引き渡しから約1年半、傘立ては使っていませんでした。
濡れた傘は玄関内に立てかけておいて、私と夫の後で帰ってきたほうが施錠した時に家族4人分の傘を広げて干す。
乾いたら、夜寝る時か翌朝起床時に傘を畳んで写真右手にある土間収納の中のハンガーパイプに掛ける。
…という生活をしてましたが、濡れた傘を立てかけておくとたまに倒れるのが気になって。
セリアの何度でも貼り直せるタオルハンガー(耐荷重1kg)を貼ってみました。
大人の傘は倒れないように地面につく位置に貼ったのがポイント。
(24時間空調だからか、傘から滴り落ちる雨水は傘の水分と同じくらいすぐに乾きます)
引き渡しから約1年半、傘立ては使っていませんでした。
濡れた傘は玄関内に立てかけておいて、私と夫の後で帰ってきたほうが施錠した時に家族4人分の傘を広げて干す。
乾いたら、夜寝る時か翌朝起床時に傘を畳んで写真右手にある土間収納の中のハンガーパイプに掛ける。
…という生活をしてましたが、濡れた傘を立てかけておくとたまに倒れるのが気になって。
セリアの何度でも貼り直せるタオルハンガー(耐荷重1kg)を貼ってみました。
大人の傘は倒れないように地面につく位置に貼ったのがポイント。
(24時間空調だからか、傘から滴り落ちる雨水は傘の水分と同じくらいすぐに乾きます)