💕10年後も使い続けたいもの💕 エリザベス女王70周年のイベント。 くまのパディントンとの共演は、ユーモアやウィットがふんだんで楽しい演出でした🎶 また、王室のティーカップなどが映っていると、気になって、ついつい見入ってしまいます😊 王室のティーカップとは足元にも及びませんが、これからも大切に使っていきたい我家のカップ&ソーサーたち。 グリーンのティーカップは以前投稿しました、旅土産のウェッジウッド。 ブルーのカップは、同じくウェッジウッドですが、こちらはコーヒーカップ。 このコーヒーポットを今頃になって欲しくなって探したのですが、残念ながらこのデザインが廃盤となり見つからず😢 ひょっこりいつか出会えたらなと思います。 このランボーンシリーズはプレート類も一式揃えたので大切にしたいです。 もう一つは、母が嫁入り道具の一つとして持たせてくれた、HOYAのティーカップ。 柄が蘭なので、香蘭社の急須や湯呑み茶碗にリンクさせたのかなと思いました。
おばあちゃん家から貰ってきたシリーズ。 HOYAクリスタルの物でした。マルチカラーにキラキラ輝いています。マルチカラーLoveです。レトロ一辺倒じゃないところもお気に入り。HOYAクリスタルの製品、他にもあったのでまたガサゴソ発掘に行きます。 津軽びいどろのタンブラーを買うつもりだったけど、ホヤを使います。欲しいもの全部買ってたらキリがないのでね…でもきっといつか買うと思うな津軽びいどろ笑 現在のHOYAは、オシャレクリスタル製品からは完全撤退し、半導体、ディスク、医療関係のガラス製品を作ってるみたいです。素敵なクリスタル製品が無くなっちゃったのは残念だけど、時代に合わせて変化し続ける企業ってのもまた素敵です。トヨタだって昔は機織り機作ってたしね!益々のご隆盛をお祈りいたします。。。
今日のおやつはカルディで買った豆乳サンドビスケット🍪とコーヒー☕️ おいしくいただきました。 コーヒーカップはHOYAのカップです。アンティークカップかな。 細身のカップで量は沢山要らないけど、ちょっと飲みたいときにちょうどよいサイズです。
ひとり暮らし始めた娘が使っていた部屋でホッとひと息☕️ 毎日の様に連絡取り合ってけど… 元気にやってるかな? 心配は、尽きない💦