キッチン 洗い桶なし

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
so-bokuさんの実例写真
我が家では夏頃から洗い桶を使うのやめました! 食器は使用後にすぐ洗う習慣が身に付いたしシンクが広く使えるし良いことだらけです♪
我が家では夏頃から洗い桶を使うのやめました! 食器は使用後にすぐ洗う習慣が身に付いたしシンクが広く使えるし良いことだらけです♪
so-boku
so-boku
家族
luckyさんの実例写真
プラの洗い桶のぬるぬるがどうにも苦手で……。 琺瑯の洗い桶を買い求める前に、思い切って断捨離してみました。只今、実験中。 何てスッキリしたシンクなんだろう! 不便さよりも、気持ち良過ぎてびっくり。
プラの洗い桶のぬるぬるがどうにも苦手で……。 琺瑯の洗い桶を買い求める前に、思い切って断捨離してみました。只今、実験中。 何てスッキリしたシンクなんだろう! 不便さよりも、気持ち良過ぎてびっくり。
lucky
lucky
家族
muuさんの実例写真
4人家族の夕食後。。 食器もお鍋も のせれる水切りカゴ!! ほんと、コレ買って良かったです♡ 使わない時や、食器が少ない時はコンパクトになるしね! 洗い桶は使わない時は邪魔になるので コンパクトにたためるものを。 でも、ちょっと小さくて 全部浸け置きできなくて… そこで知った100均で売ってるレンチンする時にかぶせるシリコンのフタが シンクの栓にピッタリなんだって!! みなさんはオキシ浸けする時に使ってるようですが 私はシンクにお湯をためて、食器やお鍋をぜーんぶ入れて浸け置きしてます!! コンパクトな洗い桶は、洗った食器の一時置きに使ってます。 狭いシンクだから、できるだけストレスなくスムーズに片付けできるよう試行錯誤してます(;´∀`)
4人家族の夕食後。。 食器もお鍋も のせれる水切りカゴ!! ほんと、コレ買って良かったです♡ 使わない時や、食器が少ない時はコンパクトになるしね! 洗い桶は使わない時は邪魔になるので コンパクトにたためるものを。 でも、ちょっと小さくて 全部浸け置きできなくて… そこで知った100均で売ってるレンチンする時にかぶせるシリコンのフタが シンクの栓にピッタリなんだって!! みなさんはオキシ浸けする時に使ってるようですが 私はシンクにお湯をためて、食器やお鍋をぜーんぶ入れて浸け置きしてます!! コンパクトな洗い桶は、洗った食器の一時置きに使ってます。 狭いシンクだから、できるだけストレスなくスムーズに片付けできるよう試行錯誤してます(;´∀`)
muu
muu
3LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
kumazou
kumazou
1LDK
up0524さんの実例写真
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
up0524
up0524
3LDK
chiki3jさんの実例写真
キッチンでモヤモヤするところを 改善中😚 『蛇口にかけるスポンジホルダー』が気になっていたら、、 ザル洗い用のブラシを探しにいったセリアでなんと👀発見!! ほんとに何でもあるのかも♡ 使い勝手よかったら towerさんのが欲しいな(*ˊ˘ˋ*)♪ 掃除用には浮かせるスポンジホルダーを試してみます。 古いザル洗い用のが 白いマルので、これも使いやすくて同じようなの探してましたが… 『お弁当ブラシ』デザインすっきり✨2つも入ってこれもいい✨即決♪
キッチンでモヤモヤするところを 改善中😚 『蛇口にかけるスポンジホルダー』が気になっていたら、、 ザル洗い用のブラシを探しにいったセリアでなんと👀発見!! ほんとに何でもあるのかも♡ 使い勝手よかったら towerさんのが欲しいな(*ˊ˘ˋ*)♪ 掃除用には浮かせるスポンジホルダーを試してみます。 古いザル洗い用のが 白いマルので、これも使いやすくて同じようなの探してましたが… 『お弁当ブラシ』デザインすっきり✨2つも入ってこれもいい✨即決♪
chiki3j
chiki3j
家族
futukoさんの実例写真
〜イベント参加用〜 台所周りはシンプル派(単に掃除が面倒なだけ❗)でして、三角コーナーはとっくに捨てて、鍋も25年使い続け…。 今回の本題は洗い桶❗😚 洗い桶いろいろ試しましたが、黒カビ発生や使い終わったあとのしまい場所に悩み…やめました❗❗😋 ただ、やっぱり食器洗いには必要なので「ステンレス製ボウル」を代用〜❗ カビ&場所問題は解決❗❗😉✌😉 ホントは「水切りカゴ」も処分したいのですが、これは同居の実母が使いたいらしいので…😂
〜イベント参加用〜 台所周りはシンプル派(単に掃除が面倒なだけ❗)でして、三角コーナーはとっくに捨てて、鍋も25年使い続け…。 今回の本題は洗い桶❗😚 洗い桶いろいろ試しましたが、黒カビ発生や使い終わったあとのしまい場所に悩み…やめました❗❗😋 ただ、やっぱり食器洗いには必要なので「ステンレス製ボウル」を代用〜❗ カビ&場所問題は解決❗❗😉✌😉 ホントは「水切りカゴ」も処分したいのですが、これは同居の実母が使いたいらしいので…😂
futuko
futuko
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
今更ですがシンクの洗い桶をなくしました。 みんななくてもへーきというから真似てみました。 さてどうだろうか。
今更ですがシンクの洗い桶をなくしました。 みんななくてもへーきというから真似てみました。 さてどうだろうか。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
AKさんの実例写真
AK
AK
家族
mizuyoさんの実例写真
イベント参加です。 シンクの中…三角コーナーも洗い桶もありません♪ 生ゴミは、スーパーのポリ袋を洗濯バサミで止めて その中に♡ 水が溜まったら、爪楊枝で穴を開けたり…臨機応変 です。 念の為、水分が漏れない様に3重にして外のゴミ箱に捨てます。 買い物する度に、増えるから一挙両得😛 シンクの中に何もないと、掃除がし易い🧼です🤭
イベント参加です。 シンクの中…三角コーナーも洗い桶もありません♪ 生ゴミは、スーパーのポリ袋を洗濯バサミで止めて その中に♡ 水が溜まったら、爪楊枝で穴を開けたり…臨機応変 です。 念の為、水分が漏れない様に3重にして外のゴミ箱に捨てます。 買い物する度に、増えるから一挙両得😛 シンクの中に何もないと、掃除がし易い🧼です🤭
mizuyo
mizuyo
家族
JKさんの実例写真
こちらでつけ置き洗いもオススメしてる方がいらしたので、やってみました! 水1リットルに対して0.6ml入れればよいと書いてあります。 でもうちには洗い桶なんてない! けど排水口の蓋があったので、栓をして、シンクを測って計算したら30リットルくらい入りそう。 四人が使った全ての食器と調理器具も入れて、小さじ3のフロッシュ。 煮豚の食器もあったので洗浄力強化のブラッドオレンジにしたのですが、凄く良い香り! 私はこれが一番好きです✨ ザクロは、やっぱり海外のファーマシーの香りで、無香料はほんとになにも匂いませんでした。 洗剤水?の中で全て洗って排水して濯ぎ。 濯ぐ際プラスチックのものは煮豚の脂?をちょっと感じましたが、食器は綺麗サッパリ落ちてました。 でも、洗剤のコスパは良くても水を溜め過ぎ?! 洗い桶がある方にオススメの方法かもしれません。
こちらでつけ置き洗いもオススメしてる方がいらしたので、やってみました! 水1リットルに対して0.6ml入れればよいと書いてあります。 でもうちには洗い桶なんてない! けど排水口の蓋があったので、栓をして、シンクを測って計算したら30リットルくらい入りそう。 四人が使った全ての食器と調理器具も入れて、小さじ3のフロッシュ。 煮豚の食器もあったので洗浄力強化のブラッドオレンジにしたのですが、凄く良い香り! 私はこれが一番好きです✨ ザクロは、やっぱり海外のファーマシーの香りで、無香料はほんとになにも匂いませんでした。 洗剤水?の中で全て洗って排水して濯ぎ。 濯ぐ際プラスチックのものは煮豚の脂?をちょっと感じましたが、食器は綺麗サッパリ落ちてました。 でも、洗剤のコスパは良くても水を溜め過ぎ?! 洗い桶がある方にオススメの方法かもしれません。
JK
JK
4LDK
popさんの実例写真
洗い桶がなく、つけ置き漂白が大変だったのでとても便利になりました!
洗い桶がなく、つけ置き漂白が大変だったのでとても便利になりました!
pop
pop
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
リアルな夕食後のキッチン。 ちょっと前からだけど、私がやめたことは「洗い桶」! それまでは百均で買った白プラスチックの洗い桶を置いて使っていました。 でも、普段から流しが圧迫されるし、桶が汚れるし、浸け置きが必要な時には大きめのボウルで代用できるし、とやめました。 結果私にはなくても良かった! 当たり前だと思っていたことを思いきってやめてみることで、スッキリ快適に過ごせるんだなぁと実家しています。
リアルな夕食後のキッチン。 ちょっと前からだけど、私がやめたことは「洗い桶」! それまでは百均で買った白プラスチックの洗い桶を置いて使っていました。 でも、普段から流しが圧迫されるし、桶が汚れるし、浸け置きが必要な時には大きめのボウルで代用できるし、とやめました。 結果私にはなくても良かった! 当たり前だと思っていたことを思いきってやめてみることで、スッキリ快適に過ごせるんだなぁと実家しています。
rierie
rierie
4LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
私はふきんを消毒するときに洗い桶を使用します。 ですが、そのときしか使用しません。 なので何か代用ができないかと悩み中…。 でもRCの皆さんのpicを見ていると洗い桶がなくスッキリなキッチンが多い気がします。 そういう場合、ふきんの消毒はどうやっているのか、はたまた消毒はせず洗濯するのかといろいろ考えを巡らせています₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
私はふきんを消毒するときに洗い桶を使用します。 ですが、そのときしか使用しません。 なので何か代用ができないかと悩み中…。 でもRCの皆さんのpicを見ていると洗い桶がなくスッキリなキッチンが多い気がします。 そういう場合、ふきんの消毒はどうやっているのか、はたまた消毒はせず洗濯するのかといろいろ考えを巡らせています₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
SUZU
SUZU
家族
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
何も置かないシンク。 スッキリ使いやすい。 洗い桶がないことでシンクも広々と使えるし、シンク掃除もやりやすい。 だから洗い桶は使ってません
何も置かないシンク。 スッキリ使いやすい。 洗い桶がないことでシンクも広々と使えるし、シンク掃除もやりやすい。 だから洗い桶は使ってません
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
hibikiさんの実例写真
洗い桶、水切りカゴ、スポンジラック、全部撤去したらスッキリ!今のところ特に不便してません( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)だけど水垢が全然落ちなくて気になります(꒪⌓꒪)
洗い桶、水切りカゴ、スポンジラック、全部撤去したらスッキリ!今のところ特に不便してません( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)だけど水垢が全然落ちなくて気になります(꒪⌓꒪)
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
tomoyuuharuさんの実例写真
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
tomoyuuharu
tomoyuuharu
4LDK | 家族
rikakoさんの実例写真
わが家のやめたことは… キッチンマットと洗い桶です😊 このpicには関係ないけど、1階のトイレのマットもやめました! 2階は子供達がスリッパを使ってくれず、裸足で入るのでまだ保留中😂 洗い桶はシンクが狭くなり邪魔だったのでやめました。 キッチンマットやトイレのマットは他の洗濯物と別でしかも少量を洗うのが面倒だったので思い切ってやめました😆 スリッパ履いてたら冷えも気にならないし、水が飛んだら雑巾で拭けば良いだけやし、やめてストレスが1つ減りました☺️
わが家のやめたことは… キッチンマットと洗い桶です😊 このpicには関係ないけど、1階のトイレのマットもやめました! 2階は子供達がスリッパを使ってくれず、裸足で入るのでまだ保留中😂 洗い桶はシンクが狭くなり邪魔だったのでやめました。 キッチンマットやトイレのマットは他の洗濯物と別でしかも少量を洗うのが面倒だったので思い切ってやめました😆 スリッパ履いてたら冷えも気にならないし、水が飛んだら雑巾で拭けば良いだけやし、やめてストレスが1つ減りました☺️
rikako
rikako
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
mama
mama
家族
syuさんの実例写真
狭いキッチンの水切り。 毎度調理に使うザルに、食器と使ったものが入っていて、すぐに拭かないときはボウルで蓋。  ボウルは洗い桶でもあったりする。 ザルの下は確かスリコのたためる水切りとダイソーのマット。 スリコのはシンクに渡して使おうと思っていたけど、シンク内が狭すぎて置くと洗い物がしにくいので結局横に置いている。でも片付け簡単なのはよかった。都度洗って立てかけて置いておけるから邪魔にならない。 麦茶のポットと薬缶はここが定位置なので本当に狭いんだけど、どうにかなってるよ。
狭いキッチンの水切り。 毎度調理に使うザルに、食器と使ったものが入っていて、すぐに拭かないときはボウルで蓋。  ボウルは洗い桶でもあったりする。 ザルの下は確かスリコのたためる水切りとダイソーのマット。 スリコのはシンクに渡して使おうと思っていたけど、シンク内が狭すぎて置くと洗い物がしにくいので結局横に置いている。でも片付け簡単なのはよかった。都度洗って立てかけて置いておけるから邪魔にならない。 麦茶のポットと薬缶はここが定位置なので本当に狭いんだけど、どうにかなってるよ。
syu
syu
1K | 一人暮らし

キッチン 洗い桶なしが気になるあなたにおすすめ

キッチン 洗い桶なしの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 洗い桶なし

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
so-bokuさんの実例写真
我が家では夏頃から洗い桶を使うのやめました! 食器は使用後にすぐ洗う習慣が身に付いたしシンクが広く使えるし良いことだらけです♪
我が家では夏頃から洗い桶を使うのやめました! 食器は使用後にすぐ洗う習慣が身に付いたしシンクが広く使えるし良いことだらけです♪
so-boku
so-boku
家族
luckyさんの実例写真
プラの洗い桶のぬるぬるがどうにも苦手で……。 琺瑯の洗い桶を買い求める前に、思い切って断捨離してみました。只今、実験中。 何てスッキリしたシンクなんだろう! 不便さよりも、気持ち良過ぎてびっくり。
プラの洗い桶のぬるぬるがどうにも苦手で……。 琺瑯の洗い桶を買い求める前に、思い切って断捨離してみました。只今、実験中。 何てスッキリしたシンクなんだろう! 不便さよりも、気持ち良過ぎてびっくり。
lucky
lucky
家族
muuさんの実例写真
4人家族の夕食後。。 食器もお鍋も のせれる水切りカゴ!! ほんと、コレ買って良かったです♡ 使わない時や、食器が少ない時はコンパクトになるしね! 洗い桶は使わない時は邪魔になるので コンパクトにたためるものを。 でも、ちょっと小さくて 全部浸け置きできなくて… そこで知った100均で売ってるレンチンする時にかぶせるシリコンのフタが シンクの栓にピッタリなんだって!! みなさんはオキシ浸けする時に使ってるようですが 私はシンクにお湯をためて、食器やお鍋をぜーんぶ入れて浸け置きしてます!! コンパクトな洗い桶は、洗った食器の一時置きに使ってます。 狭いシンクだから、できるだけストレスなくスムーズに片付けできるよう試行錯誤してます(;´∀`)
4人家族の夕食後。。 食器もお鍋も のせれる水切りカゴ!! ほんと、コレ買って良かったです♡ 使わない時や、食器が少ない時はコンパクトになるしね! 洗い桶は使わない時は邪魔になるので コンパクトにたためるものを。 でも、ちょっと小さくて 全部浸け置きできなくて… そこで知った100均で売ってるレンチンする時にかぶせるシリコンのフタが シンクの栓にピッタリなんだって!! みなさんはオキシ浸けする時に使ってるようですが 私はシンクにお湯をためて、食器やお鍋をぜーんぶ入れて浸け置きしてます!! コンパクトな洗い桶は、洗った食器の一時置きに使ってます。 狭いシンクだから、できるだけストレスなくスムーズに片付けできるよう試行錯誤してます(;´∀`)
muu
muu
3LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
kumazou
kumazou
1LDK
up0524さんの実例写真
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
up0524
up0524
3LDK
chiki3jさんの実例写真
キッチンでモヤモヤするところを 改善中😚 『蛇口にかけるスポンジホルダー』が気になっていたら、、 ザル洗い用のブラシを探しにいったセリアでなんと👀発見!! ほんとに何でもあるのかも♡ 使い勝手よかったら towerさんのが欲しいな(*ˊ˘ˋ*)♪ 掃除用には浮かせるスポンジホルダーを試してみます。 古いザル洗い用のが 白いマルので、これも使いやすくて同じようなの探してましたが… 『お弁当ブラシ』デザインすっきり✨2つも入ってこれもいい✨即決♪
キッチンでモヤモヤするところを 改善中😚 『蛇口にかけるスポンジホルダー』が気になっていたら、、 ザル洗い用のブラシを探しにいったセリアでなんと👀発見!! ほんとに何でもあるのかも♡ 使い勝手よかったら towerさんのが欲しいな(*ˊ˘ˋ*)♪ 掃除用には浮かせるスポンジホルダーを試してみます。 古いザル洗い用のが 白いマルので、これも使いやすくて同じようなの探してましたが… 『お弁当ブラシ』デザインすっきり✨2つも入ってこれもいい✨即決♪
chiki3j
chiki3j
家族
futukoさんの実例写真
〜イベント参加用〜 台所周りはシンプル派(単に掃除が面倒なだけ❗)でして、三角コーナーはとっくに捨てて、鍋も25年使い続け…。 今回の本題は洗い桶❗😚 洗い桶いろいろ試しましたが、黒カビ発生や使い終わったあとのしまい場所に悩み…やめました❗❗😋 ただ、やっぱり食器洗いには必要なので「ステンレス製ボウル」を代用〜❗ カビ&場所問題は解決❗❗😉✌😉 ホントは「水切りカゴ」も処分したいのですが、これは同居の実母が使いたいらしいので…😂
〜イベント参加用〜 台所周りはシンプル派(単に掃除が面倒なだけ❗)でして、三角コーナーはとっくに捨てて、鍋も25年使い続け…。 今回の本題は洗い桶❗😚 洗い桶いろいろ試しましたが、黒カビ発生や使い終わったあとのしまい場所に悩み…やめました❗❗😋 ただ、やっぱり食器洗いには必要なので「ステンレス製ボウル」を代用〜❗ カビ&場所問題は解決❗❗😉✌😉 ホントは「水切りカゴ」も処分したいのですが、これは同居の実母が使いたいらしいので…😂
futuko
futuko
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
今更ですがシンクの洗い桶をなくしました。 みんななくてもへーきというから真似てみました。 さてどうだろうか。
今更ですがシンクの洗い桶をなくしました。 みんななくてもへーきというから真似てみました。 さてどうだろうか。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
AKさんの実例写真
AK
AK
家族
mizuyoさんの実例写真
イベント参加です。 シンクの中…三角コーナーも洗い桶もありません♪ 生ゴミは、スーパーのポリ袋を洗濯バサミで止めて その中に♡ 水が溜まったら、爪楊枝で穴を開けたり…臨機応変 です。 念の為、水分が漏れない様に3重にして外のゴミ箱に捨てます。 買い物する度に、増えるから一挙両得😛 シンクの中に何もないと、掃除がし易い🧼です🤭
イベント参加です。 シンクの中…三角コーナーも洗い桶もありません♪ 生ゴミは、スーパーのポリ袋を洗濯バサミで止めて その中に♡ 水が溜まったら、爪楊枝で穴を開けたり…臨機応変 です。 念の為、水分が漏れない様に3重にして外のゴミ箱に捨てます。 買い物する度に、増えるから一挙両得😛 シンクの中に何もないと、掃除がし易い🧼です🤭
mizuyo
mizuyo
家族
JKさんの実例写真
こちらでつけ置き洗いもオススメしてる方がいらしたので、やってみました! 水1リットルに対して0.6ml入れればよいと書いてあります。 でもうちには洗い桶なんてない! けど排水口の蓋があったので、栓をして、シンクを測って計算したら30リットルくらい入りそう。 四人が使った全ての食器と調理器具も入れて、小さじ3のフロッシュ。 煮豚の食器もあったので洗浄力強化のブラッドオレンジにしたのですが、凄く良い香り! 私はこれが一番好きです✨ ザクロは、やっぱり海外のファーマシーの香りで、無香料はほんとになにも匂いませんでした。 洗剤水?の中で全て洗って排水して濯ぎ。 濯ぐ際プラスチックのものは煮豚の脂?をちょっと感じましたが、食器は綺麗サッパリ落ちてました。 でも、洗剤のコスパは良くても水を溜め過ぎ?! 洗い桶がある方にオススメの方法かもしれません。
こちらでつけ置き洗いもオススメしてる方がいらしたので、やってみました! 水1リットルに対して0.6ml入れればよいと書いてあります。 でもうちには洗い桶なんてない! けど排水口の蓋があったので、栓をして、シンクを測って計算したら30リットルくらい入りそう。 四人が使った全ての食器と調理器具も入れて、小さじ3のフロッシュ。 煮豚の食器もあったので洗浄力強化のブラッドオレンジにしたのですが、凄く良い香り! 私はこれが一番好きです✨ ザクロは、やっぱり海外のファーマシーの香りで、無香料はほんとになにも匂いませんでした。 洗剤水?の中で全て洗って排水して濯ぎ。 濯ぐ際プラスチックのものは煮豚の脂?をちょっと感じましたが、食器は綺麗サッパリ落ちてました。 でも、洗剤のコスパは良くても水を溜め過ぎ?! 洗い桶がある方にオススメの方法かもしれません。
JK
JK
4LDK
popさんの実例写真
洗い桶がなく、つけ置き漂白が大変だったのでとても便利になりました!
洗い桶がなく、つけ置き漂白が大変だったのでとても便利になりました!
pop
pop
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
リアルな夕食後のキッチン。 ちょっと前からだけど、私がやめたことは「洗い桶」! それまでは百均で買った白プラスチックの洗い桶を置いて使っていました。 でも、普段から流しが圧迫されるし、桶が汚れるし、浸け置きが必要な時には大きめのボウルで代用できるし、とやめました。 結果私にはなくても良かった! 当たり前だと思っていたことを思いきってやめてみることで、スッキリ快適に過ごせるんだなぁと実家しています。
リアルな夕食後のキッチン。 ちょっと前からだけど、私がやめたことは「洗い桶」! それまでは百均で買った白プラスチックの洗い桶を置いて使っていました。 でも、普段から流しが圧迫されるし、桶が汚れるし、浸け置きが必要な時には大きめのボウルで代用できるし、とやめました。 結果私にはなくても良かった! 当たり前だと思っていたことを思いきってやめてみることで、スッキリ快適に過ごせるんだなぁと実家しています。
rierie
rierie
4LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
私はふきんを消毒するときに洗い桶を使用します。 ですが、そのときしか使用しません。 なので何か代用ができないかと悩み中…。 でもRCの皆さんのpicを見ていると洗い桶がなくスッキリなキッチンが多い気がします。 そういう場合、ふきんの消毒はどうやっているのか、はたまた消毒はせず洗濯するのかといろいろ考えを巡らせています₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
私はふきんを消毒するときに洗い桶を使用します。 ですが、そのときしか使用しません。 なので何か代用ができないかと悩み中…。 でもRCの皆さんのpicを見ていると洗い桶がなくスッキリなキッチンが多い気がします。 そういう場合、ふきんの消毒はどうやっているのか、はたまた消毒はせず洗濯するのかといろいろ考えを巡らせています₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
SUZU
SUZU
家族
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
何も置かないシンク。 スッキリ使いやすい。 洗い桶がないことでシンクも広々と使えるし、シンク掃除もやりやすい。 だから洗い桶は使ってません
何も置かないシンク。 スッキリ使いやすい。 洗い桶がないことでシンクも広々と使えるし、シンク掃除もやりやすい。 だから洗い桶は使ってません
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
hibikiさんの実例写真
洗い桶、水切りカゴ、スポンジラック、全部撤去したらスッキリ!今のところ特に不便してません( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)だけど水垢が全然落ちなくて気になります(꒪⌓꒪)
洗い桶、水切りカゴ、スポンジラック、全部撤去したらスッキリ!今のところ特に不便してません( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)だけど水垢が全然落ちなくて気になります(꒪⌓꒪)
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
tomoyuuharuさんの実例写真
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
tomoyuuharu
tomoyuuharu
4LDK | 家族
rikakoさんの実例写真
わが家のやめたことは… キッチンマットと洗い桶です😊 このpicには関係ないけど、1階のトイレのマットもやめました! 2階は子供達がスリッパを使ってくれず、裸足で入るのでまだ保留中😂 洗い桶はシンクが狭くなり邪魔だったのでやめました。 キッチンマットやトイレのマットは他の洗濯物と別でしかも少量を洗うのが面倒だったので思い切ってやめました😆 スリッパ履いてたら冷えも気にならないし、水が飛んだら雑巾で拭けば良いだけやし、やめてストレスが1つ減りました☺️
わが家のやめたことは… キッチンマットと洗い桶です😊 このpicには関係ないけど、1階のトイレのマットもやめました! 2階は子供達がスリッパを使ってくれず、裸足で入るのでまだ保留中😂 洗い桶はシンクが狭くなり邪魔だったのでやめました。 キッチンマットやトイレのマットは他の洗濯物と別でしかも少量を洗うのが面倒だったので思い切ってやめました😆 スリッパ履いてたら冷えも気にならないし、水が飛んだら雑巾で拭けば良いだけやし、やめてストレスが1つ減りました☺️
rikako
rikako
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
水切りカゴをやめたいと思いつつも、やっぱり洗い物が多くなると必要で… オシャレなものは、容量少ないし… 結局、こうやって置くことになる😒 スッキリさせたいなぁ😣
mama
mama
家族
syuさんの実例写真
狭いキッチンの水切り。 毎度調理に使うザルに、食器と使ったものが入っていて、すぐに拭かないときはボウルで蓋。  ボウルは洗い桶でもあったりする。 ザルの下は確かスリコのたためる水切りとダイソーのマット。 スリコのはシンクに渡して使おうと思っていたけど、シンク内が狭すぎて置くと洗い物がしにくいので結局横に置いている。でも片付け簡単なのはよかった。都度洗って立てかけて置いておけるから邪魔にならない。 麦茶のポットと薬缶はここが定位置なので本当に狭いんだけど、どうにかなってるよ。
狭いキッチンの水切り。 毎度調理に使うザルに、食器と使ったものが入っていて、すぐに拭かないときはボウルで蓋。  ボウルは洗い桶でもあったりする。 ザルの下は確かスリコのたためる水切りとダイソーのマット。 スリコのはシンクに渡して使おうと思っていたけど、シンク内が狭すぎて置くと洗い物がしにくいので結局横に置いている。でも片付け簡単なのはよかった。都度洗って立てかけて置いておけるから邪魔にならない。 麦茶のポットと薬缶はここが定位置なので本当に狭いんだけど、どうにかなってるよ。
syu
syu
1K | 一人暮らし

キッチン 洗い桶なしが気になるあなたにおすすめ

キッチン 洗い桶なしの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ