キッチン ポリプロピレンスタンドファイルボックス

122枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mariさんの実例写真
シンデレラフィット‼︎‼︎お鍋やフライパンを入れようかな
シンデレラフィット‼︎‼︎お鍋やフライパンを入れようかな
Mari
Mari
3LDK | 家族
taikoさんの実例写真
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
taiko
taiko
家族
kana_riさんの実例写真
kana_ri
kana_ri
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
niko
niko
家族
tama.simpleさんの実例写真
tama.simple
tama.simple
3LDK
pyokopyokopさんの実例写真
よく見る書類はキッチンに置いています。
よく見る書類はキッチンに置いています。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
michi
michi
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
yuu
yuu
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
【造作棚】 キッチンパントリーと洗面所収納の中は造作の可動棚です。
【造作棚】 キッチンパントリーと洗面所収納の中は造作の可動棚です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
maisonparfaiteさんの実例写真
我が家のパントリーの一部からキッチンを見た画です✨ わたしは普段。整理収納アドバイザーとして、お客様にお片づけのレクチャーをしています。 収納とは。必ず。ものありきで考えるので、 我が家のパントリー棚は可動式です。 無印良品さん大活躍中❣️笑
我が家のパントリーの一部からキッチンを見た画です✨ わたしは普段。整理収納アドバイザーとして、お客様にお片づけのレクチャーをしています。 収納とは。必ず。ものありきで考えるので、 我が家のパントリー棚は可動式です。 無印良品さん大活躍中❣️笑
maisonparfaite
maisonparfaite
4LDK | 家族
toyoさんの実例写真
キッチンとリビングの間にある収納♡ ・ 無印とニトリのボックスで シンデレラフィット♡ ・ 書類を収納するためにA4サイズのファイルボックスが収納できる奥行きにしてもらいました♡ ・ ・ スッキリまとまりました♡ ・ ・ 早くラベリングしたいな♡
キッチンとリビングの間にある収納♡ ・ 無印とニトリのボックスで シンデレラフィット♡ ・ 書類を収納するためにA4サイズのファイルボックスが収納できる奥行きにしてもらいました♡ ・ ・ スッキリまとまりました♡ ・ ・ 早くラベリングしたいな♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
aemi_ohさんの実例写真
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
seriさんの実例写真
キッチン収納(*´˘`*)
キッチン収納(*´˘`*)
seri
seri
3LDK | 家族
bibiさんの実例写真
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
bibi
bibi
1LDK | カップル
kotoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥100
冷蔵庫横のスペースを整理整頓しました。無印良品の収納グッズで学校や自治会のおたよりを収納してます。整理ボックスは曜日ラベルを貼ってお薬ボックスに。
冷蔵庫横のスペースを整理整頓しました。無印良品の収納グッズで学校や自治会のおたよりを収納してます。整理ボックスは曜日ラベルを貼ってお薬ボックスに。
koto
koto
家族
Kochanさんの実例写真
Kochan
Kochan
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
我が家のキッチン🍴 連投すみません😅💦 反対側からもう一枚🤳 リビング側から見た眺め https://roomclip.jp/photo/prvC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSの収納ボックスに猫のエサやおやつを入れてすぐに給仕出来るようにしています🐈️ キッチンマット難民でしたが、今のところニトリで落ち着いてます😋
我が家のキッチン🍴 連投すみません😅💦 反対側からもう一枚🤳 リビング側から見た眺め https://roomclip.jp/photo/prvC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSの収納ボックスに猫のエサやおやつを入れてすぐに給仕出来るようにしています🐈️ キッチンマット難民でしたが、今のところニトリで落ち着いてます😋
hiha
hiha
2LDK | 家族
maさんの実例写真
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
ma
ma
1DK | 一人暮らし
miyabi_homeさんの実例写真
パントリー画像です。 3割空けてあり、余裕がある収納を目指しています。
パントリー画像です。 3割空けてあり、余裕がある収納を目指しています。
miyabi_home
miyabi_home
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
学校・幼稚園用品の収納スペースです! 床の間がデッドスペースになっていたので、収納スペースにしました。 キッチンで使用していたユニットシェルフを持ってきました! 右側の空いたスペースに制服を掛け、一番下にランドセルを収納します。
学校・幼稚園用品の収納スペースです! 床の間がデッドスペースになっていたので、収納スペースにしました。 キッチンで使用していたユニットシェルフを持ってきました! 右側の空いたスペースに制服を掛け、一番下にランドセルを収納します。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
無印良品のファイルボックスに、モデム、ルーターを収納してますが、蓋がないので、上からのホコリ対策考えないと!
無印良品のファイルボックスに、モデム、ルーターを収納してますが、蓋がないので、上からのホコリ対策考えないと!
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥701
110cafe
110cafe
家族
rumiさんの実例写真
パントリーです。 上から、 保険証書類、取説①、学校や園で購入したDVD、写真を入れたアルバム 2段目、 取説②、学校おたより、自治会からのお知らせ、出前メニュー、レシピ本やお気に入りの本 3段目、 キッチン消耗品のストック、医療費控除用のファイルボックス、集金用の小銭 4段目、 乾物、レトルトなどのストック、各種ゴミ袋、紙袋ストック 5段目、 給食セット、文房具予備 6段目、 米びつ、米、読み終えた新聞、スイミング用おやつセット です。
パントリーです。 上から、 保険証書類、取説①、学校や園で購入したDVD、写真を入れたアルバム 2段目、 取説②、学校おたより、自治会からのお知らせ、出前メニュー、レシピ本やお気に入りの本 3段目、 キッチン消耗品のストック、医療費控除用のファイルボックス、集金用の小銭 4段目、 乾物、レトルトなどのストック、各種ゴミ袋、紙袋ストック 5段目、 給食セット、文房具予備 6段目、 米びつ、米、読み終えた新聞、スイミング用おやつセット です。
rumi
rumi
家族
S.mamekoさんの実例写真
コンロ下の収納です。キッチンツールは1軍は前に、2軍は後ろに置いています。入れ物は2つとも無印の磁器スタンドを使用しています。
コンロ下の収納です。キッチンツールは1軍は前に、2軍は後ろに置いています。入れ物は2つとも無印の磁器スタンドを使用しています。
S.mameko
S.mameko
3LDK | 家族
mimi22さんの実例写真
キッチンの収納です シンク上の開き扉のなか。 上段はあまり使用頻度少な目です。 必要最低限! 無駄なものはいまのところないかな。 100円SHOPのファイルボックス風ケースを無印良品のファイルボックスに変えたらさらにスッキリするとはおもうのですが。 良品週間最終日の今日。 夕方まで悩みます(笑)
キッチンの収納です シンク上の開き扉のなか。 上段はあまり使用頻度少な目です。 必要最低限! 無駄なものはいまのところないかな。 100円SHOPのファイルボックス風ケースを無印良品のファイルボックスに変えたらさらにスッキリするとはおもうのですが。 良品週間最終日の今日。 夕方まで悩みます(笑)
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
snoooopさんの実例写真
シンク下の収納です。よく使う鍋やフライパンの選抜メンバーを手前に、あまり使わないフライパンなどは奥に。 全てファイルボックスで統一して見た目スッキリ、取り出しやすく、しまいやすく。
シンク下の収納です。よく使う鍋やフライパンの選抜メンバーを手前に、あまり使わないフライパンなどは奥に。 全てファイルボックスで統一して見た目スッキリ、取り出しやすく、しまいやすく。
snoooop
snoooop
1LDK | カップル
もっと見る

キッチン ポリプロピレンスタンドファイルボックスが気になるあなたにおすすめ

キッチン ポリプロピレンスタンドファイルボックスの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ポリプロピレンスタンドファイルボックス

122枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mariさんの実例写真
シンデレラフィット‼︎‼︎お鍋やフライパンを入れようかな
シンデレラフィット‼︎‼︎お鍋やフライパンを入れようかな
Mari
Mari
3LDK | 家族
taikoさんの実例写真
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
taiko
taiko
家族
kana_riさんの実例写真
kana_ri
kana_ri
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
niko
niko
家族
tama.simpleさんの実例写真
tama.simple
tama.simple
3LDK
pyokopyokopさんの実例写真
よく見る書類はキッチンに置いています。
よく見る書類はキッチンに置いています。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
michi
michi
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
yuu
yuu
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
【造作棚】 キッチンパントリーと洗面所収納の中は造作の可動棚です。
【造作棚】 キッチンパントリーと洗面所収納の中は造作の可動棚です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
maisonparfaiteさんの実例写真
我が家のパントリーの一部からキッチンを見た画です✨ わたしは普段。整理収納アドバイザーとして、お客様にお片づけのレクチャーをしています。 収納とは。必ず。ものありきで考えるので、 我が家のパントリー棚は可動式です。 無印良品さん大活躍中❣️笑
我が家のパントリーの一部からキッチンを見た画です✨ わたしは普段。整理収納アドバイザーとして、お客様にお片づけのレクチャーをしています。 収納とは。必ず。ものありきで考えるので、 我が家のパントリー棚は可動式です。 無印良品さん大活躍中❣️笑
maisonparfaite
maisonparfaite
4LDK | 家族
toyoさんの実例写真
キッチンとリビングの間にある収納♡ ・ 無印とニトリのボックスで シンデレラフィット♡ ・ 書類を収納するためにA4サイズのファイルボックスが収納できる奥行きにしてもらいました♡ ・ ・ スッキリまとまりました♡ ・ ・ 早くラベリングしたいな♡
キッチンとリビングの間にある収納♡ ・ 無印とニトリのボックスで シンデレラフィット♡ ・ 書類を収納するためにA4サイズのファイルボックスが収納できる奥行きにしてもらいました♡ ・ ・ スッキリまとまりました♡ ・ ・ 早くラベリングしたいな♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
aemi_ohさんの実例写真
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
seriさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
キッチン収納(*´˘`*)
キッチン収納(*´˘`*)
seri
seri
3LDK | 家族
bibiさんの実例写真
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
bibi
bibi
1LDK | カップル
kotoさんの実例写真
冷蔵庫横のスペースを整理整頓しました。無印良品の収納グッズで学校や自治会のおたよりを収納してます。整理ボックスは曜日ラベルを貼ってお薬ボックスに。
冷蔵庫横のスペースを整理整頓しました。無印良品の収納グッズで学校や自治会のおたよりを収納してます。整理ボックスは曜日ラベルを貼ってお薬ボックスに。
koto
koto
家族
Kochanさんの実例写真
Kochan
Kochan
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
我が家のキッチン🍴 連投すみません😅💦 反対側からもう一枚🤳 リビング側から見た眺め https://roomclip.jp/photo/prvC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSの収納ボックスに猫のエサやおやつを入れてすぐに給仕出来るようにしています🐈️ キッチンマット難民でしたが、今のところニトリで落ち着いてます😋
我が家のキッチン🍴 連投すみません😅💦 反対側からもう一枚🤳 リビング側から見た眺め https://roomclip.jp/photo/prvC?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSの収納ボックスに猫のエサやおやつを入れてすぐに給仕出来るようにしています🐈️ キッチンマット難民でしたが、今のところニトリで落ち着いてます😋
hiha
hiha
2LDK | 家族
maさんの実例写真
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
モニターのレイアウト微妙に変えたと言うご報告
ma
ma
1DK | 一人暮らし
miyabi_homeさんの実例写真
パントリー画像です。 3割空けてあり、余裕がある収納を目指しています。
パントリー画像です。 3割空けてあり、余裕がある収納を目指しています。
miyabi_home
miyabi_home
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
学校・幼稚園用品の収納スペースです! 床の間がデッドスペースになっていたので、収納スペースにしました。 キッチンで使用していたユニットシェルフを持ってきました! 右側の空いたスペースに制服を掛け、一番下にランドセルを収納します。
学校・幼稚園用品の収納スペースです! 床の間がデッドスペースになっていたので、収納スペースにしました。 キッチンで使用していたユニットシェルフを持ってきました! 右側の空いたスペースに制服を掛け、一番下にランドセルを収納します。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
無印良品のファイルボックスに、モデム、ルーターを収納してますが、蓋がないので、上からのホコリ対策考えないと!
無印良品のファイルボックスに、モデム、ルーターを収納してますが、蓋がないので、上からのホコリ対策考えないと!
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥701
110cafe
110cafe
家族
rumiさんの実例写真
パントリーです。 上から、 保険証書類、取説①、学校や園で購入したDVD、写真を入れたアルバム 2段目、 取説②、学校おたより、自治会からのお知らせ、出前メニュー、レシピ本やお気に入りの本 3段目、 キッチン消耗品のストック、医療費控除用のファイルボックス、集金用の小銭 4段目、 乾物、レトルトなどのストック、各種ゴミ袋、紙袋ストック 5段目、 給食セット、文房具予備 6段目、 米びつ、米、読み終えた新聞、スイミング用おやつセット です。
パントリーです。 上から、 保険証書類、取説①、学校や園で購入したDVD、写真を入れたアルバム 2段目、 取説②、学校おたより、自治会からのお知らせ、出前メニュー、レシピ本やお気に入りの本 3段目、 キッチン消耗品のストック、医療費控除用のファイルボックス、集金用の小銭 4段目、 乾物、レトルトなどのストック、各種ゴミ袋、紙袋ストック 5段目、 給食セット、文房具予備 6段目、 米びつ、米、読み終えた新聞、スイミング用おやつセット です。
rumi
rumi
家族
S.mamekoさんの実例写真
コンロ下の収納です。キッチンツールは1軍は前に、2軍は後ろに置いています。入れ物は2つとも無印の磁器スタンドを使用しています。
コンロ下の収納です。キッチンツールは1軍は前に、2軍は後ろに置いています。入れ物は2つとも無印の磁器スタンドを使用しています。
S.mameko
S.mameko
3LDK | 家族
mimi22さんの実例写真
キッチンの収納です シンク上の開き扉のなか。 上段はあまり使用頻度少な目です。 必要最低限! 無駄なものはいまのところないかな。 100円SHOPのファイルボックス風ケースを無印良品のファイルボックスに変えたらさらにスッキリするとはおもうのですが。 良品週間最終日の今日。 夕方まで悩みます(笑)
キッチンの収納です シンク上の開き扉のなか。 上段はあまり使用頻度少な目です。 必要最低限! 無駄なものはいまのところないかな。 100円SHOPのファイルボックス風ケースを無印良品のファイルボックスに変えたらさらにスッキリするとはおもうのですが。 良品週間最終日の今日。 夕方まで悩みます(笑)
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
snoooopさんの実例写真
シンク下の収納です。よく使う鍋やフライパンの選抜メンバーを手前に、あまり使わないフライパンなどは奥に。 全てファイルボックスで統一して見た目スッキリ、取り出しやすく、しまいやすく。
シンク下の収納です。よく使う鍋やフライパンの選抜メンバーを手前に、あまり使わないフライパンなどは奥に。 全てファイルボックスで統一して見た目スッキリ、取り出しやすく、しまいやすく。
snoooop
snoooop
1LDK | カップル
もっと見る

キッチン ポリプロピレンスタンドファイルボックスが気になるあなたにおすすめ

キッチン ポリプロピレンスタンドファイルボックスの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ