キッチン ワイヤーもの

25,066枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
aiko330さんの実例写真
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
minoさんの実例写真
途中経過です。 とりあえずここまで。
途中経過です。 とりあえずここまで。
mino
mino
fujico.cさんの実例写真
引っ越して早半年… なかなか片付かない、とキリキリしながらも記事に乗せていただいた喜びでやっと投稿する気に…♡ 幼稚園2人が毎日お弁当&私とお兄ちゃんの水筒で洗い物置き場か大変なことになっていたので無印良品のかごを買い足しました!下にはダイソーのトレイを敷いて。 大きいの1つ、じゃなくて小さいの2つにしたのがミソ!バラバラにならずそれぞれかうまく収まっていい感じです。
引っ越して早半年… なかなか片付かない、とキリキリしながらも記事に乗せていただいた喜びでやっと投稿する気に…♡ 幼稚園2人が毎日お弁当&私とお兄ちゃんの水筒で洗い物置き場か大変なことになっていたので無印良品のかごを買い足しました!下にはダイソーのトレイを敷いて。 大きいの1つ、じゃなくて小さいの2つにしたのがミソ!バラバラにならずそれぞれかうまく収まっていい感じです。
fujico.c
fujico.c
4LDK | 家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
norimaki_rrrさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥3,630
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
yukiさんの実例写真
タイルはマスキングテープを貼ってみました。貼って剥がせるので簡単に出来ました! キッチンツール掛けは100均のワイヤーネットです。
タイルはマスキングテープを貼ってみました。貼って剥がせるので簡単に出来ました! キッチンツール掛けは100均のワイヤーネットです。
yuki
yuki
2DK | 家族
tnさんの実例写真
我が家のかご収納。 無印良品のワイヤーバスケット。 奥からコーヒー類、ティーバッグ類、のり・ふりかけ類を入れてます。
我が家のかご収納。 無印良品のワイヤーバスケット。 奥からコーヒー類、ティーバッグ類、のり・ふりかけ類を入れてます。
tn
tn
2DK | カップル
irukaさんの実例写真
ダイモついに買っちゃった♪みなさんがキレイにラベリングしてるのを見て、どーしてもまねっこしたくなりました(;A´▽`Aやっぱり買って正解☆
ダイモついに買っちゃった♪みなさんがキレイにラベリングしてるのを見て、どーしてもまねっこしたくなりました(;A´▽`Aやっぱり買って正解☆
iruka
iruka
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
うちはタッチレス水栓なので、猫様のいたずら防止の為に、こんな見苦しい事になっています。゚(゚´ω`゚)゚。 材料は、ワイヤーネットと結束バンドとヒモ付き洗濯ばさみ。
うちはタッチレス水栓なので、猫様のいたずら防止の為に、こんな見苦しい事になっています。゚(゚´ω`゚)゚。 材料は、ワイヤーネットと結束バンドとヒモ付き洗濯ばさみ。
sumiko
sumiko
4LDK
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
hira_muji_mihiさんの実例写真
外は雪☃️
外は雪☃️
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
mintkiraiさんの実例写真
キッチン少しアップデートしたので☺️
キッチン少しアップデートしたので☺️
mintkirai
mintkirai
1DK
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
ks1850さんの実例写真
キッチンを使いやすくお手軽にオシャレにしてみました〜
キッチンを使いやすくお手軽にオシャレにしてみました〜
ks1850
ks1850
1LDK | 家族
hassakYさんの実例写真
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です汗 以前投稿していた住居から2度転居して、現在2DKのUR古団地に落ち着いております。 古いながらもエレベーターがありがてぇ…涙 今の職場で夜勤月8回が1年9ヶ月程続き、お給料は良かったのですが(そりゃ夜勤8回だし)夜勤月5回ほどで良い施設に内定し、1月末で無事退職となりました。 有給は人員不足のため全部は消化できずですが、15日から末日まで、ささやかながらロングバケーションとなります。 第6波来襲でワクチン3回目接種とステイホーム確定ですので、荒れ狂った家の中を片付けつつ、テレビ台裏配線収納とか実用性重視の映え無しシンプルライフを構築して新しい職場に臨みたいと思います。 まずは毎日使っている場所なので比較的片付いているキッチンのワイヤーネット収納を御覧ください。 ある程度の大きさでぶら下げられる檜のまな板ってなかなかないんですよね汗。 阪神大震災をくぐり抜けて建っている団地だからか、普通だったら調味料ラック置くだろうスペースが奥から手前にかけて傾斜しています。まな板も調理器具も落ちたら危ないので、吊るし収納にしました。
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です汗 以前投稿していた住居から2度転居して、現在2DKのUR古団地に落ち着いております。 古いながらもエレベーターがありがてぇ…涙 今の職場で夜勤月8回が1年9ヶ月程続き、お給料は良かったのですが(そりゃ夜勤8回だし)夜勤月5回ほどで良い施設に内定し、1月末で無事退職となりました。 有給は人員不足のため全部は消化できずですが、15日から末日まで、ささやかながらロングバケーションとなります。 第6波来襲でワクチン3回目接種とステイホーム確定ですので、荒れ狂った家の中を片付けつつ、テレビ台裏配線収納とか実用性重視の映え無しシンプルライフを構築して新しい職場に臨みたいと思います。 まずは毎日使っている場所なので比較的片付いているキッチンのワイヤーネット収納を御覧ください。 ある程度の大きさでぶら下げられる檜のまな板ってなかなかないんですよね汗。 阪神大震災をくぐり抜けて建っている団地だからか、普通だったら調味料ラック置くだろうスペースが奥から手前にかけて傾斜しています。まな板も調理器具も落ちたら危ないので、吊るし収納にしました。
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
hana-hanaさんの実例写真
ワイヤーネットと結束バンドで調味料ラックを作り壁面収納しています!
ワイヤーネットと結束バンドで調味料ラックを作り壁面収納しています!
hana-hana
hana-hana
家族
333さんの実例写真
333
333
1R | 一人暮らし
naaaaamiさんの実例写真
Before→After 分かりづらいですが青タイルの壁をモノトーンレンガ調に変えました(*´꒳`*)
Before→After 分かりづらいですが青タイルの壁をモノトーンレンガ調に変えました(*´꒳`*)
naaaaami
naaaaami
mandysince2000さんの実例写真
最近若干増えてきたキッチンツールを、いくつか天吊りにしました。 使ったのはダイソーのネオジム磁石フック(2kgまで)です。 ワイヤーラックを立体的に使えるようになりました。
最近若干増えてきたキッチンツールを、いくつか天吊りにしました。 使ったのはダイソーのネオジム磁石フック(2kgまで)です。 ワイヤーラックを立体的に使えるようになりました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
Reinaさんの実例写真
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
Reina
Reina
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作ったキッチンの調味料ラック。 以前よりも色味を揃えてスッキリさせました。
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作ったキッチンの調味料ラック。 以前よりも色味を揃えてスッキリさせました。
sachi
sachi
1LDK | カップル
TGMさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,499
キッチンの吊り戸棚下のデッドスペースに salutのワイヤーラック設置しました✨ ずっと付けたかったけどココ蛍光灯があるので、奥行きのsizeが合うのがなかなか見つからなくて(泣) あったとしても、色が好きやない!光沢とかいらんねん!と妥協できず😑 何気なく覗いたsalutでピッタリsize発見🤩 やっと出会えました♡ 山善さんの突っ張りキッチンラック 今だにビクともせず頑丈です! マットブラックたまらんわ〜♡ 扉もそろそろどうにかしないとな(笑)
キッチンの吊り戸棚下のデッドスペースに salutのワイヤーラック設置しました✨ ずっと付けたかったけどココ蛍光灯があるので、奥行きのsizeが合うのがなかなか見つからなくて(泣) あったとしても、色が好きやない!光沢とかいらんねん!と妥協できず😑 何気なく覗いたsalutでピッタリsize発見🤩 やっと出会えました♡ 山善さんの突っ張りキッチンラック 今だにビクともせず頑丈です! マットブラックたまらんわ〜♡ 扉もそろそろどうにかしないとな(笑)
TGM
TGM
2LDK | 家族
Mi-baabaさんの実例写真
週末
週末
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
YUKIさんの実例写真
DAISOのステンレスワイヤーで、流しの下の扉裏に調味料収納を作りました。粘着タイプのフックを付けて引っ掛けてます。使いやすいので、ついでにマスキングテープや食器用洗剤も収納してます。
DAISOのステンレスワイヤーで、流しの下の扉裏に調味料収納を作りました。粘着タイプのフックを付けて引っ掛けてます。使いやすいので、ついでにマスキングテープや食器用洗剤も収納してます。
YUKI
YUKI
1LDK | 家族
rains0さんの実例写真
新居ver.です。
新居ver.です。
rains0
rains0
1K | 一人暮らし
a.organizeさんの実例写真
ココナッツオイルだけ自作ラベル☆ nicolasvahe勿体無くてなかなか使えないけどいつ開ければ良いのかf^_^;)
ココナッツオイルだけ自作ラベル☆ nicolasvahe勿体無くてなかなか使えないけどいつ開ければ良いのかf^_^;)
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ワイヤーものが気になるあなたにおすすめ

キッチン ワイヤーものの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ワイヤーもの

25,066枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
aiko330さんの実例写真
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
minoさんの実例写真
途中経過です。 とりあえずここまで。
途中経過です。 とりあえずここまで。
mino
mino
fujico.cさんの実例写真
引っ越して早半年… なかなか片付かない、とキリキリしながらも記事に乗せていただいた喜びでやっと投稿する気に…♡ 幼稚園2人が毎日お弁当&私とお兄ちゃんの水筒で洗い物置き場か大変なことになっていたので無印良品のかごを買い足しました!下にはダイソーのトレイを敷いて。 大きいの1つ、じゃなくて小さいの2つにしたのがミソ!バラバラにならずそれぞれかうまく収まっていい感じです。
引っ越して早半年… なかなか片付かない、とキリキリしながらも記事に乗せていただいた喜びでやっと投稿する気に…♡ 幼稚園2人が毎日お弁当&私とお兄ちゃんの水筒で洗い物置き場か大変なことになっていたので無印良品のかごを買い足しました!下にはダイソーのトレイを敷いて。 大きいの1つ、じゃなくて小さいの2つにしたのがミソ!バラバラにならずそれぞれかうまく収まっていい感じです。
fujico.c
fujico.c
4LDK | 家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
norimaki_rrrさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥3,630
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
yukiさんの実例写真
タイルはマスキングテープを貼ってみました。貼って剥がせるので簡単に出来ました! キッチンツール掛けは100均のワイヤーネットです。
タイルはマスキングテープを貼ってみました。貼って剥がせるので簡単に出来ました! キッチンツール掛けは100均のワイヤーネットです。
yuki
yuki
2DK | 家族
tnさんの実例写真
我が家のかご収納。 無印良品のワイヤーバスケット。 奥からコーヒー類、ティーバッグ類、のり・ふりかけ類を入れてます。
我が家のかご収納。 無印良品のワイヤーバスケット。 奥からコーヒー類、ティーバッグ類、のり・ふりかけ類を入れてます。
tn
tn
2DK | カップル
irukaさんの実例写真
ダイモついに買っちゃった♪みなさんがキレイにラベリングしてるのを見て、どーしてもまねっこしたくなりました(;A´▽`Aやっぱり買って正解☆
ダイモついに買っちゃった♪みなさんがキレイにラベリングしてるのを見て、どーしてもまねっこしたくなりました(;A´▽`Aやっぱり買って正解☆
iruka
iruka
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
うちはタッチレス水栓なので、猫様のいたずら防止の為に、こんな見苦しい事になっています。゚(゚´ω`゚)゚。 材料は、ワイヤーネットと結束バンドとヒモ付き洗濯ばさみ。
うちはタッチレス水栓なので、猫様のいたずら防止の為に、こんな見苦しい事になっています。゚(゚´ω`゚)゚。 材料は、ワイヤーネットと結束バンドとヒモ付き洗濯ばさみ。
sumiko
sumiko
4LDK
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
hira_muji_mihiさんの実例写真
外は雪☃️
外は雪☃️
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
mintkiraiさんの実例写真
キッチン少しアップデートしたので☺️
キッチン少しアップデートしたので☺️
mintkirai
mintkirai
1DK
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
保温ポット¥7,599
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
ks1850さんの実例写真
キッチンを使いやすくお手軽にオシャレにしてみました〜
キッチンを使いやすくお手軽にオシャレにしてみました〜
ks1850
ks1850
1LDK | 家族
hassakYさんの実例写真
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です汗 以前投稿していた住居から2度転居して、現在2DKのUR古団地に落ち着いております。 古いながらもエレベーターがありがてぇ…涙 今の職場で夜勤月8回が1年9ヶ月程続き、お給料は良かったのですが(そりゃ夜勤8回だし)夜勤月5回ほどで良い施設に内定し、1月末で無事退職となりました。 有給は人員不足のため全部は消化できずですが、15日から末日まで、ささやかながらロングバケーションとなります。 第6波来襲でワクチン3回目接種とステイホーム確定ですので、荒れ狂った家の中を片付けつつ、テレビ台裏配線収納とか実用性重視の映え無しシンプルライフを構築して新しい職場に臨みたいと思います。 まずは毎日使っている場所なので比較的片付いているキッチンのワイヤーネット収納を御覧ください。 ある程度の大きさでぶら下げられる檜のまな板ってなかなかないんですよね汗。 阪神大震災をくぐり抜けて建っている団地だからか、普通だったら調味料ラック置くだろうスペースが奥から手前にかけて傾斜しています。まな板も調理器具も落ちたら危ないので、吊るし収納にしました。
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です汗 以前投稿していた住居から2度転居して、現在2DKのUR古団地に落ち着いております。 古いながらもエレベーターがありがてぇ…涙 今の職場で夜勤月8回が1年9ヶ月程続き、お給料は良かったのですが(そりゃ夜勤8回だし)夜勤月5回ほどで良い施設に内定し、1月末で無事退職となりました。 有給は人員不足のため全部は消化できずですが、15日から末日まで、ささやかながらロングバケーションとなります。 第6波来襲でワクチン3回目接種とステイホーム確定ですので、荒れ狂った家の中を片付けつつ、テレビ台裏配線収納とか実用性重視の映え無しシンプルライフを構築して新しい職場に臨みたいと思います。 まずは毎日使っている場所なので比較的片付いているキッチンのワイヤーネット収納を御覧ください。 ある程度の大きさでぶら下げられる檜のまな板ってなかなかないんですよね汗。 阪神大震災をくぐり抜けて建っている団地だからか、普通だったら調味料ラック置くだろうスペースが奥から手前にかけて傾斜しています。まな板も調理器具も落ちたら危ないので、吊るし収納にしました。
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
hana-hanaさんの実例写真
ワイヤーネットと結束バンドで調味料ラックを作り壁面収納しています!
ワイヤーネットと結束バンドで調味料ラックを作り壁面収納しています!
hana-hana
hana-hana
家族
333さんの実例写真
333
333
1R | 一人暮らし
naaaaamiさんの実例写真
Before→After 分かりづらいですが青タイルの壁をモノトーンレンガ調に変えました(*´꒳`*)
Before→After 分かりづらいですが青タイルの壁をモノトーンレンガ調に変えました(*´꒳`*)
naaaaami
naaaaami
mandysince2000さんの実例写真
最近若干増えてきたキッチンツールを、いくつか天吊りにしました。 使ったのはダイソーのネオジム磁石フック(2kgまで)です。 ワイヤーラックを立体的に使えるようになりました。
最近若干増えてきたキッチンツールを、いくつか天吊りにしました。 使ったのはダイソーのネオジム磁石フック(2kgまで)です。 ワイヤーラックを立体的に使えるようになりました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
Reinaさんの実例写真
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
Reina
Reina
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作ったキッチンの調味料ラック。 以前よりも色味を揃えてスッキリさせました。
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作ったキッチンの調味料ラック。 以前よりも色味を揃えてスッキリさせました。
sachi
sachi
1LDK | カップル
TGMさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,499
キッチンの吊り戸棚下のデッドスペースに salutのワイヤーラック設置しました✨ ずっと付けたかったけどココ蛍光灯があるので、奥行きのsizeが合うのがなかなか見つからなくて(泣) あったとしても、色が好きやない!光沢とかいらんねん!と妥協できず😑 何気なく覗いたsalutでピッタリsize発見🤩 やっと出会えました♡ 山善さんの突っ張りキッチンラック 今だにビクともせず頑丈です! マットブラックたまらんわ〜♡ 扉もそろそろどうにかしないとな(笑)
キッチンの吊り戸棚下のデッドスペースに salutのワイヤーラック設置しました✨ ずっと付けたかったけどココ蛍光灯があるので、奥行きのsizeが合うのがなかなか見つからなくて(泣) あったとしても、色が好きやない!光沢とかいらんねん!と妥協できず😑 何気なく覗いたsalutでピッタリsize発見🤩 やっと出会えました♡ 山善さんの突っ張りキッチンラック 今だにビクともせず頑丈です! マットブラックたまらんわ〜♡ 扉もそろそろどうにかしないとな(笑)
TGM
TGM
2LDK | 家族
Mi-baabaさんの実例写真
週末
週末
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
YUKIさんの実例写真
DAISOのステンレスワイヤーで、流しの下の扉裏に調味料収納を作りました。粘着タイプのフックを付けて引っ掛けてます。使いやすいので、ついでにマスキングテープや食器用洗剤も収納してます。
DAISOのステンレスワイヤーで、流しの下の扉裏に調味料収納を作りました。粘着タイプのフックを付けて引っ掛けてます。使いやすいので、ついでにマスキングテープや食器用洗剤も収納してます。
YUKI
YUKI
1LDK | 家族
rains0さんの実例写真
新居ver.です。
新居ver.です。
rains0
rains0
1K | 一人暮らし
a.organizeさんの実例写真
ココナッツオイルだけ自作ラベル☆ nicolasvahe勿体無くてなかなか使えないけどいつ開ければ良いのかf^_^;)
ココナッツオイルだけ自作ラベル☆ nicolasvahe勿体無くてなかなか使えないけどいつ開ければ良いのかf^_^;)
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ワイヤーものが気になるあなたにおすすめ

キッチン ワイヤーものの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ