キッチン 根太

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
soyokoさんの実例写真
キッチンの左手側にディアウォールで棚を作りました!
キッチンの左手側にディアウォールで棚を作りました!
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
古民家キッチン✩.*˚シロアリ被害で根太の1部を組み直しました。 シロアリ対策もバッチリ👌 次回から断念、合板、仕上げに進んでいきます✨
古民家キッチン✩.*˚シロアリ被害で根太の1部を組み直しました。 シロアリ対策もバッチリ👌 次回から断念、合板、仕上げに進んでいきます✨
risa
risa
3LDK | 家族
yucchiさんの実例写真
キッチンを撤去してみたら 根太(ねた)と床板が腐ってる箇所あり💦 床板を切って根太を新しい木材で補強‼︎ 追加作業がちょくちょく増えるけど やるしかないw
キッチンを撤去してみたら 根太(ねた)と床板が腐ってる箇所あり💦 床板を切って根太を新しい木材で補強‼︎ 追加作業がちょくちょく増えるけど やるしかないw
yucchi
yucchi
家族
inomata16さんの実例写真
冷蔵庫を買い替えたら、冷蔵庫が傾き水がジャージャー。。。残り少ない貯金で新しいキッチンに。。床は根太だけ張ってもらい、大引をふやしてもらって、あとはとーちゃんがやりました。。予算削減
冷蔵庫を買い替えたら、冷蔵庫が傾き水がジャージャー。。。残り少ない貯金で新しいキッチンに。。床は根太だけ張ってもらい、大引をふやしてもらって、あとはとーちゃんがやりました。。予算削減
inomata16
inomata16
4LDK | 家族
riicolatteさんの実例写真
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
riicolatte
riicolatte
家族
masaさんの実例写真
しょぼい既存の大引とあまり変わらない根太を仮置き。 畳の無い分かさ上げします。
しょぼい既存の大引とあまり変わらない根太を仮置き。 畳の無い分かさ上げします。
masa
masa
Muttyさんの実例写真
私室(寝室)です。ちょっと分かりづらい画像ですが、こちらもリフォームがここまで出来ました。こちらも弟の仕事。ボードの釘打ちぐらいしか手伝っていませんが(汗)ダイニングキッチンと違い、床下の大引や束がしっかりしていたので根太だけ取り替えで済んだ分早く作業が進みました。後はクロス屋さんのお仕事です。
私室(寝室)です。ちょっと分かりづらい画像ですが、こちらもリフォームがここまで出来ました。こちらも弟の仕事。ボードの釘打ちぐらいしか手伝っていませんが(汗)ダイニングキッチンと違い、床下の大引や束がしっかりしていたので根太だけ取り替えで済んだ分早く作業が進みました。後はクロス屋さんのお仕事です。
Mutty
Mutty
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
kominka_Life
kominka_Life
家族
brack.pearlさんの実例写真
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
brack.pearl
brack.pearl
4LDK | 一人暮らし
16Novemberさんの実例写真
新しく大引を入れて防湿シートを敷いたところ。 ここはキッチンから繋がるLDKになります。 壁や床は剥がしてみないとどのくらい傷んでいるか分からない部分がありましたが、築年数の割には大きなダメージはありませんでした。 居室全て、間隔の狭い根太を外して断熱材を入れていく予定です。
新しく大引を入れて防湿シートを敷いたところ。 ここはキッチンから繋がるLDKになります。 壁や床は剥がしてみないとどのくらい傷んでいるか分からない部分がありましたが、築年数の割には大きなダメージはありませんでした。 居室全て、間隔の狭い根太を外して断熱材を入れていく予定です。
16November
16November
3LDK | 家族
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、キッチン 補強柱と根太も金物でつなぎます。 あと、元柱はアンカーボルトつけました
住みながらセルフリフォーム、キッチン 補強柱と根太も金物でつなぎます。 あと、元柱はアンカーボルトつけました
joriko
joriko
家族

キッチン 根太が気になるあなたにおすすめ

キッチン 根太の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 根太

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
soyokoさんの実例写真
キッチンの左手側にディアウォールで棚を作りました!
キッチンの左手側にディアウォールで棚を作りました!
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
古民家キッチン✩.*˚シロアリ被害で根太の1部を組み直しました。 シロアリ対策もバッチリ👌 次回から断念、合板、仕上げに進んでいきます✨
古民家キッチン✩.*˚シロアリ被害で根太の1部を組み直しました。 シロアリ対策もバッチリ👌 次回から断念、合板、仕上げに進んでいきます✨
risa
risa
3LDK | 家族
yucchiさんの実例写真
キッチンを撤去してみたら 根太(ねた)と床板が腐ってる箇所あり💦 床板を切って根太を新しい木材で補強‼︎ 追加作業がちょくちょく増えるけど やるしかないw
キッチンを撤去してみたら 根太(ねた)と床板が腐ってる箇所あり💦 床板を切って根太を新しい木材で補強‼︎ 追加作業がちょくちょく増えるけど やるしかないw
yucchi
yucchi
家族
inomata16さんの実例写真
冷蔵庫を買い替えたら、冷蔵庫が傾き水がジャージャー。。。残り少ない貯金で新しいキッチンに。。床は根太だけ張ってもらい、大引をふやしてもらって、あとはとーちゃんがやりました。。予算削減
冷蔵庫を買い替えたら、冷蔵庫が傾き水がジャージャー。。。残り少ない貯金で新しいキッチンに。。床は根太だけ張ってもらい、大引をふやしてもらって、あとはとーちゃんがやりました。。予算削減
inomata16
inomata16
4LDK | 家族
riicolatteさんの実例写真
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
riicolatte
riicolatte
家族
masaさんの実例写真
しょぼい既存の大引とあまり変わらない根太を仮置き。 畳の無い分かさ上げします。
しょぼい既存の大引とあまり変わらない根太を仮置き。 畳の無い分かさ上げします。
masa
masa
Muttyさんの実例写真
私室(寝室)です。ちょっと分かりづらい画像ですが、こちらもリフォームがここまで出来ました。こちらも弟の仕事。ボードの釘打ちぐらいしか手伝っていませんが(汗)ダイニングキッチンと違い、床下の大引や束がしっかりしていたので根太だけ取り替えで済んだ分早く作業が進みました。後はクロス屋さんのお仕事です。
私室(寝室)です。ちょっと分かりづらい画像ですが、こちらもリフォームがここまで出来ました。こちらも弟の仕事。ボードの釘打ちぐらいしか手伝っていませんが(汗)ダイニングキッチンと違い、床下の大引や束がしっかりしていたので根太だけ取り替えで済んだ分早く作業が進みました。後はクロス屋さんのお仕事です。
Mutty
Mutty
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
kominka_Life
kominka_Life
家族
brack.pearlさんの実例写真
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
brack.pearl
brack.pearl
4LDK | 一人暮らし
16Novemberさんの実例写真
新しく大引を入れて防湿シートを敷いたところ。 ここはキッチンから繋がるLDKになります。 壁や床は剥がしてみないとどのくらい傷んでいるか分からない部分がありましたが、築年数の割には大きなダメージはありませんでした。 居室全て、間隔の狭い根太を外して断熱材を入れていく予定です。
新しく大引を入れて防湿シートを敷いたところ。 ここはキッチンから繋がるLDKになります。 壁や床は剥がしてみないとどのくらい傷んでいるか分からない部分がありましたが、築年数の割には大きなダメージはありませんでした。 居室全て、間隔の狭い根太を外して断熱材を入れていく予定です。
16November
16November
3LDK | 家族
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、キッチン 補強柱と根太も金物でつなぎます。 あと、元柱はアンカーボルトつけました
住みながらセルフリフォーム、キッチン 補強柱と根太も金物でつなぎます。 あと、元柱はアンカーボルトつけました
joriko
joriko
家族

キッチン 根太が気になるあなたにおすすめ

キッチン 根太の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ