1970年代に販売されたHOYA×Harioの耐熱ガラス急須。赤い取手と赤いフタ付き(フタ撮るの忘れました。笑)!!
直火もOKらしいけどコーヒーサーバーにしたいと思ったので、同じHarioの中から有田焼の陶器で出来たドリッパーをチョイスしてセット。
う〜んと可愛い!!それに久しぶりの赤!!
で、好きになると色々調べたくなってネット検索していたら急須とお揃いの冷茶グラスを発見!!
多分グラスも40年前の物。やっぱり探すのは至難の技でした…。
あ!!有った!!って思って心踊らせてもそれはやっぱりsoldout…。
そりゃそうだとモヤモヤ、無いとなるとなんとしても欲しくなりますね…。
それでもいつか何処かで出会えたら良いなぁって諦めません。笑笑(*^^*)
1970年代に販売されたHOYA×Harioの耐熱ガラス急須。赤い取手と赤いフタ付き(フタ撮るの忘れました。笑)!!
直火もOKらしいけどコーヒーサーバーにしたいと思ったので、同じHarioの中から有田焼の陶器で出来たドリッパーをチョイスしてセット。
う〜んと可愛い!!それに久しぶりの赤!!
で、好きになると色々調べたくなってネット検索していたら急須とお揃いの冷茶グラスを発見!!
多分グラスも40年前の物。やっぱり探すのは至難の技でした…。
あ!!有った!!って思って心踊らせてもそれはやっぱりsoldout…。
そりゃそうだとモヤモヤ、無いとなるとなんとしても欲しくなりますね…。
それでもいつか何処かで出会えたら良いなぁって諦めません。笑笑(*^^*)