キッチン フック活用法

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
loloさんの実例写真
マグネットフック(強力)が、下向きなら鍋も吊るせるとは!便利!
マグネットフック(強力)が、下向きなら鍋も吊るせるとは!便利!
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
215さんの実例写真
汚くてすみません。激狭キッチンですが、 少しでも使いやすくなるよう試行錯誤しています。 調理器具の吊るし収納は便利で気に入ってます。 まな板の置き方もどうにかしたいなあ。
汚くてすみません。激狭キッチンですが、 少しでも使いやすくなるよう試行錯誤しています。 調理器具の吊るし収納は便利で気に入ってます。 まな板の置き方もどうにかしたいなあ。
215
215
1K | 一人暮らし
ogapipipi_さんの実例写真
ogapipipi_
ogapipipi_
3LDK | 家族
SOHSAさんの実例写真
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
食器棚内側 扉に鍋蓋ラックでシリコンスチーマーやシリコンの蓋を収納〜 金具部分にネオジウムマグネットフックでステンレス半月網を吊り下げてます😃 食器が多いので、空いたスペースを少しでも有効活用したいです。
食器棚内側 扉に鍋蓋ラックでシリコンスチーマーやシリコンの蓋を収納〜 金具部分にネオジウムマグネットフックでステンレス半月網を吊り下げてます😃 食器が多いので、空いたスペースを少しでも有効活用したいです。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
フックを活用してレンジフードにすぐに使えるように、油ハネ防止ネットをかけてます!本当にパット取れるから、嬉しいですよ!
フックを活用してレンジフードにすぐに使えるように、油ハネ防止ネットをかけてます!本当にパット取れるから、嬉しいですよ!
sumomo
sumomo
Miiさんの実例写真
「お気に入りの100均アイテム」 ダイソーの「ネオジム磁石フック」は横にも縦にも使えるスイングタイプが便利で、キッチンでも使ってます…が、このpicは浴室です🛀 浴室の天井にマグネットがくっつくの知ってました?👀✨ 私は最近このことを知って、めっちゃ感動しました!嬉しくなって、フェイクグリーンを吊るしちゃったよ〜♪ 3枚目pic マグネットフック2コと突っ張り棒で物干しにもなるよ😁 このフックの耐荷重は2kg。Tシャツを干したけど問題なかったです👍 梅雨時期は、ほぼ毎日のように浴室で洗濯物を干してたけど、元からある突っ張り棒だけじゃ足りない時があったのよね💦 もっと早く知りたかった〜😅
「お気に入りの100均アイテム」 ダイソーの「ネオジム磁石フック」は横にも縦にも使えるスイングタイプが便利で、キッチンでも使ってます…が、このpicは浴室です🛀 浴室の天井にマグネットがくっつくの知ってました?👀✨ 私は最近このことを知って、めっちゃ感動しました!嬉しくなって、フェイクグリーンを吊るしちゃったよ〜♪ 3枚目pic マグネットフック2コと突っ張り棒で物干しにもなるよ😁 このフックの耐荷重は2kg。Tシャツを干したけど問題なかったです👍 梅雨時期は、ほぼ毎日のように浴室で洗濯物を干してたけど、元からある突っ張り棒だけじゃ足りない時があったのよね💦 もっと早く知りたかった〜😅
Mii
Mii
4LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
早朝庭に出て、フレンチタラゴンを収穫しました♪ すっごく良い香りのハーブで、キッチンは今甘〜い香りに包まれています。 ザブザブと洗って長い枝と短い枝に分けて吊るしました。 長い方は、乾燥させてスパイスにします(*^^*) 短いモノ(味噌漉しきに入ってるモノ)は、生のままザクザクとみじん切りにして、オムレツに混ぜたり、バターやクリームチーズに練り込み、香りを移して楽しみます🥰 タラゴンは色んなお料理に使えます♡♡ ビネガーに漬け込んだタラゴンビネガーは、ドレッシングに♪ 刻んだタラゴンはオートミール粥に混ぜ込むととっても美味しくて、私の定番料理です🥰 多年草なので、毎年ザクザクと収穫して枝をリフレッシュ♪ 一家に一株有ると重宝しますよ〜😆 本当に良い香り〜〜😆
早朝庭に出て、フレンチタラゴンを収穫しました♪ すっごく良い香りのハーブで、キッチンは今甘〜い香りに包まれています。 ザブザブと洗って長い枝と短い枝に分けて吊るしました。 長い方は、乾燥させてスパイスにします(*^^*) 短いモノ(味噌漉しきに入ってるモノ)は、生のままザクザクとみじん切りにして、オムレツに混ぜたり、バターやクリームチーズに練り込み、香りを移して楽しみます🥰 タラゴンは色んなお料理に使えます♡♡ ビネガーに漬け込んだタラゴンビネガーは、ドレッシングに♪ 刻んだタラゴンはオートミール粥に混ぜ込むととっても美味しくて、私の定番料理です🥰 多年草なので、毎年ザクザクと収穫して枝をリフレッシュ♪ 一家に一株有ると重宝しますよ〜😆 本当に良い香り〜〜😆
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
tarosuke_home327さんの実例写真
キッチンツールは黒を集めてます。 キッチンの壁がマグネットになっているので貼り付けたり吊り下げたりできて便利です🙋🏻‍♀️
キッチンツールは黒を集めてます。 キッチンの壁がマグネットになっているので貼り付けたり吊り下げたりできて便利です🙋🏻‍♀️
tarosuke_home327
tarosuke_home327
3LDK | 家族
Namikoさんの実例写真
調味料置く前
調味料置く前
Namiko
Namiko
Natsuさんの実例写真
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
yuki
yuki
2LDK
ARIさんの実例写真
こんばんは☆ フックのイベントに参加します♪ すごく分かりづらいのですが冷蔵庫上の戸棚です。 取っ手が付いているタイプの戸棚なので万が一に備え扉が開いてこないようS字フックをひっかけて止めています! ずっとずっと前にTVでやっていたのを真似っこしたんですけどね( •̀∀︎•́ )✧︎ 取っ手が付いているタイプにはオススメです♪
こんばんは☆ フックのイベントに参加します♪ すごく分かりづらいのですが冷蔵庫上の戸棚です。 取っ手が付いているタイプの戸棚なので万が一に備え扉が開いてこないようS字フックをひっかけて止めています! ずっとずっと前にTVでやっていたのを真似っこしたんですけどね( •̀∀︎•́ )✧︎ 取っ手が付いているタイプにはオススメです♪
ARI
ARI
4DK | 家族
shimさんの実例写真
スポンジ¥748
水切りカゴのまな板&包丁スタンドに、S字フックをつけて。 小物がちょっと引っ掛けられて便利に。
水切りカゴのまな板&包丁スタンドに、S字フックをつけて。 小物がちょっと引っ掛けられて便利に。
shim
shim
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
niko
niko
4LDK | 家族
chill_roomさんの実例写真
紅茶類が増えてきたのでS字フックを使って浮かせる収納にしてみた。楽しみながら選べるし上の余白部分の有効活用もできてスッキリ収納できた💡 紙袋の中身はクッキーや飴細々したものを収納しています🍬
紅茶類が増えてきたのでS字フックを使って浮かせる収納にしてみた。楽しみながら選べるし上の余白部分の有効活用もできてスッキリ収納できた💡 紙袋の中身はクッキーや飴細々したものを収納しています🍬
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
yamazen_shopさんの実例写真
ワゴン収納にフックを付けて引っ掛け収納ってあるあるだと思うのですが 「Sフックズレてなんか。。。」と声をいただいて、こういうのつくってみました。 山善のトローリーにひっかけると、がたがたしなくてぴったりです。 (それ用に作ったと言っても過言ではないです…) 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CozZAX1v_x3/
ワゴン収納にフックを付けて引っ掛け収納ってあるあるだと思うのですが 「Sフックズレてなんか。。。」と声をいただいて、こういうのつくってみました。 山善のトローリーにひっかけると、がたがたしなくてぴったりです。 (それ用に作ったと言っても過言ではないです…) 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CozZAX1v_x3/
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
marosukeさんの実例写真
イベント参加<(_ _)> 鍋敷き、鍋つかみは、S字フックストッパー付、ネイルで大好きな藍色にリメイク✨ ディスペンサーは、リモコンフックを採用して浮かす収納。 ゴム手袋は、マグネットフックを採用し、IKEAの洗濯ハサミで吊してとりやすく。水切りの下に水滴が落ちるようにしたくて、こちらに配置。洗濯バサミで引っ掛けてるので端っこでもとりやすいです。 マーナのキッチンスキージーは、張ってはがせるフィルムフックに吊してます✨ 100均商品ありがたや~🙏🙏
イベント参加<(_ _)> 鍋敷き、鍋つかみは、S字フックストッパー付、ネイルで大好きな藍色にリメイク✨ ディスペンサーは、リモコンフックを採用して浮かす収納。 ゴム手袋は、マグネットフックを採用し、IKEAの洗濯ハサミで吊してとりやすく。水切りの下に水滴が落ちるようにしたくて、こちらに配置。洗濯バサミで引っ掛けてるので端っこでもとりやすいです。 マーナのキッチンスキージーは、張ってはがせるフィルムフックに吊してます✨ 100均商品ありがたや~🙏🙏
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
michi
michi
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
siosai10さんの実例写真
おはようございます☀ 両サイドの棚うけにくっ付けたseriaのマグネットフックに麻紐をかけ、そこにキッチンタオルをかけています。 どうしても洗濯機の蛇口とホースを隠したかった・・ということです💦
おはようございます☀ 両サイドの棚うけにくっ付けたseriaのマグネットフックに麻紐をかけ、そこにキッチンタオルをかけています。 どうしても洗濯機の蛇口とホースを隠したかった・・ということです💦
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
aisuさんの実例写真
肩掛けバッグの置き場をやっと作りました。 物干し竿を置いてダイソーのS字フックを使用しました。
肩掛けバッグの置き場をやっと作りました。 物干し竿を置いてダイソーのS字フックを使用しました。
aisu
aisu
家族
yumiiさんの実例写真
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
yumii
yumii
4LDK | 家族
asさんの実例写真
春に咲いたミモザとアナベルを ドライフラワーにして 飾っています☺️
春に咲いたミモザとアナベルを ドライフラワーにして 飾っています☺️
as
as
4LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
昨日初めてmagに掲載していただきました。 嬉し恥ずかし、やっぱり嬉しい。 ありがとうございました。 https://roomclip.jp/mag/archives/68067/
昨日初めてmagに掲載していただきました。 嬉し恥ずかし、やっぱり嬉しい。 ありがとうございました。 https://roomclip.jp/mag/archives/68067/
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
もっと見る

キッチン フック活用法の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン フック活用法

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
loloさんの実例写真
マグネットフック(強力)が、下向きなら鍋も吊るせるとは!便利!
マグネットフック(強力)が、下向きなら鍋も吊るせるとは!便利!
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
215さんの実例写真
汚くてすみません。激狭キッチンですが、 少しでも使いやすくなるよう試行錯誤しています。 調理器具の吊るし収納は便利で気に入ってます。 まな板の置き方もどうにかしたいなあ。
汚くてすみません。激狭キッチンですが、 少しでも使いやすくなるよう試行錯誤しています。 調理器具の吊るし収納は便利で気に入ってます。 まな板の置き方もどうにかしたいなあ。
215
215
1K | 一人暮らし
ogapipipi_さんの実例写真
ogapipipi_
ogapipipi_
3LDK | 家族
SOHSAさんの実例写真
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
食器棚内側 扉に鍋蓋ラックでシリコンスチーマーやシリコンの蓋を収納〜 金具部分にネオジウムマグネットフックでステンレス半月網を吊り下げてます😃 食器が多いので、空いたスペースを少しでも有効活用したいです。
食器棚内側 扉に鍋蓋ラックでシリコンスチーマーやシリコンの蓋を収納〜 金具部分にネオジウムマグネットフックでステンレス半月網を吊り下げてます😃 食器が多いので、空いたスペースを少しでも有効活用したいです。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
フックを活用してレンジフードにすぐに使えるように、油ハネ防止ネットをかけてます!本当にパット取れるから、嬉しいですよ!
フックを活用してレンジフードにすぐに使えるように、油ハネ防止ネットをかけてます!本当にパット取れるから、嬉しいですよ!
sumomo
sumomo
Miiさんの実例写真
「お気に入りの100均アイテム」 ダイソーの「ネオジム磁石フック」は横にも縦にも使えるスイングタイプが便利で、キッチンでも使ってます…が、このpicは浴室です🛀 浴室の天井にマグネットがくっつくの知ってました?👀✨ 私は最近このことを知って、めっちゃ感動しました!嬉しくなって、フェイクグリーンを吊るしちゃったよ〜♪ 3枚目pic マグネットフック2コと突っ張り棒で物干しにもなるよ😁 このフックの耐荷重は2kg。Tシャツを干したけど問題なかったです👍 梅雨時期は、ほぼ毎日のように浴室で洗濯物を干してたけど、元からある突っ張り棒だけじゃ足りない時があったのよね💦 もっと早く知りたかった〜😅
「お気に入りの100均アイテム」 ダイソーの「ネオジム磁石フック」は横にも縦にも使えるスイングタイプが便利で、キッチンでも使ってます…が、このpicは浴室です🛀 浴室の天井にマグネットがくっつくの知ってました?👀✨ 私は最近このことを知って、めっちゃ感動しました!嬉しくなって、フェイクグリーンを吊るしちゃったよ〜♪ 3枚目pic マグネットフック2コと突っ張り棒で物干しにもなるよ😁 このフックの耐荷重は2kg。Tシャツを干したけど問題なかったです👍 梅雨時期は、ほぼ毎日のように浴室で洗濯物を干してたけど、元からある突っ張り棒だけじゃ足りない時があったのよね💦 もっと早く知りたかった〜😅
Mii
Mii
4LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
早朝庭に出て、フレンチタラゴンを収穫しました♪ すっごく良い香りのハーブで、キッチンは今甘〜い香りに包まれています。 ザブザブと洗って長い枝と短い枝に分けて吊るしました。 長い方は、乾燥させてスパイスにします(*^^*) 短いモノ(味噌漉しきに入ってるモノ)は、生のままザクザクとみじん切りにして、オムレツに混ぜたり、バターやクリームチーズに練り込み、香りを移して楽しみます🥰 タラゴンは色んなお料理に使えます♡♡ ビネガーに漬け込んだタラゴンビネガーは、ドレッシングに♪ 刻んだタラゴンはオートミール粥に混ぜ込むととっても美味しくて、私の定番料理です🥰 多年草なので、毎年ザクザクと収穫して枝をリフレッシュ♪ 一家に一株有ると重宝しますよ〜😆 本当に良い香り〜〜😆
早朝庭に出て、フレンチタラゴンを収穫しました♪ すっごく良い香りのハーブで、キッチンは今甘〜い香りに包まれています。 ザブザブと洗って長い枝と短い枝に分けて吊るしました。 長い方は、乾燥させてスパイスにします(*^^*) 短いモノ(味噌漉しきに入ってるモノ)は、生のままザクザクとみじん切りにして、オムレツに混ぜたり、バターやクリームチーズに練り込み、香りを移して楽しみます🥰 タラゴンは色んなお料理に使えます♡♡ ビネガーに漬け込んだタラゴンビネガーは、ドレッシングに♪ 刻んだタラゴンはオートミール粥に混ぜ込むととっても美味しくて、私の定番料理です🥰 多年草なので、毎年ザクザクと収穫して枝をリフレッシュ♪ 一家に一株有ると重宝しますよ〜😆 本当に良い香り〜〜😆
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
tarosuke_home327さんの実例写真
キッチンツールは黒を集めてます。 キッチンの壁がマグネットになっているので貼り付けたり吊り下げたりできて便利です🙋🏻‍♀️
キッチンツールは黒を集めてます。 キッチンの壁がマグネットになっているので貼り付けたり吊り下げたりできて便利です🙋🏻‍♀️
tarosuke_home327
tarosuke_home327
3LDK | 家族
Namikoさんの実例写真
調味料置く前
調味料置く前
Namiko
Namiko
Natsuさんの実例写真
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,852
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
yuki
yuki
2LDK
ARIさんの実例写真
こんばんは☆ フックのイベントに参加します♪ すごく分かりづらいのですが冷蔵庫上の戸棚です。 取っ手が付いているタイプの戸棚なので万が一に備え扉が開いてこないようS字フックをひっかけて止めています! ずっとずっと前にTVでやっていたのを真似っこしたんですけどね( •̀∀︎•́ )✧︎ 取っ手が付いているタイプにはオススメです♪
こんばんは☆ フックのイベントに参加します♪ すごく分かりづらいのですが冷蔵庫上の戸棚です。 取っ手が付いているタイプの戸棚なので万が一に備え扉が開いてこないようS字フックをひっかけて止めています! ずっとずっと前にTVでやっていたのを真似っこしたんですけどね( •̀∀︎•́ )✧︎ 取っ手が付いているタイプにはオススメです♪
ARI
ARI
4DK | 家族
shimさんの実例写真
水切りカゴのまな板&包丁スタンドに、S字フックをつけて。 小物がちょっと引っ掛けられて便利に。
水切りカゴのまな板&包丁スタンドに、S字フックをつけて。 小物がちょっと引っ掛けられて便利に。
shim
shim
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
niko
niko
4LDK | 家族
chill_roomさんの実例写真
紅茶類が増えてきたのでS字フックを使って浮かせる収納にしてみた。楽しみながら選べるし上の余白部分の有効活用もできてスッキリ収納できた💡 紙袋の中身はクッキーや飴細々したものを収納しています🍬
紅茶類が増えてきたのでS字フックを使って浮かせる収納にしてみた。楽しみながら選べるし上の余白部分の有効活用もできてスッキリ収納できた💡 紙袋の中身はクッキーや飴細々したものを収納しています🍬
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
yamazen_shopさんの実例写真
ワゴン収納にフックを付けて引っ掛け収納ってあるあるだと思うのですが 「Sフックズレてなんか。。。」と声をいただいて、こういうのつくってみました。 山善のトローリーにひっかけると、がたがたしなくてぴったりです。 (それ用に作ったと言っても過言ではないです…) 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CozZAX1v_x3/
ワゴン収納にフックを付けて引っ掛け収納ってあるあるだと思うのですが 「Sフックズレてなんか。。。」と声をいただいて、こういうのつくってみました。 山善のトローリーにひっかけると、がたがたしなくてぴったりです。 (それ用に作ったと言っても過言ではないです…) 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CozZAX1v_x3/
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
marosukeさんの実例写真
イベント参加<(_ _)> 鍋敷き、鍋つかみは、S字フックストッパー付、ネイルで大好きな藍色にリメイク✨ ディスペンサーは、リモコンフックを採用して浮かす収納。 ゴム手袋は、マグネットフックを採用し、IKEAの洗濯ハサミで吊してとりやすく。水切りの下に水滴が落ちるようにしたくて、こちらに配置。洗濯バサミで引っ掛けてるので端っこでもとりやすいです。 マーナのキッチンスキージーは、張ってはがせるフィルムフックに吊してます✨ 100均商品ありがたや~🙏🙏
イベント参加<(_ _)> 鍋敷き、鍋つかみは、S字フックストッパー付、ネイルで大好きな藍色にリメイク✨ ディスペンサーは、リモコンフックを採用して浮かす収納。 ゴム手袋は、マグネットフックを採用し、IKEAの洗濯ハサミで吊してとりやすく。水切りの下に水滴が落ちるようにしたくて、こちらに配置。洗濯バサミで引っ掛けてるので端っこでもとりやすいです。 マーナのキッチンスキージーは、張ってはがせるフィルムフックに吊してます✨ 100均商品ありがたや~🙏🙏
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
michi
michi
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
siosai10さんの実例写真
おはようございます☀ 両サイドの棚うけにくっ付けたseriaのマグネットフックに麻紐をかけ、そこにキッチンタオルをかけています。 どうしても洗濯機の蛇口とホースを隠したかった・・ということです💦
おはようございます☀ 両サイドの棚うけにくっ付けたseriaのマグネットフックに麻紐をかけ、そこにキッチンタオルをかけています。 どうしても洗濯機の蛇口とホースを隠したかった・・ということです💦
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
aisuさんの実例写真
肩掛けバッグの置き場をやっと作りました。 物干し竿を置いてダイソーのS字フックを使用しました。
肩掛けバッグの置き場をやっと作りました。 物干し竿を置いてダイソーのS字フックを使用しました。
aisu
aisu
家族
yumiiさんの実例写真
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
yumii
yumii
4LDK | 家族
asさんの実例写真
春に咲いたミモザとアナベルを ドライフラワーにして 飾っています☺️
春に咲いたミモザとアナベルを ドライフラワーにして 飾っています☺️
as
as
4LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
昨日初めてmagに掲載していただきました。 嬉し恥ずかし、やっぱり嬉しい。 ありがとうございました。 https://roomclip.jp/mag/archives/68067/
昨日初めてmagに掲載していただきました。 嬉し恥ずかし、やっぱり嬉しい。 ありがとうございました。 https://roomclip.jp/mag/archives/68067/
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
もっと見る

キッチン フック活用法の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ