RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン キッチンスポンジ置き場

83枚の部屋写真から48枚をセレクト
mattari_mikanさんの実例写真
キッチンスポンジ置き場☺︎ 洗剤容器にスポンジホルダーをセットすると、 水垢も気にしなくていいしシンクもスッキリします♪ スポンジとスポンジホルダーはSeria、 洗剤容器はKEYUCAです。
キッチンスポンジ置き場☺︎ 洗剤容器にスポンジホルダーをセットすると、 水垢も気にしなくていいしシンクもスッキリします♪ スポンジとスポンジホルダーはSeria、 洗剤容器はKEYUCAです。
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
"キッチンのスポンジ置き場"のイベントに参加致します✨ スポンジの位置はシンク脇にKEYUKAのスポンジホルダーで… こちら接地面が少なく衛生的、とても洗いやすい形状です。 最近は100均等で似たものを見かけますが、KEYUKAのはステンレスがしっかりしてて、吸盤も大きいので安定しています。 研磨剤入りのスポンジやメラミンスポンジは小さくカットし器にin 使ったものはコンロ脇に隠している器へ、お掃除用として格下げ それを夜コンロやシンク等、お掃除をして使い捨てにしています✨
"キッチンのスポンジ置き場"のイベントに参加致します✨ スポンジの位置はシンク脇にKEYUKAのスポンジホルダーで… こちら接地面が少なく衛生的、とても洗いやすい形状です。 最近は100均等で似たものを見かけますが、KEYUKAのはステンレスがしっかりしてて、吸盤も大きいので安定しています。 研磨剤入りのスポンジやメラミンスポンジは小さくカットし器にin 使ったものはコンロ脇に隠している器へ、お掃除用として格下げ それを夜コンロやシンク等、お掃除をして使い捨てにしています✨
momo_san
momo_san
家族
mackyさんの実例写真
スポンジ置き場。もともとの備え付けの物です。 野菜用たわし、 フライパン用アルミネットスポンジ、 食器洗いスポンジ、マジカ。頂き物まだまだ在庫あり。 シンク手前の開きにメラミンスポンジ。毎晩排水口の中まで磨いて捨てます。残飯ネットもここだと取り出しやすいです。 オシャレさなしの完全実用性重視です。イベント参加用なのでコメントお気遣いなく😌
スポンジ置き場。もともとの備え付けの物です。 野菜用たわし、 フライパン用アルミネットスポンジ、 食器洗いスポンジ、マジカ。頂き物まだまだ在庫あり。 シンク手前の開きにメラミンスポンジ。毎晩排水口の中まで磨いて捨てます。残飯ネットもここだと取り出しやすいです。 オシャレさなしの完全実用性重視です。イベント参加用なのでコメントお気遣いなく😌
macky
macky
4LDK | 家族
yumomitoさんの実例写真
我が家のスポンジ置き場は  山崎実業さんのものです。 キッチンの元々備えつけのスポンジ置き場はかなり大きく場所をとるのでやめてこちらに変えました。 シンプルなデザイン お手入れのしやすさ が気に入っています。 下にシンク掃除用のスポンジをS字フックで吊るしています。
我が家のスポンジ置き場は  山崎実業さんのものです。 キッチンの元々備えつけのスポンジ置き場はかなり大きく場所をとるのでやめてこちらに変えました。 シンプルなデザイン お手入れのしやすさ が気に入っています。 下にシンク掃除用のスポンジをS字フックで吊るしています。
yumomito
yumomito
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
キッチンのスポンジ置き場** 食器用スポンジは普通にシンクのスポンジラックに。 紐で吊るしているのは、犬の食器用スポンジ。 ワイヤークリップで挟んでいるのは、シンク拭き上げ用のセルローススポンジ。
キッチンのスポンジ置き場** 食器用スポンジは普通にシンクのスポンジラックに。 紐で吊るしているのは、犬の食器用スポンジ。 ワイヤークリップで挟んでいるのは、シンク拭き上げ用のセルローススポンジ。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 キッチンのスポンジ置き場、色々迷走して、今はこのようになっています。付属のまな板立てと排水溝の目隠しカバーも撤去しています。 シンプルイズベスト。 スポンジは何度でも貼ってはがせるフィルムシリーズのダブルフックタイプを使って置いています。跡形がつかないので、きがねなく場所変更できます。スポンジから滴り落ちる水も、この場所&置き方にして気にならなくなりました。
イベント参加です。 キッチンのスポンジ置き場、色々迷走して、今はこのようになっています。付属のまな板立てと排水溝の目隠しカバーも撤去しています。 シンプルイズベスト。 スポンジは何度でも貼ってはがせるフィルムシリーズのダブルフックタイプを使って置いています。跡形がつかないので、きがねなく場所変更できます。スポンジから滴り落ちる水も、この場所&置き方にして気にならなくなりました。
machi
machi
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤RoomClip             10000人の暮らし ❤❁❀✿✾  3枚目見っけ。。。 キッチンスポンジ置き場 P471 ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤RoomClip             10000人の暮らし ❤❁❀✿✾  3枚目見っけ。。。 キッチンスポンジ置き場 P471 ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
maiiki
maiiki
家族
kamecoさんの実例写真
スポンジはずっと、このピヨ子ちゃん🐥を使っています。 自分で立てるので、使い終わったら、綺麗に絞って、ここに置いておきますヽ(^o^)
スポンジはずっと、このピヨ子ちゃん🐥を使っています。 自分で立てるので、使い終わったら、綺麗に絞って、ここに置いておきますヽ(^o^)
kameco
kameco
家族
kotoさんの実例写真
キッチンのスポンジ置き場🧽 シンクに元々付いていたスポンジ置きは洗いにくい&デカくて邪魔だったのでのけて..💧 壁にぺたっと普通のスポンジ置きを.. それにセリアのフックを付けてスポンジを置いてます^ ^⭐️ で、スポンジの向こう側は缶やペットボトル、パックなどなど、洗って乾かす所! 因みに大きいスポンジは食器用、小さいのはシンク用(食器用で使い古したのを半分に切って使ってます)🧽 使用後はしっかり乾かしたい! 手を洗うたびに無駄に濡らしたくない! シンクを広く使いたい! 洗って捨てるゴミの乾かし場所がいる! ヌメヌメになりそうな所は無くしたい! ということで試行錯誤した結果、今のところ私の中ではこれがBest👍✨ お手入れも時間が全く掛からず簡単😁💕
キッチンのスポンジ置き場🧽 シンクに元々付いていたスポンジ置きは洗いにくい&デカくて邪魔だったのでのけて..💧 壁にぺたっと普通のスポンジ置きを.. それにセリアのフックを付けてスポンジを置いてます^ ^⭐️ で、スポンジの向こう側は缶やペットボトル、パックなどなど、洗って乾かす所! 因みに大きいスポンジは食器用、小さいのはシンク用(食器用で使い古したのを半分に切って使ってます)🧽 使用後はしっかり乾かしたい! 手を洗うたびに無駄に濡らしたくない! シンクを広く使いたい! 洗って捨てるゴミの乾かし場所がいる! ヌメヌメになりそうな所は無くしたい! ということで試行錯誤した結果、今のところ私の中ではこれがBest👍✨ お手入れも時間が全く掛からず簡単😁💕
koto
koto
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
arika_919
arika_919
家族
mami_homeさんの実例写真
▽ kitchen スポンジ置き場に迷って迷って、インスタで見つけたこの方法! セリアで揃えているので200円で出来ました〜(^_^)
▽ kitchen スポンジ置き場に迷って迷って、インスタで見つけたこの方法! セリアで揃えているので200円で出来ました〜(^_^)
mami_home
mami_home
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
「キッチンスポンジ置き」 こうやって、まんま、置いてます😌 ニトリ の「たためる水切り」をテキトーにカットして、水切りトレーを支えながらも、洗いかけのコップとかの一時置きも担当しながらも、シンクを狭くせずに、その下には洗い桶まで入れてます。 ちょいと置けて、水切れて、乾く。 シンク洗い用のスポンジは、その下にいます😌 たまに、たま〜〜に、洗い物してくれる夫が、間違えてしまうと危険なので、違う場所に置いてるんです😉 カットした残りの「たためる水切り」は仕舞って出待ちしてますよ💕 洗い桶、水切りカゴがやっぱり便利な私です😉
「キッチンスポンジ置き」 こうやって、まんま、置いてます😌 ニトリ の「たためる水切り」をテキトーにカットして、水切りトレーを支えながらも、洗いかけのコップとかの一時置きも担当しながらも、シンクを狭くせずに、その下には洗い桶まで入れてます。 ちょいと置けて、水切れて、乾く。 シンク洗い用のスポンジは、その下にいます😌 たまに、たま〜〜に、洗い物してくれる夫が、間違えてしまうと危険なので、違う場所に置いてるんです😉 カットした残りの「たためる水切り」は仕舞って出待ちしてますよ💕 洗い桶、水切りカゴがやっぱり便利な私です😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
samuraiさんの実例写真
スポンジ置き場◡̈♥︎ 使い終わったら、 台拭き掛けに干して保管してます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
スポンジ置き場◡̈♥︎ 使い終わったら、 台拭き掛けに干して保管してます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
samurai
samurai
4LDK | 家族
waca22さんの実例写真
浮かせる収納
浮かせる収納
waca22
waca22
Mikiさんの実例写真
Miki
Miki
1LDK | 家族
rubbertreeさんの実例写真
洗剤とスポンジの収納で迷走していたのがやっと解決。 スポンジをはさんでいるものは飲食店のメニュー立て。(これを思いつくのに時間がかかりました) なんでこんな普通じゃない収納の仕方をしているかというと、①住人はシンクに洗剤ラックをつけたくない派(水気拭けないんだもん) ②新しいキッチンはシンクの端が壁の7cm手前まで寄ってくるから。
洗剤とスポンジの収納で迷走していたのがやっと解決。 スポンジをはさんでいるものは飲食店のメニュー立て。(これを思いつくのに時間がかかりました) なんでこんな普通じゃない収納の仕方をしているかというと、①住人はシンクに洗剤ラックをつけたくない派(水気拭けないんだもん) ②新しいキッチンはシンクの端が壁の7cm手前まで寄ってくるから。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
momokumiさんの実例写真
今日からお休み٩(^‿^)۶ ウチのスポンジ置き場 元々の大きいラックは取っ払い(ノ▽)ノ セリアの石鹸置き使ってます ラックのポッチにも問題なくハマり 取れることもなくなかなかの安定感‼️ 気に入ってますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日からお休み٩(^‿^)۶ ウチのスポンジ置き場 元々の大きいラックは取っ払い(ノ▽)ノ セリアの石鹸置き使ってます ラックのポッチにも問題なくハマり 取れることもなくなかなかの安定感‼️ 気に入ってますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
ma.homeさんの実例写真
キッチンスポンジ置き場L(・∀・。) もともとあったスポンジラックはさようならしてスポンジたちはそのまま置いてます! ブラックはお皿用、グレーはシンク周り用です! ラックなくしてからは、わざわざ掃除しなくていいので楽(・-・)!
キッチンスポンジ置き場L(・∀・。) もともとあったスポンジラックはさようならしてスポンジたちはそのまま置いてます! ブラックはお皿用、グレーはシンク周り用です! ラックなくしてからは、わざわざ掃除しなくていいので楽(・-・)!
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
イベント参加です🙇 キッチンのスポンジ置き場~ 我が家はマンションなのでとくに変わってるわけでもないのですが、置き場所も私には良いですし、 大きさ的にもハンドソープや毎日使う最低限必要な物が入るからちょうど良いかな😊 食器洗いと水筒を洗うスポンジはもうずっと無印良品のものを使ってます😄 (無印良品週間にまとめ買い🤭) ちょうど新しいのと交換したのでパシャリ!!😆📷✨ そしてディスポーザーは生ゴミ処理にとっても助かってるのでありがたいです😆✨
イベント参加です🙇 キッチンのスポンジ置き場~ 我が家はマンションなのでとくに変わってるわけでもないのですが、置き場所も私には良いですし、 大きさ的にもハンドソープや毎日使う最低限必要な物が入るからちょうど良いかな😊 食器洗いと水筒を洗うスポンジはもうずっと無印良品のものを使ってます😄 (無印良品週間にまとめ買い🤭) ちょうど新しいのと交換したのでパシャリ!!😆📷✨ そしてディスポーザーは生ゴミ処理にとっても助かってるのでありがたいです😆✨
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《キッチンのスポンジ置き場のお話》 と言いましても、至って普通。 デフォルト装備のシンク内のラックに置いてるだけw シンクはファーストプラスSHシリーズのステンレスシンクからアップグレードし、人造大理石のハイマーブルシンクに変更です。 カラーはカミさんチョイスでピンクになっております☆(ピンクなかなか合う) 後、話しが逸れますが、こちらジャックダニエルのディッシュソープディスペンサー! ようやく完成しました(^^) ずーっと作りたくて空瓶キープしてたんですが、いつもポンプの部分を買い忘れてしまい、いつまでも完成せずにいましたw 口のキャップが合えばそのまま付けれます。加工は中のチューブが短いので、ストローをグルーガンで繋いで延長しただけです。 実に簡単、皆さんも是非お試しあれ。
《キッチンのスポンジ置き場のお話》 と言いましても、至って普通。 デフォルト装備のシンク内のラックに置いてるだけw シンクはファーストプラスSHシリーズのステンレスシンクからアップグレードし、人造大理石のハイマーブルシンクに変更です。 カラーはカミさんチョイスでピンクになっております☆(ピンクなかなか合う) 後、話しが逸れますが、こちらジャックダニエルのディッシュソープディスペンサー! ようやく完成しました(^^) ずーっと作りたくて空瓶キープしてたんですが、いつもポンプの部分を買い忘れてしまい、いつまでも完成せずにいましたw 口のキャップが合えばそのまま付けれます。加工は中のチューブが短いので、ストローをグルーガンで繋いで延長しただけです。 実に簡単、皆さんも是非お試しあれ。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
ホーローのソープディッシュを我が家では食器洗いのスポンジ入れにしています((´∀`))洗剤のボトルもかわいいのがほしいな♡
ホーローのソープディッシュを我が家では食器洗いのスポンジ入れにしています((´∀`))洗剤のボトルもかわいいのがほしいな♡
aoi
aoi
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
スポンジどこに置こうかな〜 こちら側も馴染んでます。 やっぱり好きな配色だわぁ(´∀`*)
スポンジどこに置こうかな〜 こちら側も馴染んでます。 やっぱり好きな配色だわぁ(´∀`*)
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
スポンジ置き場、迷走して迷走してここ!挟んで吊り下げに落ち着いております。 元々あったスポンジ置き場からの100均やホームセンターの便利置き場…色々試して一番シンクの掃除がしやすいここに決まった感じです。
スポンジ置き場、迷走して迷走してここ!挟んで吊り下げに落ち着いております。 元々あったスポンジ置き場からの100均やホームセンターの便利置き場…色々試して一番シンクの掃除がしやすいここに決まった感じです。
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
tak-itoさんの実例写真
こんばんは🌟😁 スポンジ置き場イベント٩( 'ω' )و✨ やっぱり映えねぇ(。-∀-)💦 備え付けのスポンジ置き場です。 スポンジは無印、洗剤も初めて無印を買ってみました。
こんばんは🌟😁 スポンジ置き場イベント٩( 'ω' )و✨ やっぱり映えねぇ(。-∀-)💦 備え付けのスポンジ置き場です。 スポンジは無印、洗剤も初めて無印を買ってみました。
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
Yuukopeeeさんの実例写真
キッチンのスポンジ置き場。 毎回食洗機を使うわけではないので、グラスやお皿用と、鍋やフライパン用に分けて100均のグラスに入れています。 同じグラスに庭の花やグリーンを入れ、毎日の家事が少しでも楽しくなるよう心がけています。 洗い終わった後、スポンジ入れのグラスを最後に洗って清潔に。
キッチンのスポンジ置き場。 毎回食洗機を使うわけではないので、グラスやお皿用と、鍋やフライパン用に分けて100均のグラスに入れています。 同じグラスに庭の花やグリーンを入れ、毎日の家事が少しでも楽しくなるよう心がけています。 洗い終わった後、スポンジ入れのグラスを最後に洗って清潔に。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
もっと見る

キッチン キッチンスポンジ置き場のおすすめ商品

キッチン キッチンスポンジ置き場が気になるあなたにおすすめ

キッチン キッチンスポンジ置き場の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン キッチンスポンジ置き場

83枚の部屋写真から48枚をセレクト
mattari_mikanさんの実例写真
キッチンスポンジ置き場☺︎ 洗剤容器にスポンジホルダーをセットすると、 水垢も気にしなくていいしシンクもスッキリします♪ スポンジとスポンジホルダーはSeria、 洗剤容器はKEYUCAです。
キッチンスポンジ置き場☺︎ 洗剤容器にスポンジホルダーをセットすると、 水垢も気にしなくていいしシンクもスッキリします♪ スポンジとスポンジホルダーはSeria、 洗剤容器はKEYUCAです。
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
"キッチンのスポンジ置き場"のイベントに参加致します✨ スポンジの位置はシンク脇にKEYUKAのスポンジホルダーで… こちら接地面が少なく衛生的、とても洗いやすい形状です。 最近は100均等で似たものを見かけますが、KEYUKAのはステンレスがしっかりしてて、吸盤も大きいので安定しています。 研磨剤入りのスポンジやメラミンスポンジは小さくカットし器にin 使ったものはコンロ脇に隠している器へ、お掃除用として格下げ それを夜コンロやシンク等、お掃除をして使い捨てにしています✨
"キッチンのスポンジ置き場"のイベントに参加致します✨ スポンジの位置はシンク脇にKEYUKAのスポンジホルダーで… こちら接地面が少なく衛生的、とても洗いやすい形状です。 最近は100均等で似たものを見かけますが、KEYUKAのはステンレスがしっかりしてて、吸盤も大きいので安定しています。 研磨剤入りのスポンジやメラミンスポンジは小さくカットし器にin 使ったものはコンロ脇に隠している器へ、お掃除用として格下げ それを夜コンロやシンク等、お掃除をして使い捨てにしています✨
momo_san
momo_san
家族
mackyさんの実例写真
スポンジ置き場。もともとの備え付けの物です。 野菜用たわし、 フライパン用アルミネットスポンジ、 食器洗いスポンジ、マジカ。頂き物まだまだ在庫あり。 シンク手前の開きにメラミンスポンジ。毎晩排水口の中まで磨いて捨てます。残飯ネットもここだと取り出しやすいです。 オシャレさなしの完全実用性重視です。イベント参加用なのでコメントお気遣いなく😌
スポンジ置き場。もともとの備え付けの物です。 野菜用たわし、 フライパン用アルミネットスポンジ、 食器洗いスポンジ、マジカ。頂き物まだまだ在庫あり。 シンク手前の開きにメラミンスポンジ。毎晩排水口の中まで磨いて捨てます。残飯ネットもここだと取り出しやすいです。 オシャレさなしの完全実用性重視です。イベント参加用なのでコメントお気遣いなく😌
macky
macky
4LDK | 家族
yumomitoさんの実例写真
我が家のスポンジ置き場は  山崎実業さんのものです。 キッチンの元々備えつけのスポンジ置き場はかなり大きく場所をとるのでやめてこちらに変えました。 シンプルなデザイン お手入れのしやすさ が気に入っています。 下にシンク掃除用のスポンジをS字フックで吊るしています。
我が家のスポンジ置き場は  山崎実業さんのものです。 キッチンの元々備えつけのスポンジ置き場はかなり大きく場所をとるのでやめてこちらに変えました。 シンプルなデザイン お手入れのしやすさ が気に入っています。 下にシンク掃除用のスポンジをS字フックで吊るしています。
yumomito
yumomito
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
キッチンのスポンジ置き場** 食器用スポンジは普通にシンクのスポンジラックに。 紐で吊るしているのは、犬の食器用スポンジ。 ワイヤークリップで挟んでいるのは、シンク拭き上げ用のセルローススポンジ。
キッチンのスポンジ置き場** 食器用スポンジは普通にシンクのスポンジラックに。 紐で吊るしているのは、犬の食器用スポンジ。 ワイヤークリップで挟んでいるのは、シンク拭き上げ用のセルローススポンジ。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 キッチンのスポンジ置き場、色々迷走して、今はこのようになっています。付属のまな板立てと排水溝の目隠しカバーも撤去しています。 シンプルイズベスト。 スポンジは何度でも貼ってはがせるフィルムシリーズのダブルフックタイプを使って置いています。跡形がつかないので、きがねなく場所変更できます。スポンジから滴り落ちる水も、この場所&置き方にして気にならなくなりました。
イベント参加です。 キッチンのスポンジ置き場、色々迷走して、今はこのようになっています。付属のまな板立てと排水溝の目隠しカバーも撤去しています。 シンプルイズベスト。 スポンジは何度でも貼ってはがせるフィルムシリーズのダブルフックタイプを使って置いています。跡形がつかないので、きがねなく場所変更できます。スポンジから滴り落ちる水も、この場所&置き方にして気にならなくなりました。
machi
machi
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤RoomClip             10000人の暮らし ❤❁❀✿✾  3枚目見っけ。。。 キッチンスポンジ置き場 P471 ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤RoomClip             10000人の暮らし ❤❁❀✿✾  3枚目見っけ。。。 キッチンスポンジ置き場 P471 ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
maiiki
maiiki
家族
kamecoさんの実例写真
スポンジはずっと、このピヨ子ちゃん🐥を使っています。 自分で立てるので、使い終わったら、綺麗に絞って、ここに置いておきますヽ(^o^)
スポンジはずっと、このピヨ子ちゃん🐥を使っています。 自分で立てるので、使い終わったら、綺麗に絞って、ここに置いておきますヽ(^o^)
kameco
kameco
家族
kotoさんの実例写真
キッチンのスポンジ置き場🧽 シンクに元々付いていたスポンジ置きは洗いにくい&デカくて邪魔だったのでのけて..💧 壁にぺたっと普通のスポンジ置きを.. それにセリアのフックを付けてスポンジを置いてます^ ^⭐️ で、スポンジの向こう側は缶やペットボトル、パックなどなど、洗って乾かす所! 因みに大きいスポンジは食器用、小さいのはシンク用(食器用で使い古したのを半分に切って使ってます)🧽 使用後はしっかり乾かしたい! 手を洗うたびに無駄に濡らしたくない! シンクを広く使いたい! 洗って捨てるゴミの乾かし場所がいる! ヌメヌメになりそうな所は無くしたい! ということで試行錯誤した結果、今のところ私の中ではこれがBest👍✨ お手入れも時間が全く掛からず簡単😁💕
キッチンのスポンジ置き場🧽 シンクに元々付いていたスポンジ置きは洗いにくい&デカくて邪魔だったのでのけて..💧 壁にぺたっと普通のスポンジ置きを.. それにセリアのフックを付けてスポンジを置いてます^ ^⭐️ で、スポンジの向こう側は缶やペットボトル、パックなどなど、洗って乾かす所! 因みに大きいスポンジは食器用、小さいのはシンク用(食器用で使い古したのを半分に切って使ってます)🧽 使用後はしっかり乾かしたい! 手を洗うたびに無駄に濡らしたくない! シンクを広く使いたい! 洗って捨てるゴミの乾かし場所がいる! ヌメヌメになりそうな所は無くしたい! ということで試行錯誤した結果、今のところ私の中ではこれがBest👍✨ お手入れも時間が全く掛からず簡単😁💕
koto
koto
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
arika_919
arika_919
家族
mami_homeさんの実例写真
▽ kitchen スポンジ置き場に迷って迷って、インスタで見つけたこの方法! セリアで揃えているので200円で出来ました〜(^_^)
▽ kitchen スポンジ置き場に迷って迷って、インスタで見つけたこの方法! セリアで揃えているので200円で出来ました〜(^_^)
mami_home
mami_home
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
「キッチンスポンジ置き」 こうやって、まんま、置いてます😌 ニトリ の「たためる水切り」をテキトーにカットして、水切りトレーを支えながらも、洗いかけのコップとかの一時置きも担当しながらも、シンクを狭くせずに、その下には洗い桶まで入れてます。 ちょいと置けて、水切れて、乾く。 シンク洗い用のスポンジは、その下にいます😌 たまに、たま〜〜に、洗い物してくれる夫が、間違えてしまうと危険なので、違う場所に置いてるんです😉 カットした残りの「たためる水切り」は仕舞って出待ちしてますよ💕 洗い桶、水切りカゴがやっぱり便利な私です😉
「キッチンスポンジ置き」 こうやって、まんま、置いてます😌 ニトリ の「たためる水切り」をテキトーにカットして、水切りトレーを支えながらも、洗いかけのコップとかの一時置きも担当しながらも、シンクを狭くせずに、その下には洗い桶まで入れてます。 ちょいと置けて、水切れて、乾く。 シンク洗い用のスポンジは、その下にいます😌 たまに、たま〜〜に、洗い物してくれる夫が、間違えてしまうと危険なので、違う場所に置いてるんです😉 カットした残りの「たためる水切り」は仕舞って出待ちしてますよ💕 洗い桶、水切りカゴがやっぱり便利な私です😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
samuraiさんの実例写真
スポンジ置き場◡̈♥︎ 使い終わったら、 台拭き掛けに干して保管してます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
スポンジ置き場◡̈♥︎ 使い終わったら、 台拭き掛けに干して保管してます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
samurai
samurai
4LDK | 家族
waca22さんの実例写真
浮かせる収納
浮かせる収納
waca22
waca22
Mikiさんの実例写真
Miki
Miki
1LDK | 家族
rubbertreeさんの実例写真
洗剤とスポンジの収納で迷走していたのがやっと解決。 スポンジをはさんでいるものは飲食店のメニュー立て。(これを思いつくのに時間がかかりました) なんでこんな普通じゃない収納の仕方をしているかというと、①住人はシンクに洗剤ラックをつけたくない派(水気拭けないんだもん) ②新しいキッチンはシンクの端が壁の7cm手前まで寄ってくるから。
洗剤とスポンジの収納で迷走していたのがやっと解決。 スポンジをはさんでいるものは飲食店のメニュー立て。(これを思いつくのに時間がかかりました) なんでこんな普通じゃない収納の仕方をしているかというと、①住人はシンクに洗剤ラックをつけたくない派(水気拭けないんだもん) ②新しいキッチンはシンクの端が壁の7cm手前まで寄ってくるから。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
momokumiさんの実例写真
今日からお休み٩(^‿^)۶ ウチのスポンジ置き場 元々の大きいラックは取っ払い(ノ▽)ノ セリアの石鹸置き使ってます ラックのポッチにも問題なくハマり 取れることもなくなかなかの安定感‼️ 気に入ってますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日からお休み٩(^‿^)۶ ウチのスポンジ置き場 元々の大きいラックは取っ払い(ノ▽)ノ セリアの石鹸置き使ってます ラックのポッチにも問題なくハマり 取れることもなくなかなかの安定感‼️ 気に入ってますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
ma.homeさんの実例写真
キッチンスポンジ置き場L(・∀・。) もともとあったスポンジラックはさようならしてスポンジたちはそのまま置いてます! ブラックはお皿用、グレーはシンク周り用です! ラックなくしてからは、わざわざ掃除しなくていいので楽(・-・)!
キッチンスポンジ置き場L(・∀・。) もともとあったスポンジラックはさようならしてスポンジたちはそのまま置いてます! ブラックはお皿用、グレーはシンク周り用です! ラックなくしてからは、わざわざ掃除しなくていいので楽(・-・)!
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
イベント参加です🙇 キッチンのスポンジ置き場~ 我が家はマンションなのでとくに変わってるわけでもないのですが、置き場所も私には良いですし、 大きさ的にもハンドソープや毎日使う最低限必要な物が入るからちょうど良いかな😊 食器洗いと水筒を洗うスポンジはもうずっと無印良品のものを使ってます😄 (無印良品週間にまとめ買い🤭) ちょうど新しいのと交換したのでパシャリ!!😆📷✨ そしてディスポーザーは生ゴミ処理にとっても助かってるのでありがたいです😆✨
イベント参加です🙇 キッチンのスポンジ置き場~ 我が家はマンションなのでとくに変わってるわけでもないのですが、置き場所も私には良いですし、 大きさ的にもハンドソープや毎日使う最低限必要な物が入るからちょうど良いかな😊 食器洗いと水筒を洗うスポンジはもうずっと無印良品のものを使ってます😄 (無印良品週間にまとめ買い🤭) ちょうど新しいのと交換したのでパシャリ!!😆📷✨ そしてディスポーザーは生ゴミ処理にとっても助かってるのでありがたいです😆✨
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《キッチンのスポンジ置き場のお話》 と言いましても、至って普通。 デフォルト装備のシンク内のラックに置いてるだけw シンクはファーストプラスSHシリーズのステンレスシンクからアップグレードし、人造大理石のハイマーブルシンクに変更です。 カラーはカミさんチョイスでピンクになっております☆(ピンクなかなか合う) 後、話しが逸れますが、こちらジャックダニエルのディッシュソープディスペンサー! ようやく完成しました(^^) ずーっと作りたくて空瓶キープしてたんですが、いつもポンプの部分を買い忘れてしまい、いつまでも完成せずにいましたw 口のキャップが合えばそのまま付けれます。加工は中のチューブが短いので、ストローをグルーガンで繋いで延長しただけです。 実に簡単、皆さんも是非お試しあれ。
《キッチンのスポンジ置き場のお話》 と言いましても、至って普通。 デフォルト装備のシンク内のラックに置いてるだけw シンクはファーストプラスSHシリーズのステンレスシンクからアップグレードし、人造大理石のハイマーブルシンクに変更です。 カラーはカミさんチョイスでピンクになっております☆(ピンクなかなか合う) 後、話しが逸れますが、こちらジャックダニエルのディッシュソープディスペンサー! ようやく完成しました(^^) ずーっと作りたくて空瓶キープしてたんですが、いつもポンプの部分を買い忘れてしまい、いつまでも完成せずにいましたw 口のキャップが合えばそのまま付けれます。加工は中のチューブが短いので、ストローをグルーガンで繋いで延長しただけです。 実に簡単、皆さんも是非お試しあれ。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
ホーローのソープディッシュを我が家では食器洗いのスポンジ入れにしています((´∀`))洗剤のボトルもかわいいのがほしいな♡
ホーローのソープディッシュを我が家では食器洗いのスポンジ入れにしています((´∀`))洗剤のボトルもかわいいのがほしいな♡
aoi
aoi
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
スポンジどこに置こうかな〜 こちら側も馴染んでます。 やっぱり好きな配色だわぁ(´∀`*)
スポンジどこに置こうかな〜 こちら側も馴染んでます。 やっぱり好きな配色だわぁ(´∀`*)
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
スポンジ置き場、迷走して迷走してここ!挟んで吊り下げに落ち着いております。 元々あったスポンジ置き場からの100均やホームセンターの便利置き場…色々試して一番シンクの掃除がしやすいここに決まった感じです。
スポンジ置き場、迷走して迷走してここ!挟んで吊り下げに落ち着いております。 元々あったスポンジ置き場からの100均やホームセンターの便利置き場…色々試して一番シンクの掃除がしやすいここに決まった感じです。
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
tak-itoさんの実例写真
こんばんは🌟😁 スポンジ置き場イベント٩( 'ω' )و✨ やっぱり映えねぇ(。-∀-)💦 備え付けのスポンジ置き場です。 スポンジは無印、洗剤も初めて無印を買ってみました。
こんばんは🌟😁 スポンジ置き場イベント٩( 'ω' )و✨ やっぱり映えねぇ(。-∀-)💦 備え付けのスポンジ置き場です。 スポンジは無印、洗剤も初めて無印を買ってみました。
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
Yuukopeeeさんの実例写真
キッチンのスポンジ置き場。 毎回食洗機を使うわけではないので、グラスやお皿用と、鍋やフライパン用に分けて100均のグラスに入れています。 同じグラスに庭の花やグリーンを入れ、毎日の家事が少しでも楽しくなるよう心がけています。 洗い終わった後、スポンジ入れのグラスを最後に洗って清潔に。
キッチンのスポンジ置き場。 毎回食洗機を使うわけではないので、グラスやお皿用と、鍋やフライパン用に分けて100均のグラスに入れています。 同じグラスに庭の花やグリーンを入れ、毎日の家事が少しでも楽しくなるよう心がけています。 洗い終わった後、スポンジ入れのグラスを最後に洗って清潔に。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
もっと見る

キッチン キッチンスポンジ置き場のおすすめ商品

キッチン キッチンスポンジ置き場が気になるあなたにおすすめ

キッチン キッチンスポンジ置き場の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ