キッチン 配線モール

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
mekichinさんの実例写真
キッチン横のPCコーナー。カウンターに穴開けて、コンセントをカウンター下に設置すれば良かった、プチ後悔ポイント。。 もうしょうがないので、配線隠しのモール?を壁に這わせて、カウンター上がスッキリ見えるようにしてます。(コンセントは左側に設置したものを使用)
キッチン横のPCコーナー。カウンターに穴開けて、コンセントをカウンター下に設置すれば良かった、プチ後悔ポイント。。 もうしょうがないので、配線隠しのモール?を壁に這わせて、カウンター上がスッキリ見えるようにしてます。(コンセントは左側に設置したものを使用)
mekichin
mekichin
家族
YSさんの実例写真
ウォータースタンドの配線です♩ 黒いキッチンに白系の配線モールがどうしても目立ってしまうので、上から黒いテープを自分で貼らせていただきました(^^)ツルッと綺麗に剥がれるタイプなので現状復帰出来るので大丈夫かな、、と。 配線自体はとてもきれいに施工していただき、大満足です!ネット等でも白系の配線モールの施工例が多かったので、黒いキッチンの方のご参考になれば幸いです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ウォータースタンドの配線です♩ 黒いキッチンに白系の配線モールがどうしても目立ってしまうので、上から黒いテープを自分で貼らせていただきました(^^)ツルッと綺麗に剥がれるタイプなので現状復帰出来るので大丈夫かな、、と。 配線自体はとてもきれいに施工していただき、大満足です!ネット等でも白系の配線モールの施工例が多かったので、黒いキッチンの方のご参考になれば幸いです(๑˃̵ᴗ˂̵)
YS
YS
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
IKEAの貼り付けるタイプのライト、キッチンの背面棚の裏っ側に手元を照らすようにつけてるんですが、この配線がダラ〜っとしててずっと気になっていました。コーナンで配線を隠すモールというものがあったので、やってみたら超スッキリ!!! モールは100円ちょっとしかしなかったし、簡単にこんなにスッキリするならもっと早くしとけばよかった!!
IKEAの貼り付けるタイプのライト、キッチンの背面棚の裏っ側に手元を照らすようにつけてるんですが、この配線がダラ〜っとしててずっと気になっていました。コーナンで配線を隠すモールというものがあったので、やってみたら超スッキリ!!! モールは100円ちょっとしかしなかったし、簡単にこんなにスッキリするならもっと早くしとけばよかった!!
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
La12さんの実例写真
こんにちは~ またまたコンセントです❗ すいませんm(__)m 今回はキッチンの出窓にコンセント増設してみました。 もともとキッチン上段の棚に付いていた照明器具を撤去した際の100ボルトを利用(゜∇^d)!! せっかくリメイクシートを貼った上から心苦しくも思いながら配線が壁の中に通せる場所ではない為モール(配線を隠すプロテクター)を使いました( ̄▽ ̄;) モールの色も木目、白、黒にどれにしよーと悩みましたが黒をチョイス❗ コンセントもウッド×シルバー×黒でキッチンに合わせてみましたd=(^o^)=b モールの貼り方貼る場所も私的には永遠のテーマであります笑
こんにちは~ またまたコンセントです❗ すいませんm(__)m 今回はキッチンの出窓にコンセント増設してみました。 もともとキッチン上段の棚に付いていた照明器具を撤去した際の100ボルトを利用(゜∇^d)!! せっかくリメイクシートを貼った上から心苦しくも思いながら配線が壁の中に通せる場所ではない為モール(配線を隠すプロテクター)を使いました( ̄▽ ̄;) モールの色も木目、白、黒にどれにしよーと悩みましたが黒をチョイス❗ コンセントもウッド×シルバー×黒でキッチンに合わせてみましたd=(^o^)=b モールの貼り方貼る場所も私的には永遠のテーマであります笑
La12
La12
4LDK | 一人暮らし
naiveteさんの実例写真
キッチンとダイニングを任せているエアコン。 もともとコンセントが付いていなかったので、電気屋さんがエアコンを設置するときに、配線もしてもらいました。 夏に購入し、早く設置したかったし、私が妊娠中だったため、裸配線になるけど電気屋さんにお願いしました。 入居前からの黄ばんだ壁紙を、白いものに貼り替えたら、やっぱり裸配線が気になってきてしまい、ホームセンターで電線とモールを買い、配線し直しました。 電工の免状持っててよかったぁと初めて感じました。
キッチンとダイニングを任せているエアコン。 もともとコンセントが付いていなかったので、電気屋さんがエアコンを設置するときに、配線もしてもらいました。 夏に購入し、早く設置したかったし、私が妊娠中だったため、裸配線になるけど電気屋さんにお願いしました。 入居前からの黄ばんだ壁紙を、白いものに貼り替えたら、やっぱり裸配線が気になってきてしまい、ホームセンターで電線とモールを買い、配線し直しました。 電工の免状持っててよかったぁと初めて感じました。
naivete
naivete
家族
GaudisHouseさんの実例写真
ウォーターサーバーiconのモニター中です😊 取り付け工事が終わりました。 工事と言っても大掛かりなものではなく、蛇口のパーツの間に付属品(7.5cmくらいの物)を付けるだけ。 穴をあけたり大掛かりな工事ではないので、原状回復できます。 チューブが細く、邪魔にならないようにモールを付けて固定してくれます。 我が家はコンセントが少ない上に水槽のろ過器とヒーターで使ってしまっているので、置きたい所にコンセントが届かず、専用の延長コードを貸して頂きました。 こちらも邪魔にならないようモールで固定してくれます。 (何故「専用の延長コード」なのかと言うとホットはタンクに貯めないで瞬間的に沸かして出すのでその時だけ1400wになるのでそれに耐えられる物が必要だからです。)
ウォーターサーバーiconのモニター中です😊 取り付け工事が終わりました。 工事と言っても大掛かりなものではなく、蛇口のパーツの間に付属品(7.5cmくらいの物)を付けるだけ。 穴をあけたり大掛かりな工事ではないので、原状回復できます。 チューブが細く、邪魔にならないようにモールを付けて固定してくれます。 我が家はコンセントが少ない上に水槽のろ過器とヒーターで使ってしまっているので、置きたい所にコンセントが届かず、専用の延長コードを貸して頂きました。 こちらも邪魔にならないようモールで固定してくれます。 (何故「専用の延長コード」なのかと言うとホットはタンクに貯めないで瞬間的に沸かして出すのでその時だけ1400wになるのでそれに耐えられる物が必要だからです。)
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
ariさんの実例写真
キッチンを掃除しやすくする工夫。 わが家のキッチン収納は引き出しタイプなのですが、最下段の下に指一本ほどの隙間があります。 ここに溢した米粒などなど落ちていることが多いのですが、掃除機のヘッドが入らず、いつも雑巾で吐き出してました。 面倒だなー なんとかしたいなー と常々思っていました。 クローゼットの中に使わずに放置されたコードカバー?があったので、差し入れてみたらシンデレラフィット! これで細かいごみが入り込まずに、お掃除が簡単にすませられる!はず!
キッチンを掃除しやすくする工夫。 わが家のキッチン収納は引き出しタイプなのですが、最下段の下に指一本ほどの隙間があります。 ここに溢した米粒などなど落ちていることが多いのですが、掃除機のヘッドが入らず、いつも雑巾で吐き出してました。 面倒だなー なんとかしたいなー と常々思っていました。 クローゼットの中に使わずに放置されたコードカバー?があったので、差し入れてみたらシンデレラフィット! これで細かいごみが入り込まずに、お掃除が簡単にすませられる!はず!
ari
ari
moppoさんの実例写真
とても地味なDIY。 フードプロセッサーを背面カウンターから移動してきたので吊り戸棚下の照明からコンセント差し込み口延長してL字の一番奥に持ってきました。 IKEAで買ってきたモールで配線隠し。 最初間違った場所に穴開けちゃったのでキッチンペーパーで目隠し。
とても地味なDIY。 フードプロセッサーを背面カウンターから移動してきたので吊り戸棚下の照明からコンセント差し込み口延長してL字の一番奥に持ってきました。 IKEAで買ってきたモールで配線隠し。 最初間違った場所に穴開けちゃったのでキッチンペーパーで目隠し。
moppo
moppo
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
たんちゃちゃのごはんとお水スペース♡ 浄水器を新調し配線モールをつけてスッキリさせました^_^
たんちゃちゃのごはんとお水スペース♡ 浄水器を新調し配線モールをつけてスッキリさせました^_^
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
riiさんの実例写真
ウォータースタンドicon レンタルモニター中です💫 配線はどうなってるの🤔❓ まず水栓にに給水金具を取り付けますが、我が家はおしゃれ水栓で給水金具を取付できないのでシンク下に取り付けました。おしゃれ水栓の見た目はそのままスッキリ保てるのでよかったです✨      ↓ そこから夕方の上を給水チューブを這わせます。食洗機の前、引き出しの前、白いモールを付けても厚みが13㍉ほどなので1番下の引き出しも開けることができました😳      ↓ チューブは、シンク側からコンロ側へ横断。ここは踏んじゃう場所なので茶色のモールで給水チューブをカバー。青竹踏みたいで気持ちいい🤣(←踏んでもいいのか確認済🤣)      ↓ 床からコンロまでチューブが上り、コンロの周りをグルッとまわしてicon本体まで繋がってます。 icon本体からコンセントまでの線も気になったので、白いモールで隠してもらいました🤗🔌 リビング側から見たら配線が目立たなくてスッキリです✨  スタッフさんのお話では、家を建てる時に給水バルブとコンセントを カップボード側の壁や2F寝室に計画する人もいるそうです。ミニキッチンやシンクをつけなくてもコーヒーなど飲める場所ができるのが魅力的だなと思いました☕️✨ウォーターサーバーより省スペースなのもいいですね👍✨✨
ウォータースタンドicon レンタルモニター中です💫 配線はどうなってるの🤔❓ まず水栓にに給水金具を取り付けますが、我が家はおしゃれ水栓で給水金具を取付できないのでシンク下に取り付けました。おしゃれ水栓の見た目はそのままスッキリ保てるのでよかったです✨      ↓ そこから夕方の上を給水チューブを這わせます。食洗機の前、引き出しの前、白いモールを付けても厚みが13㍉ほどなので1番下の引き出しも開けることができました😳      ↓ チューブは、シンク側からコンロ側へ横断。ここは踏んじゃう場所なので茶色のモールで給水チューブをカバー。青竹踏みたいで気持ちいい🤣(←踏んでもいいのか確認済🤣)      ↓ 床からコンロまでチューブが上り、コンロの周りをグルッとまわしてicon本体まで繋がってます。 icon本体からコンセントまでの線も気になったので、白いモールで隠してもらいました🤗🔌 リビング側から見たら配線が目立たなくてスッキリです✨  スタッフさんのお話では、家を建てる時に給水バルブとコンセントを カップボード側の壁や2F寝室に計画する人もいるそうです。ミニキッチンやシンクをつけなくてもコーヒーなど飲める場所ができるのが魅力的だなと思いました☕️✨ウォーターサーバーより省スペースなのもいいですね👍✨✨
rii
rii
4LDK | 家族
u_momoさんの実例写真
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
u_momo
u_momo
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
食洗機の配線を吊戸棚の下からはわせて、この間まで宙ぶらりんだったのを、配線モールでカバーしました。(旦那さんが笑) スッキリしました!
食洗機の配線を吊戸棚の下からはわせて、この間まで宙ぶらりんだったのを、配線モールでカバーしました。(旦那さんが笑) スッキリしました!
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
お気に入りの1角♡ だけどコードが気になりすぎる(・ัω・ั)
お気に入りの1角♡ だけどコードが気になりすぎる(・ัω・ั)
mai
mai
4LDK | 家族
g-menさんの実例写真
スイッチプレート・コンセントプレート¥660
壁の照明は今まで100均のスイッチ付コンセントを利用してました。下に屈んでスイッチオンオフなのでめんどくさいのです。 チトカッコよくしようとアメリカンスイッチをつけました。ダイレクトに壁付けるわけにはいかんので、パナソニックの露出スイッチボックスがぴったり。電源ケーブルもエーモンの配線モールを使ってインダストリアル風に仕上げました。
壁の照明は今まで100均のスイッチ付コンセントを利用してました。下に屈んでスイッチオンオフなのでめんどくさいのです。 チトカッコよくしようとアメリカンスイッチをつけました。ダイレクトに壁付けるわけにはいかんので、パナソニックの露出スイッチボックスがぴったり。電源ケーブルもエーモンの配線モールを使ってインダストリアル風に仕上げました。
g-men
g-men
1LDK | カップル
Mahiyoさんの実例写真
塩ビ配管をカットする工具ですが 配線モールもきれいにカットできます
塩ビ配管をカットする工具ですが 配線モールもきれいにカットできます
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
3LDK | 家族

キッチン 配線モールが気になるあなたにおすすめ

キッチン 配線モールの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 配線モール

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
mekichinさんの実例写真
キッチン横のPCコーナー。カウンターに穴開けて、コンセントをカウンター下に設置すれば良かった、プチ後悔ポイント。。 もうしょうがないので、配線隠しのモール?を壁に這わせて、カウンター上がスッキリ見えるようにしてます。(コンセントは左側に設置したものを使用)
キッチン横のPCコーナー。カウンターに穴開けて、コンセントをカウンター下に設置すれば良かった、プチ後悔ポイント。。 もうしょうがないので、配線隠しのモール?を壁に這わせて、カウンター上がスッキリ見えるようにしてます。(コンセントは左側に設置したものを使用)
mekichin
mekichin
家族
YSさんの実例写真
ウォータースタンドの配線です♩ 黒いキッチンに白系の配線モールがどうしても目立ってしまうので、上から黒いテープを自分で貼らせていただきました(^^)ツルッと綺麗に剥がれるタイプなので現状復帰出来るので大丈夫かな、、と。 配線自体はとてもきれいに施工していただき、大満足です!ネット等でも白系の配線モールの施工例が多かったので、黒いキッチンの方のご参考になれば幸いです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ウォータースタンドの配線です♩ 黒いキッチンに白系の配線モールがどうしても目立ってしまうので、上から黒いテープを自分で貼らせていただきました(^^)ツルッと綺麗に剥がれるタイプなので現状復帰出来るので大丈夫かな、、と。 配線自体はとてもきれいに施工していただき、大満足です!ネット等でも白系の配線モールの施工例が多かったので、黒いキッチンの方のご参考になれば幸いです(๑˃̵ᴗ˂̵)
YS
YS
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
IKEAの貼り付けるタイプのライト、キッチンの背面棚の裏っ側に手元を照らすようにつけてるんですが、この配線がダラ〜っとしててずっと気になっていました。コーナンで配線を隠すモールというものがあったので、やってみたら超スッキリ!!! モールは100円ちょっとしかしなかったし、簡単にこんなにスッキリするならもっと早くしとけばよかった!!
IKEAの貼り付けるタイプのライト、キッチンの背面棚の裏っ側に手元を照らすようにつけてるんですが、この配線がダラ〜っとしててずっと気になっていました。コーナンで配線を隠すモールというものがあったので、やってみたら超スッキリ!!! モールは100円ちょっとしかしなかったし、簡単にこんなにスッキリするならもっと早くしとけばよかった!!
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
La12さんの実例写真
こんにちは~ またまたコンセントです❗ すいませんm(__)m 今回はキッチンの出窓にコンセント増設してみました。 もともとキッチン上段の棚に付いていた照明器具を撤去した際の100ボルトを利用(゜∇^d)!! せっかくリメイクシートを貼った上から心苦しくも思いながら配線が壁の中に通せる場所ではない為モール(配線を隠すプロテクター)を使いました( ̄▽ ̄;) モールの色も木目、白、黒にどれにしよーと悩みましたが黒をチョイス❗ コンセントもウッド×シルバー×黒でキッチンに合わせてみましたd=(^o^)=b モールの貼り方貼る場所も私的には永遠のテーマであります笑
こんにちは~ またまたコンセントです❗ すいませんm(__)m 今回はキッチンの出窓にコンセント増設してみました。 もともとキッチン上段の棚に付いていた照明器具を撤去した際の100ボルトを利用(゜∇^d)!! せっかくリメイクシートを貼った上から心苦しくも思いながら配線が壁の中に通せる場所ではない為モール(配線を隠すプロテクター)を使いました( ̄▽ ̄;) モールの色も木目、白、黒にどれにしよーと悩みましたが黒をチョイス❗ コンセントもウッド×シルバー×黒でキッチンに合わせてみましたd=(^o^)=b モールの貼り方貼る場所も私的には永遠のテーマであります笑
La12
La12
4LDK | 一人暮らし
naiveteさんの実例写真
キッチンとダイニングを任せているエアコン。 もともとコンセントが付いていなかったので、電気屋さんがエアコンを設置するときに、配線もしてもらいました。 夏に購入し、早く設置したかったし、私が妊娠中だったため、裸配線になるけど電気屋さんにお願いしました。 入居前からの黄ばんだ壁紙を、白いものに貼り替えたら、やっぱり裸配線が気になってきてしまい、ホームセンターで電線とモールを買い、配線し直しました。 電工の免状持っててよかったぁと初めて感じました。
キッチンとダイニングを任せているエアコン。 もともとコンセントが付いていなかったので、電気屋さんがエアコンを設置するときに、配線もしてもらいました。 夏に購入し、早く設置したかったし、私が妊娠中だったため、裸配線になるけど電気屋さんにお願いしました。 入居前からの黄ばんだ壁紙を、白いものに貼り替えたら、やっぱり裸配線が気になってきてしまい、ホームセンターで電線とモールを買い、配線し直しました。 電工の免状持っててよかったぁと初めて感じました。
naivete
naivete
家族
GaudisHouseさんの実例写真
ウォーターサーバーiconのモニター中です😊 取り付け工事が終わりました。 工事と言っても大掛かりなものではなく、蛇口のパーツの間に付属品(7.5cmくらいの物)を付けるだけ。 穴をあけたり大掛かりな工事ではないので、原状回復できます。 チューブが細く、邪魔にならないようにモールを付けて固定してくれます。 我が家はコンセントが少ない上に水槽のろ過器とヒーターで使ってしまっているので、置きたい所にコンセントが届かず、専用の延長コードを貸して頂きました。 こちらも邪魔にならないようモールで固定してくれます。 (何故「専用の延長コード」なのかと言うとホットはタンクに貯めないで瞬間的に沸かして出すのでその時だけ1400wになるのでそれに耐えられる物が必要だからです。)
ウォーターサーバーiconのモニター中です😊 取り付け工事が終わりました。 工事と言っても大掛かりなものではなく、蛇口のパーツの間に付属品(7.5cmくらいの物)を付けるだけ。 穴をあけたり大掛かりな工事ではないので、原状回復できます。 チューブが細く、邪魔にならないようにモールを付けて固定してくれます。 我が家はコンセントが少ない上に水槽のろ過器とヒーターで使ってしまっているので、置きたい所にコンセントが届かず、専用の延長コードを貸して頂きました。 こちらも邪魔にならないようモールで固定してくれます。 (何故「専用の延長コード」なのかと言うとホットはタンクに貯めないで瞬間的に沸かして出すのでその時だけ1400wになるのでそれに耐えられる物が必要だからです。)
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
ariさんの実例写真
キッチンを掃除しやすくする工夫。 わが家のキッチン収納は引き出しタイプなのですが、最下段の下に指一本ほどの隙間があります。 ここに溢した米粒などなど落ちていることが多いのですが、掃除機のヘッドが入らず、いつも雑巾で吐き出してました。 面倒だなー なんとかしたいなー と常々思っていました。 クローゼットの中に使わずに放置されたコードカバー?があったので、差し入れてみたらシンデレラフィット! これで細かいごみが入り込まずに、お掃除が簡単にすませられる!はず!
キッチンを掃除しやすくする工夫。 わが家のキッチン収納は引き出しタイプなのですが、最下段の下に指一本ほどの隙間があります。 ここに溢した米粒などなど落ちていることが多いのですが、掃除機のヘッドが入らず、いつも雑巾で吐き出してました。 面倒だなー なんとかしたいなー と常々思っていました。 クローゼットの中に使わずに放置されたコードカバー?があったので、差し入れてみたらシンデレラフィット! これで細かいごみが入り込まずに、お掃除が簡単にすませられる!はず!
ari
ari
moppoさんの実例写真
とても地味なDIY。 フードプロセッサーを背面カウンターから移動してきたので吊り戸棚下の照明からコンセント差し込み口延長してL字の一番奥に持ってきました。 IKEAで買ってきたモールで配線隠し。 最初間違った場所に穴開けちゃったのでキッチンペーパーで目隠し。
とても地味なDIY。 フードプロセッサーを背面カウンターから移動してきたので吊り戸棚下の照明からコンセント差し込み口延長してL字の一番奥に持ってきました。 IKEAで買ってきたモールで配線隠し。 最初間違った場所に穴開けちゃったのでキッチンペーパーで目隠し。
moppo
moppo
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
たんちゃちゃのごはんとお水スペース♡ 浄水器を新調し配線モールをつけてスッキリさせました^_^
たんちゃちゃのごはんとお水スペース♡ 浄水器を新調し配線モールをつけてスッキリさせました^_^
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
riiさんの実例写真
ウォータースタンドicon レンタルモニター中です💫 配線はどうなってるの🤔❓ まず水栓にに給水金具を取り付けますが、我が家はおしゃれ水栓で給水金具を取付できないのでシンク下に取り付けました。おしゃれ水栓の見た目はそのままスッキリ保てるのでよかったです✨      ↓ そこから夕方の上を給水チューブを這わせます。食洗機の前、引き出しの前、白いモールを付けても厚みが13㍉ほどなので1番下の引き出しも開けることができました😳      ↓ チューブは、シンク側からコンロ側へ横断。ここは踏んじゃう場所なので茶色のモールで給水チューブをカバー。青竹踏みたいで気持ちいい🤣(←踏んでもいいのか確認済🤣)      ↓ 床からコンロまでチューブが上り、コンロの周りをグルッとまわしてicon本体まで繋がってます。 icon本体からコンセントまでの線も気になったので、白いモールで隠してもらいました🤗🔌 リビング側から見たら配線が目立たなくてスッキリです✨  スタッフさんのお話では、家を建てる時に給水バルブとコンセントを カップボード側の壁や2F寝室に計画する人もいるそうです。ミニキッチンやシンクをつけなくてもコーヒーなど飲める場所ができるのが魅力的だなと思いました☕️✨ウォーターサーバーより省スペースなのもいいですね👍✨✨
ウォータースタンドicon レンタルモニター中です💫 配線はどうなってるの🤔❓ まず水栓にに給水金具を取り付けますが、我が家はおしゃれ水栓で給水金具を取付できないのでシンク下に取り付けました。おしゃれ水栓の見た目はそのままスッキリ保てるのでよかったです✨      ↓ そこから夕方の上を給水チューブを這わせます。食洗機の前、引き出しの前、白いモールを付けても厚みが13㍉ほどなので1番下の引き出しも開けることができました😳      ↓ チューブは、シンク側からコンロ側へ横断。ここは踏んじゃう場所なので茶色のモールで給水チューブをカバー。青竹踏みたいで気持ちいい🤣(←踏んでもいいのか確認済🤣)      ↓ 床からコンロまでチューブが上り、コンロの周りをグルッとまわしてicon本体まで繋がってます。 icon本体からコンセントまでの線も気になったので、白いモールで隠してもらいました🤗🔌 リビング側から見たら配線が目立たなくてスッキリです✨  スタッフさんのお話では、家を建てる時に給水バルブとコンセントを カップボード側の壁や2F寝室に計画する人もいるそうです。ミニキッチンやシンクをつけなくてもコーヒーなど飲める場所ができるのが魅力的だなと思いました☕️✨ウォーターサーバーより省スペースなのもいいですね👍✨✨
rii
rii
4LDK | 家族
u_momoさんの実例写真
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
u_momo
u_momo
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
ビニールクロス¥598
食洗機の配線を吊戸棚の下からはわせて、この間まで宙ぶらりんだったのを、配線モールでカバーしました。(旦那さんが笑) スッキリしました!
食洗機の配線を吊戸棚の下からはわせて、この間まで宙ぶらりんだったのを、配線モールでカバーしました。(旦那さんが笑) スッキリしました!
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
お気に入りの1角♡ だけどコードが気になりすぎる(・ัω・ั)
お気に入りの1角♡ だけどコードが気になりすぎる(・ัω・ั)
mai
mai
4LDK | 家族
g-menさんの実例写真
壁の照明は今まで100均のスイッチ付コンセントを利用してました。下に屈んでスイッチオンオフなのでめんどくさいのです。 チトカッコよくしようとアメリカンスイッチをつけました。ダイレクトに壁付けるわけにはいかんので、パナソニックの露出スイッチボックスがぴったり。電源ケーブルもエーモンの配線モールを使ってインダストリアル風に仕上げました。
壁の照明は今まで100均のスイッチ付コンセントを利用してました。下に屈んでスイッチオンオフなのでめんどくさいのです。 チトカッコよくしようとアメリカンスイッチをつけました。ダイレクトに壁付けるわけにはいかんので、パナソニックの露出スイッチボックスがぴったり。電源ケーブルもエーモンの配線モールを使ってインダストリアル風に仕上げました。
g-men
g-men
1LDK | カップル
Mahiyoさんの実例写真
塩ビ配管をカットする工具ですが 配線モールもきれいにカットできます
塩ビ配管をカットする工具ですが 配線モールもきれいにカットできます
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
3LDK | 家族

キッチン 配線モールが気になるあなたにおすすめ

キッチン 配線モールの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ