RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 珪藻土やめた

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
pyons_0105さんの実例写真
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ ☺️水筒編☺️ 毎日の水筒洗い面倒ですよね😥 パッキンを外して 細かい所を洗って 水筒の中外洗って 乾かして… パッキンの汚れが 気になってきたら ハイターして… 劣化してきたら 買い替え (1年に1回はした方がいい) 残念ながら お手入れが楽になるよ🎵って 話では無くて…😅 そんな私の 水筒洗いグッズの紹介😁 無印の『柄付きスポンジ』 長いタイプが出る前から 愛用中💓 昔はプラスチックの柄のスポンジ (もちろん100均)を使ってましたが 無印に替えてからは スポンジを取り替えるだけに なったので便利💓 (替えのスポンジは コスパ重視でセリアの🤭) あとは細かいところを洗うのに 便利な小物たちも全てセリア😁 特に中栓用スティックは 細かい所を洗うのにも便利だけど パッキンを取り外す時に 持ち手の方を使うと とっても便利💓 そして乾かす時は 水切りカゴ代わりとして使ってる towerのエコスタンドワイドで💓 伏せて引っ掛けておけば 下は浮いてるので乾かしやすい💓 つづくよ😉
✨掃除をしやすくする工夫✨ ☺️水筒編☺️ 毎日の水筒洗い面倒ですよね😥 パッキンを外して 細かい所を洗って 水筒の中外洗って 乾かして… パッキンの汚れが 気になってきたら ハイターして… 劣化してきたら 買い替え (1年に1回はした方がいい) 残念ながら お手入れが楽になるよ🎵って 話では無くて…😅 そんな私の 水筒洗いグッズの紹介😁 無印の『柄付きスポンジ』 長いタイプが出る前から 愛用中💓 昔はプラスチックの柄のスポンジ (もちろん100均)を使ってましたが 無印に替えてからは スポンジを取り替えるだけに なったので便利💓 (替えのスポンジは コスパ重視でセリアの🤭) あとは細かいところを洗うのに 便利な小物たちも全てセリア😁 特に中栓用スティックは 細かい所を洗うのにも便利だけど パッキンを取り外す時に 持ち手の方を使うと とっても便利💓 そして乾かす時は 水切りカゴ代わりとして使ってる towerのエコスタンドワイドで💓 伏せて引っ掛けておけば 下は浮いてるので乾かしやすい💓 つづくよ😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

キッチン 珪藻土やめたが気になるあなたにおすすめ

キッチン 珪藻土やめたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 珪藻土やめた

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
pyons_0105さんの実例写真
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ ☺️水筒編☺️ 毎日の水筒洗い面倒ですよね😥 パッキンを外して 細かい所を洗って 水筒の中外洗って 乾かして… パッキンの汚れが 気になってきたら ハイターして… 劣化してきたら 買い替え (1年に1回はした方がいい) 残念ながら お手入れが楽になるよ🎵って 話では無くて…😅 そんな私の 水筒洗いグッズの紹介😁 無印の『柄付きスポンジ』 長いタイプが出る前から 愛用中💓 昔はプラスチックの柄のスポンジ (もちろん100均)を使ってましたが 無印に替えてからは スポンジを取り替えるだけに なったので便利💓 (替えのスポンジは コスパ重視でセリアの🤭) あとは細かいところを洗うのに 便利な小物たちも全てセリア😁 特に中栓用スティックは 細かい所を洗うのにも便利だけど パッキンを取り外す時に 持ち手の方を使うと とっても便利💓 そして乾かす時は 水切りカゴ代わりとして使ってる towerのエコスタンドワイドで💓 伏せて引っ掛けておけば 下は浮いてるので乾かしやすい💓 つづくよ😉
✨掃除をしやすくする工夫✨ ☺️水筒編☺️ 毎日の水筒洗い面倒ですよね😥 パッキンを外して 細かい所を洗って 水筒の中外洗って 乾かして… パッキンの汚れが 気になってきたら ハイターして… 劣化してきたら 買い替え (1年に1回はした方がいい) 残念ながら お手入れが楽になるよ🎵って 話では無くて…😅 そんな私の 水筒洗いグッズの紹介😁 無印の『柄付きスポンジ』 長いタイプが出る前から 愛用中💓 昔はプラスチックの柄のスポンジ (もちろん100均)を使ってましたが 無印に替えてからは スポンジを取り替えるだけに なったので便利💓 (替えのスポンジは コスパ重視でセリアの🤭) あとは細かいところを洗うのに 便利な小物たちも全てセリア😁 特に中栓用スティックは 細かい所を洗うのにも便利だけど パッキンを取り外す時に 持ち手の方を使うと とっても便利💓 そして乾かす時は 水切りカゴ代わりとして使ってる towerのエコスタンドワイドで💓 伏せて引っ掛けておけば 下は浮いてるので乾かしやすい💓 つづくよ😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

キッチン 珪藻土やめたが気になるあなたにおすすめ

キッチン 珪藻土やめたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ