。
おしゃれでもなければ、イベントにも当てはまらない投稿ですが 昨日の今日、こちら千葉では風が強いです 風速よりも強く感じるのは このタープ?のせいでして・・・・ 一瞬の写真では伝わらないかもしれませんが なびく度に音がバタバタとものすごい音がしてます。 そして竿に取り付けているので竿も揺れ手音が😑 少し前に年中目隠につけているシェードをこのDAISOの防水遮光シートに変えたんです 一箇所変えたところ雨がほんとに入ってこない!(右側の写真)遮光効果もなかなかで これはいい!(≧∇≦)bと 追加で3枚購入して、バルコニー2箇所全部をこれに変えたんです。 強い風の時は取り付けないように書かれてますが、面倒なのと 外すと道路向こうのお向かいさんこんにちは状態・・・・・。 やはりシェードのほうが風が抜けるのでつけっぱなしで良かったのかなぁ もうゴミに出してしまったんですよね😅 でも防水遮光シートとしては300円でこのクオリティは🌟🌟🌟 色もサンドベージュ?でなかなか良いです。
hiro3
hiro3
家族
mikimaruさんの実例写真
陽射しが強くなってきたので遮光シートを設置。 初めての夏越しドキドキ((((;゜Д゜)))
陽射しが強くなってきたので遮光シートを設置。 初めての夏越しドキドキ((((;゜Д゜)))
mikimaru
mikimaru
家族
もっと見る

遮光シートの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ